




IOデータのRec-Onの購入を考えているのですが、今までIOデータの製品にはGV-VCP2/PCI、USB-MPG2TVと裏切られてばかりなので、正直買っていいものか迷っています。
使い道としては、テレビ(地上波)を録画し、残しておきたいものはPCに転送してDVDに保存、という使い方をしたいので製品の仕様自体はばっちりなのですが、以前、USB-MPG2TVを使っていたときに、録画した映像が通常のMPEGプレイヤーで再生すると音と音声がずれるといった現象があったり、コピーガードが強力過ぎてちょっとしたノイズやレンタル屋から借りてきたビデオを試聴しただけでハングアップするといったことがあったので、こういった点が心配です。その他、ここが良い、ここが悪いといった点があったら教えてほしいのですが。
それと、LOGITECのLVC-HD120とロクラクとSOURCENEXTから出ているHDビデオデッキはみな同じものなのでしょうか。デザインはよく似ているのだけど・・・
書込番号:914630
0点


2002/08/30 19:17(1年以上前)
目的からすればHDD+DVDレコ−ダータイプを買うのが一番だと思います。(12万位なのでHDDレコ−ダ−、DVDを別に買うより安いのでは?)
REC-ON、ロクラク共USB1.1で転送速度は長時間モード(3MBPS)
で録画時間より長く掛かります。30分の番組を転送するのに40分とか
REC-ONは転送後の編集時にかなり固まると下に書き込まれています。
ソースネクストは知りませんが、ロジテックはロクラクのOEMですが
若干仕様が違います。値段は2万円以上安く買えるけど増設HDは繋げません。
REC-ON、ロクラク共はHD増設が可能だと言う事が魅力だと思います。
ロクラクは保証外ですが自分でHDを取り替えるのも簡単みたいです。
PC転送はUSB2、IEE仕様になってからではないでしょうか?
コピーガードはロクラクは固まりませんが、画面が真っ白になり録画出来ません。(強すぎる点は多少改良されているみたいです。)
書込番号:917383
0点



2002/08/31 23:53(1年以上前)
>目的からすればHDD+DVDレコ−ダータイプを買うのが一番だと思います。
こういう組み合わせもありましたね。むしろこちらの方が、単純なトリミングなどの編集がしやすくて、画質も落ちないかもしれませんね。検討してみます。
>PC転送はUSB2、IEE仕様になってからではないでしょうか?
やっぱり、この手の製品はまだまだってとこでしょうか。(USB1.1の転送は死ぬほど遅い・・・)
ただ、とりあえず、今はビデオテープにつぶされそうなので、視聴のためだけでもあって損はないかも、と思っています。ただ、Rec-Onだけは対象外であることがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:919437
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 10:42:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 21:58:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 0:03:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 5:42:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 0:24:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 8:06:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:16:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 22:42:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 13:08:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/10 18:24:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





