


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
こんばんは、皆様。
ようやく手に入れました・・長かった・・・
これで、皆様の仲間入りができます、よろしくです。 初めてのデジ1、感動しております。
いきなり質問なんですが、今レンズが70−200F4ISのみなんですが、1D3は1,3倍になるんですよね?、ファインダーで1,3倍なのか、現像して1,3倍なのかどちらなんでしょうか? あとこのレンズにエクステンダー1,4を付けるとテレ側で364mmになる計算でよろしいのでしょうか? 教えてください。
書込番号:7106567
0点

こんばんは。
>ファインダーで1,3倍なのか、現像して1,3倍なのかどちらなんでしょうか?
ファインダーでは1.3倍にはならないです。
画角が狭くなるので、感覚的には現像して1.3倍と思った方が良いでしょう。
>あとこのレンズにエクステンダー1,4を付けるとテレ側で364mmになる計算でよろしいのでしょうか?
その通りです。
書込番号:7106599
0点

ちょっと意味を勘違いしているかもしれませんけど、ファインダーで見た画角のまま写真になります。
焦点距離は換算すると35mmフルサイズの1.3倍です。
EF70-200mmF4ISならば91-260mmで、EF1.4Xを挟めば、127.4-364mmになりますね。
書込番号:7106636
0点

厳密には焦点距離は変わらず、焦点距離1.3倍相当の画角になります。
ファインダーで覗いた時点で200mmが260mm相当の画角になります。
ファインダー視野率100%ですので、ファインダーで覗いた時点で焦点距離1.3倍(画角1.3分の1)になると言えると思います。
書込番号:7106671
0点

F2→10D師匠
ファインダーで1.3倍って言った方がわかりやすいですよ、たぶん。
ファインダーに見えているモノがそのまま現像したときの画になりますから。
書込番号:7106687
0点

こんばんは
4ヶ月は長かったですねぇ。私も発売前の予約からだと4ヶ月待ちましたけど夏には手に入りましたからね。
まだまだ、何がなにやらわかっておられないようですが、自分のペースで勉強していってくださいねぇ。
習うより慣れろみたいなとこもありますからガンガン撮ってください。
使ってる時は1.3倍なんて、何も考えなくて良いんですよ。
違うサイズのフォーマットのカメラと比較する時の話ですから。
ちなみに1.3倍というのはフルサイズのカメラと比べると画角がレンズの表記焦点距離の1.3倍相当であるということです。
書込番号:7106694
0点

凄く早い回答ありがとうございます。
いままでライカM3しか使ったことがなくて、初めてのAE、AF、なので少しとまどっておりました、先ほど昔何かでもらったレンズがあったことを思い出し、探していたらなんと、50mm1,4があるではないですか(ラッキーです) これからもなにかとお世話になると思いますが、宜しくお願いします。
書込番号:7106721
0点

>ファインダーで1.3倍って言った方がわかりやすいですよ、たぶん。
そうかもしれませんが、一般の人がファインダーで1.3倍というと、
200mmのレンズをつけた場合、銀塩カメラで260mmのレンズをつけたのと同じ大きさに見えると思いがちなのですよ。
200mmのレンズをつければファインダーの像の大きさはあくまでも200mm(視野率と倍率はとりあえず無視 ^^; )のレンズなんですよね。
写る範囲が狭くなるだけなので、私は、ファインダーは1.3倍にならないと表現しました。
書込番号:7106724
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます!
初めてのデジイチでVとは凄いですね!!
これからレンズ揃えが大変でしょうが、いい作品をたくさん撮ってくださいね。
撮影が楽しくなるカメラですよ。
自分は来年の3月までレース撮影がないので、早くもフラストレーション溜まりまくりです(笑)
書込番号:7106751
0点

こんばんは
正確に書くと、「実焦点距離を1.3倍にした35mm判換算焦点距離相当の画角になります」と言うことです。
画角が狭くなるだけで、実焦点距離が変化するわけではなく、ファインダー像が大きくなるわけではありません。
実際問題としては、画角を中心に考えればいいと思いますが。
一定の鑑賞サイズまで引き伸ばせば、画角が狭い分大きく見えます。
書込番号:7106798
0点

この手の話になると、だから、どっちやねん!
みたいに、わかったような、わからないようななんだかこんがらがっちゃうんですよね。。。
説明してても文字や言葉では伝えにくいし、実際に同じレンズつけてフルサイズとAPSカメラを覗いてみればすぐわかることなんですけどね。
書込番号:7106839
0点

http://www.imagegateway.net/a?i=4DpCNbQ3r4
じいさんの形見のライカです、これがきっかけでカメラに目覚めました。15年前のことです。
書込番号:7106878
0点

M3って良いカメラですねぇ。カメラというよりは精密機械?
人の一生を超えてまでも引き継がれるカメラも光栄ですよね。
残念ながら、デジタルカメラはまだ、その域まで達してないように思いますね。
書込番号:7107138
0点

>ライカキヤノンコンタさん
私も58年式M3(+沈胴式エルマー50mmF2.8)使ってました(今も持っています)。
1D3のファインダーですが、視野率100%なので皆さんのおっしゃる通り見たままの画角で写ります(当然、ファインダー内で見える像は焦点距離の1.3倍の画角になっています)。
ただ、同じファインダー倍率のフルサイズのカメラ(1DsIIIなど)と比べると、画角の分だけ黒枠で狭く表示されています(倍率は同じなので写っている被写体のサイズは同じ)。M3でいうと、ファインダー画角切り替えレバーを倒した時に出るフレームの外側に黒枠が出ているイメージでしょうか。
書込番号:7107179
0点

325のとうちゃんさんありがとうございます
僕もこのM3を子供に受け継いでいきたいと思います。
書込番号:7107183
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





