『メモリー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-W701Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W701Bの価格比較
  • VAIO PCV-W701Bのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W701Bのレビュー
  • VAIO PCV-W701Bのクチコミ
  • VAIO PCV-W701Bの画像・動画
  • VAIO PCV-W701Bのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W701Bのオークション

VAIO PCV-W701BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-W701Bの価格比較
  • VAIO PCV-W701Bのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W701Bのレビュー
  • VAIO PCV-W701Bのクチコミ
  • VAIO PCV-W701Bの画像・動画
  • VAIO PCV-W701Bのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W701Bのオークション

『メモリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-W701B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W701Bを新規書き込みVAIO PCV-W701Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリー

2004/04/04 10:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

スレ主 ハウラーさん

PCV-W701Bのメモリーを増設しようと思ってます。256と512は一緒につけても問題はないでしょうか?メーカーも違う物になるんですが。あと安いメモリーは平気でしょうか?メーカーなど教えていたたければよろしくお願いします。

書込番号:2664195

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/04 10:32(1年以上前)

デュアルチャネルじゃなければまず問題はありません。
メーカー製PCはあまりいじったことがないですが、
どこかでバルクはやめた方がいいと聞いたので、メルコやアイ・オー
の箱入りメモリを買えば間違いはないと思います。高いけど・・・

書込番号:2664231

ナイスクチコミ!0


SHUJICBさん

2004/04/04 10:32(1年以上前)

私も同じ機種を利用してます。
256+512MBで768MBにしてますよ。
メーカーはIODATAです。
ジャンクなどでもよいでしょうが、動作保障がないもんで、メーカー製を買ったときからつけてます。
あと、予算がゆるすなら1GBもいいかも。かなりストレスなくなりますよ。

書込番号:2664234

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2004/04/04 10:33(1年以上前)

過去に何度も同じ内容の質問有ります。
探せばわかりますが、簡単に説明します。安物は相性が悪いと弊害があります。高くても相性保障のある物を買って下さい。
例えばバッファローとかIOとかです。
又、256+512でも良いですが256+256か512+512がいいですよ!
パソコンでどんな作業するかで違うと思いますが動画の編集などバリバリしなければ256+256で十分かと思います。

書込番号:2664236

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2004/04/04 10:38(1年以上前)

あれ?書いてる内にお二人書き込まれておりました。(汗

書込番号:2664251

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/04/04 10:39(1年以上前)

>256と512は一緒につけても問題はないでしょうか?

はい、256と512を加えて、768にしても問題ありません。ただ、安いメモリーはトラブルが発生する可能性が高いので、購入するならIOデータやバッファローなどのサードパーティー製のメモリーを買うほうがトラブルの起こる可能性はずっと低くなります。

例えば、IOデータだと、DR-333-512や、DR-400-512あたりです。
バッファローだと、DD-333-512Mや、DD-400-512Mなどです。

書込番号:2664253

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/04/04 10:40(1年以上前)

さ、先を越された・・・

書込番号:2664254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウラーさん

2004/04/04 10:46(1年以上前)

皆さん早速の返答ありがとうございます。今ついてるのがPC2700なんですが3200と2700一枚ずつつけても問題はないでしょうか?一応メーカー品のものをつけるようにします。

書込番号:2664279

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/04 10:52(1年以上前)

ハウラー さんこんにちわ

お持ちのPCのコントロールチップはSIS 651と言うチップセットですけど、このチップセットはデュアルチャンネルは対応していません。

シングル動作ですけど、DDR266/200を使用時に最大3GBまでのサポートです。
また、DDR333を使用した場合は最大2GBまでのサポートになります。
メモリの容量は違っているメモリを搭載しても問題ありません。

ただ、メーカー製PCですから、皆さんが書いていますけど、サードパーティ製品が良いと思います。

書込番号:2664292

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/04/04 10:52(1年以上前)

>今ついてるのがPC2700なんですが3200と2700一枚ずつつけても問題はないでしょうか?一応メーカー品のものをつけるようにします。

問題ありません。ただし、PC3200の方はPC2700のメモリーに転送速度が引っ張られて、PC2700として動作します。

書込番号:2664293

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/04 10:53(1年以上前)

PC3200とPC2700を搭載しても問題ありませんけど、その場合2700としての動作になります。

書込番号:2664294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウラーさん

2004/04/04 11:01(1年以上前)

皆さん参考になるアドバイスありがとうございます。とりあえず財布と相談して検討したいと思います。ホントに有難うございました。

書込番号:2664313

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/04 11:10(1年以上前)

は・・・早い。

SHUJICBさんが仰るとおり1GBはかなりいいですよ。
スタートアップたっぷり のメーカー製のほうがメモリを増設での
体感速度アップが望めると思います。
確かにない袖は振れないんですけどね・・・

書込番号:2664339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/04 11:49(1年以上前)

スタート〜ファィル名を指定して実行〜msconfigで、スタートアップから
余計な常駐アプリを切ってしまうのも効果があります。
ただ、どれを切ればいいのかは、それぞれの環境によるので、
本人が勉強して選ぶ必要があります。http://winfaq.jp/に解説があります。

書込番号:2664483

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-W701B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このPCの電源ユニット部分のファン、交換できますか? 3 2011/11/13 18:32:05
このPCでCPUをもっと良いのに交換できますか? 9 2011/11/13 17:25:53
使用できるDVD-Rについて 0 2004/10/04 17:19:33
701Bでの画質 3 2004/07/28 0:14:49
プロジャクターと 11 2004/07/07 7:22:07
DX9 5 2004/06/05 11:10:57
モニター一体型 2 2004/05/22 16:02:46
どれがベストか 3 2004/05/04 14:59:55
どれが私に合うのでしょうか? 14 2004/04/23 18:17:02
バイオの何を買ったらいいのか… 4 2004/04/05 9:25:24

「SONY > VAIO PCV-W701B」のクチコミを見る(全 271件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W701B
SONY

VAIO PCV-W701B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-W701Bをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング