『32インチの2機種で検討中です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『32インチの2機種で検討中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

32インチの2機種で検討中です。

2009/05/26 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:422件

ていうか、レコーダーを買う気がないので、録画機能のある機種で選択しました。

現状、
REGZA 32H8000
Wooo L32-WP03
に絞りました。

今日、コジマで聞いたらどちらも13万円。

外付けHDDに録画できるREGZAがコスト的に有利かと思いましたが、1TBで206時間録画です。内蔵300GBだと29時間です。
一方、Woooは8倍録画があるので、内蔵250GBで200時間録画です。多少画質は劣化するそうですが。更に、SDスロット装備、DLNA対応などの機能もあります。

みなさんはどちらに魅力を感じますか?

書込番号:9608424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/27 01:33(1年以上前)

32H8000は10万円ぐらいにすぐなりますから
しばし、待たれるほうがいいですよ
記載上は5月末発売ですので
来月末ぐらいには10万円ぐらいになると思いますよ

書込番号:9609446

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/27 13:49(1年以上前)

ぼっとらー2さんこんにちわ。

同価だったら間違いなくWP03ですね。
H8000とWP03ではスペックが違い過ぎます。

個人的には8倍撮りはアニメ以外汚すぎて見れませんが
アクトビラフル、dlna(サーバ・クライアント)、IPSα付いてるし。

4万以上価格が離れていればH8000かなぁって思いますが。

書込番号:9611021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2009/05/30 08:07(1年以上前)

>にじさんさん
ありがとうございます。
やっぱり10万円切りそうな勢いですよね。
お店で店員さんに聞いたら、この機種はいきなり大幅な価格低下をしたので、1か月くらいは価格変わりませんよ、と言ってました。セールストークであることを期待しますが。

>N.A.Kさん
ありがとうございます。
スペック的にはWP03に魅力を感じます。
やっぱり録画時間がたくさんあるのが最大の魅力です。


先日お店で両機種を見てきました。BS-Hiでメジャーリーグの試合をやってました。
以下、主観になりますが。
断然Woooに魅力を感じて見に行ったのですが、REGZAと比べると、Woooの方がノイズがずいぶん多く感じました・・・。また、いくら画質調整しても、テラテラ感が強く、のっぺりした印象です。
対してREGZAは落ち着いた自然な色でした。ノイズも少なく、綺麗でした。
両者の画像の違いがこんなにあるとは正直驚きました。画像を見たら、機能の違いなんて吹き飛んで、買うならREGZAしかあり得んと感じました。

あくまでお店での印象です。また、位置も微妙に違ってましたし、店員さんに聞いてみたらアンテナレベルがWoooの方が少し低いと言ってました。

書込番号:9623992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 14:37(1年以上前)

ぼっとらー2さん

>1ヶ月くらいは価格変わりませんよ

発売から1ヶ月は厳しいですが官公庁のボーナスが6/15にでますので
だいたい6/15〜6/20からボーナス商戦始まるでしょうから
ポイント付加の店なんかでは実質10万円切るぐらいの店が
もしかしたらあるかもしれませんよ
あくまで想像なので先のことなので

>アンテナレベルがWOOOの方が少し低い

これはおかしな説明ですね
アナログ放送ならノイズになりますが
デジタル放送は「1」か「0」の世界ですから映るか映らないかてす
受信レベルが満たない場合はモザイクみたいなブロックノイズになります

ぼっとらー2さん自身が感じられた画質を取るか、ネットワーク機能を取るか
そのへんは好みですよね
ちなみに、私はREGZA 42ZV500を昨年8月に購入して
10ヶ月になりますが、ひかりTVに加入もしてますし
アクトビラも搭載してますが
月に1回見るか見ないかの利用です
なぜなら、値段が高い
48時間視聴600円以上しますし、HD画質少ないですし、
総タイトル数もまだまだ少ないです
また、ネットもPCに繋げてディスプレイ替わりにするのが
1番便利いいです
USB端子に繋いでデジカメ、JPG写真閲覧もできますがカード
ほとんど使用してません
PCディスプレイにREGZAを使ったほうが利便性ありますから
と、あくまでTVに付いているネットワーク機能の私の感想ですが

あと、もし、アクトビラ見たいときはアイオーデータの2万円ぐらいのネットワークプレイヤーで
後から追加で視聴は可能です
H8000録画のDLNA配信はできませんが
(Z8000ならできるのですが。予算に余裕があればZ8000をおすすめしたいところですが)
それと、H8000に1万円でUSB HDD 1TB増設できるのは
魅力だとは思いますよ
放送波のまま無劣化で録画できますし

書込番号:9625463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2009/05/30 19:26(1年以上前)

>にじさんさん
REGZAご使用からのアドバイス、とても参考になりました。
ネット機能はあるとおもしろいですが、そんなに使わないかもしれないですね。
ただ、私のPCにはBUFFALOの地デジチューナーをつけてますので、DTCP-IP対応でPCに録画した番組を見られるとありがたいんですけどね。
REGZAなら外付けHDDはもちろん付けたいですね(^^) 2TBでも付けたいくらいです。

書込番号:9626520

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング