『除湿』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『除湿』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

除湿

2002/08/06 15:14(1年以上前)


エアコン・クーラー

超初心者な質問ですいません。
「冷房」よりも「除湿」を主に使っていると、カビが発生しやすくなる、
とか故障しやすいと聞いたのですが、本当でしょうか?
今のエアコンは除湿でも結構涼しいですよね。
電気代も「冷房」に比べると安いと思うので、「除湿」をメインに使いたいの
ですが、壊れやすいと聞くと、やはりためらってしまいます。
ここはエアコンに詳しい方がたくさんいらっしゃるのと思うので、
購入とは関係ない質問で申し訳ないですが、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:874971

ナイスクチコミ!0


返信する
夏本番さん

2002/08/06 18:26(1年以上前)

1.冷房でも除湿でも、お手入れをしなければ、カビは発生します。
  (冷房でも除湿でも室内機の内部で空気を冷やし、結露が生じて、
  その水がドレンで排出されます。
  結露が生じている以上は、お手入れをしなければ、カビは発生します。)
  冷房でも除湿でも、故障するときは、故障します。
  (差があるのかどうかも分かりませんし、差があるとしても
  どちらが故障しやすいかも分かりません。
  気にするような程度ではないと思います。
  以前はそんな話があったのですか?)
2.以前のエアコンの除湿は、単なる弱い冷房運転だったので、冷房に
  比べれば電気代が安かったのですが、最近の各社の主力機種は
  再熱除湿といって、冷房運転で冷えた空気を排熱で暖めなおすことに
  よって、室温を下げないで、湿度だけを下げるようになっています。
  (「今のエアコンは除湿でも結構涼しいですよね。」というのは、
  勘違いでは?
  あるいは、最近のエアコンの除湿は温度と湿度を設定できるように
  なっているので、そのことでしょうか?)
  したがって、同じ設定温度ならば、電気代は高くなります。
  ただし、湿度を下げれば設定温度を高めにしても、快適に過ごせるので
  結果的に電気代が安くなると、各社は言っています。

書込番号:875214

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング