


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dにかかわらず 一眼の連写機能は 明るい場所と暗い場所では 連写枚数に
違いがでてくるのでしょうか。
レンズが純正でかつ明るい場所ではじめて6,5コマの連写が可能になるのでしょうか。
私が所持している シグマ18−200 OS では 連写がスムーズにいかないときが
多いいです。特に OSをONにすると 途中でとまってしまいます(望遠側)。
書込番号:6802246
0点

暗い場所ではシャッタースピードが落ちるでしょうから・・・
6.5コマにならない可能性はありますね。。。
たしか1/250秒以上のシャッタースピードが条件では???
書込番号:6802278
0点

極端な話をしたら
1/4のシャッター切れば
6コマ/秒なんて切れないですよね。
書込番号:6802294
0点

購入したわけではないので、6.5コマ/秒の連写速度を出せる基準は分かりませんが、明るい場所では、6.5コマ/秒だせる場合がほとんどだと思いますが、暗い場所ではSSが落ちるので、6.5コマ/秒以下になってしまう可能性はあります。
あと、SSだけではなく、レンズのAFスピードにも依存します。遅いレンズだと、やはり下がってしまいます。でも、みんなが揃って「遅い!」と言うほどのレンズでもない限り、6.5コマ/秒は出せると思います。
書込番号:6802295
0点

1DMarkVでも暗い場所では秒間10コマは無理ですよ。
書込番号:6802333
0点

絞りとシャッタースピードとAFスピードが影響するでしょうね。
OSも関係ありだと思います。ブレ補正のため、補正レンズ駆動して安定するまでは
シャッターが切れないでしょうからね。
書込番号:6802345
0点

ちょっと基本的な質問いいですか?
絞りとシャッタースピードはその通りなのですが、AFスピードって連写速度に関係ありますか?
たとえばAISERVO&連写では、いちいちピントがあったところでシャッターが切れているわけじゃないですよね。
書込番号:6802421
0点

こんばんは。
>たとえばAISERVO&連写では、いちいちピントがあったところでシャッターが切れているわけじゃないですよね。
に、反応してしまいました。
連写中、毎回AF動作が入るのではないのですか?!
AIサーボ、ワンショット問わず。
私の認識が間違っていたら、申し訳ないです。
書込番号:6802515
0点

>連写中、毎回AF動作が入るのではないのですか?!
>AIサーボ、ワンショット問わず。
ワンショットの場合は測距し直しますので、AF動作は必ず、合焦→シャッター となるはずです。
ですが、AISERVOの場合は、例え合焦していなくてもシャッターは切れるのです。つまり、AFは確かに被写体に追従しようとはするのですが、合焦していてもしていなくても連写スピードには関係ないのではないか?と言うことです。
ワタシの勘違いでしょうか?
書込番号:6802566
0点

短時間でいろんなアドバイスや議論などもしていただきまして ありがとうございました。
AIサーボ機能も確かに気になっておりました。AFとOS機能も認識しながら 連写が
切れるのでしたら すごいですよね。
書込番号:6802821
0点

OSのレンズを持っていないのですが・・・
CANONのISのレンズであれば、ISが効いたまま6.5枚/秒の連写ができます。
というか・・・ISはレンズのお仕事なのでボディーから制御を受けていないと思いますけど・・・
ONE SHOTで連写をした場合は、フォーカスロックしたところでAEもロックされそのまま連写です。
連写のシャッターを切るたびにAF、AEが変更されることはないようです。
AI SERVOで連写をすると、フォーカスを合わせようとしています。
この場合、ピントがずれていても関係なく連写されます。
AEはその都度測っているように思いますが・・・
絞りもあまり連写には影響を与えないようですよ。
うちの40Dは、1/500 F32の設定で、5秒で32枚くらい撮れました。(多少誤差あり)
書込番号:6802934
0点

ニコンのVR(手ブレ補正)は、電圧の関係で若干連写スピードが遅くなります。
10秒(約30コマ)連写して2コマ程度ロスします。
書込番号:6803138
0点

>AISERVOの場合は、例え合焦していなくてもシャッターは切れるのです
そういう意味だったのですね。
なるほど!と思いました。
確かに、AISERVOであれば、合焦していなくてもシャッターは切れますね。
早とちりでした。すみません。
レスにもなってなくて、ほんと、すみませんでした。
書込番号:6803210
0点

AI SERVOで連写した場合、ピントを明らかに外していると判断した場合シャッターは切れないような気がします。。同じマニュアル設定でも連射間隔が一定ではありませんから。。明らかにピント状態と因果関係があります。
書込番号:6803212
0点

理由はわかりませんが、自分の30Dでの使用感覚では、
・ワンショットでフォーカス固定での連写
と
・カメラ動かしながらor被写体動きながらのAIサーボでの連写
だと、
ワンショットの方が明らかに速く連写できている感じがしています。
ボクの使用法に問題があるのかもしれませんが。。。
書込番号:6803424
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





