『デジカメ交換レンズについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジカメ交換レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメ交換レンズについて

2008/10/01 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4件

初めてデジカメ一眼レフに挑戦したいと思っております。(カメラについては初心者と同様です)
今までフィルム一眼レフ(ミノルタαSweet)を使用しておりましたが、AF交換レンズがソニー製品に使用可能と云うことで、価格も比較的安いソニー製品にしたいと思っております。(適合性は確認しております)
フィルムカメラ用のレンズとデジカメ用のレンズとは焦点距離等を除いて違いはあるのでしょうか?

書込番号:8439454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/01 13:04(1年以上前)

焦点距離自体は変りません。
画角が、焦点距離を1.5倍したレンズと同等に狭くなります。

デジタルカメラはフィルムカメラ以上に内部反射などの有害光線にシビアなので、デジタル用レンズはコーテイングなどがそれに最適化されていると聞いています。
実際に使って見て支障が無ければ問題ありませんが・・・。

書込番号:8439524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/01 13:22(1年以上前)

ご回答有難うございました。
やはりデジタル用のカメラには特殊な処理がしてあるのですね。
なお、「画角が、焦点距離を1.5倍したレンズと同等に狭くなります。」とご回答いただきましたが、よく理解できません。ファインダーや液晶画面に写っている画像の大きさと、実際に写した画像の大きさ等は違ってくるのでしょうか。

書込番号:8439575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/01 13:38(1年以上前)

デジ一では以下のようなセンサーサイズ(フィルムにあたる)があります。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
一番上がフィルムのサイズでデジタルではフルサイズがこれと同等です。
最も一般的なデジタルは3番目のAPS−Cです。
このように受光面が狭いですから、フィルム面でトリミングしているのと同じ事になります。

ファインダーもこのサイズに合わせて小さくなっていますので、実際に撮れる画像と見える範囲が違う事はありません。(ファインダーの視野率は無視)

書込番号:8439613

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/01 13:43(1年以上前)

>ファインダーや液晶画面に写っている画像の大きさと、実際に写した画像の大きさ等は違ってくるのでしょうか。

これに関しては変わりません。

>「画角が、焦点距離を1.5倍したレンズと同等に狭くなります。」とご回答いただきましたが、よく理解できません。

現在のデジタル一眼カメラには、フィルムに当たる撮像素子のサイズが2種類あります。フィルムとほぼ同じサイズのフルフレームと称するものと、APS-Cフィルムと同等のサイズのものです。

そして、現在は多くがAPS-Cの撮像素子を搭載しています。この場合、写る範囲が狭くなります。フルフレームの中央をトリミングしたような形になります。

この場合、画角が35mmフルフレームに対して約1.5倍の焦点距離のレンズと同等になると言うことです。例を挙げると、50mmのレンズはフルフレームではフィルムと同じですが、APS-Cの撮像素子を使ったカメラだと、75mm相当のレンズと同じような範囲しか写りません。望遠に1.5倍シフトしたような感じになります。

書込番号:8439624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/01 14:10(1年以上前)

フルサイズの50mmF2で撮影

APS-C機で50mmF2で撮影

APS-C機で35mmF2で撮影

T-金さんさん こんにちは

 サンプルを挙げてみたいと思います。 
 (最後の写真のみWBを見た目に調整してあります)



 最初の物が受光部の大きさがフルサイズのもので50mmのレンズで撮影した物です。
 同じ所からAPS-C機で、同じ50mmのレンズで撮した物です。
 見比べると写っている範囲が違います。

 APS-C機で50mmレンズですと、画角が75mmと同じくらいしか写し込まないのです。
 フルサイズの50mmと同じような画角にするには、APS-C機では35mm前後になります。

 良く、1.5倍というのは焦点距離が物理的に1.5倍なるのではなく、写り込む範囲が
 焦点距離が1.5倍のレンズと同じくらいの範囲という事です。

 APS-C機の35mmは、52.5mm相当とかいう感じになります〜。

 ですので、ソニーのα900はフルサイズなのでフイルムの時と同じ感じで撮影できる
 と思いますが、APS-C機のα700,350,300,200などでは28-70mmのレンズは、
 43-105mmのような感じに使う事になるので、広角域が不足してしまいます。

 ですので、広角域のレンズは新たに購入されるとよいと思われます〜!!

 

書込番号:8439699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/01 15:17(1年以上前)

花とオジさん、586RAさん、C'mellに恋してさん、それぞれ大変役に立つご回答有難うございました。おかげさまで理解でき早速購入いたします。
これからもパソコンライフを楽しみたいと思います。今後ともよろしくご指導下さい。
大変有難うございました。

書込番号:8439871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/01 18:25(1年以上前)

T-金さんさん こんにちは

 お役に立てて何よりです!

 デジイチライフを満喫してください〜!!

書込番号:8440383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/02 03:35(1年以上前)

すばりD90と18-105mmズームレンズを購入されれば快適な写真ライフを送れることでしょう。

書込番号:8443012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/02 09:45(1年以上前)

有難うございました。
ソニー機と比較検討してみたいと思います。

書込番号:8443450

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング