『一緒に買ったほうが良いもの』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

『一緒に買ったほうが良いもの』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

一緒に買ったほうが良いもの

2008/08/17 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 TAS3さん
クチコミ投稿数:9件

X2のレンズキットを買おうと思っていますが、初めての一眼なので何を買っておいたほうが良いか迷っています。
自分で考えているのは

・フィルター
・バッグ(またはケース)
・ドライケースと防湿剤

です。
特にフィルターについては何を買ったほうが良いのかが良くわかりません。UVカットはあったほうがいいのでしょうか?また、最高級品を買ったほうが良いのか、安いものでも比較的大丈夫なのかの感覚もまだ分かっていません。
また、ほかにも買っておいたほうがいいものがありましたらアドバイスをお願いしたいです。

書込番号:8219939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/17 22:42(1年以上前)

TAS3さん こんばんわ。

最低限必要なものを挙げておきます。
・SDカード(4〜8GB)
・レンズの保護フィルター(58mm用を2つ)
・レンズフード(それぞれ純正を推奨)
・トレシー(本体とレンズを拭く道具)
・ブロアー(レンズ交換の際に使用)
こんな感じです。
後は、お好みと予算に応じてカメラバッグ他を購入されると良いでしょう。
カビ対策でのドライBOXは2千円程度で入手可能です。
ドライBOXの付属品である防湿剤はチンすれば何度も使えるハズです。

書込番号:8220001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/17 22:46(1年以上前)

フィルターは保護フィルターで良いです。フィルムの時と違うので。

安いものでも良いですし、保護フィルターは使わない人もいます。

データをPCに取り込むカードリーダーもお持ちで無ければどうぞ。

書込番号:8220019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/08/17 22:47(1年以上前)

TAS3さん こんばんは!

フィルターはレンズを保護する、プロテクトフィルター(最高級品じゃ無くてもでいいと思います)

あと、SDカード(4GB程度)・液晶保護フィルム・レンズフード・予備バッテリー
お掃除用のブロアー等ですね。

書込番号:8220023

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/17 22:52(1年以上前)

こんばんは

>特にフィルターについては何を買ったほうが良いのかが良くわかりません

私はケンコーのhttp://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html
を主に使ってますが高いのも安いやつも差ほど変わりありません
また特に付けて無い方も多くいらしゃいます
ですが私は前玉保護の意味合いでMCプロテクター(保護フィルター)は付けて
おいた方が安心と思ってます

他にはキットレンズには純正フードが別売りになってますので
そちらも購入された方が良いでしょう

書込番号:8220054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/08/17 22:56(1年以上前)

デジタルになってからUVフィルターは使わないようです。MCプロテクタがお奨めです。安いのでもいいですが、枠が厚いのでケラレ防止の為にも薄枠にした方がいいかも。値段で言えばMARUMIあたりがお手頃でしょう。

書込番号:8220087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件

2008/08/17 23:02(1年以上前)

こんばんは。

私は、今週、羽田空港の展望デッキでしゃがんでレンズ交換中に誤って落としてしまいました。
レンズフードのおかげで大事には至らなかったので、是非おすすめです。(フードは傷だらけ)

書込番号:8220119

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAS3さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 23:03(1年以上前)

こんなに早く返信が付くとは思っていませんでした(笑)
皆さんアドバイスありがとうございます!

>ベジタンVさん
SDカードはコンデジに使っていた高速タイプの4Gがあるので一応大丈夫そうですね。
ほかの方の返信を見てもUVカットはいらないみたいなので普通の保護フィルターを買おうと思います。2つと言うのは1つ予備ですか?それともレンズの先につける以外に用途があるのでしょうか?
フードはてっきり付属で付いているものだと思っていました(笑)
ブロアーはスプレー式のものを持っているのですが、やはりあの手でやるタイプがあったほうがいいですかね?

>neko-konekoさん
念のために保護フィルターは使おうと思います。あとはPLフィルターも使ってみたいのですが・・・。

>EOSキャパさん
予備バッテリーはやっぱりあったほうが良いですかね。ああ、お金がかさんでいくなぁ(笑)
液晶フィルムもありましたね!

>rifureinさん
フードは付属だと思っていたので完全ノーマークでした^^;純正の中から買っておこうと思います。
保護フィルターは値段を見ながら買おうと思います。保護のためにもつけておいたほうが良いですよね。

>カルロスゴンさん
枠の薄いものですね。なるほど・・・。コンデジではケラレなんて考えたことも無いですもんね。

書込番号:8220133

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAS3さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 23:05(1年以上前)

>ライアンライアンさん
まさに身代わりですね。涙がd・・・
忘れずに買っておこうと思います!

書込番号:8220143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/08/17 23:18(1年以上前)

スプレー缶のブロワーは使うのを止めたほうがいいです。
強力過ぎて、ファインダの中とかにゴミが余計な所に入り込んだりしますし、ゴミがこびり付くと面倒なので、軽く「シュポシュポ」と手でやりましょう。

書込番号:8220226

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAS3さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 23:22(1年以上前)

>カルロスゴンさん
確かにセンサーなどにゴミがこびりついてしまったら修理(クリーニング?)行きですね。
シュポシュポ買っておきます。アドバイスありがとうございます!

書込番号:8220248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/17 23:25(1年以上前)

TAS3さん こんばんわ。

>2つと言うのは1つ予備ですか?
先ほどは失礼しました。
1つで十分です。Wズームと勘違いしておりました。
保護フィルターで間違いないでしょう。(KENKOでしたPRO1D)
>ブロアーはスプレー式のものを持っているのですが、やはりあの手でやるタイプがあったほうがいいですかね?
すみません。当方が勉強不足で良く解りません。
私は空気を吹き付けるタイプなのですが...
スプレー式は良くないかと考えます。

書込番号:8220274

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAS3さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 23:29(1年以上前)

>ベジタンVさん
確かにレンズが増えればその分だけ必要ですよね。単焦点レンズをもしかしたら買うかもしれないのでそのときには忘れずに買っておこうと思います。
手で空気を吹き付けるタイプのほうが良いとほかの方にアドバイスをいただきましたのでそれを購入したいと思います!アドバイスありがとうございます。

書込番号:8220300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/08/18 01:59(1年以上前)

一緒に買ったほうがいいのはやっぱりWズームの望遠レンズでしょう(^^;;;

書込番号:8220890

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/08/18 03:37(1年以上前)

プリンタ

書込番号:8221002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/08/18 08:55(1年以上前)

私はドライボックスでなく、防湿庫をおすすめします。
ドライボックスですと定期的な湿度や防湿剤のチェックが必要ですが、防湿庫であれば一切気にすることなく入れっぱなしにしておけます。

東洋リビングのED-42SDであれば最安値で23,700円です。
http://kakaku.com/item/10950110063/
長く使用することを考えれば高い買い物ではないと思います。

これからサブ機やレンズが増える予感がする(笑)場合は、もうひとつ大きいED-52CDAが良いかもしれません。私はこっちにしておけば良かったと、少々後悔しています。
http://kakaku.com/item/10950110064/

それから、RAW撮影されるのであればSDHCカードは8GBがよいかも。
秋葉原ではシリコンパワー製(CLASS6)が2,880円で売っており、本機での使用でこれまで全く問題ありません。RAWで500枚強撮影できます。

書込番号:8221327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/18 11:47(1年以上前)

お手入れ用具としては、ブロアーの他にトレシー(眼鏡拭き?)もあったほうがいいと思います。
尚、C-PLは、キットレンズの前玉(フィルター枠)がAFで回転しますので、使いにくいと思います。

書込番号:8221691

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAS3さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/18 22:49(1年以上前)

>Thはじめさん
とは思いましたが、予算的問題とレンズ交換までして望遠撮影するかどうかが・・・。

>kawase302さん
プリンタはあります。

>ゴクウ5939さん
予算的問題からでドライボックスと言う選択にしました。学生なのであまりお金がないです^^;
カードは確かに8GBくらいあったほうがよさそうな感じがしますね。

>じじかめさん
拭くためのものですよね。セット品があったんですがそれでいいですかね?
PLフィルターが勝手に回転してしまって効き具合が変わってしまうってことですか?

書込番号:8224037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/19 17:02(1年以上前)

ドライボックスについて。私はフイルム1眼は出番がありましたが、双眼鏡はほとんど出番がなっかたせいか双眼鏡をカビで駄目にした事があります。防湿庫が最高とおもいます。デジ1眼を購入してから防湿対策を考えるようになりました。家庭用の除湿機をカメラを保管してい

る部屋に梅雨どきから夏にかけて使っておりました。幸い遊んだコンテナーボックスの透明のがありました。とりあえずこれを利用したいと思って湿度計を買ってきて防湿剤を入れて外から覗いております。これで暫く様子を見たいとおもいます。35%から40%ぐらいを指して

おりますがこれで良いのかなと思っておる所です。

書込番号:8226596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/08/20 00:15(1年以上前)

>デジトウシロさん
確かにその通りで、防湿庫は値段の割りに安心感と、カビに対するいわゆるメンテナンスフリーを得られますので、非常におすすめです。
軽く10年は使用できると思います。
ドライボックスを使用する場合は、仰る通りこまめなチェックは欠かせません。
※冷めた見方をすれば、カビが生えても1万数千円程度でメンテナンスできるので、気にしなければそれまでですが・・・

書込番号:8228622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/20 10:04(1年以上前)

PLフィルターは、撮影の用途に応じて検討するのが良いでしょう。
参考に、下記をみてみてください。

マルミのHP
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:8229585

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング