『連写で異常?』のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

『連写で異常?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

連写で異常?

2009/03/15 07:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

昨日屋外にて初めて新幹線を撮影したのですが、

スポーツモードで連続撮影していると、10枚程度シャッターはスムーズに
きれるのですが、それから押しつづけても一旦間が空きまた連写という感じです。

これは異常なのですか?

それともSDカードが高速転送ではないからですか?

ちなみにパナの5mb/s class4です。

書込番号:9247690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/15 07:52(1年以上前)

連続撮影可能枚数・・・ってのがあります。
多分バッファがいっぱいになったのかも。

書込番号:9247705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/15 08:18(1年以上前)

>森のピカさん

早速、回答ありがとうございました。

ちなみにSDカードをさらに高速対応に変えたら、データの取込み速度以外に
何がどの程度違ってきますか?

書込番号:9247770

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/15 11:15(1年以上前)

X2自体を持っていませんが、内容を聞いた限りは正常です。

連続撮影可能枚数自体は本体内の高速メモリーの容量で決まるので、SDを高速型に変えてもその枚数が増えることはないです。

SD自体の転送速度の高速化は、本体内メモリーからSDへの転送速度が高速化されるので、本体内からSDへの転送時間が短くなるだけです。

ただ、これにより高速型に交換するまでよりも、本体内メモリーで使用していた転送された画像分のメモリーが早く解放されるので、その分だけ早く次の画像が撮影できるようになる、と言うだけです。

そして、X2自体がどの規格にまで適応しているか確認していませんが、適応してる規格の最高速度以上のSDを使っても、X2自体の対応速度の最高値以上は高速化されません。

従って、カメラの動作は連写枚数の上限枚数までは画像転送は後回しで撮影が連続しますが、連写したあとは画像転送、メモリー解放、撮影、画像転送、の繰り返しとなるので、どうしても撮影と撮影の間隔が開いてしまうのです。

高速なSDはこのパターン内の画像転送の時間を、若干短縮してくれるだけです。

根本的に高速化したいのであれば、高速撮影に対応した50Dなどを使うのが有利なわけです(50Dは秒間6.3コマ、画像用メモリー容量も大きくUDMA転送対応のCFにも対応してます)。

尚、どれだけの枚数を連写できるかは、設定している画質モードによって異なります。JPEG スモール ノーマルが最も多く連写でき、RAWだと最も少なくなります。

書込番号:9248430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/15 11:44(1年以上前)

別機種

置きピン

RAWなら5MB/sは遅すぎますが、スポーツモードだとJPEGなんで10枚で止まるとはちょっと早すぎるような。

新幹線だとピントが追い切れなくて連写が止まってる可能性をあげときます。
ホームに入線してくるとき、止まってるときならスポーツモードで十分ですが、通過する時はほぼ無理です。

で、通過する新幹線を前提で話しますが、大まじめな解決策として10枚も連写しなければいいんです。
X2の連写速度10枚も連写してると逆に重要な所を撮り逃す危険性大
・・・というかホントなら10枚も連写する前に走り去ってますw

新幹線はピントも露出もマニュアル撮影が使いやすいのですが、お手軽方法として↓

TvモードでワンショットAFを選択、お目当ての列車が走るレールの奥側にピントを固定して通過するのを待ちましょう。
そして、ベストの位置に来たら一枚だけ撮るつもりでシャッターを押して下さい。
評価測光でそのまま撮るとたぶんお顔が白飛びするので、少しマイナス補正することになるでしょう。

置きピンの目安は結構画面のギリギリの場所(端から1/4〜1/5ぐらい)にしてます。

書込番号:9248567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/03/16 23:00(1年以上前)

<nchan5635さん
<りゅう@airborneさん
お二人の貴重なご意見ありがとうございます。

まだまだ素人ですので、今後もさまざまなものを撮影し、
勉強したいと考えています!!

新幹線の撮影は、何かはまりますね・・・

書込番号:9257242

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング