デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
おはようございます。
昨日、このカメラ買いました。
シャッター押して、液晶で、確認すると、写真が丸く出て、まわりが黒くなりなす。
これは、初期不良でしょうか?
まだ買ったばかりで、なんだか、分かりません。
どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:13577275
0点
レンズは何を使っていますか?
APS-C用ではなく、フルサイズ用のレンズを使ってください。
書込番号:13577285
5点
おはようございます
考えられる周りがケラレル原因は、レンズメーカー製のAPS-C機専用のレンズを使っているとか、汎用のレンズフードを使っているとか、薄枠でないフィルターを使っていて広角端で蹴られている、又はフィルターを2枚重ねしているとかです
また周りが少し薄暗くなる程度ならレンズの周辺光量落ちかもしれません。
どんなレンズをお使いですか?
フィルターとかフードは使ってますか?
書込番号:13577294
0点
おはようございます。
使用されたレンズと
その問題の画像をアップされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13577378
1点
フルサイズの 5D MKII ですから、フルサイズで無い機種で使っていた APS−C 用のレンズを使うとそのように成ります。
下記が 原因の時も有りますが、上記確認されると良いです(判らない場合は、レンズの表記を総て書いてください)。
レンズフードが、所定の位置にきっちりと取り付けられていない。
レンズフードが適当でない。
プロテクトフィルター、PL フィルターとかの2枚掛け。
周辺減光(レンズの特性)。
書込番号:13577379
0点
早速、ありがとうございます。
タムロンB003です。
このカメラでは、使えないのですね?
これも、使えませえね
TAMRON
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD
書込番号:13577382
0点
そうですね
どちらも、APS-C 専用レンズですね。
書込番号:13577403
1点
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LDは、「APS-Cサイズ相当のデジタル一眼レフカメラ専用レンズ」です。
こちらに、解説とケラレの説明が書いてありますので、ご参考まで。
http://www.tamron.co.jp/lineup/b005/attention.html
書込番号:13577415
0点
2本ともAPS-Cサイズ専用ですのでフルサイズ機では使えません><
APS-Cレンズの表記(ちなみにフルサイズ)
・キヤノン:「EF-S」 (「EF」)
・タムロン:「Di-U」(「Di-T」)
・シグマ :「DC」 (「DG」)
APS-C機からの移行でしょうか?
書込番号:13577439
0点
みなさん、ありがとうございます。
このカメラで、F2,8で使えるレンズはなんですか?
書込番号:13577441
0点
(??)
広角・標準・望遠・単・ズーム・・・?
書込番号:13577468
0点
F2.8・・・
>17−50F2,8
APS-Cでの焦点距離としたなら「24-70F2.8」が近い感じですね。
>単焦点
広角・標準ならほとんどF2.8以下ですよ。
>17−270
無いと思います^^;
書込番号:13577552
0点
すとりーと。。。さん
タムロンのA20 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LDが、高倍率で安いレンズ
になるでしょう。
書込番号:13577563
1点
明るい標準ズームで安いものなら
タムロンのA09(28-75)
明るさは多少捨てて、利便性重視でいくなら
タムロンのA20(28-300)
この辺りでしょうね。他の方からも出ていますが、タムロンのDiUはAPS-C専用なのでフルサイズの5D2だと基本使えないということです。
書込番号:13577567
0点
みなさんありがとうございます^^
素人には宝の持ち腐れカメラでしょうか?
X4からの、乗り換えです。
単焦点はAPS、フルサイズ関係ないのでしょうか?
書込番号:13577595
0点
すとりーと。。。さん
>単焦点はAPS、フルサイズ関係ないのでしょうか?
単焦点でも、APS-C用があるので、それを避ければ大丈夫です。
>素人には宝の持ち腐れカメラでしょうか?
いえ、EF50mmF1.8を一本買えば、フルサイズがどのような物かが分かると
思いますよ。
書込番号:13577609
1点
すとりーと。。。さん
>単焦点はAPS、フルサイズ関係ないのでしょうか?
どうやら、APS-Cとフルサイズの関係についてご存じないようですので、一つ一つのレンズについてこちらでお聞きになるよりも、まずは少し調べてからの方がよいようです。単にセンサーサイズが違うわけですが、それによりどうレンズなどに違いが出てくるのかぐらいは見ておいた方が皆さんのご意見も理解しやすいと思います。
「APS-C」でググるだけでもそれなりのページが検索できます。
尚、ご質問に回答しますと、単焦点でもAPS-Cにしか使えないレンズは存在します。
書込番号:13577616
4点
>素人には宝の持ち腐れカメラでしょうか?
そんなことないですよ。
私も素人ですが、40万のカメラ使っています。
ちょっと調べればいくらでも使いこなせます。
書込番号:13577618
0点
>単焦点はAPS、フルサイズ関係ないのでしょうか?
単焦点でもシグマ30mmF1.4のようにAPS-C専用のレンズもあります
書込番号:13577620
0点
> 素人には宝の持ち腐れカメラでしょうか?
-----
いえいえ。趣味ですので、ご本人の気持ちと使い方次第だと思いますよ。
構えて、ファインダーを覗くと、撮る気持ちにさせてくれるカメラだと思います。
そして、その出てくる絵を見ると・・・。どんなに荷物が多く、重くても、必ず持ち出してしまいます。
たくさん持ち出して、たくさん撮ってくださいね。
それともう一つ。
このカメラだからというわけではありませんが、もう少しカメラの基礎を学ばれた方が、
もっと楽しめると思いますよ。
書込番号:13577646
3点
キヤノン純正なら
EFと書かれたレンズは5DUのようなフルサイズや7DのようなAPS−Cの両方に使えます。
EF−Sと書かれたモノは、APS−C専用になります。
タムロンなら
Diと書かれた物は、フルサイズ・APS−C共に使えます。
DiUと書かれた物は、APS−C専用になります。
シグマなら
DGと書かれた物は、フルサイズ・APS−C共に使えます。
DCと書かれた物は、APS−C専用になります。
書込番号:13577662
2点
みなさんいろいろありがとうございます。
このカメラで、撮った写真見て、ぜんぜん違うと、思いました。
普通に撮った電車、風景、人、このカメラではこんないいの、撮れるんだと、思ったからです。
書込番号:13577684
0点
>素人には宝の持ち腐れカメラでしょうか?
そんなこと、ないです!!
写真を一杯撮って楽しんでください。
書込番号:13577750
0点
いろいろと調べずに EOS 5D Mark II買ったんですね…ある意味尊敬致します。
書込番号:13577798 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
宝の持ち腐れになるかどうかは・・・スレ主さん次第です^^
書込番号:13577800
7点
>素人には宝の持ち腐れカメラでしょうか?
良いカメラでも、使い方が悪いとちゃんと撮れません。
構図、適正露出(露出補正)、手ぶれ、被写体ぶれが無いこと、DPP にも習熟します。
沢山撮り 純正ソフトで撮影情報を見たりして失敗の原因を知り、それをカメラの設定に反映します。
書込番号:13577843
0点
>素人には宝の持ち腐れカメラでしょうか?
宝は持ってるだけで自慢できます♪
書込番号:13577903
2点
安くていいのは
タムロン28-75f2.8
勿論、フルサイズ用レンズ
書込番号:13577918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すとりーと。。。さん、こんにちは。
私はメーカーは違いますがフルサイズを使っています。
すとりーと。。。さんはせっかくすばらしいフルサイズ機を
手に入れられたのですから、ぜひ満足のいく写真が撮れるように
なってほしいと思って、書き込みをさせていただきました。
他の方が撮影された作品をご覧になっているようで、
それはとても良いことだと思います。
私もいろんな方の写真から勉強させてもらってます。
絵画などの美術品でも、良い作品をできるだけ多く見て学ぶことは
上達のための第一歩です。
さて、レンズの件ですが5DmarkUを買われるときに
店頭などで相談されなかったのですか。
(通販ならその機会がないかもしれませんが)
もし事前にわかって入れば、予算との兼ね合いもありますが、
24−105F4とのレンズキットを買われるたらお得だったと思います。
終わったことなので、蒸し返しても仕方ないですね。
みなさんがおっしゃっているように、キヤノンの純正では、
EF−Sと記号がついているレンズは原則フルサイズでは使えません。
EF○○というレンズから選んでください。
シグマでは、レンズの製品名のなかにDCとあるのはEF−Sと同じで
使えません。DGとなっているものだけがフルサイズに対応します。
タムロンは製品名だけを見ただけではぱっと区別がつきにくいので注意が必要です。
カタログにはフルサイズカメラ使用不可と記載されているので、
カタログで確認するか、店頭で確認された方がいいでしょう。
すとりーと。。。さんが希望されている、APS-Cの焦点距離で
17−50f2.8か17−270に該当するフルサイズ用のズームは、
以下のとおりです。
キヤノン
EF24−70 F2.8 価格は14〜15万円します。
シグマ
24−70 F2.8 IF EX DG HSM 8.8万円
タムロン
AF28−300F3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical IF MACRO(手振れ補正付き)4.4万円
AF28−300F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical IF MACRO(手振れ補正無し)2.6万円
SP28−75F2.8 XR Di LD Aspherical IF MACRO 2.8万円
また単焦点と単にお書きですが、標準レンズの単焦点と考えてリストアップします。
キヤノン
EF50 F1.2L USM 約13万円です。
EF50 F1.4 USM 3.7万円
EF50 F1.8U 8400円 価格が安い割に写りはいい
シグマ
50 F1.4 EX DG HSM 4.4万円 評価の高いレンズです。
この他にもマニュアルフォーカスのレンズならありますが、
お薦めしない方がいいでしょう。
選択肢は思いのほか少ないです。
ご予算がわかりませんが、レンズのことがあまりわからない現時点では
高価なEF24−70F2.8やEF50F1.2はお薦めしにくいです。
そこで、ズームから選ぶなら、タムロン28−75F2.8
これは、値段の割には評価の高いレンズです。
単焦点なら、EF50F1.8U
または、EF50F1.4、あるいはシグマ50F1.4
あたりでしょう。
予算が許すならより明るいF1.4のレンズを買われたら
よいと思います。
予算を抑えてというのであれば、
タムロン28−75f2.8とEF50F1.8Uの2本をとりあえず
買うのもありだと思います。2本合わせても3.6〜3.7万円です。
フルサイズはボケも大きくて表現の幅が広いので、
私はフルサイズにカールツアイスの標準レンズ50ミリF1.4を1本だけ着けて
外出することが多いです。フルサイズはけっこう思いですが、これなら比較的
身軽ですし。50ミリ1本で工夫して撮るのも楽しいものです。
同じ被写体でも、絞りやシャッタースピード、被写体との距離などを
いろいろと変えながらたくさん撮影すると、すこしずつ自分の意図する
写真が撮れるようになってくると思いますよ。
レンズを早く手に入れて、たくさん良い写真を撮ってください。
書込番号:13578365
2点
こんにちは。
ハッとした事。
いまさらながらですが、他社製のAPSC用レンズだと1Ds系や5DUに装着できて
しまう事を本日はじめて知りました。
流石のキャノンもEFSレンズの仕様に準ずるようにと強要は出来なかった・・・
書込番号:13578455
2点
APS-C用レンズでもTamron10-24mmのようにフルサイズでも15mm辺りから蹴られないで使えるレンズもあります。
純正のEF-Sレンズは装着出来ない構造になっていますがレンズメーカーの物は装着出来るのでズーム全域で撮ってみるのも面白いです(トリミングしてもいいし)。
書込番号:13578752
0点
装着できるんだ…
知らんかった。
ミラーと干渉しないの?
書込番号:13578880
0点
page-chanさん、ミラーとの干渉が起こりうるのはEF-Sレンズです。キヤノンのEF-Sレンズはイメージサークルだけでなく、後玉を出っ張らせて撮像素子までの距離を短縮するような構造になっていますので、、。タムロンやシグマのデジタル専用レンズはそういう仕掛けがないので装着して撮影するのは普通にできちゃいますよ。
書込番号:13578914
4点
レンズ購入予算は如何ほど?
もし潤沢にレンズ予算をお持ちなら以下は読み飛ばしてください。
もし予算が限られるのでしたら、カメラチェーン店へ行き
銀塩時代のズームレンズをお求めになればとりあえずは撮影可能になります。
EF50F1.8IIもいいレンズですが・・・。
自分は銀塩時代のレンズ EF35-80mmUSM を\2,800でキタムラにて購入した経緯があります。
このレンズ5D2でも結構使い物になります、高画質とは行きませんが・・・。
書込番号:13578970
0点
取り合えず当面の問題は解決したようですね。答えは5DMarkUに対応したレンズを購入しましょう。またレンズはまず一本あれば良いでしょう。どうしても写したい被写体ができたとき、それに対応したレンズを少しずつ購入するのが、良いようです。
それで今後ですが、とにかく写真を撮ることをお勧め致します。写真の上手下手など気にしないでください。たくさん写真を撮っていると、そのうち段々分かってきます。また写真雑誌(カメラ雑誌にあらず)なども読んでみることも参考になるでしょう。
被写体は、ご近所の光景、お祭り、花などなど、いつでもたくさん写せる身近な光景を撮られることお勧め致します。今後は、楽しい写真ライフをお過ごしください。
もっとも私のように写真馬鹿になってしまうと、家族迷惑ですのでそこそこでしょうか。ちなみに私の5DMarkUは、そろそろ10万枚を迎えます。ディジタル時代になって納得するまで写真をとるとこうなるでしょう。フィルム時代は、一巻なくなるともう撮影は止めておこう、と思ったものですが。
書込番号:13579096
0点
すとりーと。。。さん
>>このカメラで、撮った写真見て、ぜんぜん違うと、思いました。
できれば、その時のレンズもわかれば、参考になると思います。
その時の撮影データ、出来れば 絞り なんかがわかるととても参考になると思います。
ボディだけ同じにしても、レンズが違うと御希望の写真にならない場合もあります。
書込番号:13581060
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









