『2次会撮影での注意事項』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2次会撮影での注意事項』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

2次会撮影での注意事項

2008/02/22 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 

今度友人が結婚するのですが、式・披露宴は別途カメラマンに撮影をお願いしているとのこと(当たり前か)、2次会ではさすがにカメラマンをお願いしていないということで、2次会のカメラマンをお願いされてしまいました。(どのぐらいのレベルでお願いなんだろうか…)

2次会といえば、式・披露宴に比べて総じて暗く、また会場も狭いため動きにくく写真の撮影にはかなり不向きな場所だと思います。しかしお願いされたからには、できるだけキレイに撮って渡してあげたいと思っています。

そこで、その撮影のために

1 撮影の際、どのような点に気をつければよいでしょうか?
2 下に挙げます私の手持ちの機材ではどの組み合わせがよいでしょうか?

みなさまお知恵を貸してください。

なお、カメラは念のために、2台持っていく予定です。
3脚はきっと場所がないからあっても使えないかなぁ・・・

カメラ本体 
E-3・E-300(オリンパス)

レンズ等
レンズ
14-45 F3.5-5.6
14-54 F2.8-3.5
35 F3.5Macro
55-200 F4-5.6
70-300F4-5.6
フラッシュ
FL-36R
テレコン
EC-20(2倍)

書込番号:7430611

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/22 17:51(1年以上前)

二次会会場の広さにもよりますが…それほど広くない場所であればE-3+ZD14-54oにFL-36Rで十分ではないかと思います。

二次会の幹事の方に動きやすい席を確保してもらうのも重要かと思いますよ。

書込番号:7430641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/22 18:13(1年以上前)

こんにちわ。

 二次会の撮影だと、機材の選択よりも飲んじゃって注意力が落ちて、大切な機材をどこかにぶつけたり、落としたり・・・。そっちの方が心配です。(私が撮影を頼まれたらの場合ですけど)

 二次会の撮影って、コンデジとかで気軽にスナップで良いようにも思いますが。お酒の席でもありますし、身軽な方がいろいろと気にしなくていいように思います。一眼を2台ぶら下げてるのも・・・、で、1台をどこかに置いておくのもちょっと・・・。

 以上、注意というよりも私が勝手に心配しちゃったことでした。すみません。

 綺麗に撮ってあげたいとのこと、頼まれれば私もそう思います。⇒さんのおっしゃるとおりの選択がよいと思います。
 二次会だと、楽しげな雰囲気の写真を撮りたいですよね。では。

 

書込番号:7430726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 

2008/02/22 21:00(1年以上前)

⇒さん

ありがとうございます。
E-3を購入するまでは、E-300と14-54、or追加で55-200を持って行くことがありました。
せっかく、追加でE-3(FL-36Rも)を導入したので、2台体制だともう少し幅が広がるかな?と考えていました。
確かに、55-200を持っていったときも、あんまり使う機会はありませんでしたね。。。
アドバイスのとおり、E-3にZD14-54+FL-36Rの組み合わせで検討してみます。
あと、EC-20ぐらいを保険で持ってゆくか・・・

いきまっせ〜!!さん 

ありがとうございます。
そうですね。せっかく持っていっても、傷物にしたり置く場所がなかったりしたらと思うと、一台にしておいたほうが良いかもしれません。
コンデジですね。
コンデジは2次会だと、使ってもノイズの多い写真ばかりになった記憶があって、あんまり積極的に使いたいとは思えないんですよね。

とはいえ、気軽に使えるのでコンデジも持っていくことにします。

E-3にZD14-54+FL-36Rとコンデジの2台体制、、、E-300はお家でお留守番。
保険にEC-20、こんなところかなぁ。

書込番号:7431347

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/22 21:53(1年以上前)

>1 撮影の際、どのような点に気をつければよいでしょうか?
・基本は天井バウンスでPモード。
・シャッタースピードが1/60稼げないなら素直にISO感度を上げる。
 被写体ブレを抑えるため
・全員撮るように心がける
・人物だけでなく外観風景とか小物も撮ってた方がいいかもしれません。

>2 下に挙げます私の手持ちの機材ではどの組み合わせがよいでしょうか?
僕ならばでそんなに撮影に頑張らないのであれば
E-3+14-54 F2.8-3.5+FL-36R

頑張るのであれば
便利ズームのメインカメラのフラッシュ付きで確実に撮る
画質重視の単レンズのサブカメラ
の2つで使い分け。
望遠はあまり使わないと思います。

書込番号:7431611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/22 22:57(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんは。私は、披露宴や二次会の撮影は過去6〜7回頼まれてやったことがあります。正確な回数はかなり前のものもあるのではっきりしません。ブライダルのカメラマンって、楽しいですよね。幸せな人の写真を撮っていると、こっちまで幸せになれそうで、大好きです。

仕事の後輩の時には(よく働いてくれる人だったので)一日ドキュメントを作りました。新郎・新婦の到着一時間前には会場に行き、会場の周りの状況撮影。(あなたの結婚した日は、こんな日だったんですよ的なものを残してあげたかった。)本人家族が会場のドアを入ってくる場面から、新婦のメイクシーンまで(さすがに着替えシーンは無しです。)撮影しました。大変、喜んでもらえました。

さて、機材ですが

@カメラ2台体制には賛成。
Aレンズは、50ミリ(フォーサーズなら何ミリになるのでしょう?)でもよいので、大口径を1本。それにズームレンジが28mm〜70mmでもよいのでF2.8クラスがよいです。超望遠はあまり役に立ちません。はじめのうちは不安なので、レンズもたくさん持っていきたくなりますが、はっきりいって披露宴では、レンズ交換なんてあんまりしている暇はないし、二次会なら近づけるはずですから、単焦点レンズでも大丈夫なような気がします。
Bその人の撮影スタイルや、考え方にもよると思うのですが・・・ということを前提で
 ストロボを多用したほうがいいのでは。が、私の考え方です。ストロボを使うと光がベタになるとか、平面的になるという人もいるのですが、ノイズだらけ(フィルムならざらざら粒子)とか、それを避けるために無理に低感度にして、被写体ぶれだらけ、よりは、素直にストロボを使用したほうが、よっぽどきれいに撮れます。なお、ストロボの電池はケチらないでまめに換えましょう。そうしないとチャージに時間がかかって、シャッターチャンスを逃します。フィルム時代は、36枚撮り2本撮ったら電池交換のペースでしたね。その電池は、もったいないので、その後、シェーバーやテレビリモコンの電源になります。
 そうは言っても、その場の光雰囲気を生かしたいときは、ストロボオフにします。そのときのための単焦点大口径レンズなのです。
Cとにかくたくさん撮る。私はプロではないので、基本は「かず、うちゃ、あたる。」です。そうすると、RAWなんて使ってられません。JPGです。いや、フィルムのほうがよっぽど連写には強いと思います。

以上、私の少ない経験から得た、答えです。カメラの能力を熟知していれば、一眼でなくてもしっかり撮れますよ。前回はパナのFZ50で、すべてこなしました。メカブリッツのストロボつけて(ガイドナンバーは32)。しっかり撮れて、まぁまぁ、満足。先方から、「素敵な写真をどうもありがとう。」といわれました。

3月末には、職場の若いのがまた一人結婚です。頼まれています。披露宴です。業者は頼まないそうです。今度は、50ミリF1.8UをKissD、100ミリF2をαSweetDで(買えたらα200かも)使って撮影するつもりです。責任重大。頑張るぞぉ〜。

最後に、もし、もらえたら会の進行表を事前に入手しておけば、当日、焦らなくてすみますね。

頑張ってください。

書込番号:7432026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/22 23:01(1年以上前)

すいません。書き忘れたので、あと一言。

披露宴関係の撮影を頼まれたときは、私は一滴もアルコールは口にしません。そりゃ、酔っ払っていれば、ぶれますって!!

信用して頼んでくれた相手に、失礼なような気がしますが・・・・

かたすぎますかね?

書込番号:7432055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 

2008/02/22 23:33(1年以上前)

haniho13さん

ありがとうございます。

フラッシュはE-3と同時購入したのですが、いまだ使用機会がなかったので、この機会に使ってみたいと思っています。
天井バウンスでSS1/60切るようなら、ISOを上げるですね。
参考になりました、PモードにISOオートで上限値800ぐらいの設定で望もうと思います。
頑張るなら2台体制ですか。。。
2台目につけるレンズに適当なものがないんですよね。(最初は少し望遠側のフォローのために準備を考えていました。)
単レンズは35mmF3.5しか持っていません。これだと明るさは稼げませんね。

がんばれミノルタさん

ありがとうございます。

いろいろとためになるお話が聞けて参考になります。
上にも書きましたが、大口径単レンズを持っていません。
50mm相当だとフォーサーズは焦点距離が2倍になるので、25mmになります。
このあたりの明るい単レンズはシグマの24mmF1.8か30mmF1.4、SUMMILUX 25mm F1.4になります。
物欲はそそられますが、シグマは前ピン後ピン等の口コミも散見され、
ライカレンズは価格最安値で約9万円!!2次会のためにここまでの投資はできないです。
(今回はパスですが、将来買うなら、シグマの30mmF1.4かな)
とりあえず、カメラは2台準備で、1台目にズームレンズ+フラッシュ、2台目に35mmF3.5を準備しておく。そして、撮って撮って撮りまくる!!
というあたりに落ち着く見込みです。

あと、アルコールは控えめで(笑)

書込番号:7432251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/02/22 23:48(1年以上前)

酔っ払いの足元がおぼつかず急に寄りかかってくる、ジュース(お酒等)をこぼされる、2次会ではそんな状況が・・・
自分の神経が張り詰めるだけなので、減価償却した一眼かコンデジが無難なような気がします。余計なお世話ですみません。

書込番号:7432332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/23 11:51(1年以上前)

ニ次会の場では、引きのなさが予想されます。積極的に椅子を利用させてもらって少し高い位置から撮影するのも面白いですよ!

書込番号:7434240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 

2008/02/23 23:28(1年以上前)

にこにこkameraさん

ありがとうございます。

そうですね。
2次会など、ちょっとアルコールがはいる席では、周りの動向に注意がひつようですね。
確かに、以前の2次会とかでも、神経を張り詰めてました(笑)
今回も、注意して臨みます。

spiritworksさん 

ありがとうございます。
確かに下からしゃがみこんで写真を撮ることはあっても
上からの視点で取ることはありませんでしたね。
E-3はバリアアングル液晶があるので、椅子などを使って、上からの視点でも撮影にチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:7437439

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング