買いました。
静音でシンプルなケースを探していてこれになりました。
Antec soloから中身だけ引越しです。
構成
【CPU】AMD PhenomU 720BE
【CPUクーラー】noctua NH-U12P
【M/B】BIOSTAR 790GX-XE
【HDD】WD3200AAKS WD10EADS
【電源】Abee SP-630EA
【フロントFAN】R4L4S-10AB-GP NT12-WP-BL
【リアFAN】NF-S12BFLX
PC-B10の詳しい仕様はこちら。
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=314&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=62
外観はヘアラインが出ていて高級感たっぷり。
でも私の部屋が暗いせいか遠目では、よくわかりませんw
前扉と両サイドパネルは2mm厚。防音シートが貼ってあります。
重量は約7kg。(体重計読み)思ってた以上に軽いです。
購入時からフロント12cm+14cmFAN。リア12cmFANが付いていますが
最初から期待していなかったので全て静音タイプに交換しました。
それでも静音性はファンコン制御していたsoloより若干、音が気に
なります。soloより静かにしたかったのにちょい残念。
今はエアコンの音のほうがウルサイですが、いずれファンコンの
お世話になりそう。
光学ドライブ、HDD、PCIスロットすべてツールフリーでネジ入らず。
引越し作業も楽でした。HDDケージは2.5インチドライブも使えるように
なっているため、将来的にSSDを使う場面でもOK。
裏は画像の通りあまり余裕ありません。細いケーブルならなんとか、
というレベルです。ビデオカードはメーカー公称値で295mmまでとのこと。
中段の5インチベイを使わなければ確かにそれくらい入りそう。
今はオンボードビデオのまま、しかもm-ATXなので中がスカスカw
シンプルで飽きがこないデザインなので、あれこれステップアップ
しながら長く使っていけるケースだと思ってます。
書込番号:9807565
1点
ケース内、スッキリしていて羨ましいです。
静音について
t-zoneで実演していた静音シートの効果は結構凄かったです。
t-zoneより アイネックス マルチ吸音・防音材
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C11%2C108&goodsSeqno=28466
思わず3セット買ってきて試してみましたが音漏れがほぼなくなり、うれしく
なってビデオカードを7950GT(ファンレス)からGTX260(ファンあり)に交換
したら結果、元より依然として静かだったので拡張スロット排気ファンを
追加してしまいました。
書込番号:9808138
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/18 20:24:30 | |
| 5 | 2025/11/10 20:47:50 | |
| 9 | 2025/11/08 21:45:08 | |
| 6 | 2025/11/07 23:34:32 | |
| 2 | 2025/11/05 10:29:30 | |
| 17 | 2025/11/01 20:53:10 | |
| 6 | 2025/11/15 21:20:25 | |
| 6 | 2025/10/28 11:15:53 | |
| 0 | 2025/10/19 7:42:39 | |
| 2 | 2025/10/14 18:51:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)








