デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
しばらく逡巡していましたが、(初期不良などの不安が無いでもないですが)、季節的に撮りたいと思うシーンが多く、思い切って本日発注しました。Wズームキットに2GSDメモリーカードつきで、119,800円。下取りカメラ(なんでも良い)ありでの値段です。
さて、素人ながらの質問ですが、、、
X2は、手ブレ補正機構つきレンズで、当Wズームキットも手ブレ補正機構つきのレンズです。
で、キット以外に、後日マクロレンズが欲しくなった場合、手ブレ補正機構つきのマクロレンズなるものが、純正であるのでしょうか?メーカーHP見て見ましたが、よくわかりませんでした。
無い場合、当X2機種に相性の良いマクロレンズ(撮る側は素人、日常の風景・景色が対象)はあるでしょうか?
経験のある方、情報のある方、どうかご教授下さいませ。
書込番号:7536714
0点
>手ブレ補正機構つきのマクロレンズなるものが、純正であるのでしょうか?
今のトコ無いですね^^;;
>無い場合、当X2機種に相性の良いマクロレンズ(撮る側は素人、日常の風景・景色が対象)はあるでしょうか?
EF-S60マクロですかね???
でも、その前にEF-S18-55ISの最短撮影距離で試してからでも良いのでは???
書込番号:7536753
1点
こんばんは。
>手ブレ補正機構つきのマクロレンズなるものが、純正であるのでしょうか?
残念ながらありません。
いずれも手ブレ補正機能はありませんが、純正ではEF-S 60mm F2.8 MACRO USM、
純正外ではTAMRON SP AF 90mm MACRO Di(272E)が良いかと思います。
書込番号:7536754
2点
こんばんは。
KX2にはEF-S60mmマクロの方が使い易いと思います。
マクロに手ぶれ補正があれば私も欲しいところです。
残念ながら今の所キヤノンで使える手ぶれ補正マクロはありませんね。
書込番号:7536820
1点
>日常の風景・景色が対象
マクロが接写だという事は理解されてるのでしょうか。
書込番号:7536833
0点
おお、yuki tさん、Digic信者になりそうさん、早速の書きこみ感謝します。
そうですよね、レンズの手ブレ機構、そんなに簡単につけませんよね?
最短撮影距離で試すなど、色々工夫してみます。実感してこど、欲しいものが決まりますものね。
マクロレンズの種類についても、おおよその見当がつきそうです。購入の際には、参考にさせていただきます♪
今は、現品到着まで、カメラバックやらアクセサリー類を見て、撮影ポイントの妄想を楽しんでいる状態です
書込番号:7536844
0点
とりあえずキットレンズで色々試してみて…それでもっと寄りたい…なんて思った時にマクロレンズを考えればよろしいかと思いますよ。
Kiss X2のキットレンズでも結構寄れますからね。
書込番号:7536915
1点
今のところ手ぶれ補正付きのマクロレンズはありません。
確かにマクロレンズに手ぶれ補正は有効に感じますが、実際に使用されれば判ると思いますが、マクロの
場合は極端に被写界深度が浅いので横ブレの他に前後ぶれも問題になってきます。
これは技術的問題の他にも撮影者が意図する合焦点がレンズには判らないので難しいでしょうね。
書込番号:7537069
2点
GALLAさんも書かれていますが、マクロ撮影に手振れ補正があると使いにくいんでないかと自分も感じます。
今出ているマクロレンズの中で選ばれていいかと思います。
書込番号:7537106
1点
キヤノンには手ぶれ補正付きマクロはありませんね。
GALLAさんが書かれていますが、手ぶれ補正は横揺れには対応しますが、前後のぶれには無力です。
まぁでもあれば便利である事には変わりないですけど。
専用のマクロレンズにはかないませんが、キットレンズのEFS18-55mmISにエクステンションチューブ(EF12IIとかEF25II)を挟んでみては?
書込番号:7537240
2点
ご予約おめでとうございます。
>当X2機種に相性の良いマクロレンズ(撮る側は素人、日常の風景・景色が対象)はあるでしょうか?
マクロは花や虫などを近づいて撮るレンズです。
日常の風景・景色であればキットレンズで十分撮影できますよ。
お手元に届いたら、早速試してください。
書込番号:7537281
1点
キットの『EF-S18-55IS』ですが
これは、他のレンズと比べてもかなりマクロ的に撮れるレンズです
手ぶれ補正もありますし、基本的にはこれで十分だと思いますよ
やはり専用のマクロレンズを・・・という事でしたら『EF-S60mmマクロ』がベストです
タムロンも悪くないですけど、小さい・軽い・伸びないと使いやすくKiss系と相性最高です
レンズは資産価値が落ちにくいので、いずれ買うなら先に買ってしまえ〜というのもアリかと
価格が下がらないなら早く入手してたっぷり使うほうがオトクという、ある意味危険な考えですが(^^;
書込番号:7537551
2点
kayomanさん
こんばんわ
Wズームキットでも十分にマクロ撮影ができると思いますよ。
とりあえずWズームでなれてからでもいいでしょうね(⌒-⌒)
参考までにEF-S55-250mm F4-5.6 ISで撮ったものを貼りました。
書込番号:7537751
1点
こんばんは
ニコンにはVRマイクロレンズがあるようですが、ISつきのマクロレンズはありませんね。
マクロの等倍近くの至近距離ではカメラと被写体との位置ズレによるブレが問題となってきますが、
これには手ブレ補正が対応しにくくなってきます。(被写体との並行ブレ)
その他の領域で使用する際には、あれば有効だろうと思います。
書込番号:7538005
1点
手ぶれ補正マクロレンズはニコンに1機種あるだけですが、手ぶれ補正用三脚は、各社から
発売されてますので、選り取りです。
書込番号:7538033
1点
こんばんわ。あっというまに多くの皆様からアドバイスをいただき、感謝いたします。
日常の風景・景色が対象などと書いたばかりに、余計なご心配をおかけしました。
日常の風景の中にも、もっともっと近づいて写したらどんなだろう、、、と思うことがよくありまして。蝶の鱗粉までとは言いませんが、「もっと近づいて切り取りたい」表情があります。
幸い、キットのレンズやマクロレンズのアドバイスも多く、画像も添えていただけ、大変わかりやすかったです。
横ぶれ、前後ぶれについても、なるほどなぁー、でした。三脚の情報もなるほどぉ〜、でした。
マクロレンズへの興味はつきませんが、商品到着して、あれこれ試してみたいと思います。
まだ何か耳寄り情報がありましたら、教えてくださいね。
書込番号:7538541
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/17 7:30:41 | |
| 12 | 2025/01/19 20:42:25 | |
| 13 | 2024/01/18 22:30:14 | |
| 15 | 2021/04/05 22:29:31 | |
| 8 | 2019/02/24 21:51:52 | |
| 11 | 2018/05/01 8:13:06 | |
| 1 | 2018/04/28 14:44:16 | |
| 32 | 2016/11/04 9:01:44 | |
| 1 | 2015/12/13 0:25:54 | |
| 6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














