『PCデスクサイドに置くスピーカーで迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PCデスクサイドに置くスピーカーで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スピーカー

クチコミ投稿数:29件

まず現在の構成を説明させていただきます。
75cm幅のロータイプのパソコンデスクに24インチ液晶モニターがあり、
その両隣にダイソーの25cm幅メタルラックに木の板を敷いて
スタンド代わりにしてスピーカーを置いています。

スピーカーはONKYOのD-057Cを縦置きで使用し、
スピーカー間の距離は約75cmで、
スピーカーと後ろの壁との距離は約20cm、
自分の座る位置とスピーカーとの距離は約60cmです。
いわゆるニアフィールドというのでしょうか。
家は古い木造家屋で床は畳、8畳ほどです。

アンプはPCとの接続を重視してKenwoodのR-K1000にし、
USBオーディオで光デジタル接続をしています。
音源は一応最高音質でエンコードしたMP3で、
聞くジャンルはほとんどJPOPなのですが、一方で
PCモニターをテレビ代わりにもしているので、
DVDレコーダーやDVDプレーヤー、
デジタルチューナーの音声も聞きます。
スポーツや音楽番組は良く見ますが映画は全く見ません。

数ヶ月前値段重視で即席的にスピーカーを購入したため、
さすがにスピーカーが物足りなくなってしまい、
薄型テレビで使うようなトールボーイ型のスピーカーか、
ブックシェルフスピーカー+スタンドの購入を考えています。

予算は2台合わせて3万円ぐらいがベストで、
どんなにがんばっても5万円ちょいが限界です。
また、スピーカーの高さはモニターの高さと
座った時の耳の高さを考慮して90cm以内に収めたく、
以上の条件からいろいろ調べてみたところ、
アンプ純正のKenwoodのLS-K800+スタンドが約5万ちょい、
トールボーイでは同じくKenwoodのLS-V530やLS-V230や、
SONYのSS-MF360Hなどが2台で2万〜3万という事で
購入の候補になってはいるのですが、
ニアフィールドで使用する事に問題は無いのかなど、
今まで踏ん切りをつけられませんでした。

本来なら試聴すべきなのは承知しているのですが、
市外の大型電気店にも足を運びましたが、
先ほど挙げたスピーカーは置いておらず、
試聴をするという事は現実的に不可能です。

このクラスのものなので、
いわゆる高音質は求められないでしょうし、
どれを買ってもどんぐりの背比べなのだろう、
というのはなんとなく理解しているつもりですが、
先ほどのわかりづらい説明から
アドバイスや他におすすめのスピーカー・方法など、
皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8165845

ナイスクチコミ!0


返信する
BETRAYERさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/05 18:30(1年以上前)

一応ちゃんとしたアンプとスピーカーを使うのですから
音源はMP3などに圧縮せずにWAVEのまま再生したほうがいいのではないでしょうか

スピーカーに関してですが
今自分も似たような価格帯で購入を考えているのですが
自分の候補に挙がっているものをかきますと
KEFのIQ1かALR JORDANのEntry Si
MONITOR AUDIOのBronze BR2
予算をオーバーするのですがKEFのIQ3あたりがいいと思いますよ

書込番号:8171912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/05 19:38(1年以上前)

BETRAYERさん、返信ありがとうございます。

音源に関してはもちろん僕もそう思ってるんですが、
6年ほど前からの無駄に数千曲ぐらいあるライブラリが
すべてMP3で統一してしまっているので、
残念ながらそういうわけにもいかない事情があります。

MP3音源であるとか、ニアでしか聞くことが出来ない、
置き場所のスペースが限られている、という理由があるので、
極端な話サラウンド用の小型スピーカー(例えばD-057M)を
スタンドにつけてフロントとして使う、みたいな事でも良いんです。

が、現在同系のD-057Cを縦置きして聞いているので、
だいたい近い音質は理解していますが、
低音の限界など、あまりにもキツいかなと思いまして、
挙げたものがあのスピーカーだったのです。

候補に挙げていただいたスピーカーが
どれもよさげなのは素人の僕でもわかる気がしますが、
スタンド(置くもの)の予算を考えるとちょっと厳しいですね…。

書込番号:8172122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/14 10:59(1年以上前)

私もニアフィールド リスナーなので気持ちは良く分ります。
PC音源をどうこう言う人達が沢山いますが、
大切なのは「いかに音楽を気持ちよく聴けるか」ではないでしょうか。

R−K1000の板でも書きましたが、
少ない予算で効果を上げるのであれば、自作キットがあります。

FOSTEX FE-103+エンクロージャー(箱)、ペアで1万7千円程度+労働力。
FE-103は40年の歴史が有る往年の名機で、
私も学生時代に自作した経験があります。オススメです。

ガンバッテいい音を獲得してください。

書込番号:8205744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/18 16:38(1年以上前)

GR1ファンさん、返信ありがとうございます。
一応自分でもいろいろなサイトを調べていて
ニアにはフルレンジが良いのかな?という感じがしていました。
ただ、フルレンジは既製品が無いので諦めています。
自分で作れば良いのは重々承知の上なのですが失敗も怖く…。
もし挑戦する勇気が湧いたらがんばってみたいと思います。

書込番号:8222451

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/18 18:20(1年以上前)

こんにちは、
デスクトップ使用可能な小型SPを紹介しますので、
ショップに置いてある場合は試聴いかがでしょうか。
http://joshinweb.jp/audio/5043/2097146912609.html
http://joshinweb.jp/audio/5050/2097146712001.html
http://joshinweb.jp/audio/5052/4951035035818.html

書込番号:8222748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/20 15:52(1年以上前)

エイヤさん

フルレンジでこんなスピーカーがあったとは知りませんでした。
非常にタメになる情報をありがとうございます。

挙げていただいた商品を調べている中で。
これはどうなのかなと思ったのが、
富士通テンのECLIPSE TD307IIなのですが、
タイムドメインというのが良く分かりませんが、
パソコンサイドに置かれている写真もあるので、
自分の使い方にはあっているのではないか、
と思っているのですが…。

書込番号:8230511

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/23 16:12(1年以上前)

こんにちは
その後、試聴はされました?

雑誌”季刊・オーディオアクセサリー”に
イクリプスのコンセプトムービーDVDが付録として
また、エントリークラスSP特集で
アンソニーギャロの球形SPが紹介されています。

私はマイクロポッド(フロント=ミニポッドです)をサラウンド用に
注文しましたが欠品中で納期未定となっております。

書込番号:8242253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/23 23:50(1年以上前)

エイヤさん

試聴をしたいのは山々なのですが、
試聴できる場所を調べてみたところ、
一番近くても車で2時間以上ぐらいかかる場所なので、
現実的に試聴は難しいのです…。

書込番号:8244191

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/24 18:52(1年以上前)

こんばんは
デスク上設置で邪魔にならないならミニブックシェルフタイプの
ペア5万円以内では上でも紹介されたKEF iQ3(ペア約5万円)、QUADと
クリプシュ RB-51(ペア約4.5万円)が候補と思います。

デスクトップ上設置でRB-51(所有)とiQ3、QUAD 11L2(借りました)を
ニアフィールドで聴いた事がありますが、どちらも明るい元気な音で
良好な感じでした。モニターオーディオは未試聴です。

お金は大事、”買え”とは言えませんので承知置き下さい。

書込番号:8247652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/24 23:03(1年以上前)

エイヤさん
試聴が出来ないと言う悪条件にもかかわらず
ご教授いただきありがとうございます。

デスクトップの上となると
アンソニーギャロのマイクロサテライトを置くだけでも
いっぱいいっぱいですので、
仮に挙げていただいた物となると
スタンドが必要となり、ちょっと予算的にはきついです。

「お金は大事」で、たいして予算もないのですが、
スピーカーは買ったら長く付き合わないといけないので、
あまり安いのを買いたくないと言うのも正直なところです。

書込番号:8248992

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/25 04:45(1年以上前)

注文中のマイクロポッドが届いた時は
実験と言うことで、NuForceのI-CONに接続し
鳴らしますので、しばらくお待ち下さい。

書込番号:8250035

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング