


テレビとBDレコーダー(またはDVDレコーダー)を購入しようと思っていますが、何が良いかがあまりわかっておらず、皆さまのお知恵を拝借させていただければ幸いです。
テレビは32型で考えておりますが、調べてみたらハイビジョン(普通 or 倍速)、フルハイビジョンがあり、またメーカーも様々で、実際に店頭で見ても違いがあまりわかっていないのでどれが良いのか迷っています。(ちなみにブラウン管でも不満はありません。)
金額との兼ね合いもあるので、あまり高くなく、それでいて満足できるものが買えればと思います。
また、レコーダーも購入したいので、テレビに内蔵されているのも気になるところです。
レコーダーの希望は
☆2番組同時録画(HDD内2番組、HDDとBDかDVD)
☆録画中にHDD内の番組やBDやDVDに録画したものを観る
は最低必要で、あとは「この機能便利だからあった方が良いよ」というものがあれば教えていただけましたら幸いです。
(テレビとレコーダーが一緒のメーカーだと○○リンクという感じで便利らしいのですが、実際はどうなんでしょうか。)
それらを踏まえてどのメーカーのどのテレビ(レコーダー)がお薦めかを教えていただけましたら嬉しいです。
以上、長文になりましたが、ご教示よろしくお願い致します。
書込番号:8959832
0点

ブラウン管でもよいのなら、プラズマでもよいのか?
今なら、Panasonic TH−37PX80
が、安いぞ。
書込番号:8960041
0点

>BSCSCANさん
ご返答ありがとうございます。プラズマでも良いと思いますが、32型はないですよね。
そもそもプラズマは液晶に比べると良くないのでしょうか?またその場合、どこが良くないでしょうか?ご教示いただけましたら嬉しいです。
書込番号:8962985
0点

現在プラズマは、37型からです。
液晶・プラズマそれぞれ、個人の好みですので、御自身の目で、電器店で比較検討されるのが、一番ですね。
書込番号:8963162
0点

>BSCSCANさん
そうですよね。店頭で見てもあまり変わらないように見えているので、機能とかこのメーカーはいいよとかがあったらいいなと思ったのですが。
色々調べているとやはり倍速はあった方が良いかなと思いますが、(液晶で)機能的にお薦めのものがありましたら教えていただけましたらありがたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:8963209
0点

液晶テレビは、東芝のREGZAがオススメですが、購入後にクレームを書き込む人もいます。
やはり、電器店にて視聴比較してください。
レコーダーは、PanasonicのWチューナーブルーレイレコーダーが、オススメです。
書込番号:8964068
0点

単純に話をするなら
液晶とプラズマの違いはこちらが参考になります
http://panasonic.jp/viera/lineup/choice/01_difference.html
ブルーレイレコをお選びなら
ソニーかパナが定番ではありますが
とりわけパナは
・デジタル放送を1番組録画中でも別のデジタル放送を自由に視聴できること
・初心者にも優しい簡単操作とレコーダーとしての安定性に優れていること
この2点からおススメ度は高かったりします
ただ引っかかるのは希望の2番目ですが
デジタル放送をDR(放送そのまま)で録画していれば
その最中にBDソフトやDVDソフトは自由に見れます
(デジタル放送をDR以外で録画中は市販のBDソフトが見られないって制限はあり)
それともうひとつ
パナBWx30系は生産終了していて
店頭の在庫限りだから
入手されるならお早めに…
2月1日に新機種・BWx50系が発売されますが
少々高めでもよければそれも選択肢としてありです
BSCSCANさんのレスにありますように
テレビは店頭でお好きなものを選んでください
忘れないでおきたいのが
HDMIケーブルの同時購入です
アンテナ以外に
レコとテレビをつなぐのは
このケーブル1本だけで済みますから
接続も楽ですよ?
書込番号:8964566
0点

>BSCSCANさん
ご返答ありがとうございます。
>液晶テレビは、東芝のREGZAがオススメですが、購入後にクレームを書き込む人もいます。
そうなんですか。東芝も価格的に良い感じですが、どの辺りがお薦めですか?また、クレームはどこが気に入らなくて不満を持っているのでしょうか?
>やはり、電器店にて視聴比較してください。
そうですね。今は少しの時間ですが、毎日のように電器店で見ています。やはり倍速は必要かなって思いました。
>レコーダーは、PanasonicのWチューナーブルーレイレコーダーが、オススメです。
ありがとうございます。たしかに気になっているのですが、値段も考えてしまうところなんです。現状でBDは必要ないんじゃないかと少し思っていまして。
DVDはあった方がよいのではないかと思っていますが、2番組同時録画にWチューナー付きのDVDとBDとで価格が大幅に違ってくれれば良いのですが、微妙なのでなお迷っている次第です。
書込番号:8966601
0点

>万年睡眠不足王子さん
ご返答ありがとうございます。
>とりわけパナは
>・デジタル放送を1番組録画中でも別のデジタル放送を自由に視聴できること
>・初心者にも優しい簡単操作とレコーダーとしての安定性に優れていること
>この2点からおススメ度は高かったりします
>ただ引っかかるのは希望の2番目ですが
>デジタル放送をDR(放送そのまま)で録画していれば
>その最中にBDソフトやDVDソフトは自由に見れます
>(デジタル放送をDR以外で録画中は市販のBDソフトが見られないって制限はあり)
なるほど。逆を言えば僕の希望通りにいくのはパナソニックしかないということになりますか?
>それともうひとつ
>パナBWx30系は生産終了していて
>店頭の在庫限りだから
>入手されるならお早めに…
そうなんですか…
BWx30系が気にはなっているのですが生産終了とは。
>2月1日に新機種・BWx50系が発売されますが
>少々高めでもよければそれも選択肢としてありです
現状ではBWx30系で十分なので価格は安い方が良いと思っています。
>BSCSCANさんのレスにありますように
>テレビは店頭でお好きなものを選んでください
>
>忘れないでおきたいのが
>HDMIケーブルの同時購入です
>
>アンテナ以外に
>レコとテレビをつなぐのは
>このケーブル1本だけで済みますから
>接続も楽ですよ?
ありがとうございます。テレビは店頭で色々見るようになって思ったのが、やはり倍速は必要かなと思いました。パナソニックはまだ見なかったのですが、レコーダーをパナソニックにするならテレビもパナソニックにした方がメリットがありそうに思いますが、どうですか?
HDMIケーブルはテレビかレコーダーに付属しているものかと思っていましたが、そうでもないということですね。頭に入れておきます。
書込番号:8966621
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/10 8:42:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 23:15:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 8:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 20:52:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 4:24:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 8:56:40 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 8:57:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 9:45:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/09 20:04:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 5:56:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





