『メインボード交換と再セットアップです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 340J コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 915GV VALUESTAR SR VR500/BDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR SR VR500/BDの価格比較
  • VALUESTAR SR VR500/BDのスペック・仕様
  • VALUESTAR SR VR500/BDのレビュー
  • VALUESTAR SR VR500/BDのクチコミ
  • VALUESTAR SR VR500/BDの画像・動画
  • VALUESTAR SR VR500/BDのピックアップリスト
  • VALUESTAR SR VR500/BDのオークション

VALUESTAR SR VR500/BDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月13日

  • VALUESTAR SR VR500/BDの価格比較
  • VALUESTAR SR VR500/BDのスペック・仕様
  • VALUESTAR SR VR500/BDのレビュー
  • VALUESTAR SR VR500/BDのクチコミ
  • VALUESTAR SR VR500/BDの画像・動画
  • VALUESTAR SR VR500/BDのピックアップリスト
  • VALUESTAR SR VR500/BDのオークション

『メインボード交換と再セットアップです』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR SR VR500/BD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR SR VR500/BDを新規書き込みVALUESTAR SR VR500/BDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メインボード交換と再セットアップです

2007/12/24 08:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR500/BD

スレ主 みらたさん
クチコミ投稿数:47件

少し前から、ネット中に突然勝手に再起動したり、年賀状ソフト使用中にフリーズして強制終了することがあり、嫌な予感がしていましたが、12/17に本格的に壊れてしまい、12/18に販売店を通じて修理に出しました。
 来月で丸3年になります。
 メーカー保障は切れているのですが、販売店独自の保障期間内のため、販売店経由で修理に出すようNECに言われました。(免責3万です)
 
 システムの復元をしても調子が悪かったため、再セットアップに踏み切ったところ、再セットアップ中に、「次のファイルが存在しないか壊れているため、windowsを起動できませんでした。<windows root>\system32\hal.dll.」というエラーメッセージが出て、起動しなくなってしまいました。
 
 再セットアップは今まで2回やったことがありますが、こんなことは初めてです。
 再セットアップDVDを使えばできるのかな?と素人考えでトライしてみましたが、駄目でした。
 
 メーカー修理に電話したところ、「ハードとマザーボードの交換が必要と思われる。たぶん54000円くらいかかる。」と言われました。

 ところが、販売店経由の答えは、「ハードは壊れていなかったが、再セットアップの途中で止まってしまう。再セットアップのやり直しが必要で14700円かかる。マザーボードの交換が必要だが、それはメーカーで無償交換してくれる。」というものでした。
 
 素人の私には良くわかりませんが、マザーボードに関しては、この機種ではないけれど不良があり、無償交換を行っているそうです。
 だから今回、対象機種ではないものの無償にしてくれるのでしょうか?
 もしもマザーボードの不良が原因で今回の故障が起きたのなら、全額無償で修理して欲しいと要求しましたが、却下されました。
 理由は、「HDDの不具合ととマザーボードの不良は全く関係ない。それぞれ独立しているもので、マザーボードに不良があったからと言って、それがハードディスクに影響を及ぼしたわけではない。」ということです。
 
 知識のないものとしては、「えぇー!!本当???ほんとに関係ないの???」と疑問だらけですが、電話に出た担当者のつっけんどんで無愛想でタカビーな物言いに引いてしまい、それ以上追求できませんでした。
 なんだか納得いかない状態ですが、もっと高額を想定していたので、まぁ、14700円で直るならいいかな?と思うようにしました。
 
 もしも、同じような症状の方の参考になればと思い、書き込みました。

書込番号:7154856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/24 08:23(1年以上前)

ユーザーでは有りませんが…
>HDDの不具合ととマザーボードの不良は全く関係ない
基本的に、マザーが故障することでHDDのデータが壊れることはあってもHDD自体が壊れることは無いと思います。だだ、マザー故障が原因で再セットアップができなかった可能性があるので、マザーが“リコール”になっているなら「再セットアップ代:14700円」って部分をメーカーで持ってもらえないか確認した方が良いかもしれません。

書込番号:7154895

ナイスクチコミ!0


スレ主 みらたさん
クチコミ投稿数:47件

2007/12/24 08:49(1年以上前)

Cinquecentoさん、
 早速のお返事ありがとうございます。
 そうですか。
>マザー故障が原因で再セットアップができなかった可能性がある
 とのお言葉は非常に心強いです。
 昨日、NEC修理窓口では突っぱねられてしまいましたが、販売店経由でも再度交渉してみようと思います。
 アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:7154965

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/24 09:00(1年以上前)

みらたさん おはようさん。  ユーザーではありません。
自作のデスクトップと違って分解しにくそうだけど、c-mosクリアして、memtst86+掛けてメモリーテストし、HDDのTESTしますけどね。
HDDが原因だったら交換するだけで済むけど 分かりませんね。

書込番号:7154990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/12/24 09:35(1年以上前)

みらたさん、こんにちは。

再セットアップ中に何らかの異常があると、システムファイルの一部が破損することがあります。

例えば

・電源異常による切断(PCの電源故障だったり、コンセントの電圧異常だったり)
・マザーボードの故障やHDD用ケーブルの異常
・インストール用CD-ROMやドライブの異常
・HDDそのものの故障

販売店は「HDDの故障による問題」と判断したみたいですね。
ただし、マザーボードの交換後、セットアップが正常にできるようになるなら、無償修理の交渉は十分にできると思います。
万が一マザーボード交換後も同じ症状がでるのなら、HDD単独の故障だと思いますので、免責金額以内の修理代金を支払う事になると思います。

HAL.DLLをXPの回復コンソールで復旧する方法があります。参考までに。

Windows XP にアップグレード後 Hal.dll が存在しないか壊れていると表示されて起動できない場合の対処方法

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882178

書込番号:7155086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/24 10:26(1年以上前)

みらたさん  こんにちは。

>システムの復元をしても調子が悪かったため、再セットアップに踏み切ったところ、再セッ トアップ中に、「次のファイルが存在しないか壊れているため、windowsを起動できません でした。<windows root>\system32\hal.dll.」というエラーメッセージが出て、起動しなく なってしまいました。
 再セットアップは今まで2回やったことがありますが、こんなことは初めてです。
 再セットアップDVDを使えばできるのかな?と素人考えでトライしてみましたが、駄目でし た。

何となくですが、ハードディスクが、物理的に壊れているか?
壊れかけている?感じがします。

メーカー製の一体型製品の場合、修理費用が結構かかることが多いんですね。
あくまでも個人的な感想ですが、その金額でマザーボードも交換してくれるなら
妥当?な気がします。

書込番号:7155282

ナイスクチコミ!0


スレ主 みらたさん
クチコミ投稿数:47件

2007/12/25 14:07(1年以上前)

 BRDさん、フォア乗りさん、SHIROUTO_SHIKOUさん、早々のお返事ありがとうございました。
 
 その後の経過をご報告します。

 NECさんにメールで「修理窓口の対応を不快に感じた」旨を伝えると、翌日電話がかかってきました。
 まず、こちらが恐縮するくらい平身低頭(電話だから見えませんが…)謝罪して下さいました。
 「記録を見ましたが、販売店経由の修理はこちらでは事情が分からないという説明をせず、できません!の一点張りでご不快に思われたことと思います。」とまさに的を射たお答え。
 
 結局、初期に再セットアップDVDを作成してあるので、マザーボードの交換で状態が改善し、そのDVDを使ってこちらで再セットアップが可能であれば、再セットアップ費用なしの無償で返却できると思う。
 ただ、DVDを使っての再セットアップが不可能で、修理現場で専門のの機械を使っての再セットアップが必要なレベルだと、やはり再セットアップ費用はかかると思うと言われました。

 今回の説明で、素人の私でも納得できました。

 しかし、その内容を、販売店を経由してNECの修理に申し出てほしいとのことです。
 伝言ゲームのようにならないか少し心配です。

 今回は、当初、販売店の保険を使っての修理予定だったため、販売店経由で修理に出しましたが、メーカー直の修理でないと修理内容や返却時期の確認ができず、ややこしくなるとは、いい勉強になりました。

書込番号:7160792

ナイスクチコミ!0


スレ主 みらたさん
クチコミ投稿数:47件

2007/12/25 14:18(1年以上前)

 書き込みをした直後に販売店から電話が来ました。
 
 今回は、HDD交換という程のレベルではないけれどOS障害があり、やはり修理現場でのリカバリーが必要とのことです。
 
 クレームメールを見てお電話をくださったメーカーの方と、販売店の担当者の方、双方のわかりやすくて丁寧な対応には非常に感謝しています。
 
 結局、マザーボード無償交換、再セットアップ費用14700円という結果になりました。
 いろいろ聞いた上での事なので、納得しました。
 
 今日これから修理に取り掛かってくれて、明日か明後日には販売店に戻ってくるとのことです。

 もしも同じような症状になった方の参考になれば幸いです。

 ご意見・アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:7160816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/25 15:58(1年以上前)

みらたさん  こんにちは。

とりあえず直りそうなので良かったですね。

>今回は、HDD交換という程のレベルではないけれどOS障害があり、やはり修理現場でのリカ バリーが必要とのことです。

”OS障害”の内容の具体的なものはわかりませんが、もしかしたらHDDも交換して帰ってくる
かもしれませんね。


書込番号:7161087

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR SR VR500/BD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今度はTVボード交換が必要らしい… 3 2008/11/20 18:57:55
一言御礼を 1 2008/11/14 15:31:32
[VR500/B]グラフィックカードは付けられない最悪の拡張性のPC 20 2008/10/17 20:13:59
壊れた 助けてお願い 教えて 12 2008/07/27 22:35:07
メインボード交換と再セットアップです 8 2007/12/25 15:58:21
CPU換装について 1 2008/08/01 23:35:28
壊れました 1 2007/08/02 21:16:47
ビデオカードについて 4 2006/07/26 17:21:25
メモリ増設 2 2006/07/24 12:00:05
起動時間について 4 2005/12/14 12:19:14

「NEC > VALUESTAR SR VR500/BD」のクチコミを見る(全 162件)

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR SR VR500/BD
NEC

VALUESTAR SR VR500/BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月13日

VALUESTAR SR VR500/BDをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング