『KX2購入について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

『KX2購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

KX2購入について

2008/02/08 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:37件

こんにちは
既に買う気満々で色々と調べています。
鮮やかな風景写真を撮りたいのですが、予算の関係上
とりあえずキットレンズを購入しようかと思っています。

色々調べていくうちにPLフィルターなるものを購入すれば
キットレンズでもいい感じの色合いになるのではと思ってきましたが
実際どうなんでしょうか?
またどのフィルターがあうのかわからないのでお勧めがあれば教えてください。

またワイドな撮影をするのにこういうレンズを使うのはあまりよくないですか?
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr7900zd/index.htm
キットレンズだとF14以上に絞り込みことはできないとは思いますが・・・

書込番号:7358962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/08 13:27(1年以上前)

☆たると☆さん こんにちは

一昨日キャノンプラザ銀座にてKX2を触ってきました。

デザイン的にKDXの場合はボディの上にリトラクタブルヘッドを乗せたというような
デザインでしたが、KX2はEOSシリーズらしい流線型に流れるデザインに変わり好
感が持てますね。

機能面でもAFは40Dと同じ中央クロス測距を採用して精度が増しておりますし、
ライブビューは新しいモデルだけに40Dの機能を越えております。KDXの弱点でも
あった露出アンダーや低コントラスト時に、自動で自然な明るさ・コントラストに補正
が掛かりますので初心者でもそうでない人にも優しい機能ですね。実際プラザの女性
職員さんを撮って見ましたがなるほどと感心させられた機能です。当日はSDカードを
入れられないようにテーピングしてあったのが残念でしたけど。

>とりあえずキットレンズを購入しようかと思っています。

18-55ISは写りも悪くありませんし、超が付くくらい軽いですから機動性が向上しますね。

ワイドレンズは安いかもしれませんがこれを付けるとそこそこの写りにしかなりません
ので、後にもっと広角が必要になった時はEF-S10-22等のレンズを購入した方が宜しい
かと思いますよ。

C-PLフィルターは風景写真を撮られる方の必需品の一つですから是非揃えて下さい。

絞りに関してはどんなレンズでも概ね8〜11位がそのレンズの最大解像度が得られ
ますのでそれ以上はそんなに考えなくても良いかと思います。

KX2は3.5コマ/秒以上の連写が必要でなければ買いだと思いますよ。

書込番号:7359261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2008/02/08 13:35(1年以上前)

こんにちは。

湯〜迷人さんもおっしゃっていますが、絞りはF8くらいが風景には最適かと思います。
逆に絞りすぎると回折現象といってシャープさがなくなり
解像感を欠いたねむい描写になってしまいますので。
あと昼間の晴天屋外ならF8-11でも手持ちでいけると思いますが
夕方〜夜景を撮る時に備えて三脚もお持ちでなかったら検討した方がいいかもしれません。

書込番号:7359288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/02/08 18:09(1年以上前)

こんにちは

「鮮やかな風景写真」というキーワードですね

>またどのフィルターがあうのかわからないのでお勧めがあれば教えてください
PLフィルターはとくに順光のときの効果は絶大ですが、いつも効果があるわけではありません。種類はC-PL(サーキュラーPL)であればマルミでもケンコーでも大丈夫です。

>キットレンズでもいい感じの色合いになるのではと思ってきましたが・・・
カメラやレンズでの色合いの違いというのは現実的には僅かです。
光の入り方で彩度やコントラストは極端に違います。
むしろカメラの設定や撮った後に付属のDPPなどによりパソコンで補正する技術を身につけられるほうが近道だと思いますよ。

>キットレンズだとF14以上に絞り込みことはできないとは思いますが・・・
F22とかもっと絞れますけど、いいことが無いので私はF14までと決めています。
ただこれはどのレンズでも同じような気がします。

書込番号:7360081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/08 21:00(1年以上前)

キットレンズはお得でいいと思います。
PLは空の青さとかが鮮やかになりますが、何でも使えばいいと言う物ではないので使い分けてみてください。
またピクチャースタイルの選び方とかでもかなり色の出方も違いますのでこのあたりも好みに合わせて色々探ってみると面白いと思います。

書込番号:7360773

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/08 21:01(1年以上前)

こんばんは。
デジタルでの撮影では絞り過ぎると回折現象と言う悪い影響を及ぼす現象が現れます。
参考に見てください。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html

書込番号:7360779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/08 21:49(1年以上前)

フィルム時代と違って、デジタルになってからは、フィルターの必要性はかなり減ったと思います。

まずは素の状態で撮り、ピクチャースタイルなどを利用すればだいたいことは済むことが多いです。
それでも必要な場面があるなと感じてから初めてフィルターを検討した方がいいと思います。

最初からあれもこれもと手を出すと、何がどう良くて悪いのか、さっぱりわからなくなります。

書込番号:7361041

ナイスクチコミ!0


RB66さん
クチコミ投稿数:46件

2008/02/08 22:01(1年以上前)

1220万画素ですのでPLフィルターをつけますと
画質(解像度)がかなり低下するとおもいます。
ですのでパソコンで画像処理するのがベターだと
思いますがいかがでしょうか?

書込番号:7361101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/09 13:29(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
ピクチャースタイルですか・・・調査不足でした

コンデジで言うマイカラーみたいなものですかね?
いつもくっきりカラーなどを使っていましたがこれと似たような感じなのでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html
をみるといろいろ出来そうですね。

結局PLを買って良いかはわからなくなってしまいました・・・

解像度が落ちるのは困りますね

書込番号:7363926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/09 15:04(1年以上前)

→結局PLを買って良いかはわからなくなってしまいました・・・

買ってはいけないわけではありませんが、先にも申し上げたように、デジタルでは彩度やコントラストが自由に調整できるので、必要性は少ないです。強いて上げるなら、水面やガラス面などの反射を押さえたいとき等に限られてきます。

→ピクチャースタイルですか・・・調査不足でしたコンデジで言うマイカラーみたいなものですかね?
いつもくっきりカラーなどを使っていましたがこれと似たような感じなのでしょうか?

もっと高度でデリケートなものですが、要は、色味やコントラスト、シャープネスなどを好みや目的によって設定できる機能です。標準的な幾つかの設定がカメラ及び純正ソフトに組み込まれているので、まずはそれを試してみましょう。ゆくゆくは自分で編集できるソフト、「ピクチャースタイルエディター」も利用できますが、今は忘れましょう。

フィルターのことは忘れて、まずは素で撮りましょう。
最初からアレもこれもとそろえて無造作に使っても、何がどうなのかかえってわからなくなります。
また、このような掲示板で聞くと、「アレも必要これも必要」と、先回りしていろいろそろえた方がいいと言ってくる方が多く、初心者がアタマデッカチになってしまうようなアドバイスが多いのも事実です。

まずは必要最低限の機材をそろえて自分なりに撮ってみましょう。
そのうちに、「もっとこう撮れないか」「そのためには何が必要なのか」と言うことを少しずつ試してゆけば(本等も参考にして)ご自身でも必要なもの(欲しいもの)が判断できるようになります。

掲示板はいい情報交換の場ではありますが、往々にして初心者がなにもする前からアレもこれも情報を集めようとしすぎる傾向があり、混乱を招いてます。
板親さんに限ったことではありませんが、初心者の方にまず必要なことは、

1.入門書数冊を買って読む
2.必要最低限の機材を買う(ボディー一式、レンズ一本、記録メディア)
3.写真を撮る(好きなものを好きなように)

これだけだと思います。このような掲示板で質問するのは、ある程度使い込んで疑問点が絞られてきたときで充分です。なにもする前から知識を詰め込みすぎたり、人に薦められるままに機材をたくさんそろえすぎるのはかえってマイナス面が多いです。

板親さんにとっては厳しい言い方になりましたが、掲示板における初心者の方の書き込み、それに答えるベテランの方の回答に対し、いろいろと疑問に思う点が多く気になっていました。いい機会なので書かせていただきました。

書込番号:7364280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/09 15:11(1年以上前)

補足です。

→またワイドな撮影をするのにこういうレンズを使うのはあまりよくないですか?

必要ありません。
まずはキットレンズの18mm側で、充分に広角レンズの特徴を生かした写真が撮れます。
それをある程度使ってみて、さらに不足と感じたなら超広角レンズを買い足すことができます。
慌てずにキットレンズでたくさん写真を撮りましょう。

書込番号:7364300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/02/10 00:04(1年以上前)

横レスすみません
>RB66さん
すみません教えてください。私が今使っているのは800万画素のカメラなんですが、1200万画素になるとPLフィルターで解像度が落ちるというのは理論ですか実践ですか?
これまでPLフィルターを使用していて解像度が落ちると感じたことはなかったのですが・・・すこし不安になりました。
自分にとってPLは必須アイテムなので・・・

>☆たると☆さん
前スレなど少し読ませていただきました。
コンデジでいろいろ経験がおありのようなので、一眼にステップアップしても「鮮やかな風景写真」多分すぐに対応可能だと思いますよ。
コンデジは絵作りがもともと「鮮やか」なので比較的おとなしい設定となっている一眼は最初は戸惑われるかもしれません。ただ、そもそもカメラが出してくる色なんてメーカーが客に受けるように勝手に決めたものなんですから、撮った人が正しいと思った色が本来正しい色。ピクチャースタイルその他で好みに変えるたり後から補正するのもあまり気にせず自由にしたらいいと思います。
しかし買う前にいろいろ考えている時期は特に楽しいですね^_^;

PLフィルターですが、私は一眼を買う前(PowerShotを使っていたころ)から使用していました。
使用用途は空の青さとかではなく濡れた岩肌や木の葉のテカリ防止です。特に広角で風景を撮っていると陽が差している木の葉の表面がギラギラ白っぽくなって実物の見た目通りに写らないことがよくあります。こんなときにPLフィルターは有効で、効果はコンデジのモニタでも確認できます。一眼のファインダーも同様です。
ただくろちゃネコさんがおっしゃられているとおりで、利かせすぎは逆に不自然になります。それに効果が全く無いときもあります。
ということで、いいときはそれなりに抜群の効果なんですが、期待しすぎは禁物ですね。
そもそも色を鮮やかにするためのアイテムではありません。
コンデジで不自然にコントラストが低下したりギラギラが気になったことがなければ、一眼でも無くても気にならないアイテムといえます。

書込番号:7367092

ナイスクチコミ!0


RB66さん
クチコミ投稿数:46件

2008/02/11 00:34(1年以上前)

素人ですので正確に言えませんが
APSーC 800万画素であっても従来のPLフィルター(現在デジタルカメラ用があるかどうかわかりませんが 35ミリフイルムカメラ用の従来のもの)を使用するとかなり画質
(解像度)はわるくなると思います。せいぜい500〜600万画素くらいの印象です。
キスデジN(800万画素)での印象です。どうしてもPLフィルターを使用するのでしたら
フルサイズのイオス5Dがよいと思います。(5D持っていませんが。)

書込番号:7372735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/11 12:21(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。
私は今までコンデジで水中写真をメインで撮っていました。
水中はやっぱりワイドのが綺麗に撮れるのでワイドが良いなーとは思っていました。

とりあえずは最初は標準で買っていろいろ試した後に増やして行きたいと思います。

書込番号:7374531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/03/01 02:21(1年以上前)

機種不明

1/100sec vs 1/4sec(PL+ND)

もうすでに見ておられないかもしれませんが、確認のテストをしたのでアップします
KissDNですので800万画素ですが
左側はレンズの前に何も無い常態、右側はCPLフィルター(マルミ製)とNDフィルター(ケンコー製)を重ねて使用しています
いずれも等倍に拡大しています
これを見る限りではPLおよびNDフィルターの有無による解像感の差は私は感じませんが・・・

書込番号:7467437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/03/01 02:35(1年以上前)

機種不明

あれれ、画像が縮小されてしまいました <(_ _)>

再度チャレンジ・・・うまくいくかな

書込番号:7467471

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング