デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様こんばんは。
白色蛍光灯下と白熱電球下とで撮影した画像を比べると、白色蛍光灯下で撮影したものは割と明るくやわらかい感じの写りですが、電球下ではやや暗くて蛍光灯下に比べると若干荒れた感じになる気がします。
電球など若干暗めの部屋で撮影する際に、が荒れをおさえる方法などありますか?
ちなみに屋内での主な使用レンズは35mmF2、撮影モードはPモードをよく使います。
基本的なことかと思いますが、アドバイスを頂けるとありがたいです(^^;
よろしくお願いします。
書込番号:7102071
0点
アンダーになると荒れ(ノイズ)が目立つので手ぶれしない程度のシャッター速度を確保しながら少しオーバー目に露出補正されてみては。
書込番号:7102188
0点
ぶぶパパさん、こんばんは。
>電球など若干暗めの部屋で撮影する際に、が荒れをおさえる方法などありますか?
ISOをなるべく低く設定して三脚を使い撮影したらどうでしょう。
シャッタースピード優先で何枚か撮影しSSを確認する方法もありますね。
人物を撮影される場合はスローシンクロでしょう。
後は35mmf2よりも明るい単焦点レンズでの撮影も宜しいかと思います。
この場合はお金がかかりますね。
書込番号:7102202
0点
光量が減ってくると、とたんにノイズが目立ってきますのでxj12さんのおっしゃるように少しオーバーぎみに露出補正するとノイズは目立ちにくくなりますよ。
書込番号:7102223
0点
こんばんは
光が貧しければ、貧しい光の写真になります。
写真はそこそこ正直です。
(一方、乏しい光を生かした写真もあります)
機材も腕前も揃っているプロでもかなり照明にこだわるような感じを受けませんでしょうか。
自宅でしたら照明を明るくするなどの対策をしましょう。
書込番号:7102350
0点
皆様ありがとうございます。
ぼくちゃんさん、
ISOはAUTOにしてますが、両方とも400でした。
xj12さん、
シャッター速度と露出補正に注目して両方の条件下で撮ってみたいと思います。
titan2916さん、
ISO感度を低くするとSSが遅くなるから三脚が必要になるんですよね?その辺りの関係が少しずつわかってきました。皆さんのおかげです(^v^
325のとうちゃん!さん、
ぜひ何段階か露出補正をしながら比べてみようと思います。
写画楽さん、
これを機会に照明にはもっと気を遣うようになりそうです。
勉強になりました(^-~
書込番号:7102630
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









