『早急なご回答をお願いします!!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『早急なご回答をお願いします!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

早急なご回答をお願いします!!!

2007/11/04 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8件

こんばんは。


大変に身勝手なお願いですが、早急なご回答をお願い致します。
と言うのは、明日、旅行で紅葉見物にバスで行きます。
明日、早起きしなければならない私には、あと一時間しか起きている時間がありません。

質問は、私は EOS 30D を愛用する超初心者ですが、私の持っている標準ズームレンズ2本の内、どちらを装着していくは迷っています。
ちなみに、両方は荷物の都合上不可能です。

・タムロン 17-50mm F2.8
・シグマ 18-200 F4.5-6.3 OS

以上の2本です。

後者は高倍率なので、遠くの景色を撮影する時に有利です。
しかし、前者の方が、画質的には有利だと思います。しかも、OSが付いてない分、軽量です。
また、屋内やバスの中では、明るい F2.8 は有効だと思います。

皆様でしたら、どちらをチョイスしますか?
また、広角側の1mmの差が、どの程度不利になるかは未知数です。

先輩の皆様のご指導をお願い致します。

書込番号:6944284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2007/11/04 22:57(1年以上前)

私なら・シグマ 18-200 F4.5-6.3 OS です。

書込番号:6944307

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/04 23:06(1年以上前)

 その2本なら両方持って行きませんか。
メインは 17-50mmで、望遠時だけ 18-200mmでどうでしょうか。

書込番号:6944354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/04 23:07(1年以上前)

レンズの選択というのは、『何をどう撮りたいか』 という選択基準で選ぶので、
何よりも描写(画質)を優先させるべき状況かどうかをお考えになられた上で、
チョイスなさると良いと思います。

一般的に、紅葉の撮影は枝振りの良いところをクローズアップして撮るパターンも
多いですから、そういった用途に向いているのは、ズーム域の広い18-200mmだと
思います。17-50mmは、紅葉の撮影では望遠レンズと併せて携行するのが一般的
だと思います。一本だけなら、18-200mmでしょう。

1mmの差は大きく感じる事もあるでしょうが、紅葉にはあまり関係ないような・・・?

書込番号:6944360

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/04 23:12(1年以上前)

広大な風景狙うとか夜間撮影あるならA16。
自分は無理しても二本持って行っちゃう方なんですが。


昼間晴れが予想できるなら18−200。


書込番号:6944390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/04 23:15(1年以上前)

早速のご回答をありがとう御座います。
どうぢても、荷物の都合で1本に限定です。
メインは屋外の山ですが、温泉街に寄って広大な山脈以外の撮影も考えられます。
引き続き、よろしくお願い致します。

書込番号:6944414

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/04 23:17(1年以上前)

私も持っていけるならちょっと無理してでも2本持っていくのがイイと思います。
ただ…どうしても1本だけというコトなので私なら18-200mmですね。

書込番号:6944428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/04 23:22(1年以上前)

ル−大柴さん こんばんは

もちろん シグマ 18-200 F4.5-6.3 OS
こんなときこそ高倍率ズームが生きてくるのではないでしょうか

書込番号:6944459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/04 23:24(1年以上前)

構図と撮影対象をあきらめられるなら、17-50mm
被写体ブレがあきらめられるなら、18-200mm

いろんなモノを撮りたいと思っていらっしゃるなら18-200mmでしょう。
17-50mmだと記念撮影(人物優先)とスナップ(目視感的撮影)に限定されるでしょう。

書込番号:6944464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/04 23:25(1年以上前)

> こんなときこそ高倍率ズームが生きてくるのではないでしょうか

↑これに1票です(^^;)

書込番号:6944475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/11/04 23:51(1年以上前)

1本にまとめたい時の高倍率利便性重視のレンズですから、迷わずこれにしてしまうのが健全な選択なんだと思います。

広角の1mmの差は大きいと思いますが? 撮り比べしてませんか? 特に差を感じないのであれば実力が似たり寄ったりなのかもしれません。

18−200を薦めておきますが、内蔵ストロボを使う場合は17−50の方がけられは少ないでしょうね?

書込番号:6944649

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/04 23:55(1年以上前)

18-200mm、時間切れ?

書込番号:6944673

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/11/05 01:39(1年以上前)

出発前にもし見たらということで、

私も1本なら18-200mmで。

書込番号:6945086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/05 23:16(1年以上前)

ご回答を下さった沢山の方々、今晩は。
ご報告です。

私は、このサイトに無意味に書き込んでいるのではありません。
皆様のご意見やご指導を元に、ご回答の内容に従って行動します。
という事で、今日の朝、皆様のご回答を拝見し、多くのご意見が寄せられた方の シグマ18-200 F3.5-6.3 OS をチョイスしました。

初めは、確実に タムロン 17-50mm F2.8 を支持するご意見が多いと思い、このレンズを装着して寝ました。
しかし、朝起きてからこのサイトを確認すると、予想に反した結果でした。
早速、皆様のご意見が多かった シグマ18-200 F3.5-6.3 OS に付け替えました。

実際に、撮影した個人的な感想ですが… ベテランの皆様には、「当たり前だ!」と言われてしまう内容ばかりだと思いますが、超初心者の私にとっては、すべてが新しい経験で、まったく事前にどうなるか予想も付かない内容でした。

初めは、広大な山々や田舎の風景を撮影するのがメインでしたので、「タムロン17-50mm F2.8で十分じゃない?」と思いました。
そして、実際に撮影してみた所、目の前に雄大に広がる山脈を撮影した為、テレ端一杯にしても収まらず「1mmの差」が大きいと感じました。

しかし、山々の遠方に見えるかやぶき屋根の古い家々や遠方に架かる橋を撮影する時は、50mm以上にズームする事が多く、シグマ18-200 F3.5-6.3 OS の威力を見せ付けられました。

実際に、自宅に帰ってから確認すると、50mm以上で撮影したコマ数は、全体の3割くらいでした。シグマ18-200 F3.5-6.3 OS を持って行かなかったら、折角のシャッターチャンスを逃した事になってしまいました。

また、このレンズでは暗いシーンで不安が有りました。しかし、途中に立ち寄ったお土産屋での食事風景の撮影や、さらに暗いバスの中での撮影は、どうしても感度を上げざるを得ませんでしたが、OSの効き具合が強力で、低速シャッターでも、殆どブレてませんでした。これには超驚きでした!!!

結果的には、皆様のご意見に従ってシグマ18-200 F3.5-6.3 OS を持って行って大正解だったです。
しかし、初心者の私には分かりませんが、画質のみで比較した場合、この2本の画質の差はどの程度でしょうか?
まだ買ったばかりで比べてませんし、素人の私の目では判断が付かない気がします。

話は変わりますが、撮影場所は、長野県の秋山郷でした。
私は初めて行く場所でした、あまりにもの絶景と自然が残っている雄大な景色。まだ始まったばかりのですが、最高の紅葉。岩や滝が目の前に広がる自然で雄大な景色に魅了されました。まさに感動の一言でした。

残念だったのは、バスでの移動だったので、絶景ポイントで個人的に車を止めて撮影する事が出来なかった事です。
次回はマイカーで再撮影に挑戦します。

皆様で秋山郷を撮影した経験がある方、そしてその画像を個人で公開している方がいましたら、のんびりスライドショーで是非拝見したいです。
あっ!いいや、主題と別な内容になってしまいますので、新たにスレッドを立ててお願いしてみます。

有難う御座いました。

書込番号:6948159

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
値下がり 0 2025/09/19 23:30:22
フォーカスエリアについて 1 2025/09/19 23:34:23
初めての一眼レフカメラ 10 2025/09/20 0:29:28
買いますか? 6 2025/09/19 21:40:17
データ転送について 3 2025/09/19 19:07:34
メモリーカード(連射の持続)について 8 2025/09/19 23:57:53
購入方法 11 2025/09/19 18:33:03
おすすめのレンズは 11 2025/09/19 23:28:30
ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2 0 2025/09/18 20:56:36
充電池[BLX-1]の種類 4 2025/09/19 11:33:24

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310198件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング