XPS One
Core 2 Duo E4500などを選択可能な20型WSXGA+液晶一体型デスクトップPC



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
先週富士通製PCが故障し買って4年で二回も故障したので買い替えようと思うんですが、(保障期過ぎだったので自腹)今候補が
@XPSONE AINSUPIRON530Sです。 一体型だと故障した時修理代が高くなるんじゃないかと心配です。また保障は 5年とかないんでしょうか?
書込番号:8449329
0点

DELLの地デジはあまり評判がよろしくないので止めといた方が良いんじゃないかなぁ。見るだけなら良いけど、DVD等への保存とか考えてるんで有れば別にDVDレコを買う方が良いです。最近のPCモニターにはHDMI付きの物も多いですからそれとInspironの組合せがお薦めですね。
あえてPCでやるにしても、アイオー等の後付けの物の方がマシだと思いますよ。
保証に関しては有償(13,650円〜24,150円)で3年内視年の保証が付けられます。
書込番号:8449614
0点

>4年で二回も故障した
=>
どんな故障か分からないけど、そう多い方だとは思いませんよ。私のVAIOなんて3年保証の間に、何回故障した事か...保証がすぎた今は、液晶ヒンジがグラグラで自立しません。
書込番号:8449790
0点

>DELLの地デジはあまり評判がよろしくないので止めといた方が良いんじゃないかなぁ。
PCで地デジを見ること自体がいろんなボードやPCで不具合が報告されているので、正直まだ実用じゃないかな??
>PCモニターにはHDMI付きの物
これは僕も賛成です。
例えば、IOデータのLCD-DTV221XBRであれば単体で地デジチューナーを搭載しているので、PCやレコーダーをつなぐことなくTVを見ることも可能です。HDMIなども搭載しているので、DVDレコーダーをつないだりできます。ただ内蔵スピーカーはかなり貧弱そうなので、外部スピーカーは必須ですね。
PCについてですが、予算が書いていないので、いくらぐらいなのかちょっとわかりませんが、安ければ安いほどいいと思うので、用途としてはインターネット、メール、ちょっとした画像編集、ipodをつかったり、とか程度を想定して考えてみました。
画面つきだとDELLが圧倒的に安いんですが、画面がないとあんまり安く思えないのでEPSONで考えてみました。
エンデバーのCM970で変更点のみ書きます。CPU、PentiumDual-coreE2200 メモリ1G、HDD、160GB、ドライブにスーパーマルチドライブ。これで約7万程度です。オフィス等は付けていないので必要であれば付けてください。(OSはXPです。)
これに、レコーダーはお好きなものとして、PCと画面だと、僕が書いたモデルの場合約5万なので、12万円程度ですね。(ただHDMIが付いたモデルなら3万円ぐらいからあります。のでTV見るときにはレコーダーの電源を入れるよ。っていうなら地デジチューナーなしのモデルでもいいと思います。)
書込番号:8450830
0点

皆さんど素人の私に熱心に回答ありがとうございます。甘えついでに最近オンラインゲームにはまってまして、前のPC起動出来なくなったのは長時間使ってたからだと思います。
長時間使っても壊れにくいのってありますでしょうか?ちなみにXPSはやめておこうと思います。
書込番号:8450896
0点

>オンラインゲーム
さあ問題はそれだ。ゲームのタイトルがわかればなお良いんですが・・
例えば東風荘とか、軽いゲームなら安いパソコンでも十分ですが、3Dグラフィックを使うゲームだとそれなりに投資が必要です。
この場合もエプソンダイレクトか、お近くのパソコンショップのBTOパソコンかな。
ツクモ、ヤマダ電機(フロンティアkouziro)、パソコン工房などなら、ゲームタイトルを挙げて推奨パソコンを用意していますよ。
置き場所をちゃんと確保して、スリムや一体型でない大きめの筐体(M−ATX以上)なら、後々の拡張性も高いし内部の空間も余裕(廃熱処理の面で有利)があるので、耐久性の点でも有利です。
書込番号:8451207
0点

ついでに、やりたいゲームがVISTAに対応してるかも確認したほうが良いですね。場合によってはOSはXPにしておいたほうが良いかも。
それと、PCに色々インストールしたいなら地デジ(と言うかTVチューナー自体)は止めて置いたほうが良いですよ。アナログチューナーもそうですが、録画等が不安定になる事が多いです。予約録画のタイミングで負荷がかかってると録画失敗したりとか、何かの拍子でいきなり予約が吹っ飛んだり、予約できなくなったり、再生が出来なくなったり…で、今はアナログTVの録画専用機を組んで使ってます。でもって、地デジはDVDレコ。
書込番号:8451888
0点

>オンラインゲーム
どんなタイトルでしょうか?
他の方も書いていますが、(最近のPCでは)最低限のグラフィック機能で動作するものから、高性能グラフィックをもってしても快適にプレイできないゲームまであるので、どの程度のゲームなのかを書かないと最適なアドバイスができないと思います。
あと、予算を書いてください。
>長時間使っても壊れにくいの
DELL、(毛頭書く気はありませんがSONY)、は避けておいたほうがいいと思います。
でも長期間使う以上ほかの方も書いているようにタワー型の少し大きいタイプの方がいいかな?と思います。
>それと、PCに色々・・中略・・地デジはDVDレコ。
そうですねぇ。僕もそう思います。
僕自身もアナログチューナー(ちなみにGV-MVP/RX3)を使っていますが、突然見れなくなったり、PCを変えると相性がひどくて休止状態等から立ち上げてもあんまり調子よくなかったり・・・。といろいろな問題がいまだにあります。
特に地デジの場合CASとの問題があって急に見れなくなってそのまま・・・みたいなこともあるみたいですし・・。
書込番号:8452230
0点

>長時間使っても壊れにくいのってありますでしょうか?
これの回答を忘れてました。PC本体についてはショップブランド品でオーバークオリティ気味の玄人好みのやつが長持ちしやすいと思いますよ。例えばツクモのEvolutionシリーズとか。又、モニターも高品質な物(ナナオ・三菱・NECなど)はメーカーの5年保証がついてたりしますから、そう言ったのを選べばかなり待ちます。ただしその分価格が高くなりますから、安いのを買い換えるか、高いのを長く使うかって判断になります。
書込番号:8452355
0点

おはようございます。皆さんお話聞いて地デジ事態考えようと思いました。実はオンラインゲーム優先ですゲーム名は『レッドストーン』です。嫁はテレビでしたがヌ
予算は全て込みで10万位です。
皆様解答感謝しております
書込番号:8452376
0点

こんにちは、行徳さん
動作環境については・・・
http://www.redsonline.jp/game_info/beginner/spec/spec.asp
とりあえず、XPが無難ですね。
メーカー製ではVistaが多いですが、ダウングレード権を使用したXPモデルも直販ではありますね。(DELL・エプソンダイレクトとか・・・)
拡張性はメーカー製よりもショップブランドがいいですね。
店頭で実物が確認できることが望ましいと思っているので、
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/
http://times.applied-net.jp/
http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/?head等がいいかも?
書込番号:8452427
0点

ゲームの必用環境からすると…オンボードで十分いけそうですね。スペック的にはDual Coreでメインメモリーが2GB以上であれば問題ないでしょう。
少しでも寿命が長い物と言う事で120mm排気FANが付いたタワー型(もしくはミニタワー型)でマザーボードにASUS・GIGABYTE・MSI辺りのメジャーメーカー品を使ったものが良いかと思います。予算が10万以下となるとモニターに2〜4万かかるんで、PC本体は6〜8万ってとこでしょうか。
お薦めはツクモのAeroStream(インテル CPU搭載M-ATXモデル)かな。ついでに購入金額の5%払ってツクモ延長保証(5年)をつけるかどうかってとこですね。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_2.html
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html
モニターに関しては先の事を考えるとHDCP対応DVIは必須。価格帯と寿命を考えるとNECか三菱ですかねぇ。いずれも3年保証が付いてる筈です…って調べなおしたらアイオーやiiyamaも3年保証ですね。ただ、iiyamaはあんまりイメージ良くないんで勧めたくないですけど。
書込番号:8452713
0点

やろうとしているオンラインゲームはそんなに重たいタイトルではないので、内蔵(さっき書いたとおりに書けば、最低限のグラフィック機能)で十分かな?
OSはXPで寿命が長そうなもの・・。だとCinquecentoさんと同じようにAeroStream でB31J-8400Pシリーズかな?安いし。。これにHDCP、HDMI搭載の画面が4〜5万円ですからね。空調がいいですし、自作でよく使われているようなパーツが使われているので、安心かな?。
書込番号:8452812
0点

cinquecento様QV様 皆様解答ありがとうございました。携帯で見れないので仕事終わったら調べてみたいと思います。 ちなみにDELLにはお薦めは無いのでしょうか? 固い頭を柔らかくしたいと思います(笑)
書込番号:8452999
0点

あくまでも個人的な考えですが…
基本的にメーカーPC(特にDELLなどの安いとこ)は各パーツをギリギリまでコストダウンしてます。DELL位に大量生産してるところはバラツキが少ないので1年以内に壊れるようなハズレを引く確立は低いですが、一定期間(例えば3年)が過ぎると設計寿命がきて壊れだすって事が多いように思います。これがマウスクラスの会社だとDELLに比べてバラツキが大きくなるので、寿命が短くハズレも引きやすいってパターンで薦められないですが。
それに対してショップブランド品は自作用に使われるような多少オーバークオリティなパーツが使われる事が多いです。生産量が少ない分バラツキが大きくなりますが、平均寿命はメーカーPCに比べて長くなると思います。勿論、マザー・電源・ケースと言った主要パーツが一定以上の品質をクリアしてないといけませんけど、上記で薦めたAeroStreamなどは基本的によりハイスペックなCPUを載せても余裕で対応できるようなパーツを使ってますからInspiron530よりも長寿命が期待できます。又、基本的に自作用パーツの組合せなので、保証が切れても自分でパーツ交換することで治せますし、OSはDSP版を使うのでマザー交換などをしてもライセンス的な問題は有りません。
まぁ、現行のCore 2 Duoは旧CPUのPen4やPenDに比べて発熱も消費電力も少ないので、Inspiron530辺りで、グラフィックボード増設などで必要以上に電気食いな仕様にしなければあんまり壊れない気はしますけどね。ただし、530sのようなスリムタイプは熱が篭ってパーツ寿命が縮むので避けたほうが良いです。
書込番号:8453141
0点

こんばんは
地デジ付きのものをご購入の予定ですか?
少々、水を差すようですが考え直したほうがいいような気がします。
わたしはブルーレイ搭載パッケージを買ったのですが、はっきりいって大失敗でした。
当初、DELLは地デジ付きブルーレイ搭載モデルを発表した際、録画したものは他メディアにム−ブできるとしていましたが、これはまるっりきの大嘘でム−ブはできません。
それだけなら仕様のせいと割り切って大目に見ることもできなくはないのですが、一番許せないのは、テレビ機能の品質そのものにあります。
やたらとコマ落ちが多いです。
最初は電波環境のせいだと思っていましたが、録画ファイルのム−ブができないなどの不満から、外付けのテレビキャプチャ−を新たに買うはめになってしまいました。
そこで同一条件のもと、DELLのテレビ品質と外付けのテレビ品質を比べてみることができました。
外付けのほうは、ほとんどコマ落ちがありません。
と、いうことはDELLのテレビ機能のコマ落ちは電波環境のせいではなくて、内蔵されているテレビキャプチャ−とソフトのせいだということになります。
DELLの内蔵しているテレビ機能は、サイバーリンクのTVエンハンスというものを採用していますが、はっきりいって劣悪です。
コマ落ちは頻繁に発生するし、またなにかの拍子にテレビキャプチャ−デバイスが存在しません、なんていう、とんでもないエラーがでます。
カスタマーサポートに電話すると、テレビ機能は、オマケだと思ってくださいなどという信じられない対応がありました。
テレビパッケージなら、テレビがついていないモデルよりも、確実に値段が高いはずです。
それなのにテレビ機能のことをオマケと言ってしまう感覚には、呆れてしまいます。
どうせ、お金を余分にだしていろんな機能をつけたいと思っていらっしゃるなら外付けなほうがいいと思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:8557691
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > XPS One」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/11/12 12:11:50 |
![]() ![]() |
0 | 2018/06/08 16:14:51 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/24 19:37:45 |
![]() ![]() |
3 | 2014/06/30 13:43:30 |
![]() ![]() |
8 | 2012/01/19 21:52:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/01 9:34:11 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/27 1:58:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/02 15:24:18 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/23 20:20:26 |
![]() ![]() |
13 | 2010/08/19 11:31:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





