『12Vラインが不安定になると』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『12Vラインが不安定になると』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

12Vラインが不安定になると

2008/08/24 12:16(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

動作はどうなるのでしょうか?

通常では問題なく起動、動作はできていますが
定格でのフルベンチは問題なく通過できましたが
OCでのフルベンチでは(FSB333>>400)
メモリータイミングは問題なく設定しています
OCの経験を重ね落ち着いてX48noマザーボードに買い換えたばかりです
TX2は通過してもクリアできるが
Prime95では30秒くらいではまり込み
キーも受け付けなくなるので手動リセットしかなく
再起動して使えています

フルベンチでHWMonitorソフトで
12Vラインだけ10-13V激しく変動していることが
わかりました。

電源は安物 スカイテックの赤い彗星V2 600Wです
今まで気がつかなかったのですが安定したと思っていました
12V V1=21A V2=21A 430W位の容量タイブです

E8400 E0 65W
GF8800GT512MB 140W
HDD*2 RAID0構築
ベルチェクーラー50W
X48マザーボード
構成です

書込番号:8246175

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2008/08/24 12:21(1年以上前)

書き忘れていました

他の自作マシン
630W電源 ケイアン製
 QX9650
 FSB400*10=4GHZ
 GTX260
600W電源 SS-600HM
 Q9450
 FSB400*8=3.2GHZ
 GF8800GTS512MB

HWMonitorで確認は
凄く安定しています

書込番号:8246192

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/24 12:32(1年以上前)

12Vラインだけ10-13V激しく変動

発振おこしてるのかな?

当然、必要な電力を供給できなくなって、PCダウンに至ると思いますが・・・

書込番号:8246218

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/24 12:33(1年以上前)

asikaさんだから、自己解決ですね。(^_^)/

(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン

書込番号:8246223

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2008/08/24 12:42(1年以上前)

回答どうもです

本来はパソコンが落ちるのことですか?

うーん発振がわるいと不安定になるとは
マザーボードの方かな?
はまり込み状態でキーを受け付けなくなる状態が
続きますので手動リセットで再起動し復帰します
電源が落ちることはありませんでした
OCは状態がわるいと負荷をかけるとブルースクリーン
電源が落ちる経験はしています。
去年6ヶ月間使って使い回した電源ですが
去年使った時は11.98Vで安定し負荷で11.68-78でしたのを
覚えています
12V容量不足かな?

他に考えられる起因はありますでしょうか?

書込番号:8246254

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/24 12:54(1年以上前)

発振おこしてるのかな? => 電源本体です。

定電圧にするために、負帰還をかけていますが、負帰還のどこかのコンデンサが容量抜けして不安定になっているような気がします。(推測)

電源交換しても同じですか?

書込番号:8246294

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2008/08/24 13:15(1年以上前)

根拠が見つからない限り
電源があやしかったら
買い換えるつもりです。

余ってる電源では400Wでは
12V容量不足に無理があるので
試すことはできません
アンテックのEA650にしようっと考えています
パソコン誌、口コミで評判ですね

書込番号:8246370

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/24 13:21(1年以上前)

> 余ってる電源では400W

最近、私のところもこのクラスの電源がゴロゴロし始めました。
時代の流れなのでしょうかね。(CO2対策には逆行してるなあ)

書込番号:8246392

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/08/25 00:12(1年以上前)

12Vラインは余力があるほど基本的には安定しますね。
もし電源を代えるにであれば参考程度に
http://www.dosv.jp/feature/0808/30.htm

書込番号:8249462

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/08/25 01:05(1年以上前)

asikaさん こんにちは。
オイラは550w物の電源使ってasikaさんと同じ様な構成(CPUは違うけどE8600やQX9650で4GHz以上までOK)でテストしているけど 安物の店頭処分品の電源使っているけど まったく問題無いんですよ。

当たり外れの有る世界なので・・・
asikaさんの環境なら、きちんと動作出来ている電源有るので 試しに電源だけ差し替えてテスト出来るでしょう。(600W電源 SS-600HMで)

それで問題が出ないなら電源だし、変えても解決しないならM/BかBIOSの設定じゃ無いですか?

書込番号:8249711

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2008/08/25 20:30(1年以上前)

皆さんのアドバイスありがとうございます

お持ちの600W電源を入れ替えて確認してみましたが
症状変わらず。マザーボードの不良の可能性があると判断し
X48マザーボードを購入店へ検査してもらうつもりでしたが
時間が1日かかるのことで時間が余裕にとれない理由で返品しました。

X48はおいしかったけどあまりよくないので(中途半端)
X38のマザーボードに変更購入しました。
再組み立てし12,3.3,5V状態を確認したら
正常になりました。フルベンチを掛けても安定していました

これからE8400(E0)試練にかかります

書込番号:8252495

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/08/25 21:03(1年以上前)

asikaさん こんばんわ。
ありゃりゃ M/Bでしたか。
この期に及んでX38にしちゃったんですか?
おいらはP45の方がこの頃気になってますが・・・

書込番号:8252690

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/25 21:07(1年以上前)

さすが asikaさん

無事解決ですね。めでたし、めでたし。

しかし Mother Board の不良でもそのようなことがあるのですねえ。

書込番号:8252713

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2008/08/25 22:52(1年以上前)

おかげさまで安定しております

OSの再クリーンインストール済ませたとこです

アイドル130Wに落ち込みました
50Wの差が12Vラインの異常電圧ワットですね

励ましありがとうございます

書込番号:8253402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PG値について 5 2025/10/08 11:12:27
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 6 2025/10/10 22:32:45
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38273件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング