『新旧1Dsによる東京の紅葉』のクチコミ掲示板

2007年11月29日 発売

EOS-1Ds Mark III ボディ

2110万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1Ds Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2190万画素(総画素)/2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1210g EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

『新旧1Dsによる東京の紅葉』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

新旧1Dsによる東京の紅葉

2007/12/09 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

本日、1Ds-MK3を初の実戦投入してきました。
いつもはRAWのみで撮影していますが、今回はRAW+JPEGのJPEG撮って出し画像をアップしてみました。
パラメーターはMK3がピクチャースタイル紅葉(シャープネス:4、色の濃さ:1、他は全てデフォルト設定)、MK2がカラーマトリックス高彩度(シャープネス:2、色の濃さ:2、他は全てデフォルト)です。
どちらも見栄えを意識した設定でありますが、カラーマトリックス方式のMK2に比べ、ピクチャースタイル方式のMK3のJPEGはコントラストが強いようで、もっとコントラストを弱めに振らないと、暗部のつぶれは早いようです。
その他の画質に関しては、正直一回だけの実戦投入ではまだわかりません。
使い勝手はいいです。MK2の両手押し決定方式の操作系はやはり面倒です。
液晶モニターはようやく他社並みになったようで、5Dに比べると明るい屋外でも見やすくなっています。
でも他社は既に高解像液晶に行っちゃってるところもあるので、次期モデルではさらなる向上を望みたいですね。
バッテリーの持ちはRAW+JPEGで100枚ほど撮って5%強ぐらいの減りでしょうか。
モニター表示は撮影後8秒間保持、撮影終了後に全カット鑑賞、ライブビューは1回だけ(約30秒ぐらい)使用といった使い方です。
今後実戦投入で使用感がつかめたら、都度レポートしてみようと思ってます。

書込番号:7093076

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2007/12/09 22:01(1年以上前)

EF50mmF1.2Lいいですね。素晴らしい画質に目を奪われてしまいました。

私は昨日、六義園にいきましたが、小石川後楽園の紅葉も素晴らしいですね。行きたくなりました。

書込番号:7093150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5 写真に恋して 

2007/12/09 22:18(1年以上前)

詳細レポートありがとうございます。

操作性は格段によくなっていますね。

EF50mmf1.2僕もお気に入りです。

書込番号:7093262

ナイスクチコミ!0


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2007/12/09 22:22(1年以上前)

小鳥遊歩さん こんばんは

六義園、新宿御苑、小石川後楽園、その他にもいっぱいありますが、京都や鎌倉にも負けないって自信を持って言えるような良いところですよね。
六義園の影絵、先端の二枚の紅葉がちょうど人間の手でキツネの影絵を作っているように見えました。
でも一番興味を引かれたのはやっぱり...綺麗なモデルさんだったりします。(笑)

書込番号:7093299

ナイスクチコミ!0


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2007/12/09 22:35(1年以上前)

daybreak 2005さん こんばんは

こちらこそありがとうございます。
実は初日GET組なのにスケジュールがつかなくて撮影にいけない間、daybreak 2005さんやその他の方達のサンプル画像をみて、フラストレーションを押さえ込んでいました。
50のF1.2は巷では悪評高いですが、使ってみるとはまりますね。
あと意外と良いのが、24mmF2.8です。USMもついてないリニューアル置き去り組ですが、素直な描写で今回のアルバムの最後のカットもこのレンズで撮影しました。

書込番号:7093408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/09 23:29(1年以上前)

24-70さん レポートありがとうございました。
同じレンズ、同じアングルでは無い為、完全な比較はできませんが、Mk3の解像感はさすがですね。またMk2もがんばっていると言う感じです。
できれば、35F1.4Lでの比較を、お暇なときにしていただけると非常に参考になり、ありがたいのですが・・・

また50F1.2Lけっこういいですね。癖レンズとして不評なようですが、作例はMFですか?AFですか?50F1.2Lでのライブビュー評価とかも聞いてみたいところです。

書込番号:7093835

ナイスクチコミ!0


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2007/12/10 00:05(1年以上前)

日々の旅さん こんばんは

今度時間が取れたら、AB比較をやってみようと思いますが、データの為だけの撮影が性に合わなくて、なかなか重い腰が...(笑)

50F1.2に関してはライブビューの一枚を除いて全部AFです。
ただ今回は全部パンフォーカスの意図があったのでAFの方がフォーカスが速くて有利だったからで、絞りもF8まで絞り込んでいます。
このレンズが問題になったのは開放からちょっとだけ絞りこんだところでAFを使うと焦点移動とかいう問題が起こって後ピンになるとかのはずだったと思いますが、私の場合は開放付近の絞りで接写する場合は全部MFにしてしまいます。
理由はズームと違ってズームリングがないので、後はフォーカスリングをいじるぐらいしかレンズをさわる楽しみがなくなってしまうからです。
なので私の場合、AFの後ピン問題は使用上の性質でほとんど問題と意識したことがないので、こちらのレポートはできなさそうですね。

書込番号:7094110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/12/10 10:35(1年以上前)

>>このレンズが問題になったのは開放からちょっとだけ絞りこんだところでAFを使うと焦点移動とかいう問題が起こって後ピンになるとかのはずだったと思いますが、

違いますよ〜。このレンズは絞込みボタンを押しながらファインダーを覗かない限りはファインダーでどう見えていても撮像結果は後ピンになります(80cmくらいの距離で開放以外の絞り値のとき)。AFかMFかは関係ありません。光学的に治らないそうです。
私は半年前にこのレンズを3回交換してから返品してしまいましたが、先日1Dsと一緒に4本目となる個体を購入しました。全部正確に後ピンでしたが(爆)写りはいいし、なかなか忘れられない小悪魔レンズです。1Dsとの組合せもイイですね。

書込番号:7095392

ナイスクチコミ!0


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2007/12/10 22:35(1年以上前)

ぱぱ55さん こんばんは

ご指摘ありがとうございます。
対処法としては絞込みボタンを押して確認すればいいのですね。
50のF1.2は本当にはまりますね。
いろいろ言われますが、CPを評価の対象にいれなければ50mm三兄弟の中では一番のお勧めです。

書込番号:7097907

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理対応期間終了 7 2018/06/24 15:30:50
こっそりと画像アップ 6 2021/03/07 23:28:41
どちらを購入すれば良いか迷っています。 23 2016/11/16 14:29:12
久しぶりに使ったよ。 2 2016/04/29 20:41:07
電源が入りません!!!???? 6 2015/11/29 18:44:13
板が寂しいので・・ 15 2015/03/19 23:18:59
まだ現役ですか? 21 2014/10/22 19:06:46
ロット番号 17 2014/01/08 23:20:37
購入しました。 10 2013/07/26 0:23:08
久しぶりのファームアップ 7 2013/05/29 20:47:02

「CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 6147件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark III ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EOS-1Ds Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング