『SUPER GT開幕戦に行ってきました!』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『SUPER GT開幕戦に行ってきました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

SUPER GT開幕戦に行ってきました!

2008/03/19 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:186件

皆様、お世話になっております。
仕事が忙しく、最近はご無沙汰しておりましたが、一段落したのとモータースポーツのシーズンが開幕したので、
また書き込みを再開していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
AIサーボ修理後のぶっつけ本番と3ヵ月半ぶりの撮影でかなり不安でしたが、AIサーボはかなり改善されている感じで安心しました。
いよいよ頼りになる相棒の本領発揮って感じです(笑)
しかし今回、カメラマンの多いこと、多いこと!
GT-Rの復活など盛り上がる要素はありましたが驚きでした!
キヤノンの1DsVや長玉のオンパレード、新型ソフトケース、ニコンのD3や500mmVRなど、
さながら見本市のようでした。
写真をアップしましたので宜しければご覧ください。

書込番号:7556698

ナイスクチコミ!0


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/03/19 22:37(1年以上前)

お写真拝見しました。さすがプロが撮ると違いますね。
勉強になります。私も初めて鈴鹿(GT予選だけ)行きました。
今後も期待しております。

書込番号:7556954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/03/19 22:46(1年以上前)

F1ましーんさんこんばんは。
写真、拝見しました。
GT−Rいいですね♪
カッコイイです。
僕はスープラ乗りなのでスープラ勢を応援していましたが、GTからの引退後はNSXを応援に切り替えていました(笑)
今年はGT−Rを応援しようかな。
長玉のオンパレードや新しいカメラのオンパレードも楽しそうですね!

僕はまだ1DVを買ってからはモータースポーツを撮っていないのですが、キスDでは置きピンで撮っていました。

F1ましーんさんはAIサーボでフォーカスエリアはどのように設定して撮影されているのでしょうか?
もし宜しければ教えて頂きたいです。

書込番号:7557012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/03/19 23:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

決勝フリー走行 スプーンにて撮影

あ、悪夢だ…。(涙)

スーパーラップでは魅せてくれましたね♪

次戦以降(特にPokka1000km)は、『青の伝説』を…。

F1ましーんさん こんばんは。

お久しぶりですね〜。撮影お疲れ様でした!
私も予選・決勝と観戦&撮影していましたが、残念ながらF1ましーんさんにお会いする事はできませんでしたね…。
私は予選日の午前中は逆バンク、午後はS字スタンド下の土手にいました。
決勝日のフリー走行中はスプーン、決勝本戦はまたもやS字スタンド下の土手にいました。

>しかし今回、カメラマンの多いこと、多いこと!
そうですね〜。私も昨年の開幕戦を観戦しましたが、今年のカメラマンの数は明らかに昨年以上だったと思います。
予選の逆バンクでは、私の後方から1Dシリーズに『ロングレンジキヤノン』を装着されて撮影されている方を多く目撃しました。
あれだけズラッと『ロングレンジキヤノン』が並ぶ様子を見ると、本当にビックリしちゃいますね!(笑)

お写真拝見しました。さすがですね!迫力満点の素晴らしいお写真ばかりで臨場感が伝わってきました。(^^)
我らがカルソニックインパルGT-Rは残念な結果に…。(涙)それでも最後まで走ってくれただけでも嬉しかったですね。
ニスモの1・2フィニッシュが『GT-R、復活!』を強く印象付けさせてくれた開幕戦だと実感しました。

私はまだRAW現像の真っ只中ですので、こちらに画像を添付させて頂きます♪
第3戦の富士はおそらく観戦に行けませんが、次はスーパー耐久開幕戦を観戦&撮影する予定です。
SUPER GTはPokka1000kmの観戦&撮影を予定しています。
今度こそF1ましーんさんにお会いできるといいなぁ〜。(^^)

これからも、素晴らしいお写真楽しみにしてます♪

書込番号:7557163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/03/20 00:19(1年以上前)

Canon2006さん、こんばんは。
開幕戦お疲れ様でした。
写真を見て頂き、ありがとうございます。
自分は只の疲れたサラリーマンですよ(笑)
これからもお互い頑張ってガンガン写真を撮りましょう!

カメラ_初心車さん、こんばんは。
自分の設定は、任意の1点選択で周囲1点の領域拡大、敏感度は1段遅くしています。
45点自動選択は使わないです。
参考になれば幸いです。

初期型ブラックランダーさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
開幕戦お疲れ様でした。自分もお会い出来ず残念です。
ぜひ1000kmではお会いしたいですね。
現像後の写真のアップ、楽しみにしております。
せっかくアップして頂いた写真ですが、今は携帯でしか見れなくて残念です。
明日、パソコンの画面で堪能させて頂きます。
ちなみに自分は、土曜はヘアピンとスプーン、日曜の朝はヘアピン、決勝はスタート時はS字、そこから逆バンク方面、最後にシケインで撮りました。
それではまた。

書込番号:7557655

ナイスクチコミ!1


寿健さん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/20 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私も鈴鹿開幕戦に行きました。
ヘアピンで1時間ほど撮影していましたが、去年のPokka 1000Kmの時より非常にカメラマンが多くて、
周りの人の邪魔にならないように気を使いながらの撮影でした。
GT-Rは強すぎますね。 ARTA NSXファンの私は決勝で走るのかドキドキでしたが
走ってくれてよかったです(成績はいまいちでしたが)
GT-R復活でこの人の多さですから、来年のF1鈴鹿GPは大変な事になりそうですね。

書込番号:7557722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/03/20 00:51(1年以上前)

寿健さん、こんばんは。
開幕戦お疲れ様でした。モチュールの接触、ザナヴィに抜かれるシーン、バッチリ撮れてますね!
去年の菅生を彷彿させるシーンでした。
確かに来年のF1はどうなるんでしょう?
チケットを手に入れるのも大変そうです。

書込番号:7557841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/20 06:36(1年以上前)

F1ましーんさん、アルバム拝見しました。

カッコいいです!
斜め撮り音まで聞こえてきそうな迫力あっていいですね。

やはりGT-R効果は凄いみたいですね。
久々にレース行きたいな。

書込番号:7558460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 名の無いブログ 

2008/03/20 07:36(1年以上前)

F1ましーんさん おはようございます。

アルバム拝見させていただきました。
迫力あるお写真、有難うございます。
ホントにカッコイイですね(^^) まるでカレンダーかポスターのようです。感動しました。

モータースポーツが開幕して、こちらの口コミでたくさんのお写真を拝見してるうちに私もサーキットに行きたくなってきました。

第2戦の岡山国際サーキットなら行けるかもしれません。
私はニッサン好きなので、やはりGT-Rが気になって仕方ありません。

私は昔カートを少しやっていましたのでカート用のサーキットは行ったことがありますが、ちゃんとしたサーキットには1度も行ったことがありません。
そこで質問があるのですが、アルバムや皆さんが投稿されているような写真を撮影するためには入場券の他にパドックパスやピットウォークパス等を購入されているのでしょうか?
また、絶対やってはいけないマナー違反等があれば教えて頂ければ嬉しく思います。

もし行ければ機材は40Dと100-400Lで撮影に望みたいと思っています。

書込番号:7558566

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/03/20 09:55(1年以上前)

この様な画を見せられると・・・
あぁ、早く見に行きたいですねぇ・・・
土埃を浴びながら、暫く違うカテゴリーを撮って過ごします ^^;

書込番号:7558908

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/03/20 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1ましーんさんこんにちは!
僕も予選、決勝と行っていましたがどこかですれ違ったか判りませんがお会いは出来なかったですね。
しかしF1ましーんさんの写真はいつ見ても一味違いますね。
今度とも参考にさせてください!

ちなみに、ここに書かれている初期型ブラックランダーさんとはお会いでき一緒に撮影を楽しみました!
横レスですみません。

レースとしては予選・決勝ともGTRの凄さを見せ付けるだけのものになってしまいました。
逆にNSX勢の不振が心配です。GT500クラスは順位の入れ替わらないレースとなりました。
4月の岡山も行きますのでいい写真が撮れたらとおもいます。

書込番号:7559096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/03/20 14:33(1年以上前)

くろちゃネコさん、こんにちは。
写真を見て頂き、ありがとうございます。
GT-R効果は抜群でした(笑)
是非ともサーキットまで足をお運びください。

なんちゃてブルーズマンさん、こんにちは。
写真を見て頂き、ありがとうございます。
自分達の写真を見てサーキットに行きたくなって頂ける
のはとっても嬉しい事です。
是非、岡山に行ってみてください。ハマリますよぉ〜(笑)
自分はパドックパスやピットウォーク券は購入した事がありませんが
一部、指定席は撮影の為に購入しています。(鈴鹿のA・C・E席・・・1,000円です)
ピットウォーク券は人気の為、朝早くに売り切れてしまうそうです。
それでもピットウォークをしたい時は、パドックパスを購入すれば特典
として付いてきます。
マナー違反は特に定められていませんが、自分が気をつけている事は
走行車両にストロボを焚かない、金網に穴を開けない(犯罪です!)、
立ち入り禁止場所、観戦禁止場所で撮影をしない、周りの人の観戦を妨げない。
と、こんな感じでしょうか。
一部のマナーの悪い人達の為に、撮影禁止などになったらやり切れませんよね。
岡山は94年のF1以来、行っておりませんが40D+100-400でバッチリだと思います。

elpeoさん、こんにちは。
写真を見て頂き、ありがとうございます。
お気持ち、十二分にお察し致します。
自分も去年のNISMOフェス以来、3ヶ月半ぶりの撮影でかなり興奮
してました。サーキットを歩いているだけでニヤケている自分がいました。

ゼ クさん、こんにちは。
初期型ブラックランダーさんとお会い出来たんですか!!!
羨ましいぃぃぃぃ!!!
自分はゼ クさん、初期型ブラックランダーさんと
お会い出来なかったのが心残りでした。
1000kmでは是非ともお会いして、撮影談議に花を咲かせたいところです。
岡山、楽しんできてください。
自分は94年のF1以来(その頃はTIサーキット英田っ言う名前でしたね)
行っておりませんが、コースが近く、撮影しやすかった記憶があります。
それではまた。

書込番号:7559916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 名の無いブログ 

2008/03/20 20:08(1年以上前)

F1ましーんさんこんばんは。

ご回答頂き誠に有難うございます(^^)

普通に入場券もしくは前売り券さえ買っておけば、ある程度は自由に動いて撮影できるということですね。安心しました(^^)
と言ってもかなりの人ごみが予想されますので良いポジションをキープできるかは分かりませんけど・・・(^^;

もし行ければ、金網に穴を開けないようにして(^^)、また他の方々に迷惑をかけないように撮影してみたいと思います。

有難うございました。

書込番号:7561220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/03/20 21:29(1年以上前)

当機種
当機種

二輪レースだと撮影可能な2コーナーイン側「激感エリア」

オートポリスは10月です・・・。待ち遠しい。


こんばんは。
F1ましーんさんをはじめ、皆さんの写真を拝見していると、自分も早くモータースポーツを撮影したくてうずうずしてきます!

GT-Rは、復活レースを衝撃的な勝利で飾ったようですね。
なんでもコーナーが抜群に速いんだとか。
ストップ&ゴーのレイアウトのサーキットでも、その強さを発揮できるのか、楽しみです。

またの撮影のご報告、楽しみにしています。

書込番号:7561710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/03/20 22:28(1年以上前)

なんちゃてブルーズマンさん、こんばんは。
多少なりとも参考になったようで幸いです。
是非ともモータースポーツ撮影を楽しんでみてください。
写真のアップを楽しみにしております。

Z-DESIGNさん、こんばんは。ご無沙汰しております。
オートポリスまでは先が長いですね。
前にも申し上げた事があると思いますが是非、岡山か鈴鹿、富士辺りに遠征しませんか?
我慢のし過ぎは身体に悪いですよ(笑)
それではまた。

書込番号:7562159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/03/21 00:19(1年以上前)

当機種
当機種

レース参加者の特権、鈴鹿のピットウォールからの撮影

昨年、もてぎのヘアピンで撮影


F1ましーんさん、こんばんは。

>前にも申し上げた事があると思いますが是非、岡山か鈴鹿、富士辺りに遠征しませんか?

オートポリスだと、交通費がガソリン代だけで済みますが、遠征となると、少ない小遣いをやりくりしている身としては、交通費の捻出が厳しいですね。(汗)
もしかしたら、9月のもてぎにはタイミングが合えば、いけるかも知れません。

岡山は以前、ミニバイクレースで走ったことはあります。
鈴鹿は昨年機会があって、ミニモト4耐という二輪レースを撮影することが出来ました。
レースにも一応出ました。ヘアピンですっ転んで肩にあざが出来ました。(汗)
いつか富士にもF1開催時に行ってみたいです。

>我慢のし過ぎは身体に悪いですよ(笑)

そう思って、毎日イメトレに励んでいます!(笑)
二輪も撮りますので、とりあえず今年の初陣は5月になりそうです。

書込番号:7562900

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/03/21 12:11(1年以上前)

皆様こんにちは

 私、1D Mark2 Nを
 鈴鹿サーキット 2008年レースフォトグラファー体験講座
 の中でお借りして、撮影しました。
 皆様が聞く音よりももっと大きな爆音の中、撮影してきました。
 あの爆音、良いですね、いいBGMですよ。

 いいですね1D。
 欲しくなってきました。
 ボディ選びに大いに悩んでいます、次期5Dにするかどうか。


F1ましーんさん

 作品、良いですね。
 私のはただの写真。
 まだまだ「絵作り」のレベルに達しません。
 参考にさせて頂きます。

書込番号:7564313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/03/21 14:38(1年以上前)

F1ましーんさんこんにちは!
貴重なアドバイスをありがとうございます。
まだスポーツ撮影には使用していないので、全然設定の方向がわかっていなかったのでF1ましーんさんのアドバイスを参考にがんばってみます!
あとは僕自身の腕を磨かないとですね(^^;;

書込番号:7564797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/03/21 16:49(1年以上前)

take44comさん、こんにちは。
レースフォトグラファー体験講座、羨ましいです。
自分も10年程前に一度、講座を受けました。
シケインの内側の写真、とってもいいです!!!
また受けたくなりましたが結構、高額なんですよね。
5Dの後継機種はスペック次第では使いたいですが、
自分のメインはやはり1Dになりそうです。
悩んでいる内が一番楽しいので、大いに悩んで
いい買い物をしてください(笑)
これからも楽しみにしております。

カメラ__初心車さん、こんにちは。
少しでも参考になったのであれば幸いです。
いろいろ設定を試してみてください。
これからもお互いに楽しく写真を撮っていきたいですね。
(これが一番大切な事かも)
これからも楽しみにしております。

書込番号:7565123

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/03/22 05:33(1年以上前)

F1ましーんさん

 講座を10年前に受講なさったのですね。
 私は2003年が初めてで、今回が4回目でした。
 (過去3回はGT最終戦)
 終わった後の満足感は、少し高額な受講料を忘れさせてくれます。

書込番号:7568313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2008/03/22 06:39(1年以上前)

そういえば自分もヘアピンの穴で撮影していたのですが、
上手い具合に空いている席があったので確保してみるとなんとコースの中にすすきが生えているんです。
丁度レースフォトグラファー体験講座のカメラマンさんが通りかかったので、
お願いしてすすきを折ってもらいました。

自分もあの中に入りたいなぁという気持ちはあるものの、
RQも撮らないといけないので躊躇しちゃいますw

書込番号:7568391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/03/22 13:07(1年以上前)

take44comさん、こんにちは。
確かに満足感に勝るものはないですよね!
しかも何回も受けられているなんて羨ましいです。
これからもお互い頑張ってガンガン写真を撮りましょう!

ちょろあきさん、こんにちは。ご無沙汰しております。
開幕戦お疲れ様でした。
そういえば自分はそこでは撮った事がないんですよね〜。
人気が高くてなかなか場所取り出来ないし。
体験講座はある程度、行動が制限されると思うので
RQ撮りもされる方には悩みどころですね。
それではまた。

書込番号:7569631

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング