『うまくなりたいっ!(子供ポートレート)』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『うまくなりたいっ!(子供ポートレート)』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ154

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 うまくなりたいっ!(子供ポートレート)

2012/04/15 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

F2.2 50/1.4USM

F5.6 24-105L

F2.2 50/1.4USM

F1.6 50/1.4USM

こんにちは

ボクは風景・自然・セスナ撮影などなど、オールラウンドに撮影を楽しんでいるのですが
一番楽しく綺麗に撮りたいのは小学校低学年の子供撮影です。

普段撮り、行事・運動会などはここでの情報収集や機材の助けもあって
満足のいく撮影はできてると感じています。

最近、我が子達も物心がついたのか中々撮らしてくれない時も増えた反面、
顔も大人びてきて(まだまだですがw)、さながらポートレート風に撮ってみたいと
思った次第であります。

アップロードした写真は被写体と会話しながら
ポートレートカメラマンになった気分で撮ったものです(笑)
娘に偏ってしまいましたが息子も居ますw


<気になる点>
@フォーカスはどこにどうやって合わすのか。

ピント位置はまつげが基本とのことなのでアップである3、4枚目はフルタイムマニュアルフォーカスで合わせましたが(失敗多いです)、1、2枚目は中央1点で顔に合わせ、フォーカスロックで構図を決めました。。
1枚目は女性らしさが出て好きな構図ですが顔にジャスピン感を感じません。服の文字に目がいってしまいます。
2枚目は単なるピンボケだと感じていますが、そうなった理由がわかりません。


A絞りの設定

F値を設定する基準って決めてますか?
たとえば1枚目はフェンスが斜めの構図でピント・被写界深度の前後感が出やすいから
絞る/開ける、等々

あと@に関係するのかもしれませんが「AFフレームの領域拡大する/しない」の設定は
サーボで追っかけることも多いので常に「する」にしていますが、ポートレート撮影の場合においては「しない」にしておいたほうが良いのでしょうか。


Bレンズ・構図・背景・コツなど

抽象的な質問になってしまいますが、
気をつけている点・拘り・レンズのチョイスなどなど
多角的にアドバイス頂けたらと思います。
あとレフ板は使ったことないので気になります。



クチコミで色々偉そうな事を言ってるボクですが(笑)
もっと技術的に上手くなりたい!との向上心で
真摯にみなさんの意見を受け止めたく初心者マークでの質問とさせていただきました。
アドバイスはもちろん、みなさんの撮影方法や拘り・コツなどをお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。



所持機材
EOS5DmarkU
EOS40D

EF24-105mm F4L IS USM(風景メイン)
EF70-300mm F4-5.6L IS USM(行事・風景・スポーツ)
EF50mm F1.4 USM(子供撮影メイン)
EF100mm F2.8 マクロ USM(あまり出番なし)
SIGMA10-20mm F4-5.6 EX DC HSM(風景・歪んだおもしろ人物撮影)
270EXU

書込番号:14438822

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/15 10:02(1年以上前)

こんにちは。

子供の撮影はそれこそ自己満足の部分が大きいと思うので型にハマらなくてもよろしいのではないでしょうか。

@フォーカスロック後のフレーミングでしたらコサイン誤差も考えられますね。
 私もフォーカスはまつげ(瞳)に合わせるようにしています。

A絞りは自分がどのように表現したいかによりますので
 同じ構図で絞りを変えて撮ってみると自分の好みが掴めるかもしれません。
 ワンショットもサーボも状況判断で使い分けます。
 
Bこれも状況判断で変わりますので説明が難しいのですが
 簡単に景色のいい場所を背景にする場合は絞って背景も活かします。
 逆に景色を入れたくない場合は開放付近でボケさせて誤魔化します。
 またレフ板も持っていますが家族の撮影で使ったことはありません(笑)


個人的に気をつけてることは子供の目線で撮影するようにしています。
顔出しはしてませんが姿勢を低くして撮影しました。
http://review.kakaku.com/review/00500211032/ReviewCD=452238/

参考までに。
http://aska-sg.net/ht_photo/index.html


書込番号:14438938

ナイスクチコミ!4


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/15 10:07(1年以上前)

こんにちは

5D2+70-200F2.8ISII を中心になんでも撮ってます。
相手が快くボーズしてくれない限り、瞬時に設定変えてバリピンは難しいですよね。
特に5D2は中心以外のAFポイントは弱いですし(使いますけど)。
動く被写体はサーボ使いますがワンショットに比べて精度が落ちるので連写します。
シャッター速度を稼げない時は、ズームアウトして真ん中に目を持ってきて、トリミング前提で撮ります。
フォーカスロックはほとんどしませんね。どうしてもコサイン誤差やブレ、ピンぼけの確率が上がりますから。
5D2は高画素活かしてトリミング前提で撮るのがいいと思います。

拘りは、等倍で見ても必ず、ピントが目に来ててぶれがないことです。キャッチもいれるといいですね。
レフ板使わないひとも多いですが、僕は片手で5D2+70-200F2.8IS、片手片足でレフ板もったりもします。
フラッシュ使う時は四角いソフトボックスがキャッチライトが綺麗に出るので好きです。

書込番号:14438955

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/15 10:07(1年以上前)

追加です。

女の子の上手な写真
http://www.geocities.jp/camera_navi/kids/index2.html

男の子の上手な写真
http://www.geocities.jp/camera_navi/kids/index.html

書込番号:14438957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 白文鳥の写真館 

2012/04/15 10:08(1年以上前)

子供のポートレートは撮った事がありませんので、そのあたりのアドバイスは後続におまかせするとして、私が普段気をつけている事を書いてみます。

@フォーカスはどこにどうやって合わすのか。
ピント位置はどこまでこだわるかによるとは思いますが、私は目に合わせた場合、まつ毛が解像していればOKとしています。
ピンボケについては、mk2のAFといえど100%じゃないでしょう、撮影写真の5%くらいは外していても異常では無いんじゃないでしょうか。
AFの機械的なミス以外にも、ピンボケになる理由はいくつかありますが、どれもあたりまえの理由です。
被写体が動いた、AFロックしたあと自分が動いたorズーム操作した等々。
あと、あまり動かない被写体なら、AFフレーム領域拡大はしないが良いと思います。AFは基本的に一番手前のものに合わせますので、領域内に合わせたい部分(まつ毛)より手前に物体があれば、そっちにいきます。

A絞りの設定
私の場合は、けっこう大雑把です。
2〜5mならF4〜5.6。 それより遠い場合で、背景をぼかしたい時、例えば全身撮影の時などは、F2.8〜3.5です。
ポートレートで、F2以下は基本的に使いません。

Bレンズ・構図・背景・コツなど
私が気をつけているコツはただ一点。
被写体が魅力的に見える写真を撮る事。
特に構図は、自分がファインダーをのぞきながら、被写体のまわりを動き回って「おおお!これだ!」という構図や角度になったらシャッターを押す。

レフ板は、多用します。
基本的にポートレートは順光での撮影は絶対にしないので。
しかし、モデルさんを撮影するならともかく、家族写真でレフ板はきびしそうですね。
なので、半逆光か逆光でうまくストロボを使うかの2択じゃないかと思います。
あと、裏技で自分が真っ白いシャツを着るという技もありますよ(笑)

と、書いてみましたが、カメラ歴は長いかたとお見受けしますので、釈迦に説法かなーとか思いつつ。

書込番号:14438959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/15 10:32(1年以上前)

1毎目の写真ですが、かなり傾いてますね。

わざと傾けてあるのかもしれませんが、子供や柵が前のめりになっていて不安定感が
あります。Photoshopで傾き直してみましたが、安定感がでてきました。

自分でも回転してみて、印象が変わることを確かめたほうが良いと思います。

この機種は内蔵水平チェック機能がないので、外付けの水準器が必要だと思います。
2000円くらい。あるいは後で画像処理で傾きなおしても良いのですが、少々画質が
劣化します。大サイズで印刷すると気になると思います。

書込番号:14439039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 10:46(1年以上前)

Green。さん
返信ありがとうございます。

型にはまるつもりはさらさらありません。
正直なところ、みなさんの撮影方法を聞いて
良いとこ取りしたろかいっ!と思った次第です(笑)


>コサイン誤差も考えられますね

そうですよね。
体全身を入れる撮影だとマニュアルでなかなかピントが掴めないのでフォーカスロックで撮影していますが子供と会話しながら設定と構図を気にしながらなので微妙な差を生んでいるのかもしれません。もっと気を配りたいと思います。
何かコツ、方法などありましたらご教授ください。


レフ板、やはり使いませんか(笑)
ボクも購入しても使わない(使えない)気がするのでまだ購入してません。

書込番号:14439081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/15 10:55(1年以上前)

さわるらさん こんにちわ!

子供さんの表情が硬く見えますが・・・

おとうさん 写真ばかり していて 面白くない

の声が聞こえますよ

メカ的な 技術面より 表現的な 工夫をされてはと感じます。

例えば

子供が楽しめば OK ですから

ジャンプ シーン(空を飛んでいるような構図)を撮影するとか

面白い写真を目指して下さい。

http://news.2chblog.jp/archives/51393362.html

書込番号:14439114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 11:02(1年以上前)

yellow3さん
返信ありがとうございます。

70-200/2.8良いですね。
70-300を持っているんですが40Dの時は望遠専門だったこのレンズがフルサイズで使ってみて
70-200mmの焦点域がなんて使い易く素晴らしいんだろうと痛感しました。


本格的なスポーツ撮影は別として、子供やセスナなど動く被写体はなんとか満足できる撮影が
出来ているんですが、いざポートレート!となると自分のハードルが上がるのかどうも細かいところが気になるんです(笑)

フォーカスロックはあまりされないんですね。
微妙なピンズレだけでなく、かなりズレることもあるので
トリミング前提、他の測距を使ってもっと試してみたいと思います。


レフ板使っておられるんですね。そう高いものでもないし手に入れて使ってみたいと思います。
ソフトボックスってかなり大きなものを想像しますがちょっと検索して学んでみたいと思います。

書込番号:14439142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 11:19(1年以上前)

=白文鳥=さん
返信ありがとうございます。

ホムペ見させてもらいました♪
大人のポートレートを撮っておられるんでしょうか(笑)
そういった方の意見もどんどん聞きたいです!


>AFフレーム領域拡大はしないが良いと思います
やはりそうですか。常にするの設定だったので動体・子供以外の撮影でも
ちょっと気になってたところがありました。
アドバイスありがとうございます。


>絞りの設定
>被写体のまわりを動き回って
非常に参考になります。ボクもバカのひとつ覚えに無駄にボカしてる感触がありましたので
たとえ大雑把でも自分の表現のイメージが出せるように心がけるようにします。



>釈迦に説法かなー
とんでもない。まだまだヒヨっこですし
頭でっかちになってた部分も大いにあったので
アドバイスもらえて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:14439216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 11:24(1年以上前)

デジタル系さん


本当だ。傾いてますねww
ピントやその他に気をとられてました。
もっと気を配らないと!(笑)

水準器は使ったことがあるんですけど馴染めなくって・・・
風景などの撮影でもよく傾くのでクセかもしれません。
DPPで直してますが撮影時にも気をつけなくっちゃですね。

書込番号:14439237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 11:36(1年以上前)

当機種
別機種

霧G☆彡。さん

>おとうさん 写真ばかり していて 面白くない
の声が聞こえますよ

ううう(><)つい数日前にリアルに聞いたような・・・(笑)


ジャンプ撮影楽しいですよね♪
子供も喜んで協力してくれます。
ポートレートでも楽しいと思ってくれるような会話、コミュニケーションが必要ですね。
何かいいネタがあれば教えてください。

書込番号:14439276

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/04/15 11:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MFで撮影 #1

MFで撮影 #2

MFで撮影 #3

MFで撮影 #4

 
> @フォーカスはどこにどうやって合わすのか。

MFで撮れば良いのでは? と思いますが、AFじゃなきゃダメなんでしょうか?
フレーミングしたままピント位置は自由自在です。
MFであればコサイン誤差も関係無いし、AFが失敗することもありません。
#3の様に動いているシーンも MFで追いかけていますが、慣れると難しいこともありません。


> A絞りの設定

表現次第でしょうね。


> Bレンズ・構図・背景・コツなど

お子ちゃま撮りの場合、シャープなレンズよりは柔らかく表現出来るレンズの方がイイ感じです。
今回は 272Eというマクロレンズで撮ってみましたが、ポートレートにもいいなと思いました。
背景には当然気を使いますし、可能な限り逆光で撮影しています。
そしてレフ版が使える場合は必ず使います。

書込番号:14439287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 11:41(1年以上前)

追記です。


子供だけでなく本格的なポートレートの世界にも
興味があります。

そういった撮影をされている方のご意見等も
お聞かせ願えればと思っています。
作例も見させていただけると尚助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:14439293

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/15 12:28(1年以上前)

さわるらさん

十分かっこ良くとれてると思いますが、更にプロっぽく撮りたいなら多灯/ワイヤレスライティングがいいと思います。
ソフトボックスが邪魔ならアンブレラにすると手軽にできます。
安物でもフラッシュをオフカメラでアンブレラ通すだけで全然違いますよ。
始めた頃は100均の半透明傘にフラッシュく付けて片手で持って、サンセットバックに撮ったりして感動したものです。

書込番号:14439463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/04/15 12:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(1) 表情を和らげる小物例

(2)ぼかすためのF2.8 通し

(3)あえて背景を判らせるために絞って

(4)失敗例でも弄り倒せば…

ポートレートの談義、と聞いたら黙ってられないおっさんです。
(自分は子供は撮らずにお姉さんばかりですが(^^;)

※以下は全くの私見です。他の方々のやり方を否定するものではありません。

(1)ピントの合わせ方
<AFかMFか>
自分は、矯正しても目が悪くてMF出来ないので、AFです。しかも、浅ピンが好きなので、
精度を出すには、センターのF2.8クロスセンサーしか使えません。
これをやって、適当にカメラを振ると、コサイン誤差が出ますので、(脳内での)ピント面
からずれないように、体を動かします。
ずーっとコレをやってると、結構、コサイン誤差が出ないことが多くなります。
(被写体が人物なので、じっくりMF出来ないのも理由の一つです。)
<どこに合わせるか>
基本は「目」ですよね。よく、魚住氏とかのプロが「まつげの付け根」といってますが、
目に合わせないのは、ちょとだけピントがずれて、眼球が「うるうる」した感じに写る、
といった理由みたいです。
子供のポトレですので、「うるうる」は必要ないし、ささっとピントがあったほうが
表情とかが生きるので、「目」でいいんじゃないでしょうか。

(2)絞りの設定
このへんは、撮影者の好み・スタイルもある問題ですが…
自分は、「背景がなにかわからなくならない程度に、ぼかして主題(モデル)を引き立たせる」
といった、古典的手法です。
ですので、持ってるレンズは、ズームでもF2.8通しだけです。
ご提示なされた写真について私見での絞り関連のコメをさせていただくと、
1枚目は、奥行きのある構図ですので、この絞り値でもOKだと思います。
(気持ち、もうちょい開けてもいいですが)
2枚目が、自分個人としては残念で、せっかくモデルさんの後方に、奥行きのある連続した
構造物があるので、もっと開けて欲しかったかなぁ、と。
3枚目は、絞りとしてはちょうどいいのではないでしょうか。開けすぎると、顔がボケすぎ
ちゃいますからね。
4枚目が、その「開けすぎ」かなぁ、と。体のアウトラインが全然わからないので(^^;。

Bレンズ・構図・背景・コツなど
<レンズ>
ポトレに限って言えば、明るいレンズは絞れるが、暗いレンズは開けれない(ぼけれない)。
上にも書きましたが、ズームではF2.8が必須(絞っても撮りますが)、単焦点がベスト
ではありますが、WDが限られる屋外、足で稼いでるヒマがないときは、F2.8ズームですね。
ちなみに、50mmですが、EFの1.4は、自分も長いこと使ってた、いいレンズです。
が、背景によっては二線ボケが出やすい(人に指摘されてから気になるように(^^;。)
ボケと解像感を両立、という意味では、シグマ50mmを使っています。
また、画角として50mmは、良く言えば「標準」、極論すれば「凡庸」なので、構図やポーズ
にかなり気を使わないと、出てくる絵も「よくある絵」になってしまいます。
構図は、それなりの定石が、サイトや本に載ってますので…。最低限は、「意識してそうする
以外は、日の丸はダメ」と言うのが最低ラインでしょうか。
過去には、黄金分割の線の入ったスクリーンとか売ってたんですがね…
<背景>
背景は、ある程度ぼかさないと、主題が主張できないので、ぼかします。
かといって、ドロドロに溶かしちゃうと、シチュエーションがわかりにくくなるので、
常に開放、というわけにも。
(でも、[最近以外の]キヤノンの「絞り込みボタン」って、押しにくい場所にあってね…
その辺は、経験で体得出来ると思います。
また、逆に、特徴のある背景だと、それなりに絞って、人と背景のコラボ、みたいに撮る
のもパターンとして有りですね。
<レフ>
自分は、アシさんしてくれる人は居ないし、カメラは重いし(縦グリ+明るいレンズ+ストロボ)
で、レフは諦めてます。(先日、アシさんが居る撮影をしたときは、かなり重宝しましたが)
かわりに、ストロボをTTL任せで(弱めに)焚いて、「影起こし」ていどに日中シンクロ
しています。(今流行のお洒落な日中シンクロではないです)
直射だと光が硬いので、ディフューザとして、RAY-Flasy>ランベンシー>影とり、などを
使ってます。BOXや、大型ディフューザも、光としてはいいのですが、機動性が…(^^;
まぁ、こういう使い方だと、最低でも5XXシリーズのストロボとなりますが…

◯ご提示頂いた写真への雑感

1枚目:他の方も指摘してますが、傾きが気になりますね。現像時かレタッチに修正するか、
MFを諦めて、方眼スクリーンにするか、と。
あと、左側が開いてていい構図なのですが、それでも少し凡庸性を感じるので、特徴を
だすとすれば、もう少し(撮影時でもレタッチ時でも)あおって撮るといいかも?と。
(靴に特徴がありますしね)
あとは、下半身が黒くて見えづらいので、現像時に補助光を当ててやるといいかもですね。
背景のボケとしては、一番奥のアパート(?)の屋根が二線ボケっぽくて気になります。

二枚目:
日の丸構図ですが、雰囲気が出ていて、それはそれでいいかも。
ただ、絞りすぎか、というのが一番気になりますね。奥行き方向に、せっかく連続物が
あるので、それがだんだんボケていくように撮れたら面白かったかな、と。
あと、光が回りすぎて、モデルさんが平面的に見えるので、隠し味程度に、肌色焼きこみ
とか服の白い部分のコントラストをあげてみるとか。

三枚目:
良い感じのアップですね。子供にしては、深みのある表情かと。
子供らしさを出すなら、「顔はそのままで、目だけこっち!」なんですが、
そう言っても、顔ごとこっち向いちゃうんですよね(大人でも)。
この表情を生かして雰囲気を出すには、レタッチ(もしくは現像時)に、プラグインで
フィルムエミュレートをしてみると、味がでてくると思います。

4枚目:
目線はいいですね。ただ、絞りを開けすぎて、体の輪郭が溶けちゃってるのが残念です。
(背景(家の中?)をぼかすために開けたのかな、とは思いますが)

(続く)

書込番号:14439522

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/04/15 12:45(1年以上前)

(続き)


◯手前味噌ですが、自分の作例より参考まで。(文字数制限のため分割)

(1)モデルさんが、「初モデル」ということで、表情が硬かったので、小物(木の芽)を
持たせて、柔らかくなったところを撮ってます。(16-35F2.8)
後処理は、各部位ごとにマスクを切りまくって、コントラストや彩度などを調整。
(フォトテクニック)

(2)F2.8レンズによるボケの例。70-200F2.8(実際はちょと絞ってますが)です。
モデルを活かすために、イチョウをぼかしました。EFレンズは、70-200F4Lが人気ですが、
ポトレのぼけに関しては、F2.8のほうが断然有利です。(AF的にも)この作例は旧型レンズ
なので、今なら安いかもですね。
(CAPA)

(3)逆に、背景がなにかを判らせるために、あえて絞った例。あんまり開けると、桜の
花房が判らなくなるので(^^;。後処理で、桜色の部分にグロウをかけてます。
(全日写連:県)

(4)失敗っぽいのを弄り倒してなんとかものにした例。せっかく、ニャンコがキスしてくれた
貴重な一枚だったのですが、・トップライトなので顔が暗いし、白黒ニャンコなので毛並みが
潰れる→HDR。子猫カフェで、廻りがカラフル過ぎたし、モデル嬢のネイルも派手すぎたので、
白黒に(オプションでオールドフォト風味に)。
まぁ、(時間があれば)撮った後で救済できることも多いよ、と。
(フォトテクニック)

お粗末さまでしたm(__)m。

書込番号:14439529

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/15 13:52(1年以上前)

キャバ嬢の写真は見たくない。

書込番号:14439788

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/15 14:21(1年以上前)

常時サーボでSS優先(もしくはM)

MFやワンショットロックで撮ってるとそれで撮れる写真ばかりになるので

サーボだと構図がある程度固定されてしまいますが
動きのあるときはトリムありきでバンバンとって行きます
余裕があればAFオンボタンでAFロックがわりにして振って撮ったり
さらに余裕があるときはライブビューMFを使います

またまずブレないことが優先なのでSSを重視します
絞りは半段ぐらい変わったところで深度も大差ないし即失敗にはなりませんが
SSは1/500が1/400 1/250が1/200 となっただけで致命傷になるので
SSがAEに持っていかれると痛いです

うちの場合は小さい時から「こっち向いてー笑ってー」を一切やらせないで来たので
こういう撮り方になってます

書込番号:14439859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/15 16:15(1年以上前)

@フォーカスは瞳にあわせてます。
寄ると、睫はぼけちゃいますが、瞳がぼけてるのと、睫がぼけてるのでは、後者のほうが自然に感じるので。
中央一点でAF後に振ってます。バストアップなんかでは少しコサイン誤差を意識しますが、出されてる1枚目くらい距離があれば、そういうことはあまり考えないですね。
たまにMFで撮ると、AFより歩留まりが落ちます。

出されてるくらいなサイズの写真だと、ピントの正確さはざっくりでよくなっちゃうので、ちょっとわかりません。

A絞りは収差の残り具合をいちばん意識してます。私は残り気味が好きなので、けっこう開放が多いですが、被写界深度から言ったらもう少し深くしないとどこだか分からないよなってのが多くなりますね。

B構図は忘れたころいいのが撮れるような気もします。
ポートレートの一番ベーシックなセオリーに、いろんな位置・距離からたくさん撮るってのがありますが(ありますよね?)、それだけこだわっています。

書込番号:14440176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 19:01(1年以上前)

delphianさん
お子様の写真良すぎです♪
投稿し難いのに本当にありがとうございます。


>MFで撮れば良いのでは?
>AFじゃなきゃダメなんでしょうか?

マニュアルで撮れるのであればそれに越したことはないのですが
まだまだ技術的にそこまで達していない状況です。
特に#1のように全身をいれるケースでは像が小さくてまだ瞬時にピントを合わせることが出来ません。
もちろん練習はしています。
コツなどあるのでしょうか。

書込番号:14440804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 19:08(1年以上前)

yellow3さん
ありがとうございます。

ストロボは270EXUのみ所持しています。
オフカメラシューコードは「写真家たちの日本紀行」で小林紀晴さんが
使われているのを見て最近買いました(笑)

当分は資金的に機材導入は無理ですがいつかは多灯にチャレンジしたいと
思っています。

色々試したりも好きなのでアンブレラを一度やってみたいと思います♪

書込番号:14440825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 19:14(1年以上前)

HC110さん

コメントの真意がどこにあるかは知りませんが
これは私がアドバイスと作例をお願いしたスレです。
便乗、横ヤリ等はバッチコイですが
あなたのそういった意見は聞いていません。
できればスルーして欲しかったです。
ナイスをつけるのも辞めてください。
お願いします。

書込番号:14440848

ナイスクチコミ!4


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/15 20:33(1年以上前)

スレ主 さん

写真で一番大事なのは ” シャッターチャンス " ですよ。
報道、風景、料理、もちろんポートレートにおいても同じです。
構図や、カメラ設定などのテクニカルな部分よりも(おいおい勉強しましょう)、
シャッターチャンスをお考えになったらいかがですか?
ましてや、ご自分のお子さんの写真を撮る場合、被写体の一番の魅力をご存知なのは
あなたなのですから。

どなたかの、ポートレート自慢氏は、たびたびこの板に登場いたしますが、
氏の写真は品が悪く、私はウンザリしておりますので、からかってみたわけです。
そのことについてお気を悪くなさったのなら、この場を借りて謝罪いたします。
では、このへんで。

書込番号:14441184

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 22:48(1年以上前)

Harbar_Rockさん
ご丁寧な解説ありがとうございます。



中央1点のAFでやっておられるのですね。
「目にピント」とのことなのですが(2)(3)などの全身に近い構図でも
コサイン誤差を考えて振るとキッチリ合うものですね。
非常に勉強になりました。

投稿して頂いた作例の中では(1)が広角レンズなのか若干のデフォルメ感と
全体のトーンが好みです♪
(2)は背景が斜めに延びていく奥行きが好きな構図です。
まさにご指摘頂いたようにボカして撮ったほうが雰囲気がありますね♪

レタッチはDPPでしか行っておらず、色々加工したコッテリ感の写真は
本意ではないのですが、まだ知識も浅いので経験として一度やってみたいです。


意見がたっぷりと聞けて非常に助かります。
まだ理解出来てない事が多々ありますが読み返して自分のスタイルに取り込んでいきたいです。
ありがとうございました♪

書込番号:14442006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 23:00(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん


常時サーボ派ですか。
ボクも普段、というか子供の自然な表情を狙うときは
AVモードですが親指サーボ派です。


微妙に動いちゃう子供撮影にはSSを固定したほうが効率が良いのかもしれませんね。
なるべくSSを確保するようにはしているつもりでも被写体ブレ写真連発することが多いので(笑)

書込番号:14442095

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/16 00:59(1年以上前)

とりあえず、EF135mmF2L を手に入れるというのはいかがでしょうか。(笑)

書込番号:14442599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/16 06:34(1年以上前)

当機種
当機種

ド素人が勝手な事を書きます。
んだで、御指摘は不要、スルーでお願いします。m(_ _)m


@フォーカスはどこにどうやって合わすのか。

睫毛より瞳が好きです。瞳に映った景色が好きです。
センターのフォーカスポイントを使ってAFで合わせます。


A絞りの設定

開放万歳 !
開放です。


Bレンズ・構図・背景・コツなど

レンズ:大口径、できるだけ明るいやつ
構図:日の丸万歳。大口径の開放は周辺減光がスゴイので。
背景:白ホリがあれば。背景紙でもあれば。
レフ:白い布を広げても効果がありますよ。あとはキャッチライト用に丸いレフですか。


リンク先にも作例がありますので、見てみて、(こら〜参考にならんわ)と思われましたら、スルーして下さい。
m(_ _)m

開放万歳!
日の丸万歳!

書込番号:14442970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/16 18:02(1年以上前)

人物の撮影ということですね。
個人的な考えですが、人物の撮影については技術的なことに傾倒するよりも先に、とにかく素晴らしい写真をたくさん見て、それらから「写真表現の核」となる大切な事を吸収する方が優先されると思います。
技術的なことは、それを表現するための補足的な要素に過ぎませんので。

ご覧になった事があるかもしれませんが、3名の素晴らしい作家をご紹介いたします。
ネットに写真も情報もありますので、是非一度ご覧いただいて彼らが一体何を撮ろうとしたのか、写真を通じて感じていただけたらと思います。

1. アウグスト ザンダー
歴史に名前の残るポートレート作家です。
肖像という意味では絵画を含めると写真の歴史よりも古いのですが、この時代の写真家の方には絵画からの影響が色濃くあります。まさしく肖像といった趣の写真です。
当時のカメラは現在のように気軽にシャッターを押しても、まともには写りもしませんので背景、構図、人物のポージングなど、大変考え抜かれています。
写真を撮る前に、被写体を絵画的な側面と思考的な側面に再構築するという方法論が学べると思います。

2.エリオット アーウィット
こちらも歴史に名前の残る作家ですが、80歳を超えた今も大変ご活躍されています。
近年でもヴォーグ誌でファッションフォトの撮影をされており、抜群におしゃれでセンスのある写真が魅力です。
この時代にはカメラの進歩によりスナップショットの技法が取り入れられるようになりました。
現在ではスナップショットというと、手持ちでの気軽な撮影というイメージですが、ザンダーからアーウィットの写真を見ると、手持ちで写真を撮れるようになったことが、どれほど写真表現に大きな影響を与えたか伺うことができます。

3.荒木経惟
超有名ですね。こちらも日本だけでなく、世界の写真史に名前が残る方です。
この方については情報色々ありますので他に譲りますが、子供の写真ということで写真集「さっちん」だけはどうしてもご紹介したいと思いました。
「さっちん」の写真を見ると、「上手く」撮影しようと考えていては、到底撮れない瞬間ばかりが残されています。
「上手い写真」と「良い写真」、一体何が違うんだろう?ということについて改めて考えさせられます。


もちろん、他にもたくさんの素晴らしい作家がいらっしゃいます。
そのような偉大な方の作品からは、とても多くの本質的に大切な事を学べます。


さて、これだけでは単なる作家の紹介になってしまいますで、一応上手く撮るセオリーもご紹介します。
これは人物に限らずほぼ全ての写真に当てはまりますが、あくまでも「上手く」撮るための手段です。
決して「良い」写真を撮る方法ではありません。
「上手く」見せようとした写真は見栄えは確かに良いかもしれませんが、単なる腕試しの塊のような写真になります。
(もちろん「上手く」撮ること自体に喜びを見いだせれば、それも大変結構ではありますが...)

(1)背景を優先する
「上手く」見えるために最も重要なのは背景です。何よりも優先します。
背景がイケているかの判断は、主要な被写体を除いた時に(ボケも含め)それだけで「絵になる」かどうかで分かります。
逆説的に言えば、人物抜きで絵になる撮影ができなければ、人物も「上手く」撮れません。
雑誌などで「上手く」撮影されている写真を見つけたら、人物抜きでどんな写真になるか想像してみてください。
無駄な物は一切画面に入れません。条件が悪いぐらいなら、壁や空で無背景にする方が良い場合もあります。

(2)いい光を見つける
背景がハマれば、次に光です。
本来は決めた背景と被写体の位置の光のバランスがベストの時間に撮影するべきですが、現実的には両方を満たす場所を同時に探すことになると思います。(1)で決めたアングルに良い光がなければ、作っても構いません。

(3)被写体を適切に配置する
画面の中で被写体が中途半端な配置ですと、残りの空間が死んでしまい非常にアンバランスな印象を受けます。特に人物はある程度の切り取り方のパターンがあり、方法論としては出尽くしています。逆に言うと、既存の写真を見ればだいたい盗めるということです。
無背景で人物を撮影したり、無背景で撮影された人物の写真を見ると、意識しやすいでしょう。


ざっくりはこの辺りでしょうか。上記3点の内、一つでも外すともう「上手く」見えません。(しかし、それが良い場合もあります。)
再度繰り返しますが、こればかり意識して撮影した写真は「上手く」撮ろうした工夫ばかり伝わって(写真をたくさん見ている人にほどすぐバレます)、見る人には「こういう写真が撮りたかっただけなんだろう」という印象を真っ先に与えます。
こういう技術は、商品(タレントやモデルも商品です)を見せる写真や、機材ならびに撮影テクニックの紹介 = 仕事 において重宝(ちゃんとプロに見える)だからこそ、さんざん使われ倒しているだけです。

本来、写真を見た時に真っ先に伝わる「写真表現の核」となる部分は、技術とは別のところにあります。
自らの創造性により忠実な写真を残すためにこそ、撮影技術が活かされるべきです。
上記3名の作家の作品を通じて、具体的にその意図を感じていただけましたら幸いです。

書込番号:14444661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/16 19:04(1年以上前)

>絞ってもF5さん


残念ながら出来ることならピントはキッチリ合わせたいんですよね〜
何名かの方が技術的なことなんかよりも・・・と返信をくださっていて
感性も大事であると理解しているのですがそれとは別の次元で
キッチリ合わせれる技術は身につけたいと考えています。


構図は色んな位置から撮る、ですね♪
動いているつもりでも意外と動いていないかも(汗
是非とも取り入れたいと思います。

書込番号:14444877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/16 19:11(1年以上前)

>HC110さん

スルーしようかと思いましたが
ナイスつけてる方も居ますので(心外ですが


あなたがウザイとか、どう感じようと自由ですが
私の知ったことではありません。
大変不愉快です。
謝罪されても許しません。

書込番号:14444894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/16 19:14(1年以上前)

>mt_papaさん
>EF135mmF2L を手に入れるというのはいかがでしょうか


まさか露骨にレンズを煽られるとは思ってもみませんでした(笑)
でも安心してください。
次の次に手に入れるレンズですので(笑)

書込番号:14444904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/16 19:25(1年以上前)

>スースエさん


何名か返信いただきましたが
みなさん、AFでフォーカスロックしてるのですね。
日の丸でトリムというのもあまり考えなかったことなので
参考になりました。
最近ポートレート撮影をはじめたばかり、ましてやポートレートの撮影現場なんてみたことないので未知の世界でしたので撮影方法が聞けて良かったです。

瞳の映り込み、ボクも好きです♪
そのために100mmマクロ買ったんですが、挫折してほとんど使ってないや(笑)


キャッチライトって瞳がリング状に輝くやつですよね?
レフ関係もだんだん興味が沸いてきました♪


貴重な意見と作例、ありがとうございました♪

書込番号:14444941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/16 19:51(1年以上前)

>予期しないエラーさん
返信ありがとうございます。


>技術的なことは、それを表現するための補足的な要素に過ぎませんので。
まったくおっしゃる通りだと思います。
が、低レベルなのかもしれませんが少なからずともこう撮りたい・表現したい、こんな構図で
とイメージは膨らみます。それで撮ってみて顔にピントはきていない、と感じてみなさんはどういった撮影方法で撮っているのだろう?と思ったのが発端です。
聞きたいのは技術論ですが決してそれだけで良い写真が撮れるとは思っておりません。


が、おそらく投稿させてもらった写真を見て大切なことが欠けていると
そうおっしゃられたのではないでしょうか。
真摯に受け止めたいと思います。
紹介していただいた写真家はもちろん、色んな作例をみて感性を磨いて
表現の幅を広げたいと思います。


大変参考なる意見、ありがとうございました。


書込番号:14445031

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/16 20:39(1年以上前)

ウザイじゃなくてね、ウンザリと書いたの。

文章は正しく読みましょう。

偉いスレ主さんなんですね。
たいへん失礼いたしました。
ゆるしてね。
あなたのことを批判してるわけではないんだけど。
神経質なのね。

書込番号:14445217

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/16 21:02(1年以上前)

>さわるらさん
>が、おそらく投稿させてもらった写真を見て大切なことが欠けていると
>そうおっしゃられたのではないでしょうか。

決してそんなことはありませんよ。
私は1枚目の写真が特に良いと思いました。

というのも、
>顔も大人びてきて(まだまだですがw)、さながらポートレート風に撮ってみたいと思った次第であります。

正にこの通り、一瞬の大人を感じさせる表情から、その瞬間の想いがストレートに伝わって来たからです。
特に人物の場合はこういう素直な写真ほど、時を経て感じるものがあるのではないでしょうか...

(縮小されているせいかもしれませんが)ピントも十分で少なくともミスとは感じませんし、例え少々ずれていてもこの写真の価値が損なわれるものではないと感じます。

書込番号:14445338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/16 22:37(1年以上前)

>予期しないエラーさん
フォローありがとうございます。
SNS等で写真を共有していますがあまり指摘されないもので
指摘をくださった方々の分も含めて貴重な意見として受け止めたいと思います。



最後に。
GOODアンサーは作例をUPしていただいた方を中心に選びました。
みなさんの撮影方法、意見などを聞けて大変勉強になりました。
AF領域の拡大する/しないの設定も少しの時間ですが実践してみて
手ごたえを感じております。

欲を言えばもっと沢山の方の意見を聞きたかったのですが、本来ここはそういうサイトでもないですし、具体的な技術の内容になるとあまり活発な意見は聞けなくなるのですかね。
そういった意味でも勉強になり、有意義な交流ができました。

本当にみなさん、ありがとうございました。

書込番号:14445916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 00:16(1年以上前)

うまいって何なんだろうか…

綺麗に撮れている、構図が良い、光を上手く使っている等、確かに必要だとは思いますが、もっと違うものがあると思います
だから人それぞれの味があるのでは?

書込番号:14446437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/17 00:50(1年以上前)

>on-the-road.24さん


今となってはすでに遅いですが
ピントをキチンと合わせたいけどどうしたらよいですか、とストレートに書けば
良かったかもしれません。
技術的な質問なのに「うまくなりたい」というタイトルにしたせいで
感性を・・・・写真とは・・・とみなさんの写真観を刺激させてしまったのかもと反省しています。

書込番号:14446579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/17 01:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70-200 2.8L2 解放165mm  5D2中央1点

等倍

70-200 2.8L2 解放200o 5D2中央1点

等倍

亀レスで申し訳ないです(笑)
持ち帰った仕事とかを終してから
書き込もうと思っていたら解決済みになってましたf(^, ^;

ピントの合わせ方ですが
私の場合1m位若しくはそれ以上離れてる場合は
任意選択で9点のうち
何れか1点を選択して合わせています
近接の場合は中央1点のみでカメラを振ってます…

コサイン誤差の件ですが撮ってるうちにどの位の焦点距離で
どの位降ればどの位の誤差が出るか勘で分かってきますよ(笑)


それと、50mmはEF50f1.4を使われてるのですか?
このレンズも50Lほど騒がれてませんが
このレンズも他のレンズに比べ
近接状態で絞れば後ピンになります
この後ピンになった分をカメラを振って
コサイン誤差で相殺させてます(笑)

昨日撮りたての無加工撮って出しのポトレの写真添付しておきます(笑)
ただ…モデルさんが素人さんなのでモザイクかけてますがご了承下さい…m(_ _ )m

書込番号:14446670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/17 06:07(1年以上前)

今更ですが、上でご紹介しましたエリオット アーウィットの公式サイトの日本語版があることに気が付きました。
http://www.elliotterwitt.com/lang/ja/

人物関係だけでも下記から100枚近い写真を閲覧できます。
 (1)ポートフォリオ から 「ポートレイト」「子ども」
 (2)コマーシャルから 「ファッション」

(1)はあえて表面上の撮影テクニックを捨ててある作品が多く、その分より写真表現の核となる部分、特にアーウィットのユーモラスな視点が鮮明に伝わってきます。
(2)は非常に高度なテクニックで構成された作品郡ですが、決してそれが前面に出る事無く、極自然に見る物を写真の世界へと引き込みます。

もし興味を持たれましたら、お時間のある時にご覧になってください。

書込番号:14446993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/17 11:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1歳の子供

かぁ〜ちゃん な〜に 親子の絆

親戚のNORI(障がい者) カメラ修行中

火口

さわるら さん 再度こんにちわ!

タイトルに少し問題があるのでは?

★うまくなりたいっ!(子供ポートレート)★

ポートレート=人物撮影 ですから(ご存知と思いますが)
イロイロな考え方があるのではないでしょうか?

涙 笑い 嬉しい 真剣 困った などの表情(表現)も
ポートレートの範囲に入ると思います。

このタイトルでは、構図 雰囲気 なのか
ボケ(ブレ)た写真が多いので どうしたらよいのか
と感じます。

>欲を言えば もっと沢山の方の意見を聞きたかったのですが
>本来ここはそういうサイトでもないですし
>具体的な技術の内容になると
>あまり活発な意見は聞けなくなるのですかね。
>そういった意味でも勉強になり、有意義な交流ができました。

技術的なことは、カメラ専門誌に掲載されていないでしょうかね〜
私は、ポートレートについては、DVD版で勉強しました。

※ 持っていますと言われそうですが・・・

スレ主さんがお持ちの機材であれば
画質的に素晴らしい写真を撮影できると思いますが・・・??

Mモード MFをお勧めします
測光は、スポット測光
三脚を使い ライブビューで拡大表示をして
MFで操作すれば 睫毛でも ジャスピンできると
思うのですが・・・

レフ板などを使い 光の扱い方を 勉強して
本格的に撮影してみてはどうでしょう!

最後に

カメラの操作技術より 撮影技術(表現)を磨いて
味のある写真を期待します。


うまい写真では ありませんが
雰囲気の写真を掲載しておきます。

書込番号:14447706

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/17 13:24(1年以上前)

さわるらさん

よいスレを上げていただいてありがとうございました。
お陰様でとても参考になりました。

しかし…

>EF100mm F2.8 マクロ USM(あまり出番なし)

も、もったいないッ!(笑)

書込番号:14448080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/17 20:54(1年以上前)

>ごっちAさん

ちょっと閉めるの早すぎましたね(笑)


なるほど、やはりコサイン誤差を意識されているのですね。
「AFフレームの領域拡大しない」で中央1点で振ったらなかなかの
手ごたえでしたのでさらなる精度を上げるために意識して実践してみたいと思います。


作例ありがとうございます。
望遠域のポートレートも良いものですね。特に1枚目などは好みです。


実際に撮影されている方の意見は非常に参考になります。
ありがとうございます♪

書込番号:14449562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/17 20:57(1年以上前)

>予期しないエラーさん

わざわざありがとうございます。
そういえばアーウィットのインタビューが月刊カメラマンに載ってましたね。
スナップは自分のスタイルではないので敬遠がちになってましたが
積極的に見ていきたいと思います。

書込番号:14449584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/17 21:05(1年以上前)

>不比等さん

非常に参考になりますよね〜♪

技術的なセオリーなどは雑誌・ネットに溢れるほど掲載されてますが
実際に撮られてる人の意見や具体的な撮影方法など拘りなどはなかなか聞けるものでもありませんしね。

>EF100mm F2.8 マクロ USM(あまり出番なし)
>も、もったいないッ!(笑)

おっしゃるとおりで(笑)
正確には使いこなせない・・・というのが本音でしょうか(汗
桜もたくさん撮りましたが遠景ばかりで花びら・しべなどが写った近接撮影は皆無でしたwww

書込番号:14449637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/17 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

さわるら さん、はじめまして。

4枚の写真、すべていいと思います。
写真も結果ですので、「もっとしぼれば・・・」とか「もっと・・・・・。」と
後悔や反省がつきまとうものです。それが解るのが進歩です。

わたしも数十枚に1枚いいものが撮れるかどうかです。・・・。

UPされた写真はすべていいと思います。
ピントはわたしも、「瞳」(目)に合わせるようにしています。

AFで感じて、フルタイムMFで調整しています。(50mm以上使用時)
でも、仕上がりは 結果論です。

わたしも、さわるらさんと同じ、悩みでくるしんでいます・・・・・。

AFで撮影するのでしたら機械まかせです。
残念ながら結果は機械次第となります。
良い結果(ピント)を求めるのでしたらF=4.0くらい以上がいいかも?・・・。

動く子供の撮影は雰囲気でバッシと決めるのは、難しいです。

よい、スレをありがとうございます。
みなさまのご返答もとても参考となります。どうも!!。

書込番号:14450393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/17 23:19(1年以上前)

はじめまして。

前から子どもの写真で大好きなサイトがあります。
海外のサイトですが、参考になるのではないかと御紹介を。
お互い、こんな感じのを撮りたいですよね。
http://jinkyart.com.au/blog/2012/01/06/one-sweet-girl-and-her-companion/

ちなみにブログのTOPは左上にあります。

書込番号:14450443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/17 23:36(1年以上前)

追記

ちなみに、ここで撮影風景も観られます。
(ちょっと重いかも?)

http://jinkyart.com.au/index2.php?v=v1#/home/

カメラはCanonですよね(^^)

書込番号:14450529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/17 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

(1)

(2)

(3)傾き調整+デジタルレンズオプティマイザON

(4)こういう写真を撮りたい。

>5D/MK2000さん
返信ありがとうございます。

そうですね。あまりコサインだどうのこうのを考えすぎて
無機質になっちゃうのも考えものですね(笑)
写真はそういった撮り手の心情を映し出すときもありますし。

ステキな作例もありがとうございます。
私の子供と同年代のお子さん達でしょうか。
お互いステキな写真をたくさん撮りたいものですね♪



このスレを立てて、参考になる意見が沢山聞けました♪
まだ実践したのは投稿した日の夕方のみで、ポーズをとったポートレート風ではなく
遊ぶ子供達の撮影でしたが手ごたえも十分ありました。(1)(2)


(1)(2)
AFフレームの領域拡大しないで撮影。
瞬間的な撮影だったので日の丸ですね。
トリミング前提でもう少し広めに撮ればと後悔。

(3)
ご指摘があった背景の傾きを調整。
見ちがえました♪こういった事にも気を配らなければと痛感いたしました。
ついでにDPP新機能のデジタルレンズオプティマイザを試してみましたw

(4)
1年半ほど前に撮った娘の写真ですが
こういった女の子らしい表情を出したポートレート、つまり娘=モデルとして
ポーズをとった写真をこれから撮りたいと思っています。
(この写真に関しては足が途切れていたり構図も中途半端ですが)

書込番号:14450631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/18 00:12(1年以上前)

>一瞬は永遠にさん

これは素晴らしい♪
中段くらい、木の枝を枕にしてる絵はどストライクです!
こんなの撮りたいです!

ロケーション、シチュエーション、小物なども
大切な要素ですよね。
あと衣装も(笑)

MOVIEも良かったぁ〜!
こんなの撮れたり、作れたら最高だろうなぁ〜!

ハイ♪お互い頑張っていい写真を撮りましょうね♪

書込番号:14450729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/22 01:03(1年以上前)

>このレンズも他のレンズに比べ近接状態で絞れば後ピンになります
この後ピンになった分をカメラを振ってコサイン誤差で相殺させてます

ごっちAさん、お目にとまるかわかりませんが、コサイン誤差はピンが更にうしろにずれます。

書込番号:14468250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/22 10:54(1年以上前)

カメラの真正面の物をカメラの中央で合わせて、そのまま左右に振れば
振られた後に中央になった面は、前ピンになるのでは?・・・。

カメラの斜めにある物をカメラの中央で合わせて、そのまま左右に振れば
振られた後に中央になった面は、後ピンになるのでは?・・・。

ピントの合わせ方のちがいかな? 
(説明合ってる?)

書込番号:14469513

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/04/22 11:06(1年以上前)

はじめまして。
今まではコンデジを使ってきたのですが、アルバイトをして貯めたお金でこの機種を購入検討中です。
スレ主さんの写真は素敵ですね。
お子様の表情、画質、いずれもすごく上手く撮れていると思います。
私も良い写真が取れるように勉強しなきゃ!

書込番号:14469562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/22 11:41(1年以上前)

5D/MK2000さん、
あわせたいところと別のところでフォーカスロックして、あわせたいところへ振れば前ピンにできる、ということですね。想定外でした。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:14469708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/23 20:09(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000064-jij-soci
こういうこともありますから安易にお子さんの写真はUPされない方がいいと思います。
既に忍び寄って来てますね。誰とはいいませんが。

書込番号:14476175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/23 20:19(1年以上前)

このようなケースなので 過剰反応しないように!

警視庁によると、保育所や幼稚園がプールや身体測定などで★裸の子供★を撮影し、保護者向けにブログなどで公開した写真が児童ポルノ愛好者に悪用されたケースがあったという。

書込番号:14476210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/23 20:57(1年以上前)

子供の写真なんて、写真投稿サイトにいっぱい載っている。

http://photohito.com/search/photo/?value=%E5%AD%90%E4%BE%9B&camera-maker=0&camera-model=0&lenstype=&mount=&lens-maker=0&lens-model=0&focallength_from=&focallength_to=&pref=0&area=0&order=recent&page=6

やめたほうがいいのは、名前付きのアルバムなど。
名前がわかるような写真は好ましくないね。

ただし、自分の子供以外は、相当慎重になる必要がある。親同士が、よほど親しくなければ、
写真撮っても喜ばれない。
難しい時代だけど、変な奴がいる以上、しょうがない。


書込番号:14476403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/23 23:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/23 23:53(1年以上前)

>朝焼けの仮免ライダーさん
>霧G☆彡。さん
>デジタル系さん
>アジシオコーラさん


ご指摘ありがとうございます。
すでに忍び寄られてますね・・・
ある程度抵抗はあったのですが、真面目にアドバイスが欲しかったので
投稿したのですがこれからは気をつけなければいけません。


Exif情報抹消の「達人」は誰のことかわかりませんが
たまにパトロールして監視しておきます。

書込番号:14477544

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/24 08:53(1年以上前)

解決済のハンコも押されたのでお開きにされては如何でしょうか?

書込番号:14478451

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング