


こんにちわ
今現在はMDコンポにモニターオーディオRS6を繋いでいますが、
AVアンプ(定価20〜25万くらい)導入を考えていまして、
その後にセンターもしくは、サブウーハーを考えています。
主に今のところ映画鑑賞3割、ゲーム4割、音楽鑑賞2割くらいかな?
金額的には実売で10万以下くらいでどれが良いでしょうか?
選ぶポイントも教えて貰えたらありがたいです(^^)
書込番号:9440778
2点

Riku_パパさん、はじめまして。
RS6と合わせるならRSW12が音色の統一の点で良いと思います。
ただ、予算を大幅に超えているので、似た感じのサブウーファーで考えると、
ビクターのSX-DW77あたりが候補になると思います。
選ぶポイントですが、RS6と合わせるのなら密閉型のサブウーファーが良いと思います。
書込番号:9441404
2点

Riku_パパさん こんにちは。
お勧めは ONKYO HTS-SW10 左右2本使いです。
http://kakaku.com/item/20445510288/
サブウーハーを知らないで乱発しているヤマハの製品と比べて ONKYOはサブウーハーの何たるかを良く分かってるメーカーです。
自分も現在ONKYOのサブウーハーを5本持っていて2本を左右で使用してます。
Scepter-SW1もいいのですがまだ15万円以上してますし HTS-SW10でも十分にいいもので満足すると思います。
ONKYOはスピーカーユニットそのものが安っぽいヤマハの製品と比べてさすが考えられてできてるなと感心するできのよいものです。
音質はクセが無く、透明感のあるものですがチカラ強さもありサブウーハーとしては非常に良くできています。
書込番号:9441476
3点

>ヤスダッシュさん
>HDMasterさん
こんにちわ!
早速ご返事頂いていましたが、遅くなりすみませんm(__)m
■ヤスダッシュさん
やはり無難なのはRSW12何ですかね〜。
サブウーハーも音色有るんですね(^_^;)
勉強不足ですみません。
>ビクターのSX-DW77
候補にいれさせていただきます。
>選ぶポイントですが、RS6と合わせるのなら密閉型のサブウーファーが良いと思います。
一つ教えてもらいたいのが密閉型の利点というのはなんでしょうか?
■HDMasterさん
>ONKYOのサブウーハーを5本持っていて2本を左右で使用してます。
凄いですね。ヤマハってあまりサブウーハーはよろしくないのですね(^_^;)
実を言いますとヤマハのNS-SW700 BPを第1候補にしていたのですが、
これはお聴きになられたことはありますか?
ONKYO HTS-SW10 がお値段も手ごろで良さそうな感じですね(☆_☆)
Scepter-SW1はちょっと高いですね〜(>_<)
書込番号:9455406
2点

りくさん、こんにちは。
ウーハーって難しそうですよね〜。
音が出るものじゃないので、実際設置して自分のアンプとSPとの相性なんですかね?
この前ついに沼系の本買っちゃいました(暴)
AUDIO BASICというので価格1500円でセッティングに使えるCD付。
それにウーハーの達人?の方の、ウーハーの設定や選び方など少し載ってましたよ。
また付録のCDがとても良く超オススメです。
ん、沼に漬かる気ないのに俺なに買ってんだろ?(笑)
書込番号:9456013
3点

Riku_パパさん、こんばんは。
>一つ教えてもらいたいのが密閉型の利点というのはなんでしょうか?
密閉型の利点は、低音のスピード感があり、はっきりとした低音が聞こえることです。
ただし、しっかりとウーファーを駆動することが出来ないといけません。
SX-DW77は強力なDクラスアンプで駆動しますので、しっかりとした低音を得ることが出来ます。
また、バスレフ型でもONKYO SL-D1000はかなりスピード感のある低音を出してくれます。
>サブウーハーも音色有るんですね(^_^;)
音色というか、メーカーによって個性がありますね。メインスピーカーと合わせるように設計されている場合が殆どですので、相性は良くなると思います。
ただ、別のメーカー同士でも相性が良いのもあれば、悪いのもありますので、こればかりは視聴してみるしかないかと。
書込番号:9456900
1点

■さんパンマンさん
こんにちわ
>この前ついに沼系の本買っちゃいました(暴)
>AUDIO BASICというので価格1500円でセッティングに使えるCD付。
なかなかこういった本が近くで売ってなくて、ちょっとツタヤでも覗いてみるかな〜。
沼につかる気が無くても、本能でそっちに向かっているのですよ!(笑)
俺もここまでシステムをアップさす気は無かったのですが‥(^_^;)
一緒に沼に半身浴ということでつかりましょう〜♪
■ヤスダッシュさん
こんにちわ
密閉型は良いが安い内臓アンプ付きでは効果が無いということですか?
その点で強力なアンプが搭載されているSX-DW77は良いみたいですね。
よく見ればモニオのRSW12も密閉型で、これを買うのがやはりベストではあるのですね。
なかなか良い値が^^;
メーカーが同じであれば1つ下のBronze BRW10(バスレフ型かな?)の方が、
他のメーカーよりは違和感はすくないのですかね?
サブウーハーはそんなには他のスピーカーとの関連は薄いと思っていました(^^;)
書込番号:9459973
3点

■ヤスダッシュさん
こんにちわ!
SX-DW75で黒色もあるのですね!(同じ性能で!)
さらに77よりちょっと安いし!
書込番号:9460290
3点

Riku_パパさん、こんにちは。
RSW12とBRW10では、やはり価格なりに低音が違います。
RSW12も安いところでは128,000円で買えるので、ちょっと頑張ってみてはどうでしょうか。スピーカーはそうそう買い換えるものではないので、ランクを落としてしまうと、後々、上級モデルが気になってしょうがなくなります。(自分がそうでしたし…)
ちなみに128,000円で販売しているのは愛曲楽器です。http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/
モニターオーディオのスピーカーを揃えるなら、私の知っている限りでは、このお店が安いです。
書込番号:9461365
2点

■ヤスダッシュさん
こんにちわ
>RSW12とBRW10では、やはり価格なりに低音が違います
そうですかー、10万くらいを出すなら待ってでも13万の方が、
後悔がないのかな?そう言われると弱いですね(^_^;)
実はスピーカーもRS5くらい(最初はBR5)を買おうと悩みましたが、
後悔無いようにRS6にしました(^^;)
結局行き着く所はシリーズが無難ですかね〜(>_<)
お金がかかりますので時間はかかりそうですが、
シリーズ制覇を目標にしたいと思います。
(お薦めされたスピーカーが安く中古あったら購入してしまうかもしれませんが‥)
ヤスダッシュさん、HDmasterさん
色々とありがとうございました。
書込番号:9471130
1点

Riku_パパさん
こんばんわ みなさんが盛り上がってるのに水を差すようなのでしばし見ていてご返事が遅れました。
ヤマハのNS-SW700が候補だったそうですがヤマハのサブウーハーは一言で言えばブーミーで鮮麗されていません。
ラップミュージックのようナ常にズンドコさせているには良いかもしれませんが、静寂感とここぞといった時にパワーを炸裂させるようなタイプならONKYO製が優れているかと感じます。
今も映画を視ている最中ですが、ONKYO製サブウーハーだと通常だと全然鳴らず、時たま壊れてんのかな・・・と心配になるのですが、低音成分の大きく入ったシーンでは超低音が床をビリビリ振動させて映画に引き込まれてしまいます。
S/N感が非常に高く、安いサブウーハーに有り勝ちな低い声のアナウンサーの会話に乗ってくるような事は皆無です。
45万円のECLIPSE TD725sw が2基のドライバーユニットを水平面上に背面対向設置を売り物にしてますが、このTD725swが出るだいぶ先にONKYOはこのコンセプトでサブウーハーをつくってます。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2006/03/20060323.html
ONKYOのスピーカー全てがいいものではなく、褒められるのはサブウーハーとウッドコーンフルレンジスピーカーだけですがこの2つの分野では他メーカー製品では追いつけない素晴らしいノウハウを持っています。
ただ50万円とか予算が有るのでしたらJBL HB5000なども素晴らしい製品です。
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/hb5000.html
書込番号:9472506
3点

■HDMasterさん
こんにちわ
>ヤマハのNS-SW700が候補だったそうですがヤマハのサブウーハーは、
>一言で言えばブーミーで鮮麗されていません。
ズンドコにしたい訳でないので、ヤマハは止めようと思います。
>静寂感とここぞといった時にパワーを炸裂させるようなタイプなら、
>ONKYO製が優れているかと感じます。
こちらの方が好みです(^_^)/
モニターオーディオのサブウーハーはどうですか?
どちらの傾向が近いのでしょうか?
ヤマハ寄りだとちょっと‥(>_<)
書込番号:9475101
1点

Riku_パパさん、こんばんは
>モニターオーディオのサブウーハーはどうですか?
>どちらの傾向が近いのでしょうか?
>ヤマハ寄りだとちょっと‥(>_<)
モニターオーディオのサブウーファーはどちらかというとONKYOよりです。
RSW12は密閉なので、一瞬でパワーを爆発させるようなタイプです。
BRW10はバスレフですが、ヤマハのズンドコした低音ではなくONKYOよりな低音です。ただ、RSW12よりスピード感と一瞬のパワー感は劣ってしまいます。
書込番号:9476788
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 12:41:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 11:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:13:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 17:10:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/28 21:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





