『卒園式、そして入園式・・・(フルサイズ デビューです!)』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『卒園式、そして入園式・・・(フルサイズ デビューです!)』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

フルサイズが欲しくて、この日を迎えられました。
先週金曜日の EOS5D MarkVの発表の知らせで一気に心が踊らされ
昨日、ヤマダ電機総本店でこのモデルを購入しました。

購入した理由に、「今月 子供の卒園式、来月 入学式」に、間に合わせたかったところがあります。


現在 EOS-40D を愛用しております。
諸先輩方に伺いたいのは
卒園式でのフルサイズ機とAPS-C機の 「おすすめセッテイング」について、ご教授頂けませんでしょうか?
 
 @幼稚園のホールの大きさは 15m×15mくらいです。(檀上除く。檀上から5mくらいは在園児が座りますので、保護者はその後ろです。)
 A我が子供は、先頭列の予定です。
 B当日は、1番に並んで父兄席最前列に陣取る予定です。(後方にも立ち席有り)
 
 器材 :
  ・17-35mm2.8L
  ・28-70mm2.8L
  ・70-200mm2.8L  EX2.0
  ・MACRO 100mm 2.8 
  ・50mm1.2L
  ・SIGMA 15mm FISHEYE180°
  ・550EX

残しておきたい、逃したくないシーンですので、諸先輩方のご意見を教えてください
よろしくお願いいたします。

書込番号:14242142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/05 01:14(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も40Dからのステップアップでした♪


壇上から5mなら5D2に28?−70Lは短いかもしれませんね〜
40Dに28?−70Lにストロボで一台でいけそうですが2台使いたいなら
5D2に70−200L?EX?で
実のところモロ被りですが2台でそつなく撮るがベストでしょうか。


ちょっと気になったんですけど撮影は席に座ってなさるおつもりですか?
ご承知でしょうけど、他の方の配慮も忘れずに。。。
そういった点で会場後方や側面、移動できるならその両方で
70-200mmとストロボがベストでしょうか。
場面場面で移動したほうが構図がワンパターンになるのを防げますし。

あ、余計なおせっかいでしたね。


もしくはこれだけのレンズをお持ちでしょうから、気に入ってるレンズやこれで撮りたい!というのはないのでしょうか?
おありでしたらどちら1台に装着して挑めば撮影をもっと楽しめるかもしれませんね〜♪


私事ですが、かくゆう私も2年前の息子に続いての娘の卒園が控えておりますが
今年は80%くらいは肉眼レフで見守ってやろうかと思っています(笑)
いつも他の園児分の頼まれるので撮影に必死になっちゃうし、ずっとファインダー越しで
娘の晴れ舞台を見るのも・・・ねぇ。
記録という意味では業者のプロカメラマンの写真とビデオカメラに任せて
あとの20%はいつも子供を撮ってる50/1.4Uとストロボでポイントポイントを。
式が終わっての記念写真は24-105で本領発揮したいと考えております。

書込番号:14242341

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/03/05 04:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

改造アダプターでCONTAX645レンズ、プラナー120mmF4.0ApoMacro

これは確か5Dに645レンズのゾナー210mmF4.0

マクロスイター、これがつくフルサイズミラーレスお願いキャノンさん

これはオールドレンズ確かR来夏のAMP100?

あーでぃーレンジャー れっど!さん、おはようございます、そして初めまして。
フルサイズデビューといいなががらフルサイズ用の高価なLレンズ揃えておられますね。
カメラは暗箱ですし、昔の京セラコンタックス(T*マークのツァイスレンズ)の広告でも
「写真はレンズで決まる」とありましたので良い選択されております。

 ご質問にお応えするならLズームレンズですね。
 2台体制なら
  40Dには、70-200mm2.8L EX2.0
5D2には、28-70mm2.8L または50mm1.2L  
 でも、カメラ2台も持っていくとご家族の特に子供さんが娘さんなら嫌われますよーーー。
 ということで、5D2に28-70mm2.8L1本が正解かもです。
 ご家族皆さんに喜ばれる撮影ができますように!

ところで、私は35ミリフルサイズは5Dと5D2の2台所有です。
5Dは予備で持っているだけで最近はほとんど使用しておりません。
5Dから5D2になってファインダー視野率アップしたこと、
すべてにわたって操作感がよくなったと感じております。
そして吐き出される画像もグッドです。

でも、レンズについてはほとんどがオールドレンズです。
それもほとんど当然ながらマニュアルレンズです。
キャノンのレンズは35mmf1.4Lの1本だけです。
昨年末にオートフォーカス&絞り連動改造アダプターをカナダより入手し
コンタックス645のオートフォーカスT*レンズがEOS5Dで使用できるようになりました。
645レンズを35ミリで使用するのでレンズの中心部分だけを使用することとなり
画質アップにつながっていると勝手に思い込んでおります。
よろしければ、怪しきレンズ沼の世界をご訪問ください。(ナイスのポチもよろしく)

(1)中判デジタルや怪しきレンズの世界(どなたでも歓迎、ただし誹謗中傷は御法度)
   http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/
(2)私の縁側「オールドレンズを使ってみよう」
  http://engawa.kakaku.com/userbbs/354/
(3)「きまぐれ花旅」さんのブログ、花の名前知るならここ
   http://yatsugane.exblog.jp/
(4)「うっちーの時々カメラマン」、コンタックスレンズを知りたいならここ
http://tokidokicameraman.blog19.fc2.com/



書込番号:14242571

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/03/05 04:16(1年以上前)

別機種
別機種

おまけの一枚

当日の機材の一部

すいません、前の4枚目の写真は60mmとありますので京セラコンタックスのマクロプラナー60mmF2.8でした。
EXIFに焦点距離が記録されるのはロシア製のAFチップ(ダンデリオン・タンポポという名前のチップ)をつけているからです。

場違いな投稿ごめんんなさいね。
では、良いお写真が撮れますように。

書込番号:14242578

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/05 08:05(1年以上前)

50D で2回ほど卒園式を撮影した経験があります。

70-200F2.8 をつけて、後ろからがいいと思います。
お友達もとってあげましょう。
たくさん撮る必要はなく、印象的なカットを狙って、取れたら、なるべく
肉眼でわが子を見てあげてください。

最前列は、三脚+ビデオで流しどりしておいて、あとで編集です。
写真と組み合わせたりすると良いと思います。

書込番号:14242841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/03/05 08:11(1年以上前)

新型が出ても必要なときに間に合わないのでは困りますから5D2購入が正解だと思います。

機材は、式の最中は5D2+70-200で良いと思います。
終わった後のみんなの写真を撮るのに28-70を使うかどうかでしょうか。

子供の行事は“逃したくない”シーンですからブレが出ないようにISO感度は高めにするように
していました。
高感度によるノイズも気になりますが、ブレの方が写真としては台無しなので。

幸い、5D2は40Dよりかなり高感度でのノイズは少ないですから、今までの感覚よりかなり
上げられると思います。

後は、卒園証書を壇上に上がって一人ずつ受け取るなら、降りてくる所が狙える位置に座ると
、受け取り前の待っているときも正面から狙えるので、そこに座っていました。
このあたりは、園や学校によって違うので良い位置を探して下さい。

良い写真が撮れるといいですね、頑張ってください。

書込番号:14242853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/05 08:35(1年以上前)

自分なら40Dに70−200でアップ撮り、5D2に17-35か28-70で全体撮りですね。
ストロボは40Dに。
距離が判りませんが、撮り合えずボディ2台とこの3本+ストロボでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:14242918

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/05 08:49(1年以上前)

おはようございます。あーでぃーレンジャー れっど!さん

卒園式会場の後方から40Dに70-200 F2.8Lを付けて撮影されれば
良いと思います。

5D2は28-70mm2.8Lを付けて友達と一緒に娘さんも撮影されれば良いでしょうね。

書込番号:14242942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/03/05 08:54(1年以上前)

あーでぃーレンジャー れっど!さん
お子さんのご卒園、ご入学おめでとうございます。
そしてカメラご購入も。

私も、式中はdenki8さんお勧めの5D2+70-200mmが良いと思います。
暗い所でも綺麗に写るからです。
余裕が有れば、5D2+17-35mmで全体の風景も一枚撮っておきたいです。

そしてスナップは5D2+50mmで行きたい所です。
5D2に付けたら、画角も広くなりスナップ向きだと思います。

40Dは今回お休みか、しいて言えば17-35mmを付けっぱなしにして肩からぶら下げておくのが良いと思います。
2台体制は便利ですが、動き回ってスナップを撮るのにはちょっと邪魔でもあります。

所で、良いレンズを揃えていらっしゃいますね。
28-70mmは目に映える発色が独特で、私も大好きです。
新しいカメラで性能も十分に発揮されると思います。

書込番号:14242954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/05 09:21(1年以上前)

逃したくない、失敗出来ない撮影なら、40Dで良いのでは?使い慣れた画角、広いAFカバー範囲
画質よりキチンと撮れてるかどうかの方が重要な時が有ります。撮り直しの効かない式典撮影なら尚更…。

書込番号:14243030

ナイスクチコミ!7


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/05 14:44(1年以上前)

こんにちは。

体験談です。

卒園式は壇上・壇上から降りる時しか撮影ポイントは無いと思います。
(座ってる時は前向いてますからね〜)
正面でしっかり撮りましょう。

その際は5D2に70−200がベストでしょうね。
×1.4テレコンがあれば尚良し。
多少小さく写っても画素数が多いので、トリミング可能です。

その後、教室に戻って先生や友だちとお話しするので、
そこでの記念撮影の方が子供の記念写真としては喜ばれると思います。

そこでは、家では見せないイイ笑顔をするもんですよ。

その際は、28−70か17−35でしょうね。
顔が歪むとダメなので28−70の方が良いでしょうね。
フラッシュでバウンスも必須かと。


入学式は入・退場時の一瞬だけしか撮れませんでした。
あとは、ほぼ前を向きっぱなしです。
なので、自由に動ける場所があるなら、そこの方が良いかと思います。

学校にもよると思いますが、幼稚園の頃は園側も保護者の撮影に気を使いますが、小学校だと皆無でした。

あまり派手に動き回って怒られないようにしてくださいね。

書込番号:14244262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/05 23:02(1年以上前)

正直、最前列で一眼振り回すのは周りの迷惑にもなりますのでやめましょう。
ウチの園は後ろにビデオ席があり、ビデオ組はそこへ固められてました。
保護者から声が上がれば一眼派もその席へ押し込まれかねません。

私は7Dに70-200F2.8、5D2に24-70で保護者席の壁側で立ち、前景・バストアップと撮影しました。
本人は気になりませんが、シャッター音は周りの人には煩わしいものですよ。
一生に一度の事!って張り切るのもいいですが、周りの保護者にとっても一生に一度の事ですからねぇ。
運動会なら別ですが。
あ、あとフラッシュは厳禁ですよ。550EXはお家に置いていきましょうね。

また、ウチは去年小学校の入学式も行きましたが、小学校はステージまでかなり遠いです。
40Dに70-200Lがいいと思いますよ。できるだけ明るいレンズがよいでしょうね!
ここでもフラッシュ焚くと先生方から注意を受けることもあるらしいです。
ウチの学校は式中に立ち上がったりする親は皆無でした。
式中は写真も撮らずじっと見てる方が多かったです。
まあ、シャッターチャンスは入退場時だけかと思います。
あまり動くと保護者(お母さん方が特にですが)にマークされますよ(苦
六年間の付き合いになりますので、あまり無理されませんように・・・。

書込番号:14246655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/03/06 00:23(1年以上前)

諸先輩方 様々なアドバイス有難うございます。

3年前に上の子の卒園式が有り、その時は「EOS-40D と EOS-1V」体制で挑みましたが
フィル交換の手間やAPS-C特有の画角の為、苦い経験が有りました。

>さわるら さん
「気に入ってるレンズ・・・」は、17-35mm と 50mmです。これをその焦点距離で撮りたいです。

>golfkidds さん
恐れ多いお褒めの言葉、恐悦至極に存じます。
独身時代、お金があれば好きな物が何の制約もなく買えた 古き(若き)良き時代の宝物です。
「怪しきレンズ沼の世界」 今度、じっくり伺います。

>mtpapa さん
お友達とのスナップ写真も忘れずに撮ります。
ビデオは、奥様にお願いしております。

>denki8 さん
皆さんの口コミがいかに背中を押して頂いたか。
ISO感度を高めに設定する技、使わせていただきます。

>hotman 万雄さん
お勧め頂いたセッテイングに惹かれております。

>ネオパン400 さん
「28-70mm f2.8」 私のレンズ沼への第一歩のレンズです。
 このレンズが私をここまで陥れました。
 (EOS-5と一緒に買いました。)
 私も発色が好きです。

>横道坊主 さん
 40D使い慣れておりますが上の子の経験が有り今回フルサイズデビュー致しました。
 >「キチンと撮れているかどうかの方が重要な時が有ります」
 失敗しないように、卒園式まで使い慣れるようにします。

>mla29176 さん ロイローラー さん
 貴重な体験談 有難うございました。
 式だけではなく、教室に戻って緊張が取れた子供たちの顔、
 ホントあと何分かで子供たちとさよならする 先生の顔
 様々な場面を記録だけでなく、記憶にも残しておこうと思います。
 入学式のアドバイス、他の方々への気配り ご指導有難うございます。

色々、有難うございました。
諸先輩方のご意見を参考に、頑張ってきます。


書込番号:14247181

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング