『HDD内蔵32型で迷っています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HDD内蔵32型で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD内蔵32型で迷っています

2009/06/28 11:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 naku_honeyさん
クチコミ投稿数:33件

候補は、日立WP03、パナR1、東芝H8000です。(ラックの都合で32型しか入らない、本当は37型のfullが欲しかった)
優柔不断な私の背中を押していただけると助かります。

(1)液晶パネル
VAは、斜めからが白っぽくなるので、IPSをと思っていたが、今度のH8000は意外と悪くない。店員にその理由を聞くと、やおら電源を切って、「クリアパネル(ハーフ?)だからです。映り込みがあるでしょ。それと触ってみてごらんなさい。グニュグニュと軟らかいでしょ。」このような欠点の指摘は予想しなかったのですが、逆に、やわらかいパネルのメリットってあるのでしょうか?

(2)画質
店には、この3台が並べて置いてあるのですが、漠然と見ていると、差がよく判りません。どういうところに注目したらよいのでしょうか?
クラシック演奏会の画面で、R1は、黒い洋服は黒いのですが、濃淡がなく、ほとんど黒つぶれで、暗い聴衆が、ほとんど見えません。WP03は、聴衆はよく見えるが、黒服や頭髪が灰色っぽい。H8000は、その中間でした。それぞれの機種での微調整は出来るのでしょうか?

(3)録画
これが、もっとも知識がない機能で、どれがよいのか、さっぱり判りません。WP03は「8倍」を謳っていますが、どの程度の画質劣化があるのでしょうか?

東芝の映像技術が優れていると言うことで、東芝のHDD内蔵機を狙っていたのですが、パネルがVAに替わってがっかり。パナソニックからの発売を待つこと久しく、やっと出てきたので購入が具体化したというわけです。

ただ、東芝が良いと言っても、よくよくカタログを見てみると、採用されている機能が、ZとHでは大きな差があることが判り、またまた落胆。R1は、これからの発売でまだ割高、とするとWP03もありかな、と思っている今日この頃です。

書込番号:9769898

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/28 14:53(1年以上前)

>ラックの都合で32型しか入らない、

老婆心ですが、どの機種も取説上に左右上に10cm程度のスキマは要求されています。
余裕は有りますか?
特に上は、テレビ廃熱口が有るので重要です。


>日立WP03、パナR1、東芝H8000

この中で、じっくり見たことが有るのは、WP03だけなので画質の評価は止めておきます。
ただ、自分の目で見て差を感じない(または、許容範囲)というなら、他の点(機能,価格,デザイン)で選んでよいと思います。


>(3)録画

WP03:
・圧縮して、長時間録画が可能。
・編集,チャプター作成は出来ない。
・iVDR-Sが使える。
・録画映像をHD解像度のまま、光メディア化不可(現時点で方法無し)。
・外部入力の録画可能。

R1:
・AVC圧縮を使って、長時間録画が可能。
・編集は出来ないが、オートチャプター機能有り。(他にも録画における機能有り)
・将来のパナ製BDレコーダーにムーブ機能搭載予定
・外部入力の録画不可。

H8000:
・録画は、DR(TSとも呼ぶ)モードの、放送波をそのまま録画するのみ。
・編集,チャプター作成は出来ない。
・録画映像をHD解像度のまま、光メディア化不可。
・外部入力の録画不可。


>WP03は「8倍」を謳っていますが、どの程度の画質劣化があるのでしょうか?

多分、mpeg4 AVC/H.264を使っているはずですが、8倍となると汚いと思います。
レコーダーで約5倍程度出来る機種が有りますが、レコーダースレでも評判は良くないです。
まあ、保存が前提のレコーダーとは、要求レベルが違うと思うし、各自許容出来るレベルも違うので、自分の目で確認してみてください。
(WP03が見れなくても、パナ辺りのBDレコーダーで5倍で録画・見てみれば想像は出来ると思います。)

>ZとHでは大きな差があることが判り、

色々と違いが有りますから・・・
H7000の時は、Z7000に出来ない外部入力録画が出来ましたが、H8000は出来なくなった。
自分から見ると、Zシリーズが37インチ以上に対し、H8000は32インチ以上という点だけと感じています。


>R1は、これからの発売でまだ割高

発売後、数ヶ月経てば下がってくると思いますけどね。


>WP03もありかな、

この春の機種から、かなり画質も良くなり、機能も追加されています。
内蔵HDD搭載もされましたし。
ほしい機能か分かれますが、WoooLink,Wooonetも魅力に感じます。

内蔵HDDの容量が少ない点は、ネックかな。
(WoooLink機能が有るだけに、もう少し容量がほしい・・・)


書込番号:9770755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/28 15:11(1年以上前)

録画時間を安く長く録るならH8000がUSB HDDに安価に増設できますよ
300GBだと約30時間ぐらいですから、1万円で1TB増やしてやれば
圧縮していない画質で、プラス100時間録画できますよ

書込番号:9770818

ナイスクチコミ!0


スレ主 naku_honeyさん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/28 15:14(1年以上前)

>m-kamiyaさん
Res.有難うございます。これから外出しますので、申し訳ありませんが、
帰宅しだい、(多分、23時頃)ご返事いたします。

書込番号:9770823

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2009/06/28 15:35(1年以上前)

>m-kamiyaさん
WP03には編集機能もチャプター作成機能もオートチャプターもあるですよ。

書込番号:9770898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/28 16:54(1年以上前)

資料(クリックで拡大)

>WP03には編集機能もチャプター作成機能もオートチャプターもあるですよ。

取説で確認しました(資料参照)

プレイリスト作成とかあるから
意外に使えるカンジです

書込番号:9771250

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/28 18:07(1年以上前)

ヤス緒さん、指摘ありがとうございます。
万年睡眠不足王子さん、フォローありがとうございます。

どうやら勘違いしていたみたいですね。>Wooo録画対応モデル
前機種の数機種も確認してみましたが、各機能有るみたいですね。


尚のこと、内蔵HDDの容量が少ない&iVDR-Sの値段の高さ&HD解像度のまま、光メディア化不可の点が残念ですね。


書込番号:9771591

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/28 18:54(1年以上前)

こんにちは。

細かい機能に優れたHが03がオススメです。


パナはまだまだ録画内蔵の便利さは2機種にまけてますね。

イーサネットのムーブは強みかな。

書込番号:9771802

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/28 21:21(1年以上前)

外出中の為ケータイから失礼します。

電気代の面でもH8000かWP03かなぁって思います。
何やら怪しげなセンサーが働いて自動で明るさ調整するから電気代の節約になるって熱弁されたし(笑)

真相はいかに?

さて値段はさておき機能面(特にネットワーク)は日立がダントツかな。

週にどのくらい録画されるのかわからないでのでなんとも言えませんが

多いならH8000。
みて消しなら日立で十分なんでトータルで日立が良いと思いますよ。

書込番号:9772650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naku_honeyさん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/29 06:12(1年以上前)

>m-kamiyaさん
>にじさんさん
>ヤス緒さん
>万年睡眠不足王子さん
>花神さん
>N.A.Kさん

Res.有難うございます。わかりやすい書き込みで、機能勉強の取っ掛かりが得られました。

 我が家のラックは、上中下の3段で、上はガラス開き戸で人形入れ。下は引き出しが
あり、ビデオテープや取説類入れ。中段にTVを置くタイプで、開口部の高さは60センチ、
32型がやっと入る高さで、10センチの余裕などありませんが、下段が上段より15センチ
ほどせり出しているので、TVをぎりぎり前に置けば、辛うじてTVの排熱口を覆う形には
なりません。

 TV視聴パターンは、主に2時間ドラマを「録って・観て・消す」タイプで、長期間保存
したことはなく、標準録画120分テープが10本(20時間)以上溜まったことはありませ
ん。このパターンが変わる可能性はありますが、今のところ、外付けHDDと保存メディ
アの必要性は感じていません。

 日頃、CMの多さには閉口しているので、チャプターがどの程度のものか知りませんが、
期待しています。アクトビラも同様、興味があります。と言うことで、H8000は脱落。
ここまで具体化してくると、一日も早く見たいのが人情。で、R1も一歩後退。ナショナル
大好き人間の財務大臣も「テレビはあなたに任せる」と言っているので、残るWP03の
価格交渉に入ります。(K'sの119,000円から)

ご親切な皆さん、本当に有難うございました。

書込番号:9774690

ナイスクチコミ!0


スレ主 naku_honeyさん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/29 13:17(1年以上前)

善は急げ。さっそく、契約しました。(Y電機横浜)

(訂正、K'sは、129,000でした)

130,000円のP26%です。
但し、無償5年保証ですが、肝心のHDDは除外と言うことで、軽いショックを受けました。

以上、ご報告まで。

書込番号:9775768

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング