


皆さんこんにちは‥^^
まだまだ【現役】だと思いますが‥^^ ※[7636440] では大変お世話になりました‥
新たにスレを立ち上げましたのでヨロシクお願いします‥^^
デジカメ一眼レフ使用暦1年【未熟者】です‥【Nikon 70Ds】→【Nikon D200】と使っています‥^^ 今の所【Nkon】しか知りません‥今回は【メーカー】【機種】の枠を超えた【作品】にてデジカメ一眼カメラの素晴らしさ‥【撮影テクニック】を学びたく思います‥^^
出来れば【渾身の一撮!】のデーターなどを明記していただければ‥今後の参考になりまので助かります‥【レタッチ】も大歓迎です‥^^ 旧機種でも‥【コンデジ】でも全然問題ありません‥
【ツワモノ】から私みたいに【未熟者】でも大歓迎です!こんなカメラでこんな撮影が出来ました!‥こんな映像だったけれどこんな【綺麗】になりました!‥ドシドシご参加お待ちしております‥^^
お願いばかりでは申し訳ありませんので自分の【作品】から‥笑わないで下さいね^^
初のデジタル一眼【D70s】にて‥※レンズは全てVR70-300mmです‥
1.坊主の野球練習場にて‥
・シャッター優先AE・1/400秒・F5.6・距離200mm
2.野球の試合にて‥
・シャッター優先AE・1/320秒・F10・距離300mm
3.野球の試合にて‥
・絞り優先AE・1/640秒・距離240mm
1-3.全て【Photoshop】にて色調整とアンシャープなどで若干【レタッチ】しています‥^^
新たな【スレッド】出発の気持ちを‥坊主の野球と言うシーンで【表現】しました‥伝わったかな?^^
愛機【Nikon】以外の【Canon】【sony】【PENTAX】【Fuji】‥興味あります‥どんな色を吐き出すのか?どんな味を出すのか?各メーカーの【フラッグシップ】【中級機】【エントリーモデル】はどんな表情を見せてくれるのか?‥興味津々です‥^^
もちろん【D200】ユーザーの援護射撃もお待ちしております‥^^ 【ジャンル】などは一切問いませんのでヨロシクお願いします‥是非ご参加を!
常識を超えた【白熱バトル】だけはご遠慮下さいませ‥(爆)
書込番号:7838261
2点

こんばんは(^o^)丿
面白そうなので私も参加を・・・
え〜、ただ花火の中心が撮りたくて(見たくて)頑張ったものです(汗)
ものすごく成功率が悪くて
『何をしてるんだろう?』
と思いましたが、面白くは撮れたのでヨシとしています(^_^)
ただ、やっぱり花火は全体を撮る方が楽しいかと・・・
書込番号:7838412
2点

V型6気筒さん‥こんばんは^^
>撮ってる自分が撮られてるのを撮っている。そんだけの写真よ。
一番乗りありがとうございます‥今後ともヨロシクお願いします‥^^
私も以前こんな撮影をしました‥誰でもが必ず通る道なのでしょうか?(爆)
しかし‥とても凄いカメラとレンズですね‥それも2台体制ですか‥レンズが大きくて【値段】も高そうですね‥恐れいりました‥^^
※EOS 5Dですね‥
素敵な写真も是非アップして下さい‥ヨロシクです‥
書込番号:7838496
0点

サッチ君さんどうも!こんばんは。
「撮ってる自分が撮られてるのを撮っている・パートU」
メーカーを超えた、ということなのでニコンのカメラを使用していませんが…(笑)
題して「ただ今撮影中」
誰か様に撮ってもらったのではなくて…(笑)
鏡に向かって自分を撮影、左右を反転させ背景と合成。
この時のカメラはソニーα100+シグマレンズ。
V型6気筒さん、題名を頂戴して失礼しました。
書込番号:7838568
0点

TYAMUさん‥こんばんは^^
>面白そうなので私も参加を・・・
>え〜、ただ花火の中心が撮りたくて(見たくて)頑張ったものです(汗)
面白いです‥実は私は【花火】を撮りたいのですが未だにチャレンジ出来ません‥
あの人混みに【三脚】を持って行く【勇気】が無いからです‥(爆)
全体を撮る方が多い中‥TYAMUさんみたいな【着眼点】が勉強になりました‥【興味】を持つ事と【向上心】は【上達】への近道ですね‥
【残していきたいもの】閲覧させていただきました‥恐れいりました‥<(_ _)>
書込番号:7838579
0点

タカラマツさん‥こんばんは^^
>サッチ君さんどうも!こんばんは。
>「撮ってる自分が撮られてるのを撮っている・パートU」
>メーカーを超えた、ということなのでニコンのカメラを使用していませんが…(笑)
その節は本当に色々ありがとうございました‥またヨロシクお願いします‥^^
やはり‥タカラマツさんもやっていたのですね?(爆)そんな感じがしました‥あっはははは
>誰か様に撮ってもらったのではなくて…(笑)
>鏡に向かって自分を撮影、左右を反転させ背景と合成。
>この時のカメラはソニーα100+シグマレンズ。
何気なくその【技術】‥恐れ入りました^^ あれっ?後ろで誰も【転がって】いませんが?^^
【ソニーα100+シグマレンズ】ですか‥まだ現役ですか?^^
書込番号:7838632
0点

>【ソニーα100+シグマレンズ】ですか‥まだ現役ですか?^^
いえ、実はD200を手に入れて半年ほど経過してから売却してしまったのですねー。
今はニコンオンリーです。
温存?していた加工画像をアップした次第。
上の写真で撮影データが表示されていますが、カメラの機種は正しいでのすが焦点距離が10mmというのは誤表示ですね。
ソニー純正レンズではないのでExif情報は正しく取り込めないのかもしれません。
この時のレンズはシグマ17〜70mmですから。
F13という値も変です。
書込番号:7838697
0点


タカラマツさん‥
手放してしまったのですか?‥それは残念です‥
私も【かかって来なさい!】がF7.1となってしまいます‥【純正レンズ】なんですが‥^^
人間が中途半端ですので‥数字も中途半端かと‥(爆)
誰か知っている方居ますでしょうか?
書込番号:7838811
0点

ビーバーくんさん‥ こんばんは^^
【D70s】って結構良い仕事をしますよね‥今年は【花火】チャレンジしてみます‥^^
書込番号:7838988
0点

レタッチOKなので載せていただきます。
写真をワケありで絵画調?にしてみました。
尾瀬でのスナップです。(panaLX1)
風が吹き抜けて前の一人が両手を広げた。
後ろの二人も続けて...
シャッターを切ったのですが設定がムービー(TT)
慌てて設定を切り直したのですが...時すでに遅し
残ったのはムービーのサムネイル画像。
なんとか活かしたい。(...ねむい画像
フォトショップのピクセレートで面を刻んで
少しボカシをして(コマカイところを省略
再びピクセレートで面を刻んで見ました。
「風に乗った3人」適当な大きさで見てください。^^
書込番号:7839097
1点

私も人混みに三脚を立てて花火を撮影する根性は無いので遠くから望遠で写すことにしています。
でもここはちょっと高圧電線が邪魔ですね。今年は他の場所を探そうかな。
コンデジにミニ三脚、2秒セルフタイマー撮影だから何が写るかは数撃ちゃ中るの偶然まかせ。
いやはや渾身の一撮とは真逆ですね。
書込番号:7839101
1点

皆様凄腕です。フォトショップ初心者の自分ももっと勉強して上手くレタッチ出来るようになりたいです。
ちなみにタカラマツさんの写真はレスを読むまで合成とは思っていませんでした(笑)。
書込番号:7840167
0点

くりえいとmx5さん‥こんにちは^^
>レタッチOKなので載せていただきます。
>写真をワケありで絵画調?にしてみました。
良い雰囲気です‥^^ 訳有りをしらなければ【作品】として充分通りました‥^^
>シャッターを切ったのですが設定がムービー(TT)
昔私もコンテジでやりました‥子供が勝手に【ムービー】設定をしていまして‥^^
>なんとか活かしたい。(...ねむい画像フォトショップのピクセレートで面を刻んで少しボカシを>して(コマカイところを省略再びピクセレートで面を刻んで見ました。
その【執念】が作品を生むのですね‥^^ 参考になりました
書込番号:7840184
0点

猫の座布団さん‥こんにちは^^
>私も人混みに三脚を立てて花火を撮影する根性は無いので遠くから望遠で写すことにしています。
同じ意見の方がいまして【安心】しました‥^^ 今年はチャレンジしてみようかと思っています
>でもここはちょっと高圧電線が邪魔ですね。今年は他の場所を探そうかな。
ロケーションは大事ですよね‥撮影後に気づく事も多いと思います‥^^ 【ツワモノ】さん達に聞けば‥簡単に消してくれるかも?^^
>コンデジにミニ三脚、2秒セルフタイマー撮影だから何が写るかは数撃ちゃ中るの偶然まかせ。
>いやはや渾身の一撮とは真逆ですね。
いやいや‥コンデジてせも充分撮影出来ると【証明】された訳ですから‥読んでいる皆さんには参考になったと思います‥ありがとうございました‥かく言う私も【数打ちゃ‥】ですので‥^^
書込番号:7840199
0点

ビーバーくんさん‥こんにちは^^
>皆様凄腕です。フォトショップ初心者の自分ももっと勉強して上手くレタッチ出来るようになりた
>いです。
ビーバーくんさん‥何かまたとてつもない【ツワモノ】先輩たちと遭遇出来そうです‥^^ 色々勉強させていただきましょう!
>ちなみにタカラマツさんの写真はレスを読むまで合成とは思っていませんでした(笑)。
私もでした‥普通に家の庭で撮っていると思いましたよ‥一生懸命【転がっているバス】を探していました(爆)
書込番号:7840213
0点

私も遅ればせながら参加を…
昔はD200を使ってたのですが、ネイチャーフォトばかりの自分の用途では連写能力はあまりいらないなぁ〜と思いましてS5Proに乗り換えちゃってます^^;
ボディは全く同じですが写りと操作性は全く別物。メニュー操作とかはNikonの方が良かったんですけど、なんかもう使ってるうちに富士フィルムのインターフェイスで慣れちゃいましたよ(笑)
みなさんが挙げられてる花火の写真、実はまだチャレンジしたことがないので、そのうちに撮りたいと思ってます^^
書込番号:7840316
1点

exif消えているかな?
へんなポートレートばかり撮っています
データは普段気にしないので、元画像を探さないとわかりません
左D70 右D200かD2H
いい写真撮りたいですが、思うようにいきません
書込番号:7840361
4点

全て手ぶれ防止の無いレンズによる手持ち撮影。
CANONの普及機ながら、高感度撮影に強いとこんな撮影が・・・・・。
なお、最初の2枚は名古屋タワーからネット越しに執念で撮りました。
サッチ君さん
すばやい対応、さすがO型気質です。
私は、出だしが遅いA型なので何事も遅れがちです。
【渾身の一撮】・・言う事無しです。
これから更に、より良い作品をUPしたいと思います。
寝不足に注意!
書込番号:7840410
2点

皆さん、こんにちは。
旧機種のコンデジですがアップさせてください(パナFZ-10)
Photoshopで露出補正、Dfine2.0でノイズダリクションのみ補正してます。
書込番号:7840439
1点

サッチ君さん、こんにちは。
撮る人が自分なりの工夫して撮った写真は見ていても楽しいですね。
違うところにもアップしましたが載せさせてください。
晴天の昼間の屋外で撮ったものです。
書込番号:7840553
1点

皆様だいぶおそろいみたいで・・・なによりです。
花火は自宅からの撮影で言い訳ですがビールをだいぶいただいていまして・・・ズーミングしたのにピント合わせをするのを忘れ、しかもD70sですからミラーアップ出来ませんから・・・ミラーショックでウネウネ花火が多かったです。ちなみに花火までの距離は最低でも1500メートルあり、半分は建物に隠れてしまい残りの半分も創作花火で写りはイマイチ、使える画像はかなり少なかったです。
またレタッチですが・・・かなり暗く甘い画像なので一枚コンポジットしてから適応量を調整〜色調補正〜トーンカーブ〜アンシャープマスクを強めにかけています。
そういえば元画像をハリコしていませんでした。家に帰ったらハリコしておきますので皆様のお好きなようにレタッチしてみてください。一応自分のアルバムにもハリコしてあります。カメラの表紙のアルバムにありますのでこちらからも好きにダウンロードして頂いて大丈夫です。
書込番号:7840556
0点


皆様は花火をアップされましたので、私からは「火花」…
じゃなかった「稲妻」の写真を。
闇雲にシャッターを押し続け、成功率は5%前後でしょうか。
どのレンズを使えばいいのかも判らず、万能型?18〜200mmを使用。
フォーカスはマニュアルです。
書込番号:7841661
3点



こんばんは。
夏祭りで撮った写真です。
最近は、若い女性の方もデジイチで撮影するのをを見ますが
このお祭りで70才後半の女性が撮影する姿を見ましたが
神輿を追う姿に感動しました。
書込番号:7841765
1点

サッチ君さん、こんばんわ!
改めまして、ヨロシクお願いします。
私はデジ一暦半年程度の素人です。当初の渾身・・・魂心?の一撮です。
逆光で暗いし、フレア発生!!玄人の方が見れば、明らかに「失敗作」かもしれませんが
私は結構そういうのが好きです。・・・ただ、フレアの形が失敗です。(笑
1枚目の正体は・・・湖の水が波で飛び散り、木に凍りついた通称「しぶき氷」です。
(2枚目、3枚目参照)
・・・一撮のつもりが三撮になりました。(笑
書込番号:7841807
2点

あささん‥はじめまして^^
>私も遅ればせながら参加を…
>昔はD200を使ってたのですが、ネイチャーフォトばかりの自分の用途では連写能力はあまり
>いらないなぁ〜と思いましてS5Proに乗り換えちゃってます^^;
ご参加ありがとうございます‥^^
【S5Pro】と【D200】ってボディーは同じでも中身は違うと良く聞きますが‥やはりそうなんですね?柔らかいイメージなんでしょうね‥
私は坊主の野球がメインですので【連写】が欲しくて【D200】購入しました‥^^
>みなさんが挙げられてる花火の写真、実はまだチャレンジしたことがないので、そのうちに
>撮りたいと思ってます^^
私も同じです‥今年はチャレンジします‥あささんも一緒にチャレンジしましょう!
書込番号:7841842
0点

atosパパさん‥はじめまして^^
>へんなポートレートばかり撮っています
>データは普段気にしないので、元画像を探さないとわかりません
>左D70 右D200かD2H
>いい写真撮りたいですが、思うようにいきません
ご参加ありがとうございます‥【左】の写真‥好きです^^‥もしかして奥様ですか?
ドキっとしました‥こういう写真って難しいですよね?多分私が撮ると‥背景真っ黒です‥^^
私は【人物】(※スポーツは撮りますが)ってまず撮らないのですが‥諸先輩方の写真を見ると‥ついつい撮りたくなってしまいます‥
次回チャレンジしたらアップしますので‥【評価】ヨロシクお願いします‥^^
その前に‥【モデル】がいない‥><
書込番号:7841895
0点

TSセリカXXさん‥こんばんは^^ またお会い出来た事を【感謝】します‥
>名古屋城方向?
残念!‥>< 【名古屋城】は反対でした‥^^
>全て手ぶれ防止の無いレンズによる手持ち撮影。
>CANONの普及機ながら、高感度撮影に強いとこんな撮影が・・・・・。
>なお、最初の2枚は名古屋タワーからネット越しに執念で撮りました。
恐るべし‥Canon‥^^ 実は何を隠そう1週間前にこの場所に行って撮影しました‥^^
※私は【超高所恐怖症】の為‥TV塔には登れませんが‥下から手持ちで撮影しましたが‥ISO1600にしないと【手持ち】では無理でした‥>< でっ‥結果全て【ボツ】でした‥
次回は三脚使用でリベンジと思ってましたが‥辞めておきます^^
TSセリカXXさんには勝てません‥
>すばやい対応、さすがO型気質です。
>私は、出だしが遅いA型なので何事も遅れがちです。
>【渾身の一撮】・・言う事無しです。
>これから更に、より良い作品をUPしたいと思います。
>寝不足に注意!
ありがとうございます‥^^ TSセリカXXさんはじめ皆様も同じだと思いますが‥あのスレが【日課】になっていましたので‥1日たって【モヤモヤ】が出始め‥我慢できずに新たにスレを立てました‥今後ともヨロシクです!本当に‥【寝不足注意】です‥(爆)
40Dの写真‥期待していますよ!^^
書込番号:7841958
1点

ニコン富士太郎さん‥こんばんは^^
>旧機種のコンデジですがアップさせてください(パナFZ-10)
>Photoshopで露出補正、Dfine2.0でノイズダリクションのみ補正してます。
相変わらずの【魔術師】ですね‥^^ 日本では絶対に絵にならない風景を‥^^
ニコン富士太郎さんは何を使っても絵にしますね‥三枚目の写真‥好きです‥
書込番号:7841976
0点

m_oさん‥はじめまして^^ 今後ともヨロシクお願いします‥
>撮る人が自分なりの工夫して撮った写真は見ていても楽しいですね。
>違うところにもアップしましたが載せさせてください。
本当にそうです‥^^ 機種に限らず‥【渾身の一撮!】は本人はじめ‥人を感動させると思います‥これからもドンドン写真をアップして下さいね?期待しております‥
【PENTAX】ユーザーですね?今から20年前に初めて買った【一眼レフ】がPENTAXでした‥^^
宜しかったら‥PENTAX自慢もしちゃって下さいね? メーカーを超えたスレッドですので!
書込番号:7842197
0点

ビーバーくんさん‥こんばんは^^
本当に皆さん凄い人ばかり集まってきました‥
花火は‥お酒飲んでなかったら‥これは想像を超えますよ?^^
8月には‥【花火で一撮!】スレッドを立ち上げてくださいね(爆)‥私もチャレンジしてみます!約束です‥^^
書込番号:7842234
0点

乱ちゃん(男です)さん‥こんばんは^^
>E−330レンズキットで撮影
>ブレブレでピントも合ってませんが一番のお気に入りです。
>可動式フルタイムライブビューならでわのローアングルと一眼のレスポンスのお陰?。
可愛い猫ですね‥^^ 【お気に入りの‥】伝わってきます‥
【可動式フルタイムライブビュー】は便利でしょうね?ローアングルはファインダー覗けませんし‥地べたに這ってまでは‥三脚でも躊躇する私ですから(爆)
私は次回【Nikon D400】に搭載を期待しています‥^^
書込番号:7842257
0点

タカラマツさん‥こんばんは^^
>皆様は花火をアップされましたので、私からは「火花」…
>じゃなかった「稲妻」の写真を。
>闇雲にシャッターを押し続け、成功率は5%前後でしょうか。
>どのレンズを使えばいいのかも判らず、万能型?18〜200mmを使用。
>フォーカスはマニュアルです。
稲光ですか‥撮ってみたいですね‥^^ しかし‥タカラマツさんで成功率5%とは‥私が撮ったら‥1/1000枚ですかね?予備電池までが消費されてしまいます^^
次回撮影に参考にします‥
>「花火」もアップしました。
>1.2枚目はD200+ニコン17〜55mm2.8G
>3枚目はα100+シグマ17〜70mm2.8〜4.5マクロ
>全てJEPG撮りで無補正です。
無補正ですか‥これこそ【渾身の一撮!】ですね‥^^ 恐れ入りました‥
書込番号:7842276
0点

常にマクロレンズ携帯さん‥はじめまして^^
>渾身のニ撮です。
>いまだに修行の身です。同じ被写体を何10回と撮っています。
では【渾身の一撮!】はもっと凄いのでしょうね?次回期待しています‥^^
しかし‥マクロでマニュアルで‥トンボを撮るのはかなりの腕前でしょうね?私も一時期【マクロ】に懲りましたが‥最近触っていません‥これを機会に【マクロ】で遊んでいます‥^^
書込番号:7842308
0点

サッチ君さん こんばんは。
皆さんこんばんは。よろしくお願いいたします。
遅くなってしまいました。
サッチ君さん素早さに脱帽です。また皆さんにお会いできました。
>メーカーを超えた【渾身の一撮!】を募集します‥^^
皆さんの写真を見ると、敷居が高く、困りましたが、私のレベルでいいですよね。
D70、ISO500をそのままJPGにしました。
渾身というものではありませんが、結構苦労して撮った写真です。
書込番号:7842349
2点

ニコン富士太郎さん‥こんばんは^^
>夏祭りで撮った写真です。
>最近は、若い女性の方もデジイチで撮影するのをを見ますが
>このお祭りで70才後半の女性が撮影する姿を見ましたが
>神輿を追う姿に感動しました。
私も今年は【花火】と【祭り】を撮ろうと思っていました‥^^ ニコン富士太郎さんには全てお見通しのようで‥
書込番号:7842394
0点

サッチ君さん こんばんは!
闇雲にシャッターを…。
日が暮れてからそこらじゅうでゴロゴロが始まったので急いでカメラを棚から取り出し(我が家はマンション7F)ベランダに出て何枚か試し撮り。
撮影データからもお判りのようにシャッター速度は遅めで、フォーカスはマニュアルで当然無限大。
約1秒間隔でシャッターを押し続け、タイミングよくピカッ!と来た時の絵です。
150枚ほど撮って、なんとか写っていたのが7枚でした。
撮影時のデータです(焦点距離は変えましたがその他は変えず)
[焦点距離]
18.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
27.0 mm
[シャッタースピード]
1/10 秒
[ISO感度]
500
[絞り]
F3.5
[レンズ開放F値]
F3.5
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Ver.2.00
[フォーカスモード]
MANUAL
[ホワイトバランス]
AUTO
[使用レンズ]
18.0mm - 200.0mm (F3.5 - 5.6)
[レンズタイプ]
AF-S VR G
書込番号:7842396
1点

tourgui130さん‥こんばんは^^
>サッチ君さん、こんばんわ!改めまして、ヨロシクお願いします。
こちらこそ‥お待ちしておりました^^
>私はデジ一暦半年程度の素人です。当初の渾身・・・魂心?の一撮です。
>逆光で暗いし、フレア発生!!玄人の方が見れば、明らかに「失敗作」かもしれませんが
>私は結構そういうのが好きです。・・・ただ、フレアの形が失敗です。(笑
>・・・一撮のつもりが三撮になりました。(笑
何をおっしゃいます‥いつも素晴らしい写真ありがとうございます‥^^ 迫力ある写真だと思います‥写真って【技術】も必要ですが‥常々言っている【感性】も重要だと思います‥
偶然撮れたものでも‥それこそ【基本】と【思い】があってこその【作品】と思います‥
※私の場合は‥【偶然】のみです(爆)
書込番号:7842445
0点

D2○○さん‥こんばんは^^ お待ちしておりました‥
>皆さんの写真を見ると、敷居が高く、困りましたが、私のレベルでいいですよね。
>渾身というものではありませんが、結構苦労して撮った写真です。
皆さん【ツワモノ】ばかりです‥また置いてけぼりされそうです‥助けて下さい^^
綺麗な写真ですよ‥^^ 繊細なD2○○さんの作品らしいです‥
水滴に【ジャスピン】で思い通りの写真だと思います‥
まだまだ【隠し玉】がありそうですね?(爆)次回【作品】に期待しております!
書込番号:7842516
0点

タカラマツさん‥こんばんは^^
>闇雲にシャッターを…。
>日が暮れてからそこらじゅうでゴロゴロが始まったので急いでカメラを棚から取り出し(我
>が家はマンション7F)ベランダに出て何枚か試し撮り。
>撮影データからもお判りのようにシャッター速度は遅めで、フォーカスはマニュアルで当然
>無限大。約1秒間隔でシャッターを押し続け、タイミングよくピカッ!と来た時の絵です。
貴重なデーターありがとうございます‥参考にしてみます‥【稲妻=超強力フラッシュ】と考えると‥タイミングさえ合えば上手く行くのでしょうか?^^ 多分‥そのタイミングがかなり難しいのでしょうね?
私もチャレンジしてみます‥早く【夏】が来ないでしょうか?(爆)
書込番号:7842555
0点

皆さん‥こんばんは^^
早くも盛り上がってまして嬉しい限りです‥私も‥本日少し【撮影】して来ました‥
場所は愛知県【木曽山川公園】のタワーです‥
今回は被写体の【構図】を少し変えてみてアップした一枚‥本で読んだ実験として技と【WB】を電球下に設定して【青っぽく】して見ました‥^^ 3枚とも殆んど【レタッチ】していません‥※【アンシャープマスク】位です‥面白い写真になりました‥
【渾身の一撮!】と言いながら‥大した【作品】ではないのですが‥私には【渾身】なのです‥私は【超高所恐怖症】で3年前に1000円も払ってこのタワーに登ったのですが‥頂上に到着して5秒後に震えが来て‥すぐに降りて来ました(爆)
下から見るだけでも‥実は震えが来ていました‥^^ 勇気を振り絞って撮影したので‥【渾身の一撮!】なのです‥あっははははは
書込番号:7842621
2点

さっち君さん、皆さん今晩は
面白そうなので、また、参加させてください。
あまり書き込みは出来ないと思いますが、ROMはしていますので
宜しくお願いいたします。
書込番号:7842816
2点

サッチ君さん、こんばんは。
斬新な写真でセンスのある撮り方ですね。
いつも皆さんへの丁寧なお返事には頭が下がります。
はたぼー65さん、こんばんは。
海外で撮られた写真でしょうか、とても素敵な写真ですね。
妻が撮った写真ですが私も貼ってみました。
書込番号:7842927
1点

サッチ君さん ここは無茶苦茶忙しいようですね。サッチ君さんが心配です。
と言いつつ(お気に入り)、
高速道路走行中、D70、1/4000秒で連写したものです。
思いっきり「渾身の一撮!」を勘違いしている私です。
の第一弾です。
はたぼー65さん
うひゃーっ!! お久しぶりです。
その節は大変お世話になりました。
是非また、よろしくお願いします。
書込番号:7842956
1点

あ!サッチ君さんのお名前間違えてしまいましたね、すみません
カタカナでしたね
ニコン富士太郎さん今晩は
奥様の撮った写真素敵ですね。特に一枚目が好きかな自分としては・・・・
D2○○さんどうもです
>その節は大変お世話になりました。
いえいえ 自分は何もしていません
一寸、自慢しただけです(笑笑笑
これからも、宜しくお願いいたします
書込番号:7843049
0点

今日は、車の修理、カメラの購入、運動会の撮影準備等で忙しくなりそうです。
UPした写真は、別スレッドでPLフィルターの効果説明をした写真に近い場所です。
(Kiss DN撮影)
サッチ君さん
名古屋タワーの一番上の展望室は、
ガラスの無い金網越しで風を感じられる珍しいタイプで、すごく得した気分になります。
そして、上の方にはレンズより大きい隙間(鉄格子)が有り、
手を伸ばしてですが、障害物無しで撮影ができます(三脚の高さでは金網が邪魔します)。
UPした2枚の写真は、ノーファインダーで1/5秒と手持ちの限界を超えたスローシャッターのため、
何枚も連写を繰り返し、数十枚撮った中の最もぶれの少ない写真でした。
夜であれば足元が真っ暗で、高さ(恐怖)をあまり感じずに撮れると思います。
(てっきり長野県の人と思っていました)
atosパパさん
このような写真が撮れる立場がうらやましいです。
ほかの作品も是非見てみたいです。
来週モデル撮影会なので、いろいろと参考にしたいです。
タカラマツさん
雷の一瞬の写真とてもきれいです。
私もチャンスが有ったら挑戦してみたくなりました。
でも我慢できなくてスローシャッターかバルブ(長時間露光)で撮ってしまいそうです。
D2○○さん
いつ書き込むかと待ってました!
水滴の中の逆像がピントぴったしで、
D2○○さんのイメージ通りのやさしい雰囲気の作品と感じます。
今後の撮影のヒントになります。
常にマクロレンズ携帯さん
トンボの生態を理解していてもこれほどのピントの写真は、そう簡単に撮れないと・・・。
それから・・・・すみません、もう寝ます。
書込番号:7843365
2点

はたぼー65さん‥おはようございます^^
>さっち君さん、皆さん今晩は
>面白そうなので、また、参加させてください。
>あまり書き込みは出来ないと思いますが、ROMはしていますので
>宜しくお願いいたします。
お久しぶりです‥どんどん遊びに来て下さい!はたぼー65さんの【Photoshop】でレタッチした写真は斬新で‥撮影の【構図】をどんどんイメージアップ出来ます‥^^
さり気なくウインドウの前を通る女性が【絵】になります‥日本人だったら絶対にしゃがんで通ると思いますね‥
もしかしてはたぼー65さんは【海外在中】ですか?
書込番号:7843731
0点

観覧者のご迷惑にならないように、私なりの渾身の一撮でした。
いけないことなんですけど。美しいとついついやってしまいます。
お世話になっていた方々へのご挨拶をさせていただきます。
サッチ君さん
「【木曽山川公園】のタワー」もダイナミックな写真ですね。
私も行きます。そして、ダイナミックな構図を真似させて頂きます。
TSセリカXXさん
「渾身の一撮!」というものが見あたらないので2日遅れてしまいました。
「名古屋タワーから」の写真はツインタワーのことでしょうか。
今度、同じところに行ってみようと思います。
手持ちであんな綺麗な夜景を撮れるって素晴らしいです。
またTSセリカXXさんの写真を見れて嬉しいです。
近況ですが、一昨日撮った、ポピーの色飽和と戦っています。
皆さんの写真は、「素晴らしい!!」と思うばかりで、実際にはとても真似できるものではありませんね。
ビーバーくんさん
「最低でも1500メートル」
ビーバーくんさんは遊びの天才ではないかと密かに恐れています。
タカラマツさん
こんなことやったことありません。
非常に勉強になります。
私も挑戦したいと思います。
ニコン富士太郎さん
ニコン富士太郎さんは素晴らしいセンスをお持ちですね。
うらやましいです。
tourgui130さん
「渾身・・・魂心?の一撮」
どうやればよいのか分かりませんが、私もこんな写真を撮ってみたいです。
tourgui130さん、うまいですね。
はたぼー65さん
センスの良さを改めて確認させていただきました。
書込番号:7843769
2点

ニコン富士太郎さん‥おはようございます^^
>斬新な写真でセンスのある撮り方ですね。
いやいや‥【腕】が無いので変な撮り方でカバーです‥^^ これも皆さんのご教授で覚えた技法です‥ありがとうございました
>妻が撮った写真ですが私も貼ってみました。
良いですね‥写真も良いですが奥様と一緒に【写真撮影】が羨ましいです‥我家は一番下の娘がたまに一緒に撮影するくらいで‥嫁さんは殆んど【無関心】です‥^^ その分何を買ってもバレないのが救いですが‥
書込番号:7843777
0点

D2○○さん‥おはようございます^^
>サッチ君さん ここは無茶苦茶忙しいようですね。サッチ君さんが心配です。
忙しいです‥^^ でも【忙しい=皆さんからの返信数】ですから嬉しい悲鳴です!
出張などで更新出来ない場合もありますので‥D2○○さんフォローヨロシク!^^
書込番号:7843808
0点

TSセリカXXさん‥おはようございます^^
>宮城蔵王のお釜付近
良いですね‥^^ 好きです‥右上の黄色い服を着た方をポイントにしているのが【Good job!】
TSセリカXXさんは【グランドキャニオン】なんかで撮影したら‥凄いのを撮るでしょうね?
>名古屋タワーの一番上の展望室は〜
>夜であれば足元が真っ暗で、高さ(恐怖)をあまり感じずに撮れると思います。
自慢ではありませんが‥自宅の2階から吹き抜けの玄関が覗けません‥>< 歩道橋が渡れません‥>< 極力長距離出張も【新幹線】【車】の移動です‥><
年5回は乗る飛行機は‥毎回汗を吹き出し【硬直】しています‥>< TVでの【バンジージャンプ】【パラシュート】ものなどは‥【気絶】します(爆)
書込番号:7843835
1点

皆様こんにちは。
D2○○さんご登場で殆んどおそろいですね!。サッチ君さんは暫く大忙しの感じとなりそうですが人気者ということで・・・頑張られてください。
そういえば外付けHDD購入しました。ヤマダ電機でバッファローの320ギガが9800円で10%ポイントが付きましたのでよしとしました。またXPはPROなのでPCのバックアップも簡単で今度やっつけても外付けHDDからPC全体をリカバリ出来ますから安心です(もっと早く購入すれば良かったです)。その節は大変お世話になりました。これで海外サイトのムービーもビシビシ見れます(爆)。
書込番号:7844189
1点


ビーバーくんさん‥こんにちは^^
>これで海外サイトのムービーもビシビシ見れます(爆)。
これこれ‥^^ あえてそれ以上は言いません‥
書込番号:7844283
0点

そやねんさん‥はじめまして^^
>おじゃまします。
>3枚で渾身ということで。
面白いです‥写真は【タイトル】によって大きくイメージが変わりますね?^^
ほのぼのになったり‥2枚目の写真とタイトルは最高に良かったです!
次回も期待しております‥
書込番号:7844292
0点

ビーバーくんさん
>外付けHDD購入しました
安く買えてよかったですね。
私のもバッファローですが250GBで13.000円くらいでした。
使用して1年半になりますが順調に動いてます。
>海外サイトのムービーもビシビシ見れます(爆)。
ウィルスソフトを入れてないので海外へは行けませんが、、、、。
書込番号:7844313
1点

サッチ君さん
私もタカラマツさんを真似て写真をUPします。室内のピンぼけ写真なのでメッシュでごまかしました。
D2○○さんフォローヨロシク!^^
前回はサッチ君さん部、留守番補佐をするくらいの気持ちでおりましたが、今回はとてもとても。
サッチ君さん忙しいでしょうから、あまり無理しないでください。
私はと言いますと、ROMしながらビシビシ隙を狙っていくつもりです。
>TSセリカXXさんは【グランドキャニオン】なんかで撮影したら‥凄いのを撮るでしょうね?
私もそう思います。TSセリカXXさんの写真は強烈なパワーがありますので、凄いだろうと思われます。
ビーバーくんさん
>またXPはPROなのでPCのバックアップも簡単で今度やっつけても外付けHDDからPC全体をリカバリ出来ますから安心です。
私もビーバーくんさんと同じ環境です。ということはUSBではなく、ATA接続ですね。
>これで海外サイトのムービーもビシビシ見れます(爆)。
さらにこれもご一緒です。
いくら美しいとはいえ、すでにDVD合計1テラ越えてしまいました。私は何をやっているのでしょうか。しかし、こ、これだけは何とかビーバーくんさんを上回っているようです。(今のところです)
そやねんさん はじめまして。
「大きかったのね」・・・本当に大きいですね。迫力あります。
よろしくお願いします。
書込番号:7844331
2点

D2○○さん
ありゃりゃ・・・USB接続です。とりあえず試しにマイピクチャーをディスクトップに復旧させてみましたが大丈夫でしたので安心していましたが・・・もしかしてOSの再インストールはダメなのかな?。一応フロッピーは作りましたが・・・。とりあえずダメでもソフトとソフトのアクチュエーション、アップデート、マイドキュメント等が大丈夫ならよしとします。
海外サイトはちょっと違う感じがします。自分の見ているのは美人はいるけど・・・(苦笑)。それにしても1TBは凄いです。DVD250枚分ですね!・・・って自分も子供の分を入れればそのくらいあるかな?。
皆様 このスレッドに関係のない内容ですみません。
書込番号:7844440
1点

ビーバーくんさん
USBでしたか。
フロッピー起動でも、DOSレベルではウィンドウズをコピーできません。
出来ないこともないですが、面倒ですから。
最終的にはOSよりもデータが一番ですよね。
これまでもOSは壊れても、ドライブD:のデータは何とか守っています。
>海外サイトはちょっと違う感じがします。
了解しました。健全なものということですね。
私は、、、もうこれ以上はとても書けません。
皆様、大変申し訳ありません。
お詫びに何とかMSXスキャナーを使った写真を探し出して、UPしたいと思っています。
書込番号:7844574
1点

懇親の一撮なんですが、見せたがりなので、ベタベタ張ってすみません
>> サッチ君さん
> もしかして奥様ですか?
> ドキっとしました‥こういう写真って難しいですよね?多分私が撮ると‥背景真っ黒です‥^^
こんなきれいな人が奥さんなら、写真なんかで遊んでません(笑)
プロモデルさんだったり、お友達だったり、無理矢理お友達になったりした人たちです
光のバランスは、難しいですね、奥の障子に裏から照明を当てて
前からレフ板で少し光を起こしています
露出や構図、表情を色々変えながら30枚以上切りますね
> 私は【人物】(※スポーツは撮りますが)ってまず撮らないのですが‥
> 諸先輩方の写真を見ると‥ついつい撮りたくなってしまいます‥
> 次回チャレンジしたらアップしますので‥【評価】ヨロシクお願いします‥^^
> その前に‥【モデル】がいない‥><
スポーツなどのドキュメント写真は、その瞬間を記録するという写真の一番の
特徴なので、私も子供の部活(ラグビー)などはよく撮っていました
女の子写真にはまったのは、3,4年くらい前からです
今では自分で撮影会を開くほどになっています
風景や花など色々撮りましたが、人物写真は人が相手なだけ、難しく面白みがあります
なにより、かわいい女の子が好きなだけですが(笑)
モデルさん探しは、一番の苦労だと思いますが、どうしても撮りたい人がいたなら
ひたすら、三拝九拝、土下座、懇願で頼んでみると、応じてくれるかも知れません(笑)
ダメなら、「風景写真を撮りに行ったけど、雨が降ってダメでした」
程度に軽く考えるといいと思います
>> TSセリカXXさん
> このような写真が撮れる立場がうらやましいです。
> ほかの作品も是非見てみたいです。
> 来週モデル撮影会なので、いろいろと参考にしたいです。
立場といっても、今はモデルをやってくれる知り合いが増えたので
時間の合うときに、お願いしていますが、前は、どきどきしながら
モデルのお願いをメールで出したり、会うたびに口説いたり
その積み重ねで、撮らせてくれる人は多くなりました
写真は私のHPに色々貼り付けています
撮影会の趣旨により、撮れる写真の傾向は違うと思うのですが
モデルさんをある程度自由に動かせるなら、あまり顔に囚われないことだと思います
それと、光のいい時間帯と場所ですよね
顔に変な光が入らないようにすると、人物はきれいに撮れると思います
書込番号:7844742
3点

atosパパさん,こんにちは。
このような写真を撮ってみたいですが難しそうですね。
ネットの友人がポートレートを撮ってますが5〜6人の撮影者とモデルさん1名で
午前と午後、2時間ずつ撮影しているようです。
最初に書き込まれた時の1枚目の写真を見たとき、「達人」とわかりました。
上手な方の写真は、光のバランスが素晴らしいです。
写真を撮りだして2年半ですが美術館へ行ったり、ファッション雑誌を見たりしますが
上手な方の作品を拝見するのが一番勉強になります。
ブログや写真掲示板などで、いろんなポートレートを見ましたが
atosパパさんの作品には感動しました。
書込番号:7845075
1点

ニコン富士太郎さん
色々ありがとうございました。おかげ様で良い買い物ができました。ちなみにウィルスソフトはavast! Antivirusというフリーソフトを使用していますが更新も毎日ありそれほど重くありませんのでオススメです。窓の杜でも紹介されていますから安心かな?。
D2○○さん
自分はてっきりD2○○さんが違う物と勘違いしてしまいました。ちなみにPCを再セットアップしても文句を言わないのも自分が悪いのを承知していますので・・・サッチ君さんのご想像の通りのサイトを見ています(D2○○さんと同じタイプみたいです)。
書込番号:7845429
0点

D2○○さん
アハハ〜!やっちゃいましたね〜。
綺麗な花畑で羨ましいです。
ん?左右反転をお忘れでは?(笑)
atosパパさん
始めまして!タカラマツです。
女性をこういうところにアップできる条件というか環境が羨ましいです。
肖像権などの問題で私の数少ないポートレイトもアップするわけにゆかないのでご容赦願います。
魚眼レンズで撮ったのをアップしてみました。
ニコン10.5mmFish Eyeです。
書込番号:7846062
2点

atosパパさん
素晴らしい写真を見せていただいてありがとうございます。まったくレベルが違うので、ただただ美しいと思うだけしかできません。
ビーバーくんさん
安心しました。やっぱり男はこれですよね!!
正直言いますと、さすがに年を感じます。
空元気を保つためにやっているようなものです。
タカラマツさん
>アハハ〜!やっちゃいましたね〜。
はい、皆さんに色々お世話になっておりますので、これくらいはやらないとと、思い切りました。
花畑は福岡県甘木市キリンビール園です。今はポピー、秋はコスモスがいっぱい咲きます。
>ん?左右反転をお忘れでは?(笑)
あっ!!そうですね。
教えていただかなかったら、一生気づかなかったかも知れません。
さすがにタカラマツさんです。ありがとうございます。
魚眼レンズいいですね。
タカラマツさんはレンズも相当数お持ちですね。
私もレンズが欲しいです。
書込番号:7846234
0点


ビーバーくんさん
写真拝見させていただきました。
どの写真を見ても、本当に綺麗で魅力的な奥さんですね!!
絶対にモデル経験がおありだと思っています。
お嬢さんたちの成長が楽しみですね。
こんな女性を奥さんにされるビーバーくんさんはやっぱり凄い方だと思います。
年をとったなんて言っていられないですね。失礼しました。
書込番号:7846403
0点

タカラマツさん
デカ鼻ワンコ、最高!
魚眼、マクロ欲しいで〜す。
ビーバーくんさん
ファッション雑誌で見かけるモデルさんのようですね。
元モデルさん、社長秘書、、、、、、。
お子さんも可愛いですし、ウラヤマシ〜。。。。。。
書込番号:7846479
0点



atosパパさん
F1.4級のすごいレンズばかりでの撮影と思ったら、ほとんど中古で集めた・・・・・自分でもできそうな予感が・・・・・・。
実は私は、撮影会などでは、大勢のすごい機材を持ったライバルの中で、ごく普通のキットレンズ等で腕で勝負するというのが
自分のポリシーになっています(単に高くて手が出ないとも言えますが)。
>まぁ、入選は運不運、自分の価値観が審査員と合致するかどうかだけだと思う(HPより)
おっしゃる通りで、なんでこっちの写真が!と思う事がしばしば有ります。
もう少し近ければ撮影会に参加できるのですが残念です。私は今日は、太平洋側にいます。
サッチ君さん D2○○さん
グランドキャニオンは新婚旅行で見ましたが、当時の感動は今でも忘れられません。
いずれは、40Dで撮って見たいものです・・・・と、40D今日買いました。
40Dの操作感は、
以前Kiss D Nの使用で多少なりともCANONの操作上の癖を習得したはずなのですが、
D200の操作法が体を支配しているため、違和感の中でのテスト撮影となっています。
明日の運動会(三女)まで、操作の習得が急がれます。
今回の銃身のUP作品で、D2○○さんは目の付け所が違うと強く感じました。歴史を感じます。
今見直したら、タカラマツさんの魚眼もいいなあ・・・・・。
書込番号:7846663
1点

D2○○さん
遅くなってごめんなさい。
メモ帳にコメントを保存してましたが画像を探したりレタッチに時間が掛かったので遅くなりました。
>高速道路走行中、D70、1/4000秒で連写したものです
ビニールハウスに映った夕日が綺麗ですね。
>観覧者のご迷惑にならないように、私なりの渾身の一撮でした。
鉛色って撮影難しいですがとてもリアルに撮れてますね。
WBを変更するとこのように撮れるのですか。
書込番号:7846720
0点

TSセリカXXさん
さすが、TSセリカXXさん。二枚目の写真ゾクッときました。
ほら、やっぱりね!! と思いました。
でも、TSセリカXXさんとしては残念ということなので、ちょっとあれですけど。
最初の写真ももの凄く好きでした。
40Dでの写真、是非見せてください。
見たら、また強い影響を受けるのではないかという不安はありますが、やっぱり見てみたいです。
>今回の銃身のUP作品で、D2○○さんは目の付け所が違うと強く感じました。
とんでもありません。誤解です。いつもの盗撮なので、全体を撮れなかっただけです。
>明日の運動会(三女)まで、操作の習得が急がれます。
えっ、明日ですか? それでは今日は大変ですね。
何とかうまくいきますように。
お嬢さんの写真見せていただいて、とてもありがたく思っています。
ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。
とてもとてもニコン富士太郎さんに誉めていただけるような写真ではありません。
いい写真を撮ることができないものですから、こんな写真で申し訳なく思っています。
まだまだ先は遠いですけど、頑張って勉強していきたいと思っています。
書込番号:7846859
1点

皆さんこんばんわ。
皆さんの撮影レベルや、レス書き込み速度レベルには到底着いていけませんので、マイペースにて書き込みます。
atosパパさん
女性の写真っていいですよね〜。
私もチャレンジしてみたいとおもいます。口説き落とし・・・(笑
D2○○さん
>高速道路走行中、D70、1/4000秒で連写したものです。
とても綺麗ですね〜、良い色だしてますね〜。
でも真似しません・・・死にたくないんで(笑
タカラマツさん
10.5mmFish Eye欲しいと思ってましたが・・・超欲しくなっちゃいました。(笑
雷の写真もすごいですね。私も挑戦してみようと思います。
ビーバーくんさん
家族の写真いいですね〜。温かさが伝わってきます。
私の妻はカメラを向けると、ガンつけてくるので、ビビってます。(笑
ニコン富士太郎さん
海外旅行に行かれるんですね。羨ましい限りです。
あ!、海外サイトにも行かれるんですね、それだったら私にも行けるかも(笑
TSセリカXXさん
相変わらず、もの凄いインパクトのある写真ですね〜
TSセリカXXさんの写真を見る度に、私もやる気が出てきます。
運動会がんばって下さいね。って頑張るのは娘さんですね(笑
そやねんさん
飛行機の写真、良いですね、迫力があります。
参考になります。私も撮ってみたいです・・・
はたぼー65さん
季節外れのクリスマス・・・季節が外れているのに雰囲気は外れていなしですね。
雰囲気出てます。私もいってみたいな〜
海外サイトにしか行けないな〜(笑
サッチ君さん
木曽山川公園の写真、素晴らしいです。
下からの写真なのに、まるで上にいる様な感覚になります。・・・なんで?
サッチ君さんの感性は凄いものをもってますね。私も勝手に見習わせてもらいます。
渾身の一撮!
運動会とかで子供を撮影する時、「動くなーーー!!!」と心の中で叫びながら撮ってます。
UPした写真は、手持ち、VR無し、で近所のスーパー、会社帰りに撮影。
心の中で「止まれーーーー!!!俺!!!」と叫んで1秒。
渾身の一撮・・・勘違い
書込番号:7847000
1点

魚眼レンズ、暫く休眠状態ですがまたこれで遊びたくなってきました。
遊びついでに上にアップした「不思議空間」を宇宙に。
スタートレック+スターウォーズ。
実際には有り得ないですねー。
書込番号:7847023
0点

ここではあまり過激な写真だと削除されるようですね
おとなしめで行きましょう
>> ニコン富士太郎さん
誉めていただきありがとうございます
色んな写真を見るのが一番参考になると思います
そして、自分の好きな人のまねをしているうちに自分の作風も出てくると思います
風景写真と違って、自分の思うようなシチュエーションが作れると言うのも
ポートレートの面白さですね
>> TSセリカXXさん
メインのレンズは高いものですが、(それでも中古購入)
ボディは、先日D2X中古を手に入れるまでは、ノイズで悪評のD2Hをメインでやってました
レスボンスがいいカメラならなんでもいいです
レンズは、明るい方が撮りやすいので、F2.8通しのズームばかりですけど
暗いレンズでも、それなりに使ってます
写真は好きなものを好きなように撮って、自分で満足するが基本だと思います
私は、若い女の子のセクシーなポーズが好きなので、それを綺麗に撮る為に
一生懸命やっているだけです(笑)
書込番号:7847029
1点

D2○○さん
>最初の写真ももの凄く好きでした。
ストーン・フェアリーの事ですよね?
そちらも同じような評価(NO.2)でした。
40Dで次は、atosパパさんのようなグランプリを狙いたいと思っています。
(ここ本拠地では印刷データしか見つからなかったので、リアルタイム40D衝撃の初UP写真です!)
atosパパさん
上の板で書き忘れましたが
>あまり顔に囚われないことだと思います
非常に深いアドバイスありがとうございます。
男で有る以上どうしても好みのモデルの顔(表情)に囚われてしまいます。
次回は、そこのところを肝に銘じて撮影に挑みます。
でも、多い時はカメラマン50人がモデル1人に集中する事が有り、
最初の場所取り(撮影位置)とレンズワークのテクニックがかなり必要となります。
書込番号:7847050
0点

>> TSセリカXXさん
こちらであまり長く書き込むのもなんなので
私のブログに大撮影会のテクニックを書きました
http://atos.blog2.fc2.com/blog-entry-360.html
この通りに行かないかもしれませんが、ご参考になれば、幸いです
書込番号:7847746
0点

tourgui130さん
>皆さんの撮影レベルや、レス書き込み速度レベルには到底着いていけませんので、マイペースにて書き込みます。
楽しいレスしていただいてありがとうございました。
ほんと恐ろしく早いですね。しばらく目を離していると何が何だかわからなくなってしまいます。
私もなるべくご迷惑にならないようにしていきたいと思っています。(できるだけです)
TSセリカXXさん
>ストーン・フェアリーの事ですよね?
TSセリカXXさんの作品は全部好きです。
以前、どうしてだろう? と考えてみたことがあります。
TSセリカXXさんの作品にはエネルギーといいますか、パワーを感じます。
語りかけてくるというよりも、そのパワーに押し倒されるくらい強いものです。
一番最初にUPされた作品が最初の衝撃でしたので、思いは強いです。
私はあれで押し倒されてしました。
作品としての美しさと、不覚にも、優しく押し倒したくなるような魅力を持った作品でした。
もちろん「ストーン・フェアリー」は大好きです。
「ストーン・フェアリー」は鳥肌が立ちました。
「D200でこんな完璧な写真が撮れるのか」という強い衝撃を受けました。
私にはとても真似できるものではありませんが、拝見させていただいていつもTSセリカXXさんのパワーを頂戴しています。
タカラマツさん
多分、タカラマツさんはこんなものササッと作られるんでしょうね。
書込番号:7847803
1点

タカラマツさん 申し訳ありません。
訂正お願いします。
「もの」ではなく、「のも」と書いたつもりでした。
本当に申し訳ありません。お許し下さい!!
書込番号:7848031
0点


D2○○さん
いえいえ、“こんなもの”かもしれませんよ(笑)
私メ、ゲームキャラをあまり知らないのですけど右側はドラクエのですね?
またこんなことをやって遊んでしまいました。
「地球への回廊」北海道上空です
地球の画像はGoogle Earthから
書込番号:7848268
1点

よろしければこの画像をお使いになってみてください。
PhotoShopの範囲指定「自動選択ツール」を使って、白い部分を“透明”にして、他の画像に貼り付けます。
(「PSD]ファイルを貼り付けろことができればいいのですが)
ムラがあるところはあとで補正してください。
書込番号:7848345
1点

追伸
「透明化」←勝手につけた名前です(笑)
範囲指定したら「消しゴム」で消してください。
大雑把な操作でも範囲指定部分からはみ出すことなく消すことができますね。
書込番号:7848370
1点

タカラマツさん
>いえいえ、“こんなもの”かもしれませんよ(笑)
大変な間違いをしてしまいました。
二度とこのような間違いをしませんので、どうかお許し下さい。
右側はドラゴン・ボールの悟空の息子、ごはんです。
>「地球への回廊」北海道上空です
これは真似させていただきます。
それにしても、やっぱり、短時間で作られるように思われます。
すみません。続いてのレスありがとうございます。
ご指導の通りにやってみます。助かります。
本当にありがとうございました。
書込番号:7848386
0点

タカラマツさん
ありがとうございました。
やってみたら意外に簡単でした。
やっぱり実際にやってみるものですね。
前方に見える星は、山口県という星です。
変形→球面を7回かけてみました。
アイディアは面白いかなと思ったのですが。
もっと絵になる素材を探してみようと思ったのですが、
真似したほうが良いものができるとわかったので、
Google Earthを真似させていただきます。
書込番号:7848556
0点

常にマクロレンズ携帯さん
凄いです、飛んでいるトンボを撮られたのですか。
私も過去に何度か挑戦してはみたものの、成功率はゼロ。
とまっているトンボで精いっぱい。
マクロ撮影は息を止めてシャッターを押すくらい神経を使いますね。
シグマ70mmマクロ使用です。
通常MFを使うのですがこの時は相手が動くのでAF使用。
難点はAFが遅い!このレンズ。
シグマのこのレンズは70mmという長さが中途半端だとも言われ、あまり人気がないようですがカリカリ解像力で色ノリもいいです。
AFの遅さも画質に免じて許せるかな…。
デザインもイマイチですねー(涙)
タムロン90mmマクロとどちらにするか散々迷った末、自分には70mmという長さが丁度いいように思えました。
書込番号:7848573
0点

こんにちは。
私も常にマクロレンズ携帯さんの写真が気になってましたが凄いですよね。
タカラマツさんは何を撮らせても上手いです。
添付の写真は、クルマのフロントガラスからの撮影です。
収穫なしで帰ろうとしたらバッタくんが気を使って撮影に協力してくれて
何枚も撮影できました。
日頃からフロントガラスだけは綺麗にしているので助かりました。
書込番号:7848795
1点

娘の運動会で、40Dの設定をいろいろ変えていろんなシーンを撮影しましたが、
せっかくD200で身についたレンズ交換の回転方向が逆で戸惑ったりと、
慣れるのにしばらくかかりそうです。
写真のチェックはこれからなので、写りについてはなんとも言えませんが、
1000枚近く撮影しても、電池の表示が1個も消えてないのには驚きました。
atosパパさん
>どんどん、前に出て撮りましょう、そしてすぐに後ろに下がりましょう
他の人にも、いい写真を撮らせましょう(HPより)
・・・難しいです。
でもこのようなカメラマンが多くなれば、モデル撮影会がより楽しい場になる事は間違いないです。
私も人に場所を譲れる(余裕の有る)カメラマンになれるよう努力していきたいと思います。
モデル撮影会のとてもためになる(深い)ポイント、ありがとうごさいました。
D2○○さん
>〜作品としての美しさと、不覚にも、優しく押し倒したくなるような魅力を持った作品でした。
今まで作品を見てもらう事で、これほどの感想を頂いた事は有りませんでした。
今後の撮影人生の励みとなります。
私の写真遍歴は、
白黒風景(自家現像)⇒モデル写真(カラーフィルム)⇒風景・モデル(デジタルパソコン処理)と変わってきているのですが、
これからもどんどん魅力的な写真をUPしていきたいと思います。
なお、フィルムや200万画素〜のコンデジで撮った中にも結構良い作品が有るのでいずれUPします・・・・・・・・
・・・今回は、たまたま手元に有った10年程前の作品です(EOS Kiss)。これは、運良くYカメラ店長賞を頂きました。
書込番号:7848894
3点


感想いただいた方々ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
> 宙を舞うバッタ?
うまく撮れてますね。
あれはなんだ!
鳥だ!飛行機だ!
バッタマンだぁ〜!
(バットマンの唄が始まる)
というのが脳裏をよぎりました。
書込番号:7849375
0点

そやねんさん
ありがとうございます。
「大きかったのね」は、インパクトのある写真ですが撮られたアングルがいいですよね。
「独り占め」はタイトルもいいですが釣り人の右側手前の木が絶妙のバランスだと感じました。
撮れば撮るほど写真の難しさを感じますが諦めずに何度も挑戦することを写真から学びました。
宜しくお願いします。
書込番号:7849437
0点




サッチ君さん みなさん
はじめまして^^
いつもはフィルムカメラで撮影を楽しんでいるのですが、
コンデジでもOKと言う事なので写真をUPさせていただきます♪
書込番号:7850293
1点

カメラの種類を書き忘れました(涙)
申し訳ないです^^;
Nikon COOLPIX P5100です♪
書込番号:7850345
1点

photo roomさん,こんばんは。
柔らかな光と自然なタッチの写真で気持ちが落ち着きます。
私もコンデジを使いますがP5100は評価の高い機種ですね。
書込番号:7850539
0点

ニコン富士太郎さん こんばんは☆
お褒めの言葉嬉しいです♪
はいP5100はお気軽メモ代わりに購入したのですが、
予想以上の写りに驚いています^^
今では鞄の中にはいつも入っている大事な相棒になりましたよ♪
書込番号:7850715
0点


TSセリカXXさん
私の感じていることを、TSセリカXXさんに何とか伝えられたようなので一安心しました。
>これからもどんどん魅力的な写真をUPしていきたいと思います。
>なお、フィルムや200万画素〜のコンデジで撮った中にも結構良い作品が有るのでいずれUPします・・・・・・・・
是非お願いいたします!!
>私の写真遍歴は、
恐れ入りました。レベルが違うはずですね。
私は怖くてモデル撮影はやったことがありません。
フィルムの時からうまかったことが分かりました。
私もこんな写真を撮れていれば、ずっと撮り続けていただろうと思うのですが。
書込番号:7850831
1点


すみません、訂正します
誤
>やはり街角スナップ写真家かなぁ
正
やはり、街角スナップ写真かナァ
書込番号:7850948
0点

ニコン富士太郎さん
バッタの写真、おもしろいです。
少しいじわるして、なぞなぞにしていてくださっていたら、皆さん今夜は眠れなかったことは確実です。(私の勝手な意見です。失礼お許しください。)
タカラマツさん
「バッタマンだぁ〜!」・・・参りました。
photo roomさん はじめまして。
こんな光加減を見つけた時は「やったー」と嬉しくなります。
EXIF情報を拝見して、ISO 64というのに驚きました。
UPする写真がなくなってきたので助けてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
ちゃああさん はじめまして。
これが40Dの写真なんですね。
非常に気になっているので、特別な思いで拝見させていただきました。
ありがとうございました。又写真をUPしていただけると非常に勉強になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:7851049
0点

はたぼー65さん こんばんは。
お分かりだと思いますが、私にはどこの国かまったくわかりません。
でも、どこだろ、どこだろ?と思いながら拝見するのも楽しいです。
はたぼー65さんは外国によく行かれるのでしょうか。、、と思っています。
書込番号:7851160
0点

photo roomさん‥はじめまして^^
>いつもはフィルムカメラで撮影を楽しんでいるのですが、
>コンデジでもOKと言う事なので写真をUPさせていただきます♪
ご参加ありがとうございます‥フィルムカメラでもOKですよ^^ ※スキャナーしたものでも結構です!
温かみのある写真ですね‥【人間性】が現れる写真で‥娘が【綺麗〜♪】と言って喜んでました‥^^
次回も期待しています‥
書込番号:7851195
0点

ちゃああさん‥はじめまして^^ ご参加ありがとうございます‥
>はじめまして・・・
>GWに家族を放って出かけた美ヶ原高原美術館でのイケメンスナップです。
>40D+70mm−200mm f2.8 IS USM。
今【話題】の40Dですね?レンズも高そうで‥^^ 良く【D200】【D300】購入での比較対象される機種ですね‥※40Dユーザーは【D200】は比較除外されている方も多いみたいで‥><
被写体も面白い【オブジェ】ですね?私もついついこう言うのは【撮りたく】なってしまいます‥次回もヨロシクです!
書込番号:7851231
0点

ちゃああさん
私も美術館の屋外で撮ったことありますが難しかったです。
どの写真もいいアングルから撮られてますし、躍動感が感じられます。
よろしくお願いします。
はたぼー65さん
写真、どうもです。
街角スナップも好きなので歩いて路地裏を散策してます。
どの写真も味がある作品でまた見せてください。
D2○○さん
偶然撮れたので感動ものでした。
今年は蝶や蜂も撮りたいです。
書込番号:7851263
0点

みなさん‥こんばんは^^ ご無沙汰しております‥
2日も留守にすると‥【大変】な事になっています‥とても【コメント】していたら追いつかないです‥>< ※決して【面倒くさい】訳ではありません(爆)
皆さんの【作品】には大変【興味】があり【勉強】させられ‥楽しく拝見させていただいています‥
ニコン富士太郎さんの【バッタ】には驚かされました‥^^ 普段の【車ピカピカ】が功を奏しましたね?あっはははは
今回は‥【マクロレンズ撮影】をアップします‥^^ 以前お話しましたように【過去のデーター】が消えていますので‥若干数の中から探すのは大変でした‥
1枚目は‥【D200】+ タムロン90mマクロ‥結構好きな絵です‥^^
2-4枚目は‥【D70s】+ SIGMA50mmマクロです‥※全て売却済です‥^^
書込番号:7851338
2点

サッチ君さん こんばんは。
サッチ君さんがいないあいだに、驚くほど進んでいるのではないかと思われます。
張れる写真を撮らなければ。
書込番号:7851339
0点

別にどうというものではありませんが、photo roomさんの光に影響されて、UPしてみたくなりました。
サッチ君さん
「ミットとボール」、うまいです。
「腕時計」、高級そうなので、私には、どちらが表か裏かわかりません。きっぱり。
書込番号:7852497
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
KYOCERA T-PROOF / Kodak GOLD |
Nikon NEW FM2 / DNP CENTURIA |
Nikon NEW FM2 / DNP CENTURIA |
KONICA C35 / DNP CENTURIA |
>D2○○さん
はじめまして、こちらこそよろしくお願い致します^^
>サッチ君さん
娘さんの「綺麗」の一言とても嬉しいですよ♪
お言葉に甘えましてフィルムの写真をHPからになりますがUPさせていただきます☆
書込番号:7852665
2点

サッチ君さん
時計高そうです。写真よりもコッチに目が行ってしまいますが・・・ってホントは時計も好きだったりします(ビンボーなので買えませんが・・・)。ちなみにルミノールマリーナですよね?。
それから皆様の写真素晴らしいです。自分も勉強して上手く撮影出来るようになりたいです。そろそろ子供スナップのみから脱却する時期でしょうか?。
書込番号:7852693
0点

こんにちは。
サッチ君さん
家の中でも絵になる被写体こんなにありますね。
時計の撮り方、上手いです。
D2○○さん
>「やったー」と思いました。
光の明暗で印象ががらりとかわりますね。 goodです!
>「いい感じ」と思いました。
ハイ、とてもいいですよ。
こちらにはこのような竹がないので羨ましいです。
photo roomさん
フィルムの写りはデジタルでは出せない味がありますね。
photo roomさんの写真を拝見してフィルムで撮影したくなりました。
ビーバーくんさん
>そろそろ子供スナップのみから脱却する時期でしょうか?。
去年同期会があり子供の頃の写真を整理しましたがかなりの枚数がありました。
友人が写っているのもあり補正して差し上げたのですが喜ばれました。
大人になったらお子様も「こんなに私の写真を撮ってくれてたんだ」と言ってくれると思いますよ。
書込番号:7852898
0点

はたぼー65さん‥こんにちは^^
>僕としては、やはり街角スナップ写真かなぁ
海外ですよね?香港ですか?‥良い雰囲気ですね‥街角スナップは結構【勇気】いりますよね?^^ 私はいかにも撮るぞと言うオーラーを出しているのか‥被写体が【意識】しすぎて逃げちゃいます‥
D2○○さん‥こんにちは^^
>「やったー」と思いました。 「いい感じ」と思いました。
>別にどうというものではありませんが、photo roomさんの光に影響されて、UPしてみたくな
>りました。
【竹】の写真‥良いです^^ 目の付け所が良いですね‥D2○○さんも【引き出し】が多いですね‥次は何が出てくるのか‥楽しみです!‥
>「ミットとボール」、うまいです。
>「腕時計」、高級そうなので、私には、どちらが表か裏かわかりません。きっぱり。
ありがとうございます‥^^ 時計は【裏】です‥
photo roomさん‥こんにちは^^
>お言葉に甘えましてフィルムの写真をHPからになりますがUPさせていただきます☆
ありがとうございます‥やはり【デジタル】にはない【ネガ】の良さがありますね?柔らかい感じがします‥^^ 【構図】も好きです‥私も最近実践していますが‥まずは自分の目線で構えて‥次にしゃがんで※とても地べたには寝れません(爆)‥不思議と被写体が違った顔になります‥玄人の方は当然だと思うでしょうが‥素人はこれが案外出来ないのですよね?
位置変えはするのですけど‥高さを変えると‥巾が広がりますよね?
【単焦点】を持つと‥自分で寄ったり離れたりして‥自然と身に付くらしいのですが‥
いけない‥35mmとか欲しくなってきました‥^^
ビーバーくんさん‥
>写真よりもコッチに目が行ってしまいますが・・・ってホントは時計も好きだったりします
>(ビンボーなので買えませんが・・・)。ちなみにルミノールマリーナですよね?。
写真見て下さい‥>< あっははは‥【ルミノールマリーナ PAM111】です‥最初は【ベースロゴ】を購入予定でしたが‥品薄と‥基本的には【手巻き】が欲しかったので‥秒針が無いと動いているかどうか分からなくて‥^^ 2004年終了の【PANERAI】文字が一面のCal.OPXIが見える【裏スケ】もお気に入りです‥2004年G番です‥ベルトは現在5本所有して楽しんでいます‥^^ある種【カメラ】と一緒ですね?レンズ交換など‥※関係無い話でごめんなさい‥^^
>それから皆様の写真素晴らしいです。自分も勉強して上手く撮影出来るようになりたいで
>す。そろそろ子供スナップのみから脱却する時期でしょうか?。
子供スナップ‥良いと思います^^ 次にステップするなら‥【超美人奥様】のポートレートではないでしょうか?^^ 私なら絶対にそうします!
ニコン富士太郎さん‥こんにちは^^
>家の中でも絵になる被写体こんなにありますね。
>時計の撮り方、上手いです。
色々被写体はあるのですけれど‥難しいです^^ ニコン富士太郎さんの巾広い撮影に少しでも‥追い付け!追い越せ!です‥^^ 置いてかないで下さいね?
書込番号:7853302
0点

サッチ君さん
>まずは自分の目線で構えて‥次にしゃがんで※とても地べたには寝れません(爆)‥不思議と被写体が違った顔になります‥玄人の方は当然だと思うでしょうが‥素人はこれが案外出来ないのですよね?
位置変えはするのですけど‥高さを変えると‥巾が広がりますよね?
私は大きめのビニール(ゴミ袋など)を用意して撮影してます。
早朝とかは、人もいないので気になりませんが
日中はちょっと恥ずかしいですが二人で撮るとそれ程でもないです。
今日は昼前から雨なのでPCの掃除をしました。
キーボー、マウス、モニターはかなりヤニが付いてました。
モニターは、ピアノやギターを拭く時に使う柔らかな布がいいようです。
書込番号:7853759
0点

昨日の薄暗い霧の中、かなり悪条件での40Dの試写結果です。
“新しいカメラであれば、シャッターを押すだけで何でもきれいに撮れる"と期待していましたが、
世の中そんな都合の良い話はないようです。
構図や適切な露出を考えながら撮影するスタイル・・・D200での撮影同様に・・・極めなければならないと感じました。
サッチ君さん
ダイスや時計のマクロ写真、・・・ピントとノスタルジックな色合い・・・見事です。
私も愛すべきオメガシーマスターを撮りたくなりました。
その前に40Dの使いこなしとレンズ購入が必要ですが・・・・。
D2○○さん
竹の写真に力強さを感じます。周りがどうなっているのか気になります。
ちゃああさん はじめまして
“イケメンスナップ”背景の処理がすばらしい説得力の有る作品です。
私なら裸婦像の撮影に集中しそうです(笑)。
40D使い始めで?が多く、質問する事が有ると思いますので宜しくお願いします。
それにしても、1300枚撮影してもバッテリーが1メモリ残っていたのには驚きました。
また再生画像での赤い四角のマークが、
撮影時のピントの位置を示しているのに気づくまでしばらくかかりました。
tourgui130さん
誰も突っ込まないので、あえて突っ込みますが
1秒でで手持ちながら手ぶれ無しの撮影は、“信じられない!”の一言に尽きます。
名古屋タワーからの夜景の撮影は、1/5秒でしたが失敗の連続でした。
人間三脚のような持久力の持ち主と感じます。
タカラマツさん
太陽の塔の横顔(上の方)初めて知りました。
正面とは違ったやさしい表情です。
いいもの見せてもらいました。
photo roomさん はじめまして
様々なカメラによる、やわらかい光の中の花達の撮影・・・女性かな?思いました・・・・失礼。
書込番号:7853928
0点

TSセリカXXさん
>あえて突っ込みますが
突っ込んで頂いて嬉しいです。
でも壁と同化する位、抱きついての撮影です。(笑
霧の中での撮影、とても雰囲気が出ていて良いですね。特に1枚目が私は好きです。
様子から察するに、かなり霧が深そうに思われます。
40Dもとても良さそうなカメラですよね。TSセリカXXさんなら、あっと言う間に使い倒せそうですね。
>1300枚撮影してもバッテリーが1メモリ残っていた
羨ましい限りです・・・(笑
書込番号:7854647
1点

書き忘れました。
撮影成功するのに何十枚もかかりました・・・
実は相当気合が入っていました・・・(汗
書込番号:7854660
1点

サッチ君さん、返信120越えおめでとうございます。
お祝いで再登場させていただきました。
みなさんの光と影の作品に加えさせて下さい。
2枚ともお気に入りなんです私。^^
一枚目は季節外れですが...木漏れ日が幸せ感いっぱいになります。
少しコントラストを上げてシルキーピックスで現像です。
二枚目は一眼を手にし始めの頃...イメージ通りの露出が難しかったです。(これは再掲です
夫婦のポジションが変わると印象も変わるでしょうね。
書込番号:7854763
2点

ちゃああさん、初めまして!
「美ヶ原高原美術館でのイケメンスナップ」
40Dの特徴なのでしょうね、オトナの雰囲気です。
レンズも最高の逸品をお使いのようでニコン使いとして非常に参考になりました。
サッチ君さん
マクロ撮影はやり始めるとハマッテしまいそうになるのですよ。
腕時計、凄いのをお持ちなのですねー。
TSセリカXXさん
私もそう、もう何年か前にも太陽の塔は見物に行ったことはあるのですけど、あんなに近くで色んな方向から眺めたのは初めてでした。
単焦点レンズで撮った2枚をアップしました。
左はシグマ70mm F2.8マクロ、右はCarl Zeiss Planar T*1.4/85mmZF
単焦点はボケが綺麗ですね。
書込番号:7854806
1点


訂正
上の写真、2枚ともレンズは17〜55mmでした<m(__)m>
書込番号:7854906
0点

photo roomさん
photo roomさん、ありがとうございます。勉強になります。
私が撮ることができない写真です。
ビーバーくんさん
サッチ君さんと同じく、奥さんのポートレートがいいと思います。絵になります。
サッチ君さん
>次は何が出てくるのか‥楽しみです!‥
はい、すでに引き出しには何も入っておりませんので、ネットでどの引き出しにするかを物色しております。
ニコン富士太郎さん
そういえば、こちらのほうは、竹が多いです。でも、絵になる竹林は少ないと思います。
TSセリカXXさん
写真見せていただきました。
霧の中での試写というのは厳しかったですね。
tourgui130さんと同じで、一枚目は雰囲気があって好きです。
また今度、天気の良い日の写真のUPをお待ちします。
>極めなければならないと感じました。
よく分かりませんが、やっぱり、どのカメラでもそういうものなのでしょうか。
>周りがどうなっているのか気になります。
何故か屋根だけは藁葺きの屋敷になっていました。
写真はもうちょっと引いたのはあります。
竹の外も含めたものは撮っていません。
tourgui130さん
>撮影成功するのに何十枚もかかりました・・・
>実は相当気合が入っていました・・・(汗
そうだったんですか。私も、、、という気になりました。
勉強になります。
置いていかないでください。
書込番号:7854925
0点

くりえいとmx5さん
ご無沙汰してます。
>木漏れ日が幸せ感いっぱいになります。
>夫婦のポジションが変わると印象も変わるでしょうね
光のバランスがとてもいいですし、人物と夕陽のポジションが素晴らしいです。
一人よりカップルの方が印象的な作品になりますね。
妻が旅行に行っているので少し寂しい気分でしたが
この2枚の写真で元気になりました。
これからも写真アップして下さい。
お待ちしてます。
タカラマツさん
>右はCarl Zeiss Planar T*1.4/85mmZF
>レンズは17〜55mm
この2本のレンズは使ってみたいです。
T*1.4/85mmZFの写真ですが細部まで綺麗に描写されてます。
花の名前は詳しくないのでよくわかりませんが葉がとても綺麗ですね。
書込番号:7855079
0点

サッチ君さん、こんばんは。
白熱クチコミランキングの まだまだ【現役】だと思いますが‥^^ を辿ってやってきました。
カメラ、写真が大好きなカメバカでございます。
身の回り、撮りたいものばかりで自分がいいなと思えば何でも撮る雑食スタイルです。
その中でも特に大好きものが二つ。
一つ目は夜明けの撮影です。
日の出の時間の1時間前の空の色が大好きで休日ともなれば夜な夜な撮影に出かけます。
この撮影は「運」が多くを占めますので【渾身の一撮!】にあてはまるかどうか不安ですが、
とりあえず2枚。
二つ目は空を飛ぶもの。
飛行機からツバメ、トンボ、ハチ、蝶々なんでも大好きです。
【渾身の一撮!】は昨年撮ったツバメの捕食シーンとFISH-EYEで撮ったクマンバチの
飛翔の2枚。
カメラはフイルム時代から楽しんでいますがデジタルの一眼レフに移行したのはおととしです。
ファインダーに惚れ込んで買った最初のカメラがPENTAXのistDS
それからK10D、K20Dとペンタ一筋できています。
よろしくお願いします。
書込番号:7855241
2点

D2○○さん
サッチ君さん
ニコン富士太郎さん
TSセリカXXさん
ありがとうございます!表題の通り独りゆえ初めて三脚でじっくり構図を考えた写真です。
普段は動き物(猿・・否、ミニバスケ)専門です。
「家族を放ってシリーズ2in上高地」です♪
書込番号:7855265
1点

くりえいとmx5さん‥こんばんは^^
>サッチ君さん、返信120越えおめでとうございます。
>お祝いで再登場させていただきました。
>みなさんの光と影の作品に加えさせて下さい。
>2枚ともお気に入りなんです私。^^
>夫婦のポジションが変わると印象も変わるでしょうね。
ありがとうございます‥^^ 皆さんのお陰で早くも100返信超えました!くりえいとmx5さんの再登場も感謝です!いつでもご参加下さいませ‥
2枚目の写真‥【好き】です^^ 夫婦のポジションがベストですね‥右よりでもなく‥中央でもなく‥私が勉強になったのは後ろの【電柱】【電線】が自然と溶け込んでいる所です‥
頭が固い私はそれをどうしても消してしまいたいと考えてしまい‥いつも【ロケーション】探しを難しくしてしまいがちです‥^^ 特にこの【夫婦】も私は通り過ぎるのを待つタイプです‥皆さんの作品を見て巾が広がるのを感謝いしたます‥
タカラマツさん‥こんばんは^^
>マクロ撮影はやり始めるとハマッテしまいそうになるのですよ。
本当にそうですね‥しかしタカラマツさんは不思議なお方ですね?いつもの【ジョーク】みたいな作品であったり‥今回の繊細な【蝶】であったり‥【太陽の塔】の大胆な作品‥^^
達人ですね?まだまだ引き出しには何か一杯入ってそうで‥^^ 楽しみです!
TSセリカXXさん‥こんばんは^^
【40D】の写真ありかどうごさいます‥TSセリカXXさん‥まだまだ使い慣れていないとは言え‥【構図】などはやはり何を使っても【達人】ですね?^^
これで【D200】のような‥【色】【感度】などを駆使されたら‥>< 皆さん【Canon】に移動したりして‥^^ 怖いですが‥楽しみにしています‥お手柔らかにお願いします!
ニコン富士太郎さん‥こんばんは^^
ビニール袋か‥参考になりました!確かに【濡れない】【汚れない】‥言うことないですね?
人が居ない時には‥大胆なポーズで撮ってみます‥^^
>2人なら‥
もしかして奥様とご一緒にですか?良いですね‥^^ 夫婦2人の共通【趣味】‥
我が家は‥【喧嘩】が共通の趣味みたいです(爆)
書込番号:7855492
1点

サッチ君さん D2○○さん
可愛いいネーチャンならレタッチのやりがいもありますが妻では・・・イマイチツマラナイです(笑)。ちなみにスナップでしたら割と撮影していますが本格的なポートレートは・・・可愛いいネーチャンに限ります。よって今の所ポートレートの撮影はかなり三人に怒られそうで厳しいです。
どうせならチョットした風景か夜景からでもと思っていますが・・・なかなか出かけられないのが現状です。
書込番号:7855528
1点

風丸さん
>一つ目は夜明けの撮影です。
>この撮影は「運」が多くを占めますので
私も夜明けの撮影は何度も行きましたがこれだけの写真は撮れませんでした。
「運」もありますが撮影技術とセンスだと思います。
でも、朝起きは辛いですね。
>二つ目は空を飛ぶもの
トンボをくわえているのは初めてみました。
「見事なヒップ!」、凄いの一言です。
でも、イイお尻ですね。
ちゃああさん
どの写真も温もりが伝わる写真です。
1枚目の写真は、透明感があり木々と鳥のバランスがいいです。
>普段は動き物(猿・・否、ミニバスケ)専門です
ミニバスケ、見たいです。ヨロシク
書込番号:7855572
0点

風丸さん‥はじめまして^^
>白熱クチコミランキングの まだまだ【現役】だと思いますが‥^^を辿ってやってきました。カメラ、写真が大好きなカメバカでございます。
ありがとうございます‥^^ 今回のスレッドにも沢山の方にご参加いただいております‥
風丸さんも是非色々ご教授下さいませ!
>身の回り、撮りたいものばかりで自分がいいなと思えば何でも撮る雑食スタイルです。
その【スタイル】が一番上達するコツだとは理解しているのですが‥私には出来ないのです‥是非【秘訣】を教えてくださいませ‥^^
【夜明け】の撮影‥ドキッとしました‥^^ 斬新な絵ですね!【長時間露光】など参考になります!蜂の作品‥風丸さんも【タイトルのセンス】抜群ですね?^^ 要注意人物に【認定】です(爆)
しかし皆さん凄い作品ばかりで‥^^ この【スレッド】で1冊のアルバムが出来ますね?‥【被写体の選択】【構図】【技術】【タイトル】‥本当に勉強になります‥改めて【感謝】です^^
また本日‥風丸さんが【まだまだ現役だと思います‥^^】からご参加いただき素晴らしい【作品】をアップしていただきました‥これも皆様のご協力と感謝いたしております‥^^
今後ともヨロシクお願いします<(_ _)>
困った><‥アップする写真が無くなって来ました‥明日から新たな【撮影】に入ります!
書込番号:7855623
0点

今晩は、皆さん
D2○○さん、サッチ君さん どうもです
D2○○さん
>私にはどこの国かまったくわかりません。
サッチ君さん
>海外ですよね?香港ですか?
自分の写真の最初の2枚”ある街角”と”屋台”はベトナム、ハノイで、
後の2枚”オールド ファニチャー”と”ランタン”は シンガポールです
ニコン富士太郎さん
ニコン富士太郎さんの”裏路地”はとても雰囲気がありますね、
このような写真結構好きです。自分としては
書込番号:7855703
1点

風丸さん はじめまして
朝日の写真を撮りに入った事は無いのですが、もしかして最後のセリカXXを撮影した海辺ではないでしょうか? こんな良い撮影ポイントが近場に有る事を今まで気づきませんでした。また、パノラマラインから松島湾を眺めての桜や青葉城周りの夜景等すばらしいものばかりで、私も写真(画像)バカを自認していますが、朝早く撮影する事等無くとてもかなわないと感じました。
飛んでる鳥や蜂等のジャスピン撮影もしかりです。
来週の撮影会にも参加するのであれば・・・・ちょっとびびり気味です。
もう少し書き込みたいのですが、300kmの移動時間となりました・・・・・・続きは明日・・・・・・・。
書込番号:7855741
0点

ちゃああさん‥こんばんは^^
>家族を放ってシリーズ2in上高地」です♪
【上高地】良いですね‥自然が一杯で!‥【家族を‥】笑えました‥^^
多分ここに参加の方は皆さんそうではないでしょうか(爆)
あっ!ビーバーくんさんとニコン富士太郎さんは違うと思いますが‥^^
一枚目の写真‥大好きです!鳥にだけスポットを当てずに‥全体を綺麗に撮影されていて‥でっ‥鳥も生きている‥中々【達人】と見ました!これからもアドバイス宜しくお願いします!
ビーバーくんさんも言っていましたが‥【ミニバスケ】是非拝見させて下さい‥^^ スポーツ物は是非これからも勉強したいのです!
今回アップした写真はスポーツ物と言う事で‥昨年の野球関係からなんですが‥あえて【スポーツ=激しい動き】ではなく‥【静】を撮ってみました‥カメラマンの友人から【面白い】と評価が高かった【一撮!】です‥^^ 理由は簡単です‥プロはこんなシーンは撮りません‥父兄の立場でしか撮らないシーンなので【斬新】だったみたいです‥(爆) 誉められているのか?‥あっははははは^^
書込番号:7855786
0点

くりえいとmx5さん こんばんは。
>木漏れ日が幸せ感いっぱいになります。
この写真いいですね。できることならこの写真、私が撮りたかったです。
いいですね。
>二枚目は一眼を手にし始めの頃...イメージ通りの露出が難しかったです。(
私は撮ったらそれで終わりでした。これが問題だったようです。
タカラマツさん
Carl Zeiss Planar T*1.4/85mmZFの写真見せていただいてありがとうございます。
凄いレンズなんでしょうね。とても買えない値段だろうと想像しています。
風丸さん はじめまして。
どれも決定的瞬間ですね。運だけでこれだけ撮れないですよね。驚きました。凄いです。
よろしくお願い致します。
ちゃああさん
何とも言えない素晴らしい写真を見せていただいて、本当にありがとうございます。
写真っていいですね。
ビーバーくんさん こんばんは。
>本格的なポートレートは・・・可愛いいネーチャンに限ります。
あ、そうかもしれませんね。
私もサッチ君さんも、自分の奥さんじゃない綺麗な女性の感覚で見ていたと思います。
そうですね。ポートレートは他人でないといけないのかもしれません。
かといって、風景で本気出さないでください。
前例があるので、怖いです。
皆さんのような写真はとてもとても撮れません。
これからは場つなぎのD2○○として、隙を探しながら参加させていただきます。
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:7855788
0点

皆さんこんばんわ。
凄い盛り上がりですね。見ているだけでとても勉強になります。
サッチ君さん
>皆さんの作品を見て巾が広がるのを感謝いしたます‥
皆さんの作品もとても勉強になるのですが、サッチ君さんのコメントもとても勉強になります。
読んでいると、「う〜ん。なるほど。そうそう。」と改めて、自分の考えの浅さに気がつきます。
あとは勉強したのを生かせられるか・・・
「ふあ〜・・・」ため息が出ます・・・
> この【スレッド】で1冊のアルバムが出来ますね?
アルバム+マニュアルにして欲しいです。
書込番号:7855825
0点

サッチ君さんこんばんは〜。
>いつもの【ジョーク】みたいな作品であったり‥今回の繊細な【蝶】であったり‥【太陽の塔】の大胆な作品‥^^
どなたかがお書きになっているように、やはり私も雑食者なのですよ。
日ごろふと目にした物、あ、これは“写真になるな”と感じたもの、それを残したいわけで大した主張も無いままにだた“撮っただけ〜”の写真ばかりですね。
叙情的な写真、詩的な作品も撮りたいと思っているのですが、自分自身に詩心が欠如しているので…難しい〜です。
<【ジョーク】みたいな作品>
元々ジョークのカタマリみたいな人間かも(笑)です。
再び10.5mmFish Eyeで撮ったのを4枚。
新大阪駅と大阪中津にある「梅田スカイビル」
自分の影が写っていますねー。
逆光もお許しを(笑)
書込番号:7855832
0点

D2○○さん
Carl Zeiss Planr 85mmと50mmで撮ったアルバムを「ニコンオンラインアルバム」にアップしてあるのでご覧になってみてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1104196&un=8934
こちらは
Carl Zeiss Distagon T*2/28mmZF
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1144015&un=8934
書込番号:7855884
1点

はたぼー65さん
ありがとうございます。
知らなくても楽しめていたのですが、お陰様で、知ることができたらもっと楽しむことができます。
「ランタン」という文字が見えましたので、長崎のランタンをUPしようかと思ったのですが、写真を見てみると外国でしたので取りやめました。
一枚目のあの雰囲気を撮るのは、難しいのではないかと思うのですが。
私が撮ったら、ブレブレで見るに耐えない写真になると思われます。
タカラマツさん
>元々ジョークのカタマリみたいな人間かも(笑)です。
これは見習いたいと思います。
できればモノにしたいと、狙っているのは確かです。
是非、これまで通りでお願いいたします。でないと盗めなくなるので困ります。
申し訳ありません。
「ニコンオンラインアルバム」喜んで気合いを入れて拝見させていただきます。。
いつもすみません。
書込番号:7855941
0点

このスレの書込みスピードはすごいですね…目が回りそうです
ニコン富士太郎さん はじめまして。
早起き…特に夜明けの早い夏は2時過ぎには起きないと間に合いません。
以前は徹夜したのですが、さすがに今は一度は寝るようにしています。
蜂の撮影は正直怖かったです。
頭の周りを飛び回る中 数十分がんばりました(笑)
サッチ君さん
快く受け入れていただいて嬉しいです。
>是非【秘訣】を教えてくださいませ‥^^
まず 周りに「あの人はカメラバカだ」と認知させることでしょうか(笑)
近所では「カメラのおじさん」会社では「いつもカメラもってるよねぇ」って
あれ?これじゃ林家ペーですね(爆)
これからもよろしくお願いします。
D2〇〇さん
はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。
TSセリカXXさん
えぇ〜〜 改めて前スレ確認してきました!ビンゴです!!
ご近所様だったのでしょうか?
この夜明けの撮影地は困ったときの〇〇干潟で、よく行くんですよ。
いつかお会いするかもしれませんね。
船岡の桜も撮っていま〜す!
撮影会??すみません、情報不足でした、何かあるのでしょうか??
今回はTSセリカXXさんゆかりの作例を。。。
一枚目は松島 西行戻しの松公園からの撮影です、ここもよく行きますよぉ
二枚目は青葉城から撮った夜明けの光景です。
三枚目は松島の遊覧船から!コンデジのIXYですが、こういう時は使えます!
四枚目は蓮池を飛ぶシオカラトンボ 亘理町での撮影です。
書込番号:7856120
1点

風丸さん
初めまして。
飛行中の「クマバチ」を見事に捉えましたね。
私からも3枚アップしました。
この時は周囲はクマバチだらけで何十匹も飛び回っていました。
でもこの「クマバチ」は極めて温厚な性質で、刺激を与えたり巣を襲ったりしなければ人を襲うことは無いそうです。
恐ろしいのが「クマンバチ」で「スズメバチ」とも呼ばれていますね。
名前が似ていることから誤解が生じたのと、コミック「ミツバチマーヤの大冒険」ではミツバチ王国を襲撃したのが「クマンバチ」(スズメバチ)なのですが、その絵が「クマバチ」だったことから、更に誤解を大きくしたようです。
書込番号:7856219
0点

タカラマツさん
はじめまして。
私も勘違いしていました。クマンバチ=スズメバチ なんですね。
今までクマンバチ=クマバチとばかり思っていました。お恥ずかしい…
見た目の区別はつきますし、クマバチが攻撃してこないこともわかっていたのですが、
いやいや 勉強になりました。ありがとうございます。
仕切りなおしでクマバチUPしておきます(笑)
書込番号:7856299
2点

タカラマツさん
私にレンズの違いが分かるか不安な気持ちもありながら、拝見させていただきました。
Carl Zeiss Planar T1.4-85mmZFの描写の違いが分かることができました。
凛とした、男の描写という印象を持ちました。
それとお伺いしたいのですが、両方を比べてみると、Carl Zeiss Planar T1.4-85mmZFのほうがシャープだったのですが、これは修正によるものなのでしょうか。
できれば教えていただきたいと思っています。
価格も見てみたのですが、意外でした。
タカラマツさんはCarl Zeiss Planar T1.4-85mmZFとマイクロ105mmでは、どちらか一本という場合、どちらがお薦めだと思っておられるでしょうか。
書込番号:7856351
0点

風丸さん
「クマンバチ」はスズメバチの俗称でして「クマバチ」と混同されてしまっているようですね。
とにかく「クマバチ」はおとなしいですから、安心して撮影に専念できるということでしょう。
う〜ん、やっぱり飛行中を撮られたのは凄いです。
正面から見ると可愛い顔してますね。
D2○○さん
>これは修正によるものなのでしょうか。
>できれば教えていただきたいと思っています。
若干、明度は補正しましたが“アンシャープマスク”などは一切使用していませんで、JPEG撮り出しが殆どです。
Eixf Quick Viewerで最下段に“PhotoShopCS”が表示されるもの以外は全く無修正です。
Exif情報は残してあるのでご確認いただくといいでしょう。
>Carl Zeiss Planar T1.4-85mmZFとマイクロ105mmでは、どちらか一本という場合…
Planar85mmは以外にお安いでしょ?
ただニッコール85mm1.4は実売が10万円強ですが、Planrは殆ど値引きなしなので、結果的にはほぼ同額で購入することになると思います。
105mmとどちらを?というこてでしたら、PlanarはMFであること、再接近が100cmであることなど、使いやすさから105mmをおススメかなあ…?
Planarはどんな被写体にも向く、ということがないようでもあるし癖が強いので…。
日本風の建物や庭には表現が硬すぎる場合もあるようですね。
書込番号:7856790
1点

風丸さん
素晴らしいです!!
恐ろしい方ですね。
信じられません!!
こんなことが、できる人はできるんですね。
凄い写真をありがとうございました。
タカラマツさん
ありがとうございました。
アンシャープ・マスク無しであんなにシャープなんですね。
描写も凄いと感じました。
カメラはレンズとよく言われますが、分かったような気がします。
>ただニッコール85mm1.4は実売が10万円強ですが、Planrは殆ど値引きなしなので、結果的にはほぼ同額で購入することになると思います。
値引きを見越して、その気になっていました。
>105mmとどちらを?というこてでしたら、PlanarはMFであること、再接近が100cmであることなど、使いやすさから105mmをおススメかなあ…?
ありがとうございます。
人と違ったものを撮ってみたいという思いが強いようでしたら、Planar購入を考えたいと思っています。
色々教えていただいてありがとうございました。感謝します。
書込番号:7857093
0点

くりえいとmx5さん のおっしゃる“光と影”で、
白黒フィルムで撮影していた中学時代を思い出しました。
特に2枚目の写真は、印画紙に焼き付ける時、焼き込みや覆い焼きを駆使して現像・プリントしたものをSCANしたのですが、
“光と影”による逆光写真は白黒ならではのものでした。
風丸さん
撮影会は全日本写真連盟主催のもので、ヨドバシカメラやキタムラに案内が有ります。
当日参加料を払えば誰でも参加できます(風丸さんが何度もUPしている場所です)。
また、平日は単身赴任で北東北の内陸にいるため、実家に帰って余裕の有る時に朝日にチャレンジしてみたいと思います。
(更にここでは、書き込みは時間限定になります)
書込番号:7857550
0点

皆さん‥こんにちは^^
だんだん【ネタ】が無くなって来ました‥昨夜寝る前に部屋で【煙草】を吸っている時に‥
ふっと【Zippo】を見たら‥妙に撮りたくなりました‥^^
ただそれだけです‥
書込番号:7857829
1点

サッチ君さん
うまいです!!
こういうのを撮ったことありませんでした。
アダルトな雰囲気がでるんですね。
昨日のボールの写真も、こんなに綺麗だったのかと思いました。
早速今晩。ありがとうございました。
写真はあることはあります。UPできるものがないだけです。
書込番号:7858185
1点

こんばんは。
タカラマツさん、教えていただいてありがとうございます。
この先、恥をかかずに済みそうです。
サングラスをした愛嬌あるお兄ちゃんに見えますよね。
D2〇〇さん
なんでも夢中になるとできちゃうようです。
でも自己流で基礎がまるでありませんので、これからも勉強の日々ですね。
TSセリカXXさん
全日本写真連盟主催の撮影会ですか!
今までそのような催しに参加したことがありませんでした。
ちょっと興味が湧いてきました。
今夜は夜明け撮影にはまるきっかけになった写真を一枚目にUPします。
5年前の元旦、岩手県の室根山いうところに初日の出を見に行きました。
当時のカメラはNikonのE5000というコンデジです。なんとバルブ撮影ができました。
今見ると荒い作品ですが、未だにこの感動を超えるものが撮れません。
2枚目はTSセリカXXさんの作品に刺激されてモノクロで撮影したものをUPしました。
今使用しているK20Dには面白い機能があります。
カスタムイメージ(キヤノンのピクチャースタイルと同じようなものです)のモノクロの
設定で、赤外調というのがあります。
ちょうど赤外線フイルムで撮影したような風合いが気軽に楽しめます。
先日南岸低気圧が通過した後、台風一過のような素晴らしい青空が見られました。
三枚目は、今日の撮って出し。
大好きなとび物…アゲハの舞いです。羽が傷ついていたのが惜しかったです。
書込番号:7859084
1点

風丸さん
クマバチそして蝶。
飛んでいるところを撮るなどと、凄いな〜至難の業ですよ!
私も何度も挑戦しましたがことごとく失敗で、とにかくフォーカスが合うかどうのこうのより、それ以前にファインダーに捉えることも出来ません(涙)
静止状態に近い蝶で200mm望遠を駆使してもせいぜいこの程度です。
飛んでいるところを撮るには…シャッター速度をもっと速くするとFを開放、結果被写界震度が浅くなる、ますますフォーカスが合わない…(涙)
兵庫県伊丹市立「昆虫館」温室内で撮影。
蝶の名前はよく知らないのですが、よく知る人の話だと本州には居ない珍しい種類がここには居るそうです。
書込番号:7859317
0点

ここらで又お遊びです(笑)
人様から頂いたLPレコード原版にレーベルを貼り、自分のプレーヤー載せてみました。
「Eagle Record」です(笑)
レーベルに文字が入っていませんがお許しください。
書込番号:7859415
1点

風丸さん
>なんでも夢中になるとできちゃうようです。
凄い説得力のある言葉だったので、その気になってしまいましたが、
もう一度、写真を見直してみたら、やっぱり無理だとわかりました。
タカラマツさんの書き込みで確信へと変わりました。
フォーカスはマニュアルで撮られているんですよね。
写真を拝見するたびに驚きが増していきます。
タカラマツさん
2枚目を見たときには、何も思わなかったですが、3枚目の出来上がったものは、素晴らしいですね。本物よりもいいですよね。
タカラマツさんは、いつもこうやって爪を研いでいらっしゃるんだろうと想像しました。
ここまでできるというのは、恐ろしささえ感じてしまいました。
書込番号:7859535
0点

D2○○さん
PlanarはMFですけど、合焦した時点でD200のファインダー内のランプ?が点灯するので、フォーカス合わせはさほど難しくはありません。
ご周知かと思いますがD200以上のグレードならZeissのような非CPUレンズでも、“レンズ手動設定”を行うと絞り優先でシャッター速度が自動になるので助かります。
画像加工は遊びですけど(笑)あくまでも本物のように、加工であることが判らないような加工を目指しています。
あの「地球への回廊」や「スタートレック+スターウォーズ」は“漫画”ですけど(笑)
撮り溜めから
カモメが餌を空中キャッチする瞬間です。
約半分にトリミングしました。
書込番号:7859667
0点

皆さん、こんばんは。
サッチ君さん
Zippoのライターは絵になりますね。
私も学生時代使ってました。
D2○○さん
トランペット(?)のようですが後方のマウスピースがアクセントになってますね。
私はアコースティクギターとブルースハープくらいしかないです。
トランペットを吹けるのが羨ましいです。
風丸さん
1枚目もいいですがアゲハは、凄いです。
タカラマツさん
3枚目は本物のレコードのように見えます。
このターンテーブルは、Microですか。
カモメの空中キャッチもお見事です。
書込番号:7859852
0点


ニコン富士太郎さん
>3枚目は本物のレコードのように見えます。
ありがとうございます。
この加工は苦労しました〜(笑)
>このターンテーブルは、Microですか。
古〜い機械でしてラックスPD441でダイレクトドライブQuartz Lockタイプですね。
トーンアームは当時は珍しかったダイナミックバランスタイプFR-64Sです。
買ったのは昭和52年だったと記憶しますが、全く故障無しで今でも元気に働いてくれています。
書込番号:7859910
0点

こんばんは・・・
数打ちゃ当たるで撮った写真ばかりですがご丁寧なお褒め頂き恐縮です。
皆さん昆虫とかマクロとか静物とか私には思いも寄らぬ視点が凄いですね!!
もともとミニバスの撮影からこの世界に入りましたが、想像力とか構図力?と
かが乏しいのか、「物凄く撮りたいもの」がミニバス以外に見つからず悶々と
しているこの頃です (o´д`o)=3
さすがに「家族を放って」出かけた際にはむきになってあれこれ撮ってみます
が、いい写真が在っても???とモヤモヤがありました。
ごらん頂いた美ヶ原で初めて三脚を使い撮影した写真で感じたのですが、狙っ
て撮った写真が思い通りに出来上がるとうれしくなりますね!
バスケでは経験を積んでも偶然に頼る部分もかなり占めざるを得ないのでまだ
まだ精進です。
今回は数少ないですが題を考えながら撮った写真です。《視線》
バスケですか?我が子のなら問題ないのですがヘタレなのでなかなかお気に入
りがありません。ご時勢とはいえ子供のスポーツ写真を撮っている方々の情報
交換にはストレスが多いですね。(WEBアルバムにこっそりちょっとだけ)
書込番号:7859916
0点

タカラマツさん
とび物を撮るときって、かなりの部分予測に任せているんですよ。
ツバメにしろトンボにしろ、しばらく見ていると一定の周期のようなものが見えてきます。
あとは勘に任せるしかありません(笑)夜間の車の運転にも似てるかも(爆)
でも、蝶だけは予測不能です。これは本当に運だと感じています。
カモメの空中キャッチ お見事です。
D2〇〇さん
試しに少し挑戦されてみるといかも!案外コツはつかみやすいと思います。
フォーカスはマニュアルです。(特にペンタのAFは。。。)
ただ、小さなフォーカスポイントに被写体を入れ続けることの方がよほど難しいとも思います。
NikonのD3やD300の3Dトラッキングってどうなんでしょうね?試してみたいですね。
ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。蜂さん 綺麗に撮られていますね!
数あるとび物の中で やっぱりツバメが一番面白いです。
今回は今年のツバメです。
書込番号:7860021
0点

タカラマツさん
知り合いから一度非CPUレンズを借りてみようと思います。
大事にしてあるので、大変かもしれませんが。
>カモメが餌を空中キャッチする瞬間です。
タカラマツさんもマニュアルでここまでやれるテクニックをお持ちなんですね。
私もやったことがありますが、まったく話にならない状態です。
ちょっと練習してみようと思います。
ニコン富士太郎さん
>トランペット(?)のようですが後方のマウスピースがアクセントになってますね。
よくこれで、トランペットと、しかも、後ろはマウスピースだとお分かりになりますね。
驚きました。
人に見てもらうつもりはなかったものですから、中途半端な絞りで撮ったものでした。
>トランペットを吹けるのが羨ましいです。
すみません。これは息子のトランペットです。私も大昔トロンボーンを吹いていたことはあります。
私の憧れはサックスです。吹けませんけど。
ニコン富士太郎さんの写真は安心して拝見できました。(お分かりでしょうが、決して変な意味ではありません)
ちゃああさん
ちゃああさんの写真を拝見すると、何故なのか分かりませんが、やっぱり写真っていいなと思います。暖かみがあるような。
風丸さん
>試しに少し挑戦されてみるといかも!案外コツはつかみやすいと思います。
写真が現像中だったので、この言葉を見て、「はい、挑戦してみます」と書き込んだ後、写真が表示されたので、見てみたら一瞬でそんな気は失せてしまいました。
凄すぎます!!
バンジージャンプをする時と同じ感覚を覚えました。
書込番号:7860149
0点

ちゃああさん
ミニバスケ、見ましたよ。
激しい動きを上手く撮られてますね。
アップされた2枚目は、写っている皆さんの表情がとてもいいですし
男の子のは、◎(二重丸)を差し上げます。
風丸さん
>数あるとび物の中で やっぱりツバメが一番面白いです
動きがかなり速いのでツバメを上手く撮れると面白いと思いますし
2枚目のは、かなりよく撮れてますね。
D2○○さん
>私の憧れはサックスです。
私もサックス吹きたいです。
あとピアノも弾きたいので電子ピアノを買って練習してます。
書込番号:7860206
0点

ビーバーくんさん‥遅レスごめんなさい^^
>可愛いおねぇちゃんに〜
実は昨夜‥嫁さんを撮りました‥^^ ようやくビーバーくんさんの言うことが分かりました‥
何を‥何処を‥どうして【レタッチ】したら良いのか‥>< 皆さんのモニター故障を考えて‥とてもアップなんか出来ません(爆) その点‥アップ出来るビーバーくんさんは羨ましいです‥^^
やはり可愛いお姉ちゃんを撮ります‥^^
実は‥【落胆】してタパコを吸った時の写真が‥あの【Zippo】なんです‥^^ お陰で【哀愁】ある作品となりました!その点は【嫁さん】に感謝です‥あっはははははは
書込番号:7860311
0点

風丸さん
コンデジの長時間露光でこれほどの夜景が撮れるとは驚きです。ノイズを感じません(UPロードサイズ故?)。
私にとって夜景の撮影は冬が多いのですが、最初の撮影で30秒以上の長時間露光で縞状のノイズが出てからは、
車の光跡等動きの有るものを別にして、長くて15秒以内に抑えるようになりました。
なお、ノイズが出たのはカメラ設定を極めてなかった為かもしれません。
UP作品は、全て Kiss D N 18-55mmキットレンズでの撮影です。
>ちょうど赤外線フイルムで撮影したような風合いが気軽に楽しめます。
R2フィルターを思い出しました。バイトして買ったペンタックスSPに真っ赤なフィルターを付けて遊んだ事が有ります。
なお、上でUPした白黒写真は父親から受け継いだ私の第1号カメラ Canonet QL17(距離計連動式カメラ)です。
D2○○さん
トランペットの作品見事です。
金属の質感描写と背景処理が非常に良く、身近な物をこれほど素敵に撮れるとは恐れ入りました。
更に写りこんでいる部屋の雰囲気が、生活感を感じさせます。
サッチ君さんのダイスの作品等も同様に、室内撮影での作品造りをした事が無いので、
チャレンジしてみたいと思います。
サッチ君さん
各分野のスペシャリストの参加で撮影の可能性が数多く有る事を改めて感じると共に、
さすがの私もちょっとびびり気味です。
でも、atosパパさんがおっしゃっているとおり、
“写真は好きなものを好きなように撮って、自分で満足するが基本だと思います”
と思うようにしています・・・・。
サッチ君さん得意の野球シリーズの中では【グローブとボール】の作品がシャープな描写でとても印象的です。
ところで、40D用のROWAのバッテリーを昨日注文しました。
在庫切れのCANON製(それもかなり安い!)が入庫したからです。
CFはこれからなのですが、注文変更に伴う返品可能なのはROWAくらいで、
良いお店を教えていただいて本当に助かっています。
また皆様がたの昆虫に特化した作品は、私には未知の分野でとても参考になります。
書込番号:7861092
0点

TSセリカXXさん
かまくらの美しい写真をありがとうございます。
こんなところにもかまくらがあるんですね。
実際にかまくらを見たことがないので、かまくらの写真を見ると、つい見入ってしまいます。長時間露光の赤のラインが決まっていますね。
>父親から受け継いだ私の第1号カメラ Canonet QL17(距離計連動式カメラ)です。
私とは最初から、違いますね。白黒写真は電信柱ばかり撮っていました。
いつか押入の中を見てみたくなりました。
>トランペットの作品見事です。
とんでもありません。とても後では出せないので、苦し紛れに先に出したものです。
いよいよ40Dですね!!
前に紹介されいた本を紀伊国屋で探しましたが、なかったのでどうしようかと思っていたのですが、こんなにあっさり知ることができるとは思ってもおりませんでした。
カメラの違いについても関心がありますが、又、これまでのように写真についても色々教えてください。
書込番号:7861333
1点

D2○○さん
上でUPした“雨のかまくら通り”は、昨年の秋田県横手市のかまくら祭り前夜に撮影したものです。
初めて行ったのですが当日はあいにくの雨で、黒い路面をどう処理するか考えたすえに捜し出した
撮影ポイントであり、撮影技法・・・流れるテールランプで黒路面をカバーする・・・でした。
でも翌日、願いがかなって奇跡的に雪が降り積もり、吹雪ながら撮影できたのが今回の作品です。
これが本来の横手かまくらの風景です。
実は、この作品は馬コ同様1〜2月分として採用されています。
私は本来“晴れ男”で、たいてい晴れたり、都合の良い天気になるので助かっています。
6月号の特選街のカメラの評価では、わずかな差ですが40DがD300を抜いて1位でした。
高感度に強いD300の評価が40Dに及ばなかったのが意外な結果でした。
なおビデオやカメラ等の機器類の購入では、インターネットのカキコミの無い時代は、
私にとって“特選街の記事”が最も信頼すべき情報で、今でも購入の判断材料になっています。
書込番号:7861795
0点

TSセリカXXさん
>流れるテールランプで黒路面をカバーする・・・でした。
ありがとうございます。
この技、ちょっとやってみようと思っています。
書込番号:7862236
1点

TSセリカXXさん
冬の夜景、綺麗ですね〜メルヘンの世界です。
「冬物語のオブジェ」
漁で使う球形のブイでしょうか、こんな利用法もあるのですね。
当方からは野生のイノシシです。
阪神間の山間部ではイノシシが多く生息しており、餌を求めて国道2号線辺りまで下りてきます。
この地域の住人にとってはイノシシを接近遭遇することは別段珍しくもありません。
「西宮森林公園」でも親子イノシシが何組か生息しており、この公園で遭遇することもこれまた珍しことではないのですね。
この時撮影したのは子どもイノシシでしたからここまで接近することができました。
3枚目(ピンボケです)は私の足元までやって来て匂いを嗅いでから立ち去りました。
書込番号:7862476
1点

こちらはオトナのイノシシ
立派な牙が生えていますね。
これに近づくのはちょっと勇気が要る?
地元ではイノシシに“襲われた”を話題がしばしば耳にしますが、彼らは人を襲うつもりは無いようで、手に持っているビニール袋を食べ物だと思い、それをめがけて突進してくるそうで、手ぶらの人に対しては全く無関心だそうです。
この(干上がっていますが)川では餌時になると川を下り人から餌を貰い、食べ終えるとまた川を上ってこのようにノ〜ンビリと安心しきってお昼ね。
人とイノシシがうまく共存できているようです。
豪雨の日、足を滑らし河川敷に落ちてしまって戻れなくなった3頭の子どもイノシシ。
我が子を追って自ら河川敷に下りてしまった母イノシシ。
自分も戻れなくなって餌を確保することが出来なくなってしまい、地元の人たちが彼らの命を守ろうと餌を与えているとのこと。
“事件”からすでに4年が経過しました。
上とは別の場所、神戸市内です。
書込番号:7862577
1点


TSセリカXXさん‥こんばんは^^
相変わらずの【凄い作品】ばかりで勉強になります‥40Dを極めてからの写真に凄く興味を感じます‥^^
>各分野のスペシャリストの参加で撮影の可能性が数多く有る事を改めて感じると共に、
>さすがの私もちょっとびびり気味です。
流石に世の中は広いですね‥^^ しかし色んな分野のスペシャリストの写真を見ることで‥本当に【勉強】になり‥スキルアップにつながっています!このスレも立ち上げて良かったと思っています‥
>“写真は好きなものを好きなように撮って、自分で満足するが基本だと思います”
>と思うようにしています・・・・。
>サッチ君さん得意の野球シリーズの中では【グローブとボール】の作品がシャープな描写で
>とても印象的です。
ありがとうございます‥^^ 最近あまり皆さんから高評価を受けていませんでしたので‥素直に嬉しいですね‥自分の【方向性】を見失っていた時に評価されて助かりました‥^^
好きなものを好きなように撮る‥【極意】ですね?
>ところで、40D用のROWAのバッテリーを昨日注文しました。
>在庫切れのCANON製(それもかなり安い!)が入庫したからです。
>CFはこれからなのですが、注文変更に伴う返品可能なのはROWAくらいで、
>良いお店を教えていただいて本当に助かっています。
良かったですね?ROWAのバッテリーは安価でも安心して使用出来ます‥^^ ビーバーくんさん然り‥私も使用していますので【折り紙付き】です‥^^
しかし‥【40D】のバッテリーは凄いですね‥【D70s】と同等なのでしょうか?^^ これに【予備バッテリー】があれば鬼に金棒ですね※かなり古い例えですね‥^^
本日‥Nikon SCに行って【清掃】と【グリップの張替え】をして来ました‥^^
保証書提示で‥全て無料でした‥^^ グリップ交換は気持ちが良いですね‥その他は【不備】もなく良好との事‥これで明日からも気持ち良く撮影出来そうです‥^^
でっ‥前回の教訓を活かして6月には新たなスレッドを立てた方が良いのかな?と思ったりしています‥如何でしょうか?皆さんの意見を頂戴したく思います‥^^
書込番号:7862834
1点


TSセリカXXさん
「横手かまくら(秋田県)」のことを、あれからずっと考えていたのですが、「夢の世界」に入り込んだような印象的な作品に思えました。
ニコン富士太郎さん
かっこいいですね。
それでは!!といきたいのですが、イメージが貧困でこんなアートは作れません。
作れませんが、技の使い方は非常に勉強になりました。
自分にも作れるものなのか、やってみることにします。
サッチ君さん
>保証書提示で‥全て無料でした‥^^
そうですか!! ダメ元で保証書を持って行こうと思います。
>前回の教訓を活かして6月には新たなスレッドを立てた方が良いのかな?と思ったりしています
このことがずっと気になっていました。私はサッチ君さんの提案に賛成です。
書込番号:7863096
1点

ニコン富士太郎さん
特に4枚目、シーンと表現方法がベストマッチしてますね。素晴らしいですね。
書込番号:7863226
0点

こんばんは。
D2〇〇さん
今日 ツバメの新しい撮影に挑戦してみました。
これなら もっと撮りやすいかもしれませんよ!最後に紹介しますね。
バンジージャンプ!してみたい。。。
ニコン富士太郎さん
撮影がスポーツしているような気分を味わえます(笑)
TSセリカXXさん
NikonのE5000はいいカメラでした。
今は亡き補色フィルターで発色も気に入っていました。
手放してしまったことを後悔しています。
>私の第1号カメラ Canonet QL17
わぁ!渋いデビューだったんですね。私はオリンパスのUC35でしたよ。
実家に叔父たちが作った暗室があって小学生の頃からよく悪戯していました。
サッチ君さん
新しいスレ 新参者が言うのもなんですが、
仰せのままに!お任せいたします!!
先日 マクロレンズをシグマの105mmからタムロンの90mmにスイッチしました。
何が違うということもないのですが、
ピントリングの操作感やファインダーの見え具合 微妙なところで気に入っています。
そこで いつもは70-300のズームで撮っているツバメを
今日の日中、この90mmで撮ってみました。
引き付けないと撮れませんが、とても撮りやすくて気に入ってしまいました。
書込番号:7863285
2点

風丸さん
>ツバメにしろトンボにしろ、しばらく見ていると一定の周期のようなものが見えてきます
そっかー、そういえば同じところを周回する癖があるのが理解できました。
それを念頭にまた頑張ってみますね。
ニコン富士太郎さん
「太鼓」
4枚目、周囲の色を抜いて中央にアクセントを置く。
いいですねー!
こういう手法は思いつきませんでした。
サッチ君さん
新しいスレッド、私もそれがいいと思います。
キリがいいところで、このスレが200に達したあたりでひとまずオシマイということでいかがでしょう。
書込番号:7863347
0点

連投ごめんなさい。
写真をやってる 密かなもう一つの楽しみ!
わが家の二匹のニャンコたちを撮ることです。
一匹目はオスのモモスケ、通称モーちゃんです。
書込番号:7863362
1点

風丸さん
是非、バンジージャンプしてみてください。
「あら、まったく同じだ」という感想を持たれるのは間違いないです。
風丸さんの動体視力は超人的なものに感じます。
今のところ、風丸さんがおっしゃってることが理解できない状態ですが、70-300でズームを固定、ISO感度を上げて練習しようと考えています。
撮れるようになると楽しいでしょうね。
頑張ってみます!!
カーッ!! モーちゃん無茶苦茶可愛いですね。なんとも言えません。
うちのネコは、赤ちゃんのときから、からかうと私に与太りながら突っかかってくるほど野性的でした。それも可愛かったですけど。
モーちゃんの写真、ありがとうございました。
書込番号:7863607
0点

ニコン富士太郎さん‥こんばんは^^
【ギター】格好良いですね‥【多重露光】ですか?ソフトでの作成ですか?ポスターにしても良い出来映えだと思います!
でっ【祭り】の写真ですが‥思わず【おっ!】と叫んでしまいました‥^^ 赤色の半纏を着た
写真‥大好きです!【構図】も【色づけ】も最高です‥いやぁ〜♪センス抜群ですね^^
D2○○さん‥こんばんは^^
>そうですか!! ダメ元で保証書を持って行こうと思います。
念のために一言!一応【1年未満】の場合のみ【清掃】【グリップ張替え】が無料です‥^^
カメラのボディーNoなどはチェックしていましたが‥保証書は特に内容を見た分けではりませんが‥間違った情報を流すとまずいので‥^^
D2○○さんも【1年以内】であれば堂々とSCに持ち込んでOKだと思います‥^^
>このことがずっと気になっていました。私はサッチ君さんの提案に賛成です。
今回ご参加された方には勿論【何の事?】と思っている方も見えますので‥どうしたら良いかと思っていました‥おかげさまで今回も沢山のスレがあり‥もう少しで200返信を数えます‥
本当に感謝しています^^
違うスレッドを立てても皆さん【喜ぶのだろうか?】とか‥色々悩んでるのは事実です‥^^
しかし‥自分の【向上心】がある限りはスレッドを立て続けて行こうとは思っています‥
まだまだ【作品】を発表して【評価】されて勉強したいと思っていますし‥それ以上に諸先輩皆様の【作品】を観る事で一番勉強になりますしね?
今後とも皆さんヨロシクです!D2○○さんも‥皆さんもまだまだ【引き出し】一杯持っていそうですから‥全てを輩出させるまで粘ります^^
書込番号:7863626
0点

タカラマツさん
キツネ、リス、シカは何度か見てますが野生のイノシシは、見たことありません。
イノシシも結構可愛い顔をしてますね。
動物はいろんな種類を撮られてますが一瞬の動きを上手く撮られますね。
風丸さん
マクロレンズでツバメもいいですが猫ちゃんの写真は素晴らしいです。
D2○○さん
ありがとうございます。
トランペットの写真が良かったので昨日からいろいろ考えました。
あのギターは33年前に買ったもので思い出が沢山あります。
サッチ君さん
>皆さんの意見を頂戴したく思います‥^^
いつもお世話になってます。
私もその方がいいと思います。
書込番号:7863662
0点

タカラマツさん
今日もツバメを撮りましたが、やはり周回の法則で撮っています。
あとは大リーグボール1号を投げる星飛雄馬ばりに軌道予測をかければ完璧です(笑)
D2〇〇さん
70-300ズームは180から200ミリくらいで固定して7mから15メートルの距離が
一番撮りやすいように感じています。
SSを1/500くらいで保てれば、無理に感度をあげなくても大丈夫だと思います。
がんばってください!
モーちゃんはとっても優しい子です。
妹のウーちゃんがオテンバですよ(笑)
ニコン富士太郎さん
モーちゃんを褒められると自分のことのように嬉しいです。
後からやってきた コウメ 通称ウーちゃんも紹介しておきます。
書込番号:7863838
0点

TSセリカXXさん
私、横手市(正確には合併で最近横手市になった隣町)の出身なんです♪
かまくらは小学生の時一度だけしか見に行ったことありません。【:´Д`】
地元は意外とそんなもんかな?・・・と。毎年作ってましたけど。作ってた
と言うより積もってる雪に穴掘る様な感じでした。
今は多分雪も少なく子供たちもあまり遊べないんじゃないでしょうか?
近くて写真が趣味なら毎年通うでしょうね・・・
(今は東京住まいで冬は帰る気皆無)
すいません関係ない写真ですが、KissDegiNに70-300のズームをオークション
で衝動買いしてその鮮明さに感動し、はまるきっかけになったものです。
書込番号:7863844
0点

サッチ君さん
>D2○○さんも【1年以内】であれば堂々とSCに持ち込んでOKだと思います‥^^
ありがとうございます。かるく一年以上経っておりますので、こそこそ持ち込むつもりです。状況次第では、少しはいいことあるかもしれませんので。
>D2○○さんも‥皆さんもまだまだ【引き出し】一杯持っていそうですから‥全てを輩出させるまで粘ります^^
引き出しはすでに空っぽです。これから先はデータを退避させているのかと思われるようなつまらないものになってしまいそうで。
ニコン富士太郎さん
「g-1」の洗練されたブルーを真似ようとしているのですが、難しいですね。
太鼓の4枚目の赤はさらに難しそうです。
やはり、色んなところでレベルが違いますね。
33年前のギターですか。よほど思い入れのある大事なギターなんでしょうね。
私はそれだけ大事にしているものは、見あたらないのが残念に思えました。
書込番号:7863868
0点

>‥【多重露光】ですか?ソフトでの作成ですか
コンデジでピントがずれた写真を撮ってレイヤーで2枚重ねてます。
色相・彩度の項目を使って色を変えたり、スクリーン、乗算を使うと効果的な画像が作れます。
>ブルーを真似ようとしているのですが
カラーバランスと色相・彩度の項目を使い、スクリーンと乗算で塗り、不透明度で調整してます。
ブルーでもコントラストが強いレイヤーを重ねるのもいいですし
ぼかしを少し加えたりもして下さい。
書込番号:7864064
1点

>4枚目の赤はさらに難しそうです
元画像→レイヤー→モノクロに→対象物、消しゴム→画像を統合
柔らかな光を表現するためにスクリーン、ぼかしを使います。
レイヤー→ぼかし→スクリーン→背景を少し暗く
書込番号:7864134
1点

ニコン富士太郎さん
何とかこんな感じにできました。
今のところ、何をどうしたらこうなったかははっきりわかりません。
まだ、現像中なので、後でしっかり勉強させていただきます。
ありがとうございます。助かります。
書込番号:7864180
0点

D2○○さん
とても綺麗なブルーですし、トランペットのゴールドが鮮やかになりましたね。
いろんなことに応用できると思いますので頑張ってください。
いつもレスして頂きありがとうございます。
書込番号:7864216
0点

風丸さん
「モーちゃんの特技 二足歩行」、何という可愛らしさ、こんなことされたんでは、誰でもやられてしまいますね。
ニコン富士太郎さん
>柔らかな光を表現するためにスクリーン、ぼかしを使います。
ぼかしの使いかたを初めて知りました。
こういう表現を、私もやったことがあるのですが、背景と馴染まず不自然になってしまったので、諦めていました。
ありがとうございました。とても勉強になりました。
書込番号:7864731
0点

200万画素〜カメラで撮影した“渾身の一撮”をUPします。
今回の作品は6年前の福島県の浜辺(四倉)の撮影会において、
FUJIのFinePix4700Z(200万画素をハニカム240万画素処理)によるものです。
その時はフィルム一眼カメラの撮影がメインでデジカメは参考撮影でしたが、
シャッターチャンスはデジカメの時やってきました。
題名は、シベリウスの交響詩が基になっています。
(ちなみに一眼デジカメNIKON D100 600万画素が当時では破格の30万円)
D2○○さん
以前約束した低画素数(シャツターのタイムラグや手ぶれで実用的でないズーム付き)カメラでの作品です。
今では携帯のカメラにも及ばない画素数ですが、当時(借り物ですが)私にとって最高のカメラでした。
ちゃああさん
雪路面の「横手のかまくら」は、撮影スポットの武家屋敷通りで撮影したものですが、
前日は黒路面にかまくらがあちこちに有る異様な状況でした。
もし恵みの雪が無かったら「雨のかまくら通り」のイメージで終るところでした。
(帰りは吹雪で高速道路が全線通行止めのおまけ付きでしたが)
また、Kiss DNは私の最初のデジタル一眼でしたが、
2年間風雨や吹雪の撮影も含め昨年10月に10万回シャッターを切った頃に寿命を迎えました(修理見積基盤交換28,000円!)。
なお、初期タイプの70-300mmIS付きをフィルム時代から使っており、買ったばかりの40Dで復活です。
28-135mmISも有りますが、ずっと欲しかったキットレンズ(17-85mmIS)に世代交替です。
昨日はライブビューを風景撮影でハイアングルとローアングルで試してみましたのですが、
今までなら勘で撮っていたのが、望遠側でピントを合わせればピントを気にしないで撮れるのでかなり実用的と感じました。
サッチ君さん
他の人気サイト数を見ながら、2〜300回目あたりを境に【渾身〜+U】で新規UPが良いのかもしれません。
書込番号:7865624
0点

TSセリカXXさん
>200万画素〜カメラで撮影した“渾身の一撮”をUPします。
作品見せていただいてありがとうございました。
わはっ、200万画素なんですか?
まったく問題ないですね。
関係ない話ですが、フジは一眼よりもコンデジのほうが自然な感じで私は好きです。
>デジカメは参考撮影でしたが、シャッターチャンスはデジカメの時やってきました。
そういうものなんですね。一眼レフが絶対ではないんですね。
TSセリカXXさんはどんなカメラでも作品になりますね。
いまさらでした。
このスレッドで機種は気にならなくなりました。今は腕が気になるようになりました。
でも40Dは新鮮でしょうね。何となくですが、KDNと40Dは画風が違うように思えています。
書込番号:7866207
1点

風丸さん
モーちゃん、可愛い〜〜!もうたまりません。
私メ、実は大のネコ好きでして、前に住んでいたマンションで規約に反してネコも同居していたのでした。
イヌも大好きですが“写真になる”“絵になる”のはネコだと思います。
理由がよく解らないのですが、何故かネコのほうが面白い写真になりますね。
お撮りになったネコちゃん写真、写真展やコンクールに出展されたら受賞はまちがいなし!
私が好きなネコ写真家、岩合光昭さんの「ちょっとネコぼけ」や「そっとネコボケ」
藤田一咲さんの「ネコと写真の時間」
でれも楽しいネコ写真集です。
私からは飼いネコではなく野生ネコの写真です。
上にアップしました子どもイノシシと同じ「西宮森林公園」にて。
お互い至近距離ですがどちらもお互いに無関心で、うまく共存できているようです。
ネコは厳格な肉食獣であることから森林に棲む野生ネコはまさにハンターの風格。
マユゲに松葉がくっ付いて…。
書込番号:7866778
0点



いつもはPhotoshopですが今回はSILKYPIXで現像しました。
ノスタルジックトイカメラ風という項目があったので試してみました。
書込番号:7867201
0点

タカラマツさん
野生のネコはインパクトありますね。いい顔してます。
ニコン富士太郎さん
「sakura」、不思議な感覚でした。
>ノスタルジックトイカメラ風という項目があったので試してみました。
これで分かりました。
半分野生のうちのネコです。
書込番号:7867322
1点

くりえいとmx5さん
>【渾身の一撮!】?????
すみません。
皆さん気をためているところだと思います。
何かよい写真がありましたら、是非お願いいたします。
私も挑戦しているのですが、、、。
風丸さん タカラマツさん
今日、鳥がいなかったので、アブみたいなのに挑戦しましたが、ピントを合わせる前に動くので、やっぱり撮れませんでした。難しいです。
書込番号:7867393
0点

D2○○さん
>うちのネコです
丸顔ではなくて鼻筋が通っている
和ネコ系ではないようですね。
多分尻尾も長めではないですか?
ウチに居たネコ。
10年ほど前、子ネコの時に当時高校生だった息子がファミレスの駐車場にダンボール箱に入れられたいたのを拾ってきました。
5年前、ネコ禁止のマンションに引っ越すにあたり、里親さんのところに行きました。
フィルム式コンパクトカメラで撮ったもので、テーブルの下にもぐり込んでしまい、背景が汚いですがお許しを。
右は上にアップした野生ネコのマユゲに付いていた松葉を取ってやりました。
書込番号:7867682
0点

タカラマツさん
>イヌも大好きですが“写真になる”“絵になる”のはネコだと思います。
ネコちゃんのしぐさと表情は絵になりますね。
ネコちゃんの写真は妻が撮りました。
動物が苦手なのようで今まで撮ったことなかったですが
ブログやお友達の写真を見ていると自分も撮りたくなったようです。
ネコちゃんの写真はPCの横に置いて毎日見てるようですが
今回ネコちゃんを撮ったことでいろんな動物を撮りたいと言ってました。
D2○○さん
背景が黒ですと凛々しい感じでネコちゃんの存在感ありますね。
>アブみたいなのに挑戦しましたが
私も何度も挑戦しましたが難しいですね。
三脚はあまり使いませんが蜂を撮る時は使いました。
カメラを買ったときのオマケなので足が貧弱なので風が吹くと倒れそうになります。
書込番号:7867699
0点

ニコン富士太郎さん
貫禄があるネコちゃんですね。
ニコン富士太郎さんところのネコちゃんと違い、丸顔からして和ネコ系でしょうか。
背景と溶け合っていい構図ですね。
ネコに代わってワンコですが…。
凄く可愛い、人懐っこいワンちゃんだったのですがこんなふうに愛犬に毛染?
…ではなく耳染めをしてちょと考えさせられました。
書込番号:7867833
0点

タカラマツさん
>和ネコ系ではないようですね。
>多分尻尾も長めではないですか?
はい。
尻尾も長いです。
怒ると松葉を取ってもらったネコちゃんのような顔になります。
抱っこは大嫌いです。
また凄いテクニックを拝見させていただきました。
>ウチに居たネコ。
どことなく品のあるネコちゃんですね。
ニコン富士太郎さん
>背景が黒ですと凛々しい感じでネコちゃんの存在感ありますね。
私もそう思いまして、UPしてみました。
>私も何度も挑戦しましたが難しいですね。
ニコン富士太郎さんもですか?
意外でしたが、少しホッとしています。
昨日はありがとうございました。
ニコン富士太郎さんがどのような調整の仕方をされているか知ることができたはとてもありがたいです。
書込番号:7867852
0点

D2〇〇さん
モーちゃんの二足歩行
大きくなった今でも時々するんですよ。少し無理がありますが(笑)
タカラマツさん
猫好きだったのですか!それは嬉しいです。
実家にもいましたし、学士時代からアパートで飼っていました!
実は岩合さんは心の師匠なんです。猫撮りのときは見習うようにしていますよ。
野生の猫は目が違いますよね。。。。本来の姿 かな。
ちょっと目を離していたら猫の写真がいっぱい!
最近テレビなどで有名になった猫の島 田代島というのが宮城県にあります。
5年ほど前から毎年通っています。
ここは漁師の島ですが、猫が大事にされていて犬の持込が禁止されています。
半野生で100匹以上の猫が住んでいます。
書込番号:7868147
0点

タカラマツさん
お洒落なワンちゃんですね。
マルチーズは家にもいましたが毛の手入れがたいへんです。
D2○○さん
>どのような調整の仕方をされているか
Photoshopには機能が沢山ありますのでまだまだ使いこなせてません。
エゾリスとキタキツネをアップしてみます。
エゾリスは用心深いので撮影には苦労しました。
書込番号:7868151
0点


今回は、違う200万画素カメラで撮影した“渾身の一撮”をUPします
使用したのは、Panasonic Lumix DMC−FZ1で、
私の最初の“使えるデジタルカメラ”として購入したものです。
FZ1は12倍ズームながら手ぶれ補正付きで全域F2.8と明るいレンズ、
更にシャッターのタイムラグがほとんど無い上に書込みも早く、
再生画像がワンボタンで確認できる等レスポンスも最高です。
撮影会はあいにくの雨でしたが、
左手に傘を待っても、右手(片手)でズームレバーを操作して画角を考えながら撮影できるので、
一眼レフカメラに真似できない?長所が発揮できました。この時もシャッターチャンスはデジタルに・・・・・・。
ただし、FZ1は高感度撮影に弱い欠点が有り、後継機が出る毎に改善されていったようです。
128MBのSDカードが13,000円もした時代の話です。
D2○○さん
D2○○さんもFZシリーズを使っておられるようなので使い勝手の良さを御存知と思います。
ヨドバシカメラの薄暗い店内をFZ1の望遠ズームが手ぶれ無しで撮影できた時の感動は、
ミノルタα7000のオートフォーカスを見た時以来でした。
今、40Dの使いこなしで悩んでいます。
D200の方が写りが良いのではと思うほどです。
レンズに問題が有るのか?等、
晴れた日にテストしていないのが原因とも言えますが・・・・・・。
最近天気が悪く、撮影会も微妙です。
ネコの表情はいろいろと変化して撮り甲斐がありそうですが、近場に猫がいません。
以前、犬を飼っていた白黒写真時代は、風景のワンポイントで、かなり活躍してもらいました。
書込番号:7869707
1点

風丸さん
>猫の島 田代島というのが宮城県にあります。
知りませんでした。そんな島があるんですね。
ニコン富士太郎さん
「キタキツネ」「 エゾリス 」を見せていただきました。
そう簡単に撮れるものではないですよね。
風丸さん
うらやましいです。うちのは、モロに迷惑そうな顔をします。
どちらも好きなんですけど。
TSセリカXXさん
>D2○○さんもFZシリーズを使っておられるようなので使い勝手の良さを御存知と思います。
はい。普通に450mmを手持ちで使えるFZ3に感動しました。
三脚嫌いだった私でも、いつでもどこでも状態でした。
友人もFZ1を持っていましたが、ものすごく愛着を持っていたようです。
>今、40Dの使いこなしで悩んでいます。
>D200の方が写りが良いのではと思うほどです。
D200の使いこなしは、とんでもなく素晴らしかったです。
私はTSセリカXXさんブランドになっているのではないかと思っておりました。
素晴らしかった分だけ、CANONに移られてもすぐには満足されないのではないかと思っておりました。
TSセリカXXさんですので、作風は変わっても美しい作品を作られると思っています。ただ時間はかかるかも知れないと思っています。
>最近天気が悪く、撮影会も微妙です。
最近天気悪いですね。前に進めないので、これは辛いですね。何とか晴れてもらわないと私も困ります。
昨日から写真の表示に時間がかかるようなので、とりあえずということで。
と思ったら、下のレスがありました。
FZ1の作品をありがとうございました。
FZでも撮られていたんですね。
ジージャンのところだけは「FZだ」と嬉しくなりました。
書込番号:7870032
1点

今度は、同年の“雨の撮影会”から“晴天の撮影会”で、
200万画素ながらFZ1の能力を最大限に発揮した“渾身の一撮”です
作品は、ワイド4切プリントに合わせて左側を一部カットしましたが、基本的にトリミング無しです。
(サイズを小さくしたら撮影情報が消えてしまいました)
この時もフィルムカメラを使っていましたが、雨の撮影会で望遠レンズをアスファルト上に落とし、
修理直後の撮影だったのですが、ピント調整がおかしくてフィルム10本以上の撮影が
だめという悲惨な結果でした。フィルムに見切りをつれろと言う事だったのかも知れません。
でも再修理後はKDNで活躍し、これからは40Dで活躍します。
今回は、参考に撮影状況の写真をUPしました。
無料の撮影会のためすごい参加者で、
1人のモデルにどれだけのカメラマンがカメラを向けているか判ると思います。
一部主催者側が撮影したプリントを撮ったのですが、この中に私が・・・・・・。
D2○○さん
飼い犬は主人に似ると言われますが、猫はどうなのでしょう?
野生とは言え、礼儀正しい猫ちゃんだと思いました。
娘が飼いたいとうるさいので、
単身赴任が終れば、犬か猫のどちらかを飼う予定です。
風丸さん
撮影会はこんな感じです。
“傘の女”は、想像通りの場所の撮影会です。撮影日付通り・・・・。
日曜の撮影会も、“傘の女”を撮影する事になるかもしれません。
書込番号:7870404
0点

TSセリカXXさん
「熱いまなざし」、これは凄いですね!!200万画素だと言わなければ絶対わかりませんよね。言っても信じてもらえないかもしれません。
>今回は、参考に撮影状況の写真をUPしました。
初めてモデル撮影会の状況を知ることができました。
やっぱり怖いですね。
>飼い犬は主人に似ると言われますが、猫はどうなのでしょう?
よく考えてみたら、好きなことしかやらないところが、似ているのかもしれません。
うちのネコは狩りしか興味はなさそうです。
鳥、トカゲ、ねずみなどを、しょっちゅう家に持ち込んで遊んでいます。
そのたびにうちのはキャーキャー叫んでいます。
>野生とは言え、礼儀正しい猫ちゃんだと思いました。
あ、野生ではなく、血統書付きのネコの交配が間違ってしまったとかでタダで頂いたネコです。
それから、今日は飛んでいる鳥を撮ることができました。
正確に言うと、鳥が止まっているときに焦点を合わせ、飛び立つ瞬間にシャッターを切りました。
皆さんのご指導で、素晴らしい体験ができました。(ちなみに背景は流れていません)
これからはこの手で行こうと思います。
書込番号:7870696
0点

風丸さん
田代島のことは知っていますー。
何度でも訪れたい所ではあるのですが、兵庫県からだと遠い!ですね。
ネコだらけ、楽しそうです。
白ネコ、黒ネコ
同時撮るとどちらかのネコに露光が合ってしまい2匹を“公平”に撮ることは先ず不可能です。
PhotoShopCSの「ハイライト」で補正しました。
やり過ぎると黒ネコが浮いたようになってしまい、そのサジ加減が難しいです。
書込番号:7871299
0点

こんばんは。
去年、小樽の夕日が綺麗だという場所に行きました。
雲がかかり綺麗な夕日は見れませんでしたので今年は再挑戦します。
今日はモノクロにしてみました。
書込番号:7871722
0点

こんばんは。
D2〇〇さん
田代島、猫好きでしたらたまらない島です。
機会があれば是非。
TSセリカXXさん
大勢集まるんですね〜 緊張して撮れないかも(笑)
天候が回復することをお祈りします。
タカラマツさん
今度の土曜日に行こうと計画していたのですが、生憎の天気のようです。
白猫、黒猫 確かにカメラには厳しい条件ですね。
人間の目の優秀さを改めて実感しています。
今夜はスレの本題に戻って
コンデジ時代の渾身の一撮です。
夕陽が沈む日本海でのひとコマ。
書込番号:7871798
1点

風丸さん
「シルエット」
素敵ですね〜!
手にした掬い網に夕日が反射して、お見事です。
綿密な計算があってのことだと感心しました。
「渾身の一撮」作品、ここにご登場の皆様「必撮仕事人」ですね。
私も大変勉強になることと、自分の非力さ、未熟さを痛感しました。
クロネコをやはりPhotoShopのハイライトで補正しました。
どちらも神戸異人館街にて。
書込番号:7871979
0点

若い方のブログを見たりしてノスタルジックな写真も好きになり,私も試してみました。
書込番号:7872074
0点

タカラマツさん
>同時撮るとどちらかのネコに露光が合ってしまい2匹を“公平”に撮ることは先ず不可能です。
知りませんでした。今回の補正もありがたく勉強させていただきます。
前回の「野生のネコ」の修正を何度も見比べてみたのですが、どちらが本当なのかわからないです。他の写真も勘所を勉強させていただきました。
ニコン富士太郎さん
いいですね!! 小樽運河近辺しか行ったことありません。
おかげさまで、色々と詳しくなりそうです。次に行くときの道しるべにさせていただきます。
風丸さん
>田代島、猫好きでしたらたまらない島です。
行けるかどうかはわかりませんが、行って撮ってみたいです。
「シルエット」、美しい写真ですね!! こんな光景に出会ったことがありません。
海に行くときは、タモを持って行こうと思います。
素晴らしい写真をありがとうございました。
こんなのしかないのですが、大分の久重です。
ミヤマキリシマが満開のときに行けそうでしたが、今年は雨で残念でした。
書込番号:7872259
1点

D2○○さん
こんなにいい写真あるんですからもっとアップして下さい。
3枚目が、一番好きです。
晴天のクリアーな写真もいいですがこのような写真は気持ちが落ち着きます。
九州ですと阿蘇の雲海を見たいです。
書込番号:7872343
0点

ニコン富士太郎さん
そうでした。雲海はいいですね。
まだ雲海は撮ったことがありません。挑戦したいと思いました。
雲海だと「渾身の一撮」になりそうです。
書込番号:7872399
0点

今度は、400万画素のLUMIX DMC−FZ10による撮影会の“渾身の一撮”です
FZ10は、FZ1の発売された翌年に上位機種として発売され、FZ1より1回り大きいながら12倍ズーム全域F2.8のまま2倍の画素数でマニュアルフォーカスが可能となりました。
撮影地は既にUPした“傘の女”と同じ場所で晴天に恵まれ、作品“祠(ほこら)の前で”は、かなり暗い場所ながら、レフ版の照明効果で光輝いています。
実は自分としては、“異国の人”がお気に入りだったので、そちらが選ばれなかったのがとてもショックでした・・・・贅沢な悩みです。
なお、この撮影会からフィルムでの撮影をしなくなりました。現地には絶好調のXXで行っています。
D2○○さん
FZ10の400万画素でマニュアルフォーカスから、フィルム一眼の利点が薄れて来たと感じます。
撮影会では、20本のフィルム代と現像で2万円弱かかっていましたが、それがなくなったのは非常に大きいものでした。
“風倒木”は本当にいい感じです。次の隠し玉待ってます。
ニコン富士太郎さん
白黒作品は、撮影会の審査結果でもたまに見かけるので、良いシチュエーションがあったら試して見ようと思いました。
風丸さん
“シルエット”は、モノクロームトーンの中で、光輝いている網がとても印象的で不思議な雰囲気の作品です。狙ってもそう簡単に撮れないと思いました。
駐車場は、ご存知の場所です。
書込番号:7873716
0点

TSセリカXXさん
>400万画素のLUMIX DMC−FZ10による撮影会の“渾身の一撮”です
400万画素はこんなに綺麗だったんですね。
順を追って見せていただいているので、違いがよく分かります。
「祠(ほこら)の前で」が好きです。
見れば見るほど不思議で、色々と空想してしまいます。
>マニュアルフォーカスが可能となりました。
そうでした。違いはそこでした。
XX、いつの間にかスポークに変わっていますね。
>次の隠し玉待ってます。
大したものではないので、その隠し玉を出すタイミングが難しいです。
出せないかもしれません。
昨日の続きをもう少し。(調子に乗っているわけではありません)
それにしても、こんな写真までUPすることになるとは思ってもおりませんでした。
皆さんも予想外ではなかったかと思います。
書込番号:7873966
0点

TSセリカXXさん
>白黒作品は、撮影会の審査結果でもたまに見かけるので、良いシチュエーションがあったら試して見ようと思いました。
先日テレビでマリオ・ジャコメッリのモノクロ写真を見ましたが
幻想的で奇抜な感じはモノクロでしか表現できないと感じました。
D2○○さん
いい写真ですねぇ〜
2枚目、D2○○さんの優しさが写真にでてますよ。
もっと見たいので、ヨロシク!
書込番号:7874685
1点


ニコン富士太郎さん
FZ10も使ってあるんですね。
さすがにうまいなと思いました。
「金の竹」と「竹の雫」をUPしてみます。
書込番号:7875392
1点

タカラマツさん
>3枚目のポンコツ自動車
神戸、素敵ですね。
白鳥を撮りに行く途中で見つけたポンコツです。
D2○○さん
>FZ10も使ってあるんですね
以前にもお話しましたがデジイチは1台しかないので二人で行くときは私がFZ10を使います。
>「金の竹」と「竹の雫」をUPしてみます。
>無修正です。
センス、ありますねぇ〜
レタッチの必要ないですね。
書込番号:7875479
1点

タカラマツさん
三枚目のような写真は確実にひかれてしまいます。
こういうのを撮ってみたいなと、いつも思っています。XPにも似た写真がありますね、あれも好きです。
うらやましく思います。
書込番号:7875505
0点

タカラマツさん
神戸異人館街 懐かしく拝見しました
おととし、念願かなって初めて訪れました。
TSセリカXXさん
とても見慣れた光景に逆にドキっとしましたよ。
FZ10お使いだったんですね!
D2〇〇さん
風倒木 素敵な絵ですね。
こういう絵柄 魅かれますね。
タカラマツさんの神戸写真を見て古い写真を引っ張り出してみました。
書込番号:7875608
1点

ニコン富士太郎さん
ぱっぱりこういうのに弱いです。
>二人で行くときは私がFZ10を使います。
あっ、そうでした。失礼しました。
>センス、ありますねぇ〜
これは残念ながらお返ししなければなりません。
センスがよいというのは、ニコン富士太郎さんです。
それプラス、品があります。
書込番号:7875610
0点


TSセリカXXさんやニコン富士太郎さんもFZ10お使いだったんですね。
デジカメは富士の150万画素機が最初でしたが、Nikon E5000で使えることを実感。
FZ10で作品を意識しました。
しばらくぶりでFZ10の絵を公開します。
書込番号:7875662
1点

ニコン富士太郎さん
ポンコツ車の本
いいですね〜、本当にこのような本があるような錯覚をします。
風丸さん
ウロコの館
同じ被写体を違う角度から撮られたのですね。
「ニコンオンラインアルバム」にはアップしていないのをこちらに。
電気スタンドと書物、撮ったあとで気がついたのですが、どこかで見たことがあるようなアングルなのですが、どこで見たのかを思い出せないのですねー(笑)
4枚目は「風見鶏の館」前にて
「ちょっと前を失礼!」
「どうぞお通りくださいまし」
書込番号:7875737
0点

ニコン富士太郎さん
素晴らしいですね。こんな表紙だったら売れますね、絶対。
タカラマツさん
怖いくらい凄いのが出てきますね。
神戸いいですね。
風丸さんの作品は拝見したことがあります。
風丸さんの作品だったんですね。
素晴らしかったのでよく覚えています。
また拝見できたこと、嬉しいです。
書込番号:7875909
0点

京都までしか行ったことないので神戸に行きたくなりました。
このような掲示板のお陰で皆さんの素晴らしい写真を拝見でき、
勉強になりました。
先週、妻が韓国に行ったときの写真をアップします。
書込番号:7875992
0点

みなさん‥こんばんは^^
お久しぶりです‥ちょっと出張続きで忙しくて中々訪問出来ませんでした‥
また明日から長野県松本市まで2日間【出張】です‥
昨日・今日は和歌山まで出張で‥【和歌山城】【港】と色々撮りたい場所が多かったのですが‥とても撮影する時間が無く‥帰りも【関空】が近いので夜景を撮ろうと思ったのですが‥時間も無く‥タカラマツさんのお膝元【大坂万博】跡地も寄ろうと思ったのですが‥そんな元気も無く‥^^ とても残念な出張でした‥天気もイマイチで撮影する気分にもなれずでした‥
5分だけ立ち寄った【和歌山港フェリー乗場】での2枚です‥1枚目はフェリーを撮ったのですが‥曇り空で太陽光もなくつまらない写真です‥灯台が赤くて綺麗だったので‥ニコン富士太郎さんの【半纏の少女】を真似してみました‥^^ ※時間が無くて中途半端でゴメンです‥
2枚目は【初撮り!初鳥^^】です‥難しいですね‥あいにくの【曇り空】で中々ピントも合わせられず‥
また月曜日にでも‥色々整理してアップします‥^^ 明日からまた2日間【留守】になりますのでヨロシクお願いします‥おやすみなさい‥zzz‥
書込番号:7876567
1点

ニコン富士太郎さん
是非、神戸にもいらしてくださいな。
定番ですが異人館街の写真を。
3、4枚目は「風見鶏の館」前広場でFish Eye 使用ですが3枚目はそれが判りにくいと思います。
書込番号:7877422
1点

タカラマツさん
ありがとうございます。
神戸は日本のJazz発祥地ですのでJazzライブを聞きたいです。
どれも素敵ですが4枚目は最高!
サッチ君さん
お仕事、お疲れさまです。
船と灯台、絵になる写真ですね。
>【初撮り!初鳥^^】です
これだけ撮れれば十分ですよ。
イメージが浮かんだので写真をお借りして作りました。
書込番号:7877722
0点

神戸から西宮に
スタジオジブリ制作、野坂昭如氏原作の映画
「火垂るの墓」の舞台になった西宮市にある夙川(しゅくがわ)。
海まで泳ぎによ行く途中、国道2号線を横断するところです。
右が現代の「夙川橋」
3枚目は泳ぎ終って「疲れたわ〜お兄ちゃん、おんぶー」と言ったのがこの辺りでしょう。
右に見えるのが映画では“回生病院”と言っていまして、実際は「西宮回生病院」
書込番号:7878434
0点


二人が横穴生活をした「ニテコ池」
1枚目:この先右側辺りと思われます。
2枚目:反対方向から
3、4枚目
こちらは松島 奈々子が主演したTVドラマ版「火垂るの墓」
http://jp.youtube.com/watch?v=sThH1yJNSHw&feature=related
ラストシーンで散骨をしますが、実際の夙川です。
(ロケはここではない)
書込番号:7878496
0点


1枚目:桜の季節、夙川橋上から上流を撮りました。
2枚目:上の写真「夙川橋」を右に見ながら国道2号線を横断した所。
夙川左岸で、ここから約1.5kmで海に出ます。
書込番号:7880230
0点

タカラマツさん こんばんは。
私は三宮の商店街くらいしか知らないので、どこに行ってよいのかまったくわかりません。
写真を半日くらいで撮る場合、どのあたりが良いと思われますでしょうか。
書込番号:7880714
0点

D2○○さん
>写真を半日くらいで撮る場合、どのあたりが良いと思われますでしょうか。
個人的好みで言うと、やっぱり北野町の異人館街と神戸港でしょうか。
異人館街は新幹線「新神戸」から徒歩圏で10分位で行けます。
異人館街から三宮も徒歩で行ける距離ですが、神戸港はタクシーを利用するのがいいと思います。
神戸港に隣接するKOBE“モザイク”の一角には、あのポンコツ車が置いてあります。
ポンコツ車は“びっくりドンキー”の店先にあります。
書込番号:7880898
0点



タカラマツさん
ご親切にありがとうございます。
どこで何を撮ったらよいのかさっぱり分からなかったものですから。
やっぱりお聞きしてよかったです。
これで迷うことなく行けそうです。
書込番号:7881092
0点


D2○○さん
半日コースで、ということなので時間的にはどうかなと思うのですが元町中華街にも寄ってみるのもいいかもです。
ここは被写体としてより、見物目的で通り抜ける程度で充分かと(笑)
もし昼食時にかかったら、本場の中華料理を味わってみるのもいいでしょう。
書込番号:7882155
0点

天気予報がはずれて朝から雨、風がひどくゴルフはやめました。
気温13℃、寒いです。
>タカラマツさん
中華が好きなので本場の中華食べたいです。
D2○○さん
茅葺屋根にポスト、歴史ある九州ならではの情景ですね
書込番号:7882211
0点


タカラマツさん
ありがとうございます。
。
>半日コースで、ということなので時間的にはどうかなと思うのですが元町中華街にも寄ってみるのもいいかもです。
これがメインになるかもしれません。これでまったく不安はなくなりました。ありがとうございました。
今年中には行きたいと思います。
ニコン富士太郎さん
とても真似できませんが、どの写真も雰囲気がありますね。
ゴルフ残念でした。寒そうですね。こちらは熱いです。
ゴルフは最近やっていません。
スコアの良い日は「終わりたくない!時間よ止まれ!!」と思いますね。
クラブはバカ重い、レクスターを使っていました。
>リボンシトロン
懐かしいですね。
>茅葺屋根にポスト、歴史ある九州ならではの情景ですね
とってつけた感じですね。
書込番号:7882699
0点

D2○○さん
いい色合いですね。
濃淡をつけ、柔らかなボカシ具合が素晴らしいです。
>レクスターを使っていました
懐かしいですね。
AONのファンで特にOが好きでOのクラブを使ってます。
D200を買う前はゴルフばかりでしたがこのカメラに出会って写真の楽しさを知りました。
茅葺屋根にポストの写真ですが奥に見える「大八車」がいいアクセントになったますよ。
3枚の写真は韓国映画の撮影場所です。
書込番号:7882948
0点

ニコン富士太郎さん
>AONのファンで特にOが好きでOのクラブを使ってます。
O、いいですね。ニコン富士太郎さんはゴルフうまいということがわかりました。
でないとOのバッグは使えない。
調子に乗って、外人ゴルファーはセベ・バレステロスが好きです。
>3枚の写真は韓国映画の撮影場所です。
いいものを、ありがとうございます。
皆さんもそうだと思いますが、韓国旅行は目的が違うので写真一枚もありません。
写真なしですみません。
書込番号:7882996
0点

D2○○さん
>外人ゴルファーはセベ・バレステロスが好きです。
アグレッシヴなプレーは私も大好きです。
セベが米国で使用するサウンダーのアイアンを持ってます(日本ではミズノを使用)
富良野のゴルフ場で倉本聡さんにお会いしたことあります。
プロの試合では撮影禁止ですが撮ってみたいですし
ゴルフ場は絵になる風景が沢山ありますね。
近所のお店に飾っていたカメラの写真ですがNC4で現像しました。
Vistaでも使えました。
書込番号:7883108
0点

D2○○さん
>中華が好きなので本場の中華食べたいです。
元町中華街というのは実は俗称で正式には“南京町”というのですが、横浜の中華街ではその呼び名が差別用語だとかで使われなくなったという話を聞いたことがあります。
中華料理は値段がやや高めですが満足いただけると思います。
今日は天気がよかったので近くにある「宝塚ガーデンフィールズ」の中“英国庭園”で花を撮ってきました。
宝塚ガーデンフィールズは宝塚ファミリーランドの跡地を利用して作られました。
シャッター速度が1/1000sec.でもホバーリング中のハチは羽このように止まりません。
エンジン並みのおそらく数千回/分の羽ばたきなのでしょう。
(ホバーリング写真はサイズで約半分にトリミング)
書込番号:7884184
0点


ニコン富士太郎さん
>セベが米国で使用するサウンダーのアイアンを持ってます
そ、それは、、、本当ですか!! くっ、ください!!
どうしてニコン富士太郎さん持ってあるんでしょうか。
>富良野のゴルフ場で倉本聡さんにお会いしたことあります。
それもまた凄いです。アイアンください。
>近所のお店に飾っていたカメラの写真ですがNC4で現像しました。
これも凄いカメラですよね。
今日は、ニコン富士太郎さんに驚かされてしまいました。
ニコン富士太郎さんが飽きられるのをジッと待っています。
タカラマツさん
>中華料理は値段がやや高めですが満足いただけると思います。
ありがとうございます。
旅行での食事の値段は別物と考えています。
>今日は天気がよかったので近くにある「宝塚ガーデンフィールズ」の中“英国庭園”で花を撮ってきました。
撮れたての美しい花々を見せていただいて、ありがたく思いました。撮れたての写真は格別です。
>シャッター速度が1/1000sec.でもホバーリング中のハチは羽このように止まりません。
ほんとですね!! こういうのも初めて見ました。
それから、もう蓮が咲いているんですね。
書込番号:7884339
0点

タカラマツさん
3枚目の蜂は凄いです。
花も綺麗で暖かな日差しが羨ましいです。
D2○○さん
ネットでいろんな地方の写真を拝見していると
キャンピングカーで撮影旅行に行きたくなりました。
書込番号:7884535
1点

ニコン富士太郎さん
ハチの撮影は当然連写を使い、「S」モード。
ISOを1600にして1/8000sec.撮ればよかった(笑)
ってことはレンズは解放状態でF2.8か…。
ハチの羽ばたきについて調べてみました。
身体の大きさに比べあの小さな羽根は、航空力学的に解明してもハチは飛べないそうです。
それを解明したのが
http://boxheadroom.com/2006/01/14/bee
動画をDLして、見ましたー。
鳥類とは全く違った羽の動きです。
大型のハチの仲間は毎秒230回はばたくそうです。
つまりシャッター速度1/250sec.でも羽は約一往復ですから、1/5000sec.でも羽一往復の1/20回動き…。
止まったように撮るには1/10000sec.でしょうか?(笑)
書込番号:7884709
0点

ニコン富士太郎さん
「寄り道」ほんと、うまいですね。
写真は2年前からと言われますが、アートという素地をすでにお持ちだったから、こんな作品ができるんだろうなと感じました。
「未来のプロゴルファー!」この写真は女の子に驚かされました。トップが見事に決まってますね。
写真をUPしたいのですが、こういう表現力が皆無です。
>キャンピングカーで撮影旅行に行きたくなりました。
お忙しかったり、ストレスがおありになるんでしょうね。
私は日帰りが大好きなのかもしれません。一人のときは大阪、京都くらいまでは日帰りが多いようです。
書込番号:7884746
0点

タカラマツさん
>ISOを1600にして1/8000sec.撮ればよかった
>つまりシャッター速度1/250sec.でも羽は約一往復ですから、1/5000sec.でも羽一往復の1/20回動き…。
去年撮った時は、「S」モードにしましたが参考にさせて頂きます。
いろいろ調べて研究されているんですね。
D2○○さん
ありがとうございます。
>トップが見事に決まってますね
お父さんの素振りをいつも見てるんでしょうね。
書込番号:7885151
0点


タカラマツさん
大人の雰囲気が伝わります。
花、動物、風景、電車、オールマイティーですね。
この写真はシャッター速度 1/800秒 ですが撮るものによって
どのくらいで撮るか教えてください。
白鳥や電車を撮ってますがいつも適当に設定してます。
書込番号:7885400
0点

ニコン富士太郎さん
>この写真はシャッター速度 1/800秒 ですが撮るものによって
どのくらいで撮るか教えてください。
実は通常、ISOは100に設定しているのですがこれを撮る前に室内撮影をしていまして200のままでした。
で、帰宅途中に偶然見つけて撮ったのがこれ。
宝塚音楽学校から出てきた“タカラジェンヌ”で肖像権などの問題があるので後ろ姿をちょっと失礼したわけです。
ただ、被写界深度はやや浅めにしたかったので絞りは中くらいにしてその時ISOは切り替えていなかったのですよ。
絞り優先「A」モードですからシャッター速度は自ずから決まってしまいました。
ま、私はシャッター速度は適当に…(笑)って感じですかねー。
静止した被写体の場合は手ブレから逃げたいのでその時くらいでしょうか、速度を気にするのは。
元画像をアップしました。
書込番号:7885484
0点

タカラマツさん
ご説明していただきありがとうございます。
今年の夏は蜂が飛ぶ写真を上手く撮れるように頑張ってみます。
周りの風景が絵になる素敵な場所にお住まいですね。
書込番号:7885601
0点

皆さん‥こんばんは^^
松本空港での一枚なんですが‥離陸前なんですが‥フェンスが邪魔でどうしようもなく‥【レタッチ】で誤魔化しました‥最後は【トリミング】で自分の好きな構図に‥好みは自由ですのでご勘弁^^
※一応‥拘りは【尾翼】だけカラーだと目立ち過ぎますので‥【プロペラ先端】もカラー化しました‥
書込番号:7885822
0点

皆さん、こんばんは。
サッチ君さん
>フェンスが邪魔でどうしようもなく
>最後は【トリミング】で自分の好きな構図に
元画像もいい感じですよ。
このような撮り方もいいなぁ〜と思いました。
電子キーボードを撮ってみたんですがいい絵にならなかったので
ゴルフボールとクラブを撮りました。
最近のじゃなく少し古いので撮ってみました。
書込番号:7887847
0点

サッチ君さん
元画像そのままで十分のように思いました。
フェンスは邪魔になっていないような。
バックは雪が残っている山でしょうか。
鳥の写真よく撮れてますね!!
私も撮りましたがUPしなくてよかったと思いました。
ニコン富士太郎さん
ゴルフクラブ、何とも言えない美しさですね。ここまでできるものなんですね。
とてもできるものではありませんが、できるということを知ることができたことを大変喜んでおります。
おびただしいクラブの数に驚きました。
全部ニコン富士太郎さんが使われてきたものなんでしょうね。
中部銀次郎という方は存じませんが、ニコン富士太郎さんのゴルフへの思いを感じることができたような気がします。
昨日、刺激を受けましたので、あれこれ挑戦していますが、簡単にできるものではないということがわかりました。ですが勉強にはなっているように感じます。
書込番号:7888389
0点

サッチ君さん
松本空港でしたか。
写真を拝見した時は伊丹空港かと思いました。
頭上スレスレで着陸してくる、同じようなロケーションなのですね。
アップした写真「洪水?」
合成画像ではありません(笑)がトリミングしてあります。
書込番号:7888625
0点

タカラマツさん
本当に合成ではないのでしょうか。
みんな平気で歩いていますね。
どうなっているのかまったくわかりません。不思議です。
書込番号:7888781
0点


D2○○さん
船のスクリューの高速撮影、迫力ありますねー。
プロペラが水を斬る!感じがよく表現されていて面白い画像です。
「洪水」の種明かしです。
故意に水面と道路をこのような位置関係で撮影。
左がトリミング前の元画像で、2、3枚目は撮影位置を変えたところです。
2枚目だけを見ると滝のよですが、階段状になっていて歩いて下りることができます。
(撮影はニコンD50+タムロンで同行者が撮ったもの)
4枚目は階段状になった河を反対側から。
書込番号:7888962
1点

タカラマツさん ありがとうございました。
3枚目まで、先はどうなっているのか、危険ではないかなどと、あれこれ勝手に想像していました。
4枚目を見て、やっと理解できました。
何回見ても、信じられないような設計ですね!!
書込番号:7889075
0点

タカラマツさん
種明かしの画像を見なければわかりませんよ。
今日はサブ機の方にも500GBのHDDを増設しましたが
54GBの画像と動画をコピーするのに35分かかりました。
D2○○さん
迫力ある水しぶきですね。
去年、妻がお友達と博多と大宰府に行った画像がありました。
左のロングヘアーの方がお友達です(とても綺麗で清楚な方です)
書込番号:7889215
0点


>1枚目は旭山動物園のネコちゃんです
ライオンのようですね。
失礼しました。
書込番号:7889349
0点

D2○○さん、ニコン富士太郎さん
撮影は神戸市東灘区を流れる住吉川です。
天井川になっており、JR東海道線は川の下をトンネルでくぐります。
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%B7%9D
神戸観光ガイドのようになってしまいましたー。
書込番号:7889436
1点

ニコン富士太郎さん
あは、こちらのほうが綺麗に撮れてますね。失礼しました。
奥様は行動的な方のようですね。
>左のロングヘアーの方がお友達です(とても綺麗で清楚な方です)
お二人ともお綺麗だと思います。
バスの写真は、「ほっかいどー!!」という感じの写真を見せていただき、ありがとうございました。
ニコン富士太郎さんもタカラマツさんも、全部合わせたら1テラ越えているような気がしてなりません。
書込番号:7889492
0点

D2○○さん
>全部合わせたら1テラ越えているような気がしてなりません。
いえいえ、その1/10強ですよ。
調べましたら画像が約30,000枚で自分で撮った写真が約20,000枚。
私の場合は全てJPEG撮りなので一枚当たりが5MBほどで、掛け算すると約100GB程。
後は貰い物の静止画と僅かな動画です。
画像関係は本体Dドライブと400GBの外付けHDDと更に160GB外付け。
(160GBHDDはD200とα100、デジ一眼で撮った画像のみを保存)
デジ一眼だけは3重に保存しています。
書込番号:7889647
0点

>全部合わせたら1テラ越えているような気がしてなりません
外付けHDDは使用して2年になるので安全のためにデータ分散してます。
バッファローの外付けHDD 1TBが23000円くらい 500GBが10500円くらい
320GBは売り切れ(ポイント換算で)
ソフマップの夜だけ特価で売ってます(明日のAM9時まで)
書込番号:7889653
0点

タカラマツさん
>JR東海道線は川の下をトンネルでくぐります。
ありがとうございます。しっかり勉強させていただきました。
マイコンピュータまですみません。凄いですね。これだけHDあると頭が混乱しそうです。
>いえいえ、その1/10強ですよ。
驚きましたが、JPG撮りだからですね。
>デジ一眼だけは3重に保存しています。
恐れ入りました。見習わないといけません。
ニコン富士太郎さん
>外付けHDDは使用して2年になるので安全のためにデータ分散してます。
バックアップは絶対必要ですね。でも、データのコピー時の時間はたまりませんね。
>バッファローの外付けHDD 1TBが23000円くらい 500GBが10500円くらい
1テラのHDを持ってあるんですね。凄いです。
私は250GBと160GBと80GBです。
外付けより若干安いので、HDケースを使っています。
ソフマップ見ました。安いです!! 320GBが1万円切っていますね。
書込番号:7889813
0点

みなさん‥こんにちは^^
最近は中々更新出来ずに申し訳ありませんでした‥スレ主として力不足で申し訳なく思っています‥
もうすぐお約束の300回を迎えようとしています‥^^
【200回】で区切りと思ったのですが‥皆様の返信が多くて見送りましたが‥今回は300回を無事に迎えた時点で【区切り】にしようと思っています‥
次回は‥今は特別に考えていません‥^^ ゲリラ的にスレッドを立ち上げるかも知れません‥
その節はヨロシクお願いします‥機種を超えた皆様とお友達になれましたので‥次回【スレッド立ち上げ】の場合はここに紹介させていただきます‥今までありがとうございました!
是非のご参加をお待ちしております‥^^ 何かお題でもありましたら教えて下さいませ!
そして‥ここに紹介してくださいね?遊びに行かさせていただきます!
‥感謝‥
書込番号:7891798
0点

撮影会の準備、パソコンの不調、風邪等でずっと書き込めないでいました。
次回は40Dの作品をUPできると思います(準備しておきます)。
このスレッドとしては、最後となる滝の写真をUPします。
時には、こんなものが写ったりします。
夜プリントしてゾットしました。ついに撮ってしまったかと・・・。
反対側には、女性の顔が・・・・。
でも、別な日に行ったら同じように見えたので、実際にそこに有るのは間違い有りません。
書込番号:7892426
0点



サッチ君さん
了解しました。
長い間ほんとうにお疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
お忙しい中を大変でしたね。
>次回【スレッド立ち上げ】の場合はここに紹介させていただきます
それまでしっかり充電しておきますよ!!
TSセリカXXさんが40Dを使いこなされるのが先か、サッチ君さんの新スレッドが先か楽しみにしながら過ごしたいと思います。
TSセリカXXさん
お久しぶりです。気になってしょうがありませんでした。
言われているのは、3枚目ですよね。私は「太陽の塔」かと思いました。
>次回は40Dの作品をUPできると思います(準備しておきます)。
楽しみ、楽しみ!!
タカラマツさん
>1440×900ワイド画面用で試してみました
ワイド画面、ゆったりとしていい感じですね。これはカメラでできるのでしょうか。
>ニコン富士太郎さん
初めて見ました。無茶苦茶デカイですね。
最後に、皆さん、これまで大変お世話になりました。またお会いできる日を楽しみにしております。ありがとうございました。
今日は、動かない「ゴルフボール」を撮りました。
書込番号:7892953
1点


D2○○さん
このBBSは左右が1024ピクセルまで、という制約があることを知りませんでした。
容量には制約があるでしょうが、もっとサイズが大きな画像がアップ可能だと思っていました。
>ワイド画面、ゆったりとしていい感じですね。これはカメラでできるのでしょうか。
いえいえ、カメラではなくてMicrosoft Officeの“Microsoft Picture Manager”で元画像3872×2592を38%に縮小→1471×985にして、それから1440×900にトリミングしただけです。
当方のモニターが20.1型ワイドなので自分で撮った写真は全て上記方法で縮小、トリミングをしてピッタリサイズしてから壁紙にしています。
書込番号:7893175
0点

ニコン富士太郎さん
さすがニコン富士太郎さんですね。
カッコいいですね!!
素晴らしい作品をありがとうございました。
タカラマツさん
>カメラではなくてMicrosoft Officeの“Microsoft Picture Manager”
うちのOfficeには残念ながら入っておりませんでした。
PhotoShopかVIXでトリミングしてみようと思います。
色々教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:7893470
0点

D2○○さん
ゴルフクラブとボールを撮っていただきありがとうございます。
アイアンはレクスター プロのようですね(?)
今日のために気に入った写真で合成しました。
1から3枚目の人物は同じ写真ですが背景にあうような色合いと光の当て方に時間がかかりました。
書込番号:7893787
0点

ニコン富士太郎さん
>アイアンはレクスター プロのようですね(?)
錆が出ていたため、直接撮れませんでした。
「REXTER PROFORGED」と刻印されています。
>1から3枚目の人物は同じ写真ですが背景にあうような色合いと光の当て方に時間がかかりました。
そのように感じました。
ですから、私には何がどうなって、ああなっているのか、まったく理解できていません。でも素晴らしさだけはしっかりと感じることができました。
書込番号:7894066
0点

ニコン富士太郎さん
「REXTER PRO」でした。シャフトにありました。
本人が忘れているのに、ニコン富士太郎さんがお分かりとは、、、。
書込番号:7894220
0点

D2○○さん
>「REXTER PRO」でした。シャフトにありました。
REXTERのロゴは何度か変更されてますがロゴの位置から「REXTER PRO」じゃないかなぁ〜と思いました。
ツアープロも使っていた軟鉄鍛造でとても良いクラブです。
韓国の写真を整理してたんですがD2○○さんが以前アップされた赤い橋に似た写真がありました。
書込番号:7894277
0点

ニコン富士太郎さん
>ツアープロも使っていた軟鉄鍛造でとても良いクラブです。
プロが使っていることは知っていました。
でも、私にはシャフトが固めでした。
マクレガーの時は軽かったので、振り回しすぎていましたが、レクスターは重いので、上げて下ろすスイングに変更しました。
昔、練習場で振っていた時、年上の二人組が近くにきて、一人は同じクラブを使っているようで「あの兄ちゃんの真似をしたら?」という声が聞こえたので、やっぱりこのクラブはアマチュアには難しいのかなと思ったことがあります。
ありがとうございます。綺麗な橋ですね。いや、豪華ですね。
韓国ってこういうところがあるんですね。釜山のホテル近辺しか知りませんでした。
書込番号:7894364
0点

提案が有ります(良い案を思いついたので再び登場です)。
最近、マクロ撮影で良い味の作品を出しているD2○○さん
出張等で忙しいサッチ君さんに代わって、代打でスレッドを立ち上げてはどうでしょうか?
いつもの心優しいコメント、皆さんも意義は無いと思いますが・・・・・・。
今回UPしたのは、D200使用最終日のものです。
“奥々八九郎温泉”は、ベストハウス123で第3位で紹介された天然温泉です。
虫がすごくて、裸になるには覚悟がいります。
そして、その帰り道に撮った菜の花畑がD200の最後の撮影となりました。
書込番号:7896453
0点

TSセリカXXさん
ここ数日は、書き込みはないだろうと思っていましたので、写真などのバックアップをとっていました。今もバックアップ中です。
>出張等で忙しいサッチ君さんに代わって、代打でスレッドを立ち上げてはどうでしょうか?
恐ろしいことを思いつかれましたね。
留守番なら、参加される皆さんと一緒に何とかやれそうですが、スレ主は自信がありません。
やっぱり、スレ主はサッチ君さんにやってもらいたいのです。そうでないと私も調子がでません。
スレッドを建てるだけでも、是非サッチ君さんにお願いしたいと思っています。
留守番役又はスレ主代理としてなら頑張れるではないかと思っています。
何とかそれでお願いします。
サッチ君さんから返事がくるまで、バックアップをしながらゆっくりお待ちするつもりです。
「奥々八九郎温泉」もの凄く色がいいですね!!
私もこんな温泉には入りたいですけど、虫がすごいということなので入れないかもしれません。惜しい。
「D200最後の作品」拝見しました。この作品もTSセリカXXさんブランドの色がしっかり出ていると思いました。
40Dも徐々にTSセリカXXさん色に染め上げられているんでしょうね。
書込番号:7897530
0点

D2○○さん
無理言って申し訳ありませんでした。
サッチ君さんの仕事が落ち着いたら、おっしゃるような体制が良いと思います。
私自身も実家のパソコンの復旧を行い、スムーズに書き込める準備をしておきます。
実はノートパソコンに外付けキーボードを取り付け、ドライバーを更新したところ、外付けを認識しない上に、
本体キーボードの“ろ”等いくつかの文字が打てなくなりました・・OSの再インストール考えています。
サッチ君さん
次回のスレッドでは、今までいろいろと教えて頂いて購入した
ROWAのバッテリーやCFカードの購入から実際の使用感等を実体験としてレポートし、
撮影で有用な情報としてUPしていきたいと思っています。
逆に皆さんからは、お勧めの(マクロ)レンズやこだわりの撮影アイテム等を教えていただけるような
スレッドにしてもらえれば、より有用なクチコミとして評価されると感じています。
もちろん、今までどおり撮影の技法(作品)の紹介にプラスしてです。
どうでしょうか?
書込番号:7900462
0点

D2○○さん‥TSセリカXXさん‥こんにちは^^
中々仕事が忙しくて本当に申し訳ありませんでした‥明日からも【大阪】‥来週【長野】‥次週【広島】‥次々週【金沢】と目まぐるしく慌しい日程になりそうです‥^^
TSセリカXXさんの案はかなり【良い】と思ったのですが‥如何ですか?D2○まるさん‥^^
自分の【引き出し】が余り無いので‥中々【スレッド】を立てるのに躊躇している自分がいますが‥
折角ここまで皆様にご教授いただきましたし‥今までご参加された皆様が【ヤキモキ】されては申し訳ありませんので‥今夜再度スレッドを立てようと思っています‥^^
お楽しみにして下さいね‥^^
書込番号:7900894
0点

サッチ君さん
>TSセリカXXさんの案はかなり【良い】と思ったのですが‥如何ですか?D2○まるさん‥^^
よかった。是非それでお願いします。
それでは私も再インストールを考えます。
サッチ君さん、無理はしないでください。時間が取れたとき、時々、板を締めてくださればありがたいと思っています。
>自分の【引き出し】が余り無いので‥中々【スレッド】を立てるのに躊躇している自分がいますが‥
サッチ君さんは写真なくてもいいそうです。そんなに忙しかったら写真撮るヒマありませんよね。
こ、今夜ですか。了解しました。
書込番号:7901216
0点

みなさん‥こんばんは^^
【スレッド第3弾】‥やっとアップしました‥※【7902352】
中々テーマが決められなかったのです‥苦労しました^^
タイトルにその【苦労】が出ていると思います(爆)
今回も【機種】【メーカー】を飛び越えての巾広いテーマで取り組んでみました‥
皆様方の色々な【秘技】を吸収したく思います‥^^
また勝手言いますが‥仕事で中々レス出来ない場合が多々あると思います‥
その節は何卒ヨロシクお願いします‥
D2○○さん‥ヨロシクです!^^
書込番号:7902383
1点

サッチ君さん
本当に申し訳ありませんでした。
今スレッドに書き込みました。変なものですみません。
>中々テーマが決められなかったのです‥苦労しました^^
>タイトルにその【苦労】が出ていると思います(爆)
素晴らしいです!!
テーマと内容を読んで、「サッチ君さんはよくこんな文章が書けるな」と舌を巻きました。今後のために丸暗記しておこうと思っています。へへ。
>また勝手言いますが‥仕事で中々レス出来ない場合が多々あると思います‥
>その節は何卒ヨロシクお願いします‥
了解しています。
無理を言って、サッチ君さんに建ててもらったスレッドですから、気合いを入れていくつもりです。
書き込みの時間が取れたら、暴走しないように板を締めにきてくださいね。
書込番号:7902517
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/03/31 9:44:40 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/31 9:46:32 |
![]() ![]() |
17 | 2023/03/31 14:53:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/31 9:40:58 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/31 8:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/30 16:38:17 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/31 10:47:28 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/31 13:22:47 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/31 10:38:17 |
![]() ![]() |
24 | 2023/03/31 8:58:31 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





