


液晶テレビの購入を検討しています。
候補は32インチで
フルHDなら
AQUOSかREGZAC3800
ハーフなら
REGZAH3000
PCモニターなら
24インチ+デジタルチューナー
用途としては、もちろんTVあと大画面で、WORDとEXCELを並べて右から左へ、コピーしながら処理したいです。
PCは自作でHDMI対応です。
今使ってるディスプレーが17インチ4:3で1280×1024です。
1366×768のハーフと比べると字の大きさはどうでしょう?
店頭で見比べた感じレグザが好きです。
書込番号:7691402
0点

個人的意見かも?
>1366×768のハーフと比べると字の大きさはどうでしょう?
単純に同じ距離で見るなら32インチの方が大きいでしょう。
OSのフォントの大きさやDPI設定を弄らなければ、フォントの大きさはDotの大きさに依存します。
縦横表示距離を測り、解像度で割れば各表示機ごとのDotの大きさが解るはずです。
>WORDとEXCELを並べて右から左へ、コピーしながら処理したいです。
>今使ってるディスプレーが17インチ4:3で1280×1024です。
縦方向の情報量がかなり減るので、液晶テレビを選択するならフルHDパネル機の方をお勧めします。
特にExcelで縦方向の情報量が減るのは辛いと思うので。
更に言えば、Word,Excelを本格的に使うつもりなら「PCモニターなら24インチ+デジタルチューナー」の方をお勧めします。
液晶テレビでPC表示もそれなりに表示しますが、PC専用モニタには敵わないと思っているので。
結局、193_Tumon_Laneさんがどちら(PC表示 or テレビ視聴)を優先させるつもりなのか?どの程度の表示品質を要求しているのか?だと思います。
あとPCモニタ選択の際、HDCPの対応に注意してください。
書込番号:7697569
0点

返信ありがとうございます。
今のディスプレーで解像度を荒くしてみました。
確かに、EXCELはグルグルスクロールしないと、いけないですね。
でも、離れて使うので文字の大きさ的には、これくらいかも
あと、昨日の新聞よると来春からソニーや松下がネットテレビを発売するらしいです。配信開始は、6月
これが、開始されると地デジチューナーは、いらなくなりますよね。
で考えたのですが、ネットテレビですから、もちろんPCがあれば、見れますよね。(金さえ払えば)
あと、ダウンロード方式ならレコーダーも必要ない。
今から一年しのぐためにコンポジェット付きの液晶ディスプレーにビデオデッキをつなげてアナログを見ようかな
なんて思っています。
電気屋さんの表示では、32インチは、4.5畳からいけるらしいですが、
6畳の自分の部屋でもちょっときついかな?24インチぐらいが無難ではないかとも思っています。
大きな問題はうちの地域は、光がきてません。ADSLでネットテレビが見られるのでしょうか?
あとネットテレビについてもいろいろ教えてください。
本当に民法やNHKが見られるのかなど
書込番号:7698856
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 15:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 11:36:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 16:11:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 10:29:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 8:42:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:12:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/27 13:58:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:15:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





