デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
アルバムに、RAWとJPEGの高感度比較画像をアップしました。撮影場所は江戸東京博物館。昨日PIEの帰りに寄り道しました。
KissX2本体の高感度ノイズ低減は、DPPで開いたRAW画像には反映されないので、現像時にNRを設定しますが、
JPEG画像に対してディテールがより出る方向に設定しました。
書込番号:7576354
7点
テスト撮影ありがとうございます。
とても参考になります。
まぁどっちにしてもKX2のISO1600は十分素晴らしいですね。
書込番号:7576440
3点
ディテール重視の高感度特性、すごいですね。
他社みたいに、つるりんノイズレスとも、カラーノイズ混じりの電気的なノイズとも違いますね。ノイズを消すのではなく、ノイズが、まるで粒状感のあるフィルムみたいです。
意図的に、ISO1600を使って、フィルムライクな粒状感のある写真を出したい、そんな印象さえあります。とにかく素晴らしいですね。
APS-C-1200万画素という極小画素ピッチで、この描写性能ですから、フルサイズ5Dの後継機なんか、すごい事になるんでしょうね。
書込番号:7576528
5点
ISO1600が使えないのは明白だな。
瓦は許すにしても
つるっとしたフォードのフェンダーで
このノイズでは使えないんではないか?
どう思ってるのだ?
まったく不思議だ。
書込番号:7576562
5点
>他社みたいに、つるりんノイズレスとも、カラーノイズ混じりの電気的なノイズとも違いますね。ノイズを消すのではなく、ノイズが、まるで粒状感のあるフィルムみたいです。
ディテール重視のDPPは、現像結果がどうしてもノイジーになりますが、KissX2はそれほどでもない感じです。
素の状態の輝度ノイズがかなり少ないようです。
※油っぽいHNの方の書き込みは、一切読んでません。
書込番号:7576602
9点
>おれろりべらーさん
気の毒に、世論も現実も、おれろりべらーさんの思惑とは全く逆の流れですが、
ネチネチとこんな処でネガキャンしてる位なら、直接キヤノンに言いましょう!
男ならビシッとサッパリ決めましょう!
書込番号:7576622
12点
いいかな、
まずボンネットを見る。
次にフェンダーを見る。
これを繰り返せばハイライトが通ってる
フェンダーも同じノイズ具合だとわかる。
すると、ボンネットのノイズ具合は適正か
ということになる。
塗り絵の瓦は遠いし周辺だしあきらめるにしても
画像中心のフェンダーでこれでいいのか?
これで画像最高なのか?
眼は大丈夫か?
書込番号:7576794
5点
油君、何か書いてる見たいですね。申し訳ないですが、HN見ただけでスクロールして読み飛ばしてますので、レスしなくてもいいですよ。
書込番号:7576826
13点
嘘情報を流されても困るのでな。
見てる人に見方を説明したわけだ。
ところで周辺のライトの紫色はなんだな?
書込番号:7576871
5点
>十割蕎麦さん
>素の状態の輝度ノイズがかなり少ないようです。
そうですね。この極小画素ピッチのISO1600という厳しい条件下、暗部の輝度ノイズを押さえ込みながら、ディテールや立体感をしっかりと残した自然な絵作りは、他社の追随を許さないようです。
EOS-DSLRネットの掲示板では、「キヤノン限定で、APSの限界は、1200万画素まで持ち上がった」、「つるつるのキレイさじゃなくて写真に個性的な味が出る。ざらつきが味に見えるん。」、「他社は、何故か、キヤノンがとっくにやめた昔の塗り絵画質を今頃持ち出してきて、どうだノイズが減っただろうと主張しているので、大変に大きな違和感を感じる。」等と評価されていました。
書込番号:7576943
5点
>おれろりべらーさん
キヤノンの技術は、さすがに洗練されていますよね。残念でしたね。
気の毒に、ネチネチとした粘着ネガキャン投稿活動も全く効果が無いみたいですね。
サンプル比較でも見て、気を取り直して下さいね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=7550573/#7552168
書込番号:7577005
9点
ISO1600も十分に使えそうですね。
各社ノイズ除去やゴミ落とし機能が進んできてますね。
価格COmも油落とし機能をつけてくれないかな?
書込番号:7577022
14点
使えるか使えないかは人それぞれでしょうけど…私には十分以上に使えるレベルに感じました。
これ以上のレベルの機種って今のエントリー機にあるのかな?
書込番号:7577045
5点
ん〜んX2参考になる被写体での高感度画像ありがとうございます
これは(CPから考えるとISO1600でも素晴らしい出来栄えですな)・・はい
昨日もいましたが変わった御仁・・暇ですな・・生きがい?
書込番号:7577471
2点
油くんもそうだけどやたら「他社に比べてノイズが」「他社に比べて」と
他社を引き合いに出すコメントをつけまくってる人も不愉快極まりないですね。
言ってるだけでは油と同レベル。
他社に比べてと断言するなら具体的にどこのメーカーの機種か。キヤノン機と比べ
具体的に何故そう言えるのか
サンプル写真をつけての解説コメントをお願いします。
他社を持って無くても大手量販店に行けばメディア入れての試し撮りくらいできますよねえ。
この人が機材を持ってる様子が全く見えて来ないのも
メーカーの手先臭がぷんぷんします。
私の指摘が間違いでしたらどうぞサンプル写真をつけてでのコメントをお願いします
monographさん
書込番号:7577561
11点
サンプル写真をつけてというのは
どこかのサイトや人様の例を引っ張ってくるのではなく
ご自身で撮影されたものでお願いしますね。
書込番号:7577592
4点
十割蕎麦さん、初めまして。
画像は大変参考になりました。
どんどん高感度画質もよくなってきたなぁ、と思いました。
ただ、ちょっと気になったのですが、exifを削除なさって、撮影データをわざわざ別手間でお書きになっているのは何かお考えがあってのことでしょうか?
普通は、イメージゲートウェイでは、
訪問数 490
サイズ 4272*2848 pixel
ファイルサイズ 9.9MB
撮影日時 2008年03月22日 18時30分
カメラ機種 Canon EOS Kiss X2
Tv(シャッター速度) 1/800
Av(絞り数値) 6.4
露出補正 -2/3
レンズ EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
焦点距離 125.0mm
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート
赤目補正 補正していません
というような表が自動作成されますが、わざわざそのような手間をかけておられるので、何かお考えがあってのことかと思いました。
書込番号:7579238
0点
EXIFデータには、カメラの製造番号、所有者名、撮影時刻といった個人を特定できる可能性のある情報が入っているので、
公開する画像では、念のためExifデータを削除しています。
書込番号:7579271
0点
十割蕎麦さん、比較テストありがとうございます。
とても参考になりましたので、ボタンを押しました。
1600がマックスというのが残念なぐらいですね。
もっといけそうではないですか。
ところで、このスレの「参考になりました」の数はすごいですね〜
チャチャにも沢山ついて・・・
書込番号:7579391
1点
キレイな画像、参考になります。
僕も両方で撮ってますが、
RAWとJPEGを比較すると、JPEGの方が明るく出ますよね。
諧調をより残すならRAWの方が良いような気がしますが、
いかがでしょうか?
しかし、ISO1600は素晴らしいですよね(^^)
書込番号:7579643
1点
>RAWとJPEGを比較すると、JPEGの方が明るく出ますよね。
>諧調をより残すならRAWの方が良いような気がしますが、
>いかがでしょうか?
JPEGの画質も充分に良いのですが、私もRAWの方が良いと感じます。1220万画素の14bitRAWはファイルサイズが大きいのが難点ですが。
書込番号:7579878
2点
あいかわらずオイルばちすかーふが無知蒙昧ぶりを発揮しておりますが、
α350やα200あたりと較べてみれば、
というか、もうぜんぜん比較になんかならんのですけど、
まあ、あえて言えばαのISO200あたりがX2のISO1600とかろうじて比較できるかな、
というところです。
αのISO400以上は、細部は消失、質感は塗り絵、しかもノイズが目立って、
これじゃコンデジ使うほうがよほどましですね。。。おいるくんwww
まあ、
バチスカーフに取り付かれたメーカーは早期撤退するというジンクスがありますので、
ソニーの経営状態がこれ以上悪くならないことを、真のファンとしては憂いています。
書込番号:7584939
1点
CAPA4月号にα200、α350、α700の高感度画質に関する
レポートが掲載されています。
書込番号:7584953
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/17 7:30:41 | |
| 12 | 2025/01/19 20:42:25 | |
| 13 | 2024/01/18 22:30:14 | |
| 15 | 2021/04/05 22:29:31 | |
| 8 | 2019/02/24 21:51:52 | |
| 11 | 2018/05/01 8:13:06 | |
| 1 | 2018/04/28 14:44:16 | |
| 32 | 2016/11/04 9:01:44 | |
| 1 | 2015/12/13 0:25:54 | |
| 6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








