


皆様、はじめまして。
当方、2ヶ月ほど前にパソコンを新しく自作いたしまして、そのマシンに関して以下の様なトラブルが出ておりまして困っております。皆様の知識をご教授願えればと思い、書き込み致しました。
<症状>
組み立て時は正常動作していました
↓
1ヶ月後くらいから、スイッチを入れると、起動するもののすぐに電源が落ち、しかし、数秒後に復帰し安定するという状況になりました
↓
先日、作業中に電源が落ち、スイッチをいれるとCPUファンとケースファンが動作し、電源がジジジ・・・という音のみでファンが回らず起動しない状態になりました。起動とは直接関係ないとは思いましたが、メモリがシングル接続であることに気づき、デュアルチャンネルにした所、なぜか起動が正常に戻りました。CPU温度はアイドル30℃くらい、負荷時は35℃〜40℃くらいです
↓
昨日、起動中に電源が落ち、スイッチを入れても起動全くなにも反応しない状態になりました(CPUファン、ケースファンも回らず)
↓
以上の症状に関して、ショップに相談し、電源を持ち込み、チェックしていただいた所、電源に異常は見当たらず、マザーボードの可能性が高いといわれ、新しくマザーボードを購入することにしました
↓
早速、購入してきたマザーボードを使用した所、OSインストール中に電源が突然落ち、電源を入れなおすと、電源がジジジ・・・という音を発し、起動しない状態になりました(CPUファン、ケースファンは回りますが、電源のファンは回りません。またCPU温度は30℃前後です)
↓
なぜか数分放置すると、起動するようになりました。
また、組んでからOCは一切やっておりませんでした。
<構成>
CPU X3350(2.66GHz、クアッドコア)
CPUクーラー Thermaltake MAXOrb
M/B Asus P5K Deluxe/Wifi-AP → GIGABYTE GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1
メモリー UMAX DDR2-800 2GB*2
ビデオカード ZOTAC Geforce9600GT 512MB GDDR3
光学ドライブ LG GH20NS10BL
HDD WESTERN DIGITAL WD3200AAKS (320GB 7200rpm SATA300)*2 RAID0
電源 エバーグリーン Silent Kingα HK550-14GP 550W
ケース NineHundred(購入後12cmファンを1つ増設)
OS Vista Ultimate
今までにない症状に困惑している状況です。何卒、よろしくお願い致します。
書込番号:8158160
0点

こんにちは。
タコ足配線で使用していますか?
もししているのであれば、コンセント直繋ぎにして動作を見てもらうことはできますか?
(電圧が不安定になっている気がします)
書込番号:8158758
0点

じさく初心者(?)さん こんにちは。 電源の容量不足?
原因として初期不良、接触不良、CPU温度、チップセット温度、ヒートシンク取り付け具合、ケース内外換気、電源劣化、たこ足配線、ウイルス感染、操作ミス、、などあります。
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で起動するか?
起動しなければその構成内に原因があるでしょう。
起動すれば順次機器を追加して様子を見て下さい。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ASUS電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源選択計算
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
英語版 電源電卓
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
書込番号:8158760
0点

>ちゃんな様
ご返信ありがとうございます。
私も、タコ足が原因では?と、問題発生時より、コンセントに直繋ぎしておりますが、症状が解決するには至っておりません。
>BRD様
ご返信ありがとうございます。
ASUSのマザーに関しては、最小構成でも、CPUクーラーが回転するだけでBIOSすら立ち上がりませんでした。これはマザーがダメになっている可能性が高そうです。GIGAのマザーに関しては、無事に最小構成でBIOSまで行き、通常構成に戻し、OSインストールまでは行っておりますが、一度、インストール中に電源が落ち、ジジジ・・・とつかなかったことが心配で、現在とても不安です。
私としては電源が非常に心配なのですが、使用2ヶ月で電源が劣化する可能性というのはありますでしょうか?また、貼っていただいた電源計算機を使用させていただきましたが、450W以上は必要で、各アンペアも私の電源では満たせている計算になりましたが、容量不足の可能性は考えられますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。お時間あります時に、ご返信いただければ幸いです。
書込番号:8158944
0点

BIOSすら出ない原因の一つにマザーボード裏面とケースのタッチがあります。
それで、ケースに組み込む前にケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、を勧めております。
猛暑で高温環境では電子部品の元気がなくなります H i
予備電源や、省エネCPU、省エネビデオカードなど互換部品があると良いけどね。
書込番号:8158975
0点

>BRD様
お早いご返信ありがとうございます。
ASUSのマザーもGIGAのマザーもケースから出し、最小構成で試しては見たのですが、ASUSは上に書き込みしたとおりCPUクーラーのみが回る状態で、諦めております・・・。
GIGAは無事動いたのでケースに組み込んだのですが・・・組み込んだ後で、症状が発生いたしました。ケースとマザー裏面のショート(?)の可能性があるのでしょうか?
当方、北海道在住なので、猛暑というほどは、暑くはないのですがNineHundredで冷えずに熱暴走というのであれば、正直厳しいところではあります(苦笑)
久しぶりの自作でして、電源もCPUもビデオカードも古いものしか無い為、代替部品がありません。
やはり、この状況のみで原因を特定するのは難しいでしょうか・・・?
書込番号:8159081
0点

北の国でしたか。 心配ないのでしょう。 京都、西日の差す自室は36度Cあります。
ケースのスタッドが余分にあってタッチしていた方のお助けしました。
もう一度 配線など見直ししてみてください。
互換部品が無いと原因の特定は難しいです。
保証期間が残っているなら購入店とご相談下さい。
( パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html )
書込番号:8159258
0点

>BRD様
ご返信ありがとうございます。
京都ではそこまで暑くなるものなんですね・・・ちょっと想像がつきません(汗)
先ほど、ショップの方に連絡した所、やはり電源が怪しいと言われました。
ただメモリーの可能性もあるので・・・と言われ、色々と相談した結果、明日、メモリー診断と、お店側のアドバイスも悪かったとのことでGIGAのマザーは同価格帯の電源と交換し、とりあえず、電源を変えてみて、駄目ならマザーも再度購入されてみては?と言われました。
ただ、ASUSのマザーも残念な結果になっている可能性も高いので、こればかりはなんとも言えないようでした。
現在、可能性として考えられるのが、
@電源の何らかの故障
A電源とマザーボードの故障
Bメモリーの故障
Cそれ以外
ということなっております。どちらにせよ、明日、電源を交換してみようと思っております。
1万円弱ぐらいで何か、お勧めの電源などありましたら、ご教授いただければ幸いです。
書込番号:8160483
0点

滅多に買い物できない年金生活です H i
お店で相談されるときのヒントに、、、
http://kakaku.com/pc/power-supply/
吉報 待ってます。
(現用機は下記で、電源はCPU K6-2時代の物です。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/k7vm3/complete-silent-pc.html)
書込番号:8161055
0点

>BRD様
夜遅くに書き込みありがとうございました。
先程、ショップの方に行って参りました。
メモリーテストしていただいた上、GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1をThermaltakeのQ静650Wに差額追加の、交換(購入?)致しました。
結果:現在のところ、不安定になることは全く無く、無事起動&起動後安定しております。
今まで、こんなに高額の電源を買ったことがなく(とはいえ18000円程度でしたが・・・)、これで動かなければ、マザーも買い替えせざるを得ない事態だっただけに、ほっと一安心している所です。以前の電源に関しては、折角お金を出して買ったものですので、修理に出して参りました。
原因はやはり電源・・・だったということになります。
今まで電源によるPCの不具合というのは経験が無かっただけに、結果的には良い経験になりました。
BRD様をはじめ、アドバイスを下さいました方々、大変良い勉強をさせていただき、ありがとうございました。また、ご縁がありましたらよろしくお願い申し上げます。
書込番号:8163071
0点

祝 解決 ! 高級品は安心と長寿命が期待できますね。
書込番号:8165332
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 10:52:24 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





