


進化の先は新型デジ一でしょう
シルエットで見せてるから、もうすぐ5D後継機発表がお披露目されるかも
書込番号:8307024
0点


「進化の先にあるもの」って何ですか?
に答えますが、想像力の低下かもしれません。
デジカメを一日持ち歩くよりは、マニュアルの銀塩カメラを
手にしているときのほうが自然と露出やタイミング、光を無意識に
考えます。そーでないと上手く写らないですから、
でもこの考える力や失敗時の学習が次回の想像力を掻き立てます。
進化がこのまま加速すれば、何も考えずしてキレイに撮れるでしょう。
構図補正モードななんかあったり、縦構図・横構図・・・
三角ポイントをつかんで自動モードになるとか、
様々です。
書込番号:8307604
0点

進化していけば 多分一眼レフは、絶滅危惧種になると思います。
書込番号:8307862
1点

photourさん こんにちは
デジイチに関して考えますと、ムービー化していくという感じでしょうか・・・。
すでにD90が、進化の扉を叩いているように思います〜!!
手ブレ補正もライブビューも標準装備で欲しい物になってきましたから
そこら辺を考えると、動画でしょうか・・・。
流石にワンセグは標準装備にはならないでしょうけど(笑)
書込番号:8309178
0点

皆さん今日は、
それは、自社開発のフォビオン・3層センサーではないでしょうか!
もちろんフルサイズで・・・・。
書込番号:8309361
0点

1素子で光の波長と強弱のデータを出力できる...
(音の波長と強弱に反応するマイクの光板)
なんてどうでしょう(^_^;)
書込番号:8309387
0点

ま、過去に視点を定めれば
現在の物事、物質..がすべて『進化の先にあるもの』ですな♪
コレの表現って絶対的なものではなく『相対的』なものですからねぇ
書込番号:8310122
0点

いえいえ、進化の先は退化でわなくまたまた『進化』もしくは『絶滅』♪
書込番号:8314226
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 15:12:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 15:30:48 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/12 15:17:27 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/12 12:03:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 11:01:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 16:39:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/12 8:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 17:35:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:28:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





