『リュック型カメラバッグについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『リュック型カメラバッグについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

リュック型カメラバッグについて

2008/03/26 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:717件

機動性を考えてリュック型カメラバッグを検討しています。
今まで皆さんの口コミを見させていただいていると
リュック型だとカメラの出し入れがし辛いようですが
望遠ズームレンズ付きでも出し入れしやすいリュックは何か無いでしょうか?
機材としては
40D&KDX(片方はBODY or 短めのレンズ)
レンズ2〜3本
ぐらいを考えております。
アドバイスの程よろしくお願いします。

書込番号:7590095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/26 19:33(1年以上前)

リュックタイプは降ろさないとカメラの出し入れは出来ませんからね。

http://capacamera.net/shop/item/209.html

こんなんだと、ウエスト部に良く使う機材を入れておけば、結構重宝かも。

書込番号:7590531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/26 19:48(1年以上前)

リュック型でありながら、機材の出し入れがしやすいとなると個人的にはロープロの
「スリングショット」シリーズをお薦め致します。

最大の特徴は、リュック型でありながら、地面に下ろすことなく容易に機材の出し入れが
できる点です。

ショルダー型とリュック型の良いとこ取りをした…と言えば聞こえはよいのですが、
内部のアクセスではショルダータイプに及ばず、負担の少なさでは本物のリュックタイプに
及びません。しかし中間的な性格を持つカメラバックとしては貴重かと思います。

ただ、撮影時の移動距離が多い場合にはお薦めできません。
やはりリュックとは言え、ワンショルダータイプですので片方の肩に負担が掛かります。
ご自身の撮影スタイルを考慮してみてくださいね。

「スリングショット」シリーズには3種類のサイズが用意されており、実際に店頭などで
収納量などを考慮してください。わたしは300AWと200AWの2つを所有しております。

以下にレビューもありますので参考にしてみて下さい。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/17/6251.html

レビューにもありますが、バッグのサイズから見てやはり収納量と配置の自由度が少ない
点が問題でしょう。リュックタイプでは上の方に重い物を入れるのが楽なのですが、そう
した工夫を行うことができません。

わたしもいくつものカメラバッグを所有しておりますが、やはりこの「スリングショット」
の出番が一番多くとても重宝しております。

書込番号:7590577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件

2008/03/26 20:33(1年以上前)

iceman306lmさん 
以前このリュック雑誌で見ました。
週末にも見に行きたいと思います。

クリアグリーンさん
200AW興味あります! 
200AWには普段どれくらいの機材を入れていますか?
教えてください。

書込番号:7590794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/03/26 20:53(1年以上前)

彩ショーさん、こんばんわ。

タムラック5277を使用しています。
以前デジカメウォッチで見かけたバッグ、thinkTANKphoto ローテーション360が使いやすそうです。
これなら普段使う物をウエストバッグ部分に入れる事が出来、バッグを下ろす事も少なく出来そうです。
特に良いと思ったのは、三脚カップと言うポケットが付いる事です。
これがあると大き目の三脚を付けた時に重心を下げる事が出来るので背負いやすいと思います。
現在自分が使用している5277では、
ベルボンの三脚カルマーニュ530ELや640を付けた時にどうしても重心が高くなり背負い難くなります。
この部分だけでも良さそうですよ。

デジカメウォッチへのリンクです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/12/04/7519.html 

書込番号:7590893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/26 21:47(1年以上前)

> 200AW興味あります! 
> 200AWには普段どれくらいの機材を入れていますか?

200AWは軽快なスナップ向けで、必ずしも入れる機材は固定していないのですが、KissDNに標準ズーム
を付けたまま収納し、小型の望遠ズームと広角単焦点レンズ、外付けストロボ、後は小物を多数を収納
して出かけるケースが多いです。

大口径標準ズームや広角ズームを収納することも不可能ではないのですが、収納スペースの問題で径の
大きなフードを装着したまま収納するのは困難です。これは例え逆付けであってもです。

想定している機材として40D&KissDX、レンズ2〜3本とありますが、200AWですと容量的に厳しいと
言わざるを得ません。ただレンズの種類によっては入るかもしれませんので、ここはぜひ店頭でお試し
ください。

わたしも最初は200AWだったのですが、やはり収納量に厳しさを感じ300AWを買い増した経緯があります。
300AWはかなり大型ですので本当は中間の250AW辺りがあればよかったのですが…

書込番号:7591199

ナイスクチコミ!1


Blue Cornさん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/26 22:50(1年以上前)

私は200AWを持っています。
D40xのダブルズームレンズセットを収納して使っていますがとても快適ですよ!ただやはりD40xのズームレンズを付けた状態でぴったりのサイズですので300AWを買われたほうが無難かもしれませんね。
先日も海外旅行に持って行ったのですが、スリ防止に人混みの中や地下鉄ではクルリと前に回して持ってられるし、突然の雨には付属のカバーをすぐに被せて濡れずに済んだしとても大活躍でした!
片方掛けではありますがベルトをきつめに締めれば長時間担いでもそんなに疲れませんよ。

書込番号:7591639

ナイスクチコミ!1


Blue Cornさん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/27 09:16(1年以上前)

すみません、私のはスリングショット100AWでした(^^;

書込番号:7593201

ナイスクチコミ!0


あささん
クチコミ投稿数:40件

2008/03/27 20:35(1年以上前)

カメラバッグは色々と買いましたが、リュックタイプのカメラバッグは出し入れのし易さよりも重い荷物を長距離持ち歩くのに適したものなので、今では旅行先にカメラを持って行く時にしか使わなくなりましたね^^;
機動性重視でボディ2台とレンズ2〜3本を持ち歩くという事であれば、レンズ付きカメラを入れるトップローダーと、ボディ+レンズ2〜3本を入れるnewswearのバッグという組み合わせはどうでしょう? これでも不足があれば、さらにリュックも背負えますしね。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/toploading.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/09/22/2296.html

スリングショットを勧められてる方が多いですが、個人的にはあまりお勧めできないです。
私はAW200を買ったのですが、バッグの構造上 右肩にしか掛けられないので、疲れたからといってショルダーバッグのように左肩に掛け変える事ができないんですよ。機材が重たければ重たいほど、この苦痛は増すものと考えた方が良いです。
これだったらクランプラーの7 MILLION DOLLAR HOMEのようなメッセンジャーバッグタイプの方が良いですよ。
たすき掛けにバッグを提げて、身体に合わせてベルトを短くし、バッグを後ろに回した時に背中にバッグが来るようにしてやれば、結局はスリングショットと同じような状態になりますからね。こっちだと右掛け、左掛けは自由です。

書込番号:7595264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件

2008/03/28 07:04(1年以上前)

クリアグリーンさん Blue Cornさん あささん
スリングショット200AWへのアドバイスありがとうございました。 

クリアグリーンさん Blue Cornさん
200AWでは若干容量が足りなそうかも?ですね?

あささん
スリングショットの弱点?を指摘していただきありがとうございました。
わたしも正直そう思いました。

今のところ、多少の出し入れのしづらさは目をつぶってでも
機動性重視でリュックタイプが欲しいので
ロープロのミニトレッカーAWを検討しています。

いやー、カメラバッグ選びはカメラ選びより難しいですねー!!

書込番号:7597289

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング