『RAW現像ソフト』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフト

2007/11/18 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

EOS40Dの掲示板ですが、E0S40Dを使っている皆さんにお聞きしたいので
RAW現像ソフトの違いについて、お願いします。

今、現像と整理が同時に出来るAdobe Photoshop Lightroomを使っているのですが、ノイズリダクションや、ごみ取り?についてはDPPのほうが勝っているなどと言う記事を読んだ事があります。
また、Silkypixのノイズリダクションも強力だとか。。。
Apple Apertureなど使用されてる方、どうでしょうか?

各ソフトの色の傾向なども違うと聞いた事もありますが、複数のソフトを使った事のある方で違いなどを教えて頂けないでしょうか? DPPはどうもインターフェイスがややこしそうで、手を出していません。

あまり具体的な質問でないですが、皆さんのソフトの好きな点/嫌いな点などを教えて頂けたらうれしいです。

書込番号:7000305

ナイスクチコミ!0


返信する
nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2007/11/18 23:06(1年以上前)

具体的なお返事ではないですが。

私は、

現像ソフトとしては、
LightRoom1.2
DPP3.xx
SilkyPix3.x.x
を、

画像処理ソフトとしては

Photoshop Elements6を使用しています。

以前はもっと他の画像処理ソフトも持っていたのですが、今はこれに限定しています。

主に使うのは、LightRoomになってしまいます。これでできない処理は、エレメンツ6で処理するパターンですね。

SilkyPixは現像するとクリアなイメージに仕上がるように感じるため、ショーなどの会場での撮影時に使っています。

DPPは後処理でピクチャースタイルを変更するときに使いますが、処理の指定方法では逆にノイズが増えることもあり、一長一短です。インターフェースの善し悪しは、使用者との相性的なものなので、私はそれほど気になりませんが。

あくまで私の主観的なものですので、ご参考までにと思います。

書込番号:7000593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/18 23:50(1年以上前)

こんばんは。

Apertureに関しては以前から使ってみたかったのですが
v1,5から日本語化されたので体験版を使ってみてはどうですか。

私も先週Macを買って操作も慣れてきたので使いたいです。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/01/29/5432.html

http://www.apple.com/jp/aperture/

書込番号:7000811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 03:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。。。

nchan9821さん

やはり、ソフトによってクリアーに出たり差があるんですか。
基本的にピクチャースタイルの面白みが自分には伝わってこなくて、RAWなら関係ないだろうと思って、ピクチャースタイルはいつもスタンダードになっています。(JPEGの時だけ変更する時もあり)



ニコン富士太郎さん
AppleのApertureもぜひ体験版を使ってみようと思います。
Macの場合 確か、MacBookは動作保証外なんですよね。
グラフィックスカードが搭載されたMacじゃないと使えない様なので。。。
留学中でiMacは家にあるし。。。
MacBookProを買うしか無いのかな。気に入ったら。。。


後、もう一つ質問が有るのですが
なぜか、CR2をMacのプレビューで開くと、ピクチャースタイルが適用されてないんですよね。
例えば、黒白で取った物が、JPEGは黒白で保存されているのにCR2はカラーって言う様に。(同時保存なんですが。。)理由をご存知の方、おられないでしょうか?
DPPで開ければきちんと黒白ですが。。。ピクチャースタイルは良く分かりません。。。

書込番号:7001322

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 06:08(1年以上前)

Johnson Macさん、おはようございます。

>DPPはどうもインターフェイスがややこしそうで、手を出していません。
私は逆にDPPしか使ったことがないので他のソフトはややこしいです。
使い慣れているソフトが宜しいかと思います。

書込番号:7001404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/19 08:51(1年以上前)

Apertureは、少し重いようですね。

Win機ではCS3,Lightroom,SILKYPIX,DigitalDarkroomを使ってますが
DigitalDarkroomは、動作が軽くインターフェースもすっきりして
元画像と比較しながら作業できますしノイズ処理もかなり優れてるのでオススメです。

http://www.arcsoft-jungle.jp/products/ddr/




書込番号:7001582

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/19 09:23(1年以上前)

詳しくはないのですが、CR2というのはRAWファイルですよね?
DDPでは、映像ファイルと同じフォルダに、制御・管理データを
格納するファイルが作られるみたいですから、そこに「該当RAW
ファイルに適用する現像処理レシピ」が記録されていて、DDPを
起動したときにはそれが適用されて表示されているのではないで
しょうか。でももちろんRAWファイル自体に加工がなされている
わけではないので、他のソフトで開いたらもとのままなのも当然かも
しれませんね。

書込番号:7001650

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/11/19 10:34(1年以上前)

Johnson Macさん、初めまして!

私はシルキーピックスになれてしまったのでWindowsからマックブックプロに移行してからもシルキーピックスを使っております。

シルキーには「テイスト」と「フィルム調色合い選択」がありますのでピクチャースタイルは使わなくても良いですね。ただ、PSの「風景」とシルキーのテイストの「風景」は結構違いますのでPSの風景だけは時々使いますが・・・

DPP以外のソフトを使うと選択肢の幅が広がってよいかなぁと思っております。

書込番号:7001813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 20:44(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

Digital Darkroomの体験版を使ってみましたが、早いのは読み込みだけでした。
傾き補正とか、補正系全般で、ツマミを動かしてから2秒後に動く様な感じで、普通に使えるほどスピードが出ませんでした。
Lightroomのほうはきびきびと動いてくれるのですが。。。


quagetoraさん
ってことは、やはりDPPには純正ならではの特権って言うのがあるんですね。。。
けどRAWならピクチャースタイルはいらないって自分に言い聞かせます。


NFLさん
シルキーピックスのテイストと言うのは、現像プリセットの様な物になるのでしょうか?

書込番号:7003610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/19 23:16(1年以上前)

Johnson Macさん、こんばんは。

Apertureを使ってみましたが動作も軽快で

仕上がりは満足できましたが操作パネルはLightroomの方がいいです。

ノイズ除去が自動設定なのが残念でした。

書込番号:7004656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/20 21:28(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

使われましたか。
使用版をインストールしましたが、エラーで立ち上げる事が出来ません。
やはり、Lightroomで収まりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:7007993

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/11/26 17:28(1年以上前)

Johnson Macさん、light roomに落ち着かれるみたいでよかったですね。

ご質問のシルキーの「テイスト」はピクチャースタイルと同じような感じです。
ただ、「フィルム調色合い選択」が楽しいので私は最近PSはスタンダード、シルキーでフィルム長色合い選択を色々そのシーンごとに楽しんでいます。

書込番号:7032427

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング