『日没直前の夕日をプリントすると絵の具を垂らしたように』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『日没直前の夕日をプリントすると絵の具を垂らしたように』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種

これがその画像です

少し早い時間 こちらは比較的きれいにプリントできます

夕日が好きで、雲の感じがいい日は海岸に出かけます。
気に入った作品が撮れたかなという時は、RAW現像して近所のお店に行ってプリントして
もらうのですが、パソコンで見たときは細密な部分もちゃんと解像されていて、いい感じなのですが、プリント(2L)すると、まるで絵の具を垂らしたように夕日とその周辺がグジャグジャッとなります。
これは、プリント技術の限界なのでしょうか?それとも白トビが原因?
解決策はあるのでしょうか?
夕日をよく撮られる方で、このような経験と解決策をお持ちの方、ご教示をお願い致します。
<使用機材 5DMarkU+24LU 三脚使用>

書込番号:10903464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/02/07 22:30(1年以上前)

実際に印刷された写真を見ないと「絵の具を垂らしたように夕日とその周辺がグジャグジャッ」という部分がよく分からないのですが、もしかして…と思う点が1つあります。

きれいにプリントできない写真と、きれいにプリントできる写真をよーく見比べると、縦横サイズの比率が違っています。5DMK2の比率が3:2という事からすると、きれいにプリントできない写真は、おそらくRAW現像時にトリミングしているのではないでしょうか。
このとき、2L印刷の推奨解像度を下回っていると、ピクセルが引き延ばされて多少モザイクがかかったような写真になります。

ちなみに、2L印刷を行う場合は、1,500×2,126ピクセル以上の解像度が最適とされています。

書込番号:10903689

ナイスクチコミ!1


スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/07 23:24(1年以上前)

確かに!
ご指摘の通り、トリミングしています。
右下の岩が大きく入りすぎたので、僅かですがA4横比率でトリミングしました。
つまり、これを3:2の比率でトリミングすれば、その影響はなくなるということですね。
早速やってみます。
結果は後日ご報告致します。

書込番号:10904096

ナイスクチコミ!0


スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/07 23:41(1年以上前)

「2L印刷を行う場合は、1,500×2,126ピクセル以上の解像度が最適とされています。」

トリミングした後の画像を確認してみましたが、5153×3644ピクセルでした。
つまり、解像度としては問題ないわけですよね。
トリミング比率は関係ありますか?

いずれにしても、トリミング前の画像をプリントしてみます。

書込番号:10904234

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/02/08 01:32(1年以上前)

別機種

プリントしたものを、カメラで撮影。


お店プリントの限界だったりして^^;
ちょっとお借りして、この掲示板の解像度のまま2Lに印刷してみました。
プリンタは、家庭用複合機です。
印刷したてで色が落ち着いてないのと、色のマッチングがあまり取れてません..
プリント解像度も足りてないので近くで見るとギザギザです。
あまり詳しいことは分かりませんが、これより潰れてしまってますか?

書込番号:10904800

ナイスクチコミ!1


スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/08 02:29(1年以上前)

機種不明

これがお店プリントした現物です

manamonさん、そこまでして下さり、感謝します。

私も、お店プリントした写真をプリンターのスキャナ機能で読み取り、アップしてみました。
ご覧のように、夕日の部分はグジュグジュです。
manamonさんの写真の方が解像度が高く感じますね。
私の方は、他の写真も同様です。早い時間に撮影したものはOKなのですが、日没直前のも
のがダメなのです。
実は、このような経験は初めてではなく、最初はお店が悪いのかと思い、カメラのキタムラ
でも試してみたのですが、結果は変わりませんでした。

書込番号:10904925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/08 03:44(1年以上前)

清翠さん、皆さんお早うございます。

manamonさんの画像と、清翠さんのスキャンした画像を拝見させて頂いて思ったのですが、そして、あくまで推測の域を過ぎませんが・・・、

お店プリントは何も注文しないで依頼すると自動補正が掛かります。

意図してアンダー若しくはオーバーに撮った画像や諧調差の激しい画像はそれが仇になって雰囲気が変わってプリントされてしまう事が多々あるようです。
最初にアップされた2枚の内問題なのは左側の写真ですよね。全体的な明るさを見ると右側の画像は補正がゆるく、左側の画像には強くかかってしまったのではないかと思われます。

お店の方に、まず最初にもっとも安いLサイズで「データどおり」または「自動補正なし」でプリント依頼し、出来上がった写真が改善されていればそれを元に「若干明るくとか暗く」とか希望を添えて再度お好みのサイズで依頼してみては如何でしょう。


既にご承知済みの問題でしたらこのレスはスルーしてください。

書込番号:10905023

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/02/08 06:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

プリントプレビュー(色域外警告)


おはようございます

あらら、結構いっちゃってますね^^;
家庭用プリンタでもそこまで行かないような..
色が飽和してしまっている感じですね。
でも、私も以前そのような経験があります
輝度に関わらず濃い色だとそういう傾向にあったと思います。
キタムラの補正なしプリントでもだめでした。
比較で、高級インクジェットプリンタと見ましたが
こっちの方が良かったと^^;
ただ、補正なしプリントはやってみる価値はありますね!

それと、スキャニングした写真もあげておきます。
見た目のプリント解像度的に同じくらいに見えてます。
2枚目は、プリントプレビュー画面です。プリントの目安になってます

書込番号:10905157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/08 07:58(1年以上前)

これ、補正うんぬんというより、プリントのオペレーターの操作ミスではないでしょうか。
お店にモニターもあるんでしょうから、クレーム入れたほうが良いかと…。

書込番号:10905297

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/08 09:24(1年以上前)

モニタと 見た感を同じにプリントするには、良いラボを選んで無修正プリントを依頼します、
そのとき やるべき事は、ラボのモニタの色(業界標準の色)に合わせる必要が有ります。
詳細は、こちらとかで…
http://onlinelab.jp/shop/takumi/index.php
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqq_01.htm
テスト画像の ダウンロードが可能です、そしてその画像を印刷したのを送ってくれますので、PCモニタの色を確認(調整)します。

書込番号:10905481

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/02/08 09:37(1年以上前)

機種不明

少々、レタッチいたしました。

お店プリントのことはよく解りませんが、
「暗い」と感じて、明るい方向に修正をかけたのでしょう。

写真のデータを拝見しますと、白飛び、黒つぶれ、RGB全チャンネルで色飽和しています。
特に彩度の高い赤系は、データの作り方が難しいので注意が必要です。

写真をお借りして、少々修正を試みました。
輝度、RGBがほぼヒストグラムに入るように作りました。
参考になれば。

書込番号:10905522

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/08 12:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

清翠さんの画像です

清翠さんの画像です_2

こんにちは
暗部を 持ち上げ過ぎると、色ノイズとか出て来ますので我慢のしどころです。
画像お借りして やって見ました(2の画像)。RAWで有れば、もっと良くなると思います。
色域外警告は 有りませんが、少しトバシ気味です。

プリントして べたっと成る感じなのは、暗部のせいも有ると思いましたので…
RAW の場合は、もう少し暗部を明るくした方が良いです(画像の無断拝借すみません)。

書込番号:10906015

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/08 12:25(1年以上前)

追申
暗部も、若干つぶれ気味です。

書込番号:10906027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/02/08 12:51(1年以上前)

元画像をグレースケール化し輝度レイヤーとして重ねるとお店のプリントに
そっくりになります
こうするとヒストグラムだけに注視すると一見ハイライトが復元したように
見えRチャンネルでは像形の見えなかった太陽の形が出てきますが
Gの重みづけの高い「輝度」をRチャンネルの画素値に強引に適用したような形に
なるのでおかしな色になります

おそらくDPE機の自動補正にこうしたロジックに似た何かがあるのでは
ないかと思います

自動補正を切ってもらうか無理くりにでもレベル補正等で
上限下限を抑えて(眠くする)やればいいかも知れません

書込番号:10906150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/08 16:33(1年以上前)

カメラのキタムラでプリントした時に同じようになったことがありました。
そのまま頼むと自動補正がかかるようになっているためでした。
補正なしでプリントし直してもらったら問題有りませんでしたよ。

書込番号:10906956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/02/08 21:01(1年以上前)

常識的に誰が見てもおかしな仕上がりなのに、目視検査もやらないみたいですね。

書込番号:10908239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/02/08 22:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オリジナルの写真

プリントした写真

オリジナル写真をレベル補正したもの(プリントされた明るさになるレベルで)

清翠さん、こんばんは。

画像を拝見すると、トリミングが原因では無いようですね。
原因は、他の方も言っておられるように、プリントマシンによる自動補正機能が働いたためだと思われます。
自動補正機能は、逆行で暗めになった人物などを明るくしてくれたり、肌の色を鮮やかにしてくれたり…で、場合によってはキレイな写りになる場合もあるのですが、自分の撮影したとおりに印刷する場合は、補正を無効にしてもらう必要があります。

プリントマシンの補正が原因と言うことを分かりやすくするため、オリジナル写真をお借りして、Photoshopでレベル補正してみました。(明るさはプリントした写真とほぼ同じになるようにレベル補正をしています)
見ていただくと分かると思うのですが、プリントした写真と、オリジナル写真を同じ明るさにレベル補正した写真が、ほとんど同じに見えませんか?(RGB、CMYK出力による多少の色味に違いはありますが)

書込番号:10908823

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/08 23:10(1年以上前)

機種不明

プリントをお願いすると違いが生じるのは良くあることです。自動、手動にしてもその出力は難しいことです。人の画像を自分でプリントしてみることを想像されると感じられるかも知れません。できるだけプリントしやすい画像をつくる・がいいと思います。または補正なしがいいでしょう。画像をちよっとおかりしました。プリント時に元画像の印象はみなそれぞれだと思います。

書込番号:10909197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/09 00:02(1年以上前)

機種不明

元データを何もせずに、プリントをスキャンしました。

清翠さん、こんばんは。
お悩みのご様子ですね(涙)。

冒頭の元画像に全く手を加えずにそのままプリントし、スキャンしてみました。もちろんスキャン後も一切手を加えていません。プリント結果は元画に近いのですが、スキャナのカラマネがなってませんね(汗)。

・プリンタはキャノン 9500
・用紙はピクトリコセミグロス L 判
・プリント時の使用ソフトはフォトショップ CS 4
・プリンタプロファイルはワタクシがいつも使うプロファイルで、用紙設定他もこの用紙を使うときのままです。


気になさっている『太陽がぐちゃぐちゃ』は再現されていないように思います。
スミマセン。スキャナの埃が酷くて(笑)。



参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:10909574

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/09 20:14(1年以上前)

無補正でお店プリントしてみると良いと思います。

書込番号:10913028

ナイスクチコミ!1


スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/09 22:49(1年以上前)

ご回答を下さった皆様、ご返事が遅くなりました。
まずは、懇切丁寧なアドバイスに感謝します。大変な手間と時間を掛けてくださった回答も
多数あり、感激いたしました。
アドバイス通り、「自動補正なし」でプリントしてみます。

それにしても、今回の投稿を通じて随分と勉強になりました。
本題もさることながら、小生が投稿した画像をもとに色々と手を加えてくださったものを
拝見しておりますと、ヒストグラムの中から画像の情報を読み取り、階調や露出等を調整
する技術の高さに感動しました。
私は、我流でDPPをいじりながら試行錯誤をしておりましたが、きちんと基礎から勉強し
ないと、折角の作品も、現像技術の差で出来映えが変わるものだと痛感した次第です。
今回の作品も、シャドウ部の中に埋もれている岩肌のディテールをもっと活かせるよう手を
加えてみたいと思います。
本当に参考になりました。有難うございました。

PS)よぉっし〜さん、灯台の作品は「遠見ケ鼻」ですよね。
   実は、投稿した画像も「遠見ケ鼻」ですよ!どこかで会っているかもしれませんね!

書込番号:10914246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/09 23:50(1年以上前)

清翠さん、再びです。

へっ??
何も考えていないワタクシです。
灯台の写真は千畳敷の近くですよ!!
清翠さんのお写真もその近くなのですかね??ってそうなのでしょうね(汗)。

えぇ〜〜!!
気がつきませんでした!!
何も考えていない事が丸出しのようで、恥ずかしいです(笑)。



週末毎に何も考えずに界隈をフラフラしております(笑)。
今週末の天気が良いことを願っておりますので、また素敵なお写真をお待ちしております!!

ではでは。

書込番号:10914798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング