


いつもお世話になっております。
本日 玄人志向 HD4850-E512HD を購入しました。
が、しかし、こちらで拝見していたことと違うことがあったので質問させてください。
1.CCCを起動し、ファンのスピードをコントロールしようと思ったのですが、それらしきものがありません。念の為にドライバも最新9.7へ変更しましたが、それも効果がなく…。
ファンの音がやたらと、うるさく困っています。
皆様のお力をお貸しください。
書込番号:9947524
0点

古いバージョンですが
4Gamer.net ― ファン回転数制御機能を搭載した「ATI Catalyst 8.10」公開(ATI Catalyst)
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20081017001/
価格.com - 『CCCでのFANコントロールができません・・・』 SAPPHIRE SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/05505716375/SortID=9077875/
書込番号:9947596
0点

リファレンスファンなら熱いこそあれ、うるさいこと無いはずだが。
オリジナルファンかな?
書込番号:9947741
0点

返信遅くなりました。
現在、CCC、グラフィックドライバを最新にしましたが効果はありませんでした。
相変わらずファンの音が目立ちます…。
書込番号:9948424
0点

この製品のファンは2ピンらしいのでファンコントロールはできないです。
あきらめるか、自分でファンコンかますぐらいしか手がないです。
書込番号:9948574
0点

メーカーのHP見てみるとオリジナルファンのようですね
玄人志向なんで詳しくは書いてないのですが、実物のファンの
コネクターを見ることが出来ますか?
もし2ピンであればファンコントロール機能がないので不可能だと思われます。
書込番号:9948716
0点

ハル鳥さん rupo2001さん返信ありがとうございます。
現在現物確認したところ、見事に「2ピン」でした。
期待して買っただけにショックがとても大きいです。
後日、ショップさんの方に返品効くか、確認してみたいと思います。
ちなみに、皆様のグラフィックボードの中で、オススメなのはありますか??
自分の理想では、ファンコントローラーが効いていて、性能も良い…
なんてものが理想です。
現在のパーツ構成を記載しておきます。
CPU:Core 2 Duo E8500 BOX
CPUクーラー:伏風
グラフィック:現在はGeForce 9600GT省電力版に戻し
メモリ:名称不明4GB
電源:ENARMAX ECO80+ 400W
です。
電源が400Wなのであまり期待はできませんが、いいところ9800GT省電力版もしくはHD4670あたりでしょうか??
書込番号:9948817
0点

多分返品は無理だと思う。製品として壊れてるわけじゃないし、クロシコだし。
まあお勧めのグラボというのであればHD4770だと思う。
書込番号:9948860
0点

ハル鳥さんこんばんは。
HD4770ですか…。
あれはなかなか手に入らないんですよね。
書込番号:9948897
0点

保証切れてもあきらめられるなら、クーラー交換がいいかと。
書込番号:9949626
0点

たしかに保障の問題さえなければ社外製のクーラーは優秀なのが多いですからね。お勧めしたいところですが、どうしても保障がね・・・
まあクロシコということであきらめもつきやすいきもしますが。
書込番号:9949668
0点

返信ありがとうございます。
クーラーの交換ですか…。
自分はまだまだやったことがないので…。
書込番号:9950673
0点

ん〜慣れればというかビス何本か緩めて外すだけなので、
そんなに難しくはないんですけどね。
まあ保証が切れるので率先して勧めはしませんが。
書込番号:9951091
0点

ハル鳥さん返信ありがとうございます。
そうですよね…。
まあ、駄目元でショップに持っていって頼んでみます。
ちなみに、このグラフィックボードを購入取り付けしてから、電源から異音がするようになりました(泣)
やはり、補助電源要らずで、よく冷える「HIS の H467QS512P (PCIExp 512MB)」
を購入しなおそうと思います(泣)
書込番号:9951239
0点

4670じゃ96GTより下になるよ。
4770か4830GEの方が良いんじゃない?
書込番号:9959659
0点

http://nueda.main.jp/blog/archives/004562.html
HD4770の補助電源なしモデルが出るみたいですよ。
4770とほとんど変わらないスペックのようですね。まぁ、4770も補助電源必要とはいえほとんど9600GTGEあたりと変わらない消費電力でしたし、、、、
問題は、どれくらい流通するかですね〜(^^;
書込番号:9963957
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:31:08 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/27 22:41:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





