




家を新築するため、新しく導入するエアコンを検討中です。
メーカーは、今のところSANYOのEシリーズと、ECシリーズが良いかな〜と思っています。
よくこちらの掲示板をチェックしているのですが、私の知る限りでは、SANYOさんのエアコンに関した書き込みを拝見したことがありません。今回の機種の選定も他メーカーのエアコンカタログを見比べながら素人判断で選んだため、良いのか悪いのかわかりません。
現在使用中の方、またはお詳しい方、良し悪しをお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:774404
0点


2002/06/16 01:30(1年以上前)
>今回の機種の選定も他メーカーのエアコンカタログを見比べながら素人
>判断で選んだため、良いのか悪いのかわかりません。
あなたにとって「何が良いのか悪いのか」がハッキリしませんので、
どう回答してよいやら悩んでしまいます。(笑)
・・が、しかし、「一般論として」今日どこのメーカー製のエアコン
を選択したとしても、ユーザーとしてはそんなに「大外れ〜」という事
はないと思います。
「冷やす」「温める」というエアコンにとって必要最低限の機能にだ
け絞って言えば、結論としては
「どこのメーカー製のエアコンでも一緒」
・・という事です。
あとは、「マイナス・イオン発生装置内蔵」とか、「室温を1℃も下げ
ずに除湿できる」とか、「暖房時の加湿機能」とか、「換気装置内蔵」と
か・・、そうした「プラスα」の部分で差が出るだけですから、ご自分に
とって必要と思われる機能を持った機種に絞りこんでいけば良いかと思い
ます。
#余談ですが、施工する立場から言えば「日立だけはヤメてくれ〜」
となります。(笑)
書込番号:774528
0点


2002/06/16 19:35(1年以上前)
>#余談ですが、施工する立場から言えば「日立だけはヤメてくれ〜」
なんでなんで???
4芯だから?
確かに!
重いし曲げにくいし二心二本でも・・・・
他にも何かありますか、しょっちゅう付けるわけではないので、情報ありましたら宜しくお願い致します。
)^o^(
サンヨーは初期の頃から省エネ運転の最有力候補でしたね!
それに ステンレス外板を使った塩害仕様がありましたね。
元祖温度センサー付きリモコン・・・・元祖かな?
あれ好きです。
書込番号:775831
0点


2002/06/16 22:28(1年以上前)
離島人5 さん:
ははは、やはり反応される方がいらっしゃいましたか。(笑)
>4芯だから?
それも理由のひとつではあります。電源系と信号系を完全に独立させる
メリットも理解できますが、今時、室外機直結電源にする必要性を認める
現場は殆どお目に掛かりません。
日立専用に 2.0mm*2 + 1.6mm*2 という4芯のVVFもありますが、あ
んな高価なケーブルなんて使えません。
結局、2.0mm*2C と 1.6mm+2C という2芯のVVFを2本使う事になり
ますが、配管仕上げを美しくしようとすると非常に面倒です。
あと、現在では改善されているのかも知れませんが、「日立家電サー
ビス」の窓口での対応が非常に悪い事も理由のひとつです。
我々工事業者の事を、客とは思っていないような態度ですからね。これ
は、私だけが感じている事ではなくて、大多数の業者の評価です。
従って、私は今まで、自分から日立製の家電を人に勧めた事はありませ
んし、今後もありえないでしょう。
> 他にも何かありますか、しょっちゅう付けるわけではないので、情報
> ありましたら宜しくお願い致します。
室外機の「静音性」では、三菱重工の中級グレード以上のモデルが群
を抜いて静ですね。初めて取付工事をした時にびっくりしました。
室外機の前に行って、ファンが回っている事を目視しないと動いてい
る事がわからないです。
それから、ダイキンの一番低グレードのノン・インバータ機、これって
ドレン・ホースを左出し時に付け替えられないのですよ。今どき「信じら
んなぁ〜いっ!」ってくらい驚きました。
よ〜く見たら、"MAID IN CHINA" と書いてある。どうりで・・・
ほかにも情報は色々あります。また機会があれば・・。(笑)
#三洋製のエアコン、私もいいと思っていますよ。
書込番号:776161
0点


2002/06/18 03:03(1年以上前)
kiyo-c さん
情報ありがとう御座いました。
>あと、現在では改善されているのかも知れませんが、「日立家電サー
>ビス」の窓口での対応
うちの離島の担当部署はまあまあかなと思っています。日立かどうか忘れましたが、夏場携帯電話を部署に置いて直接そこに掛かるようにしている所もありました。結構助かった覚えがあります。
最近困ったのは 富士通のサービス受付担当が変わってしまって、部品手配の時に「離島は基本的に前払いです」等とのたまわれて「そんなこと言ってると・・・」と言って早速送ってもらいました。?(・_。)?(。_・)?
受付の女の子がよく分からないようなときは「上の人と相談してみて」とご提案差し上げます。
>室外機の「静音性」では、三菱重工の中級グレード以上のモデルが群
>を抜いて静ですね。
これは新冷媒になってからでしょうか?
新冷媒の高圧対策のためナショナルのチイサイズも大きくなってしまいましたが、音質的にはナショナルは今でも静かなと感じています。
これまでに驚いたのは、シャープの室外機、最近付けていませんがあの重戦車のような重い低振動音はどこから来るのでしょうか?たまげました。
今は分かりませんが・・・。
新冷媒機種で室外機の静かな物お知りの方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
とっちっち さん この場をお借りして恐縮ですが 情報交換ということでご了解いただけると助かります。
書込番号:778435
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 0:12:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 23:59:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 22:51:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 17:32:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 17:59:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 15:48:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 13:38:49 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 17:45:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





