『低音+立体感』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『低音+立体感』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低音+立体感

2008/06/05 21:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1件

初めまして、こんばんは。


質問させてください。

僕は外出時主にSONYのウォークマンNW-919(付属のカナル式ヘッドホン使用)で音楽を聴いているのですが、低音の迫力がもっと欲しいと思うようになってきました。
買い替えを考えているのですが、決めかねています。
オススメのものを教えていただけますでしょうか?


普段は洋楽のパンクやハードコアばかり聴いています。
僕が重要視したいのは、

・迫力のあるしっかりした低音(バスドラムのドコドコとした音やベースの骨太感が目立っているとGOOD)
・音の立体感
・バランスがよく低音にうもれてしまわないような高音と中音(しかしシャリついて耳に響くような高音は苦手です。)
・予算2万前後まで。
・カナル式


上記に当てはまるようなものがあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:7901523

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/06/05 22:34(1年以上前)

常用して居るソース品質も挙げて書いた方が好いですょ。
例えば,低価格帯のテクニカFC700とDENONのP372ですが,ソースのレート品質が低いと,FC700は高音域の表現が巧く表現してくれません。
この機種で,高音域を前方へ出して上げるには,ソース品質を12グレード上げてやらないと駄目です。
展がり感が高い音って前方へ高音域が出て来ます。
UEの10PROが広大な展がり感が在ると言われるのは,高いだけ在って上記の音再現が巧いからです。
下地が確りしているからこそ,比較的速めに出て来るから感じれる音なんですょ。
其から,前後空間再現が巧くなるとボーカルが他の音に囲まれます。
囲まれますが,決して他の音に邪魔されずに,確りと口元イメージをリスナさんの耳元へ届けてくれますょ。
ボーカルが埋もれる感想散見は,決して悪いイメージでは在りませんから。

書込番号:7901739

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング