デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
液晶ビューファインダーをつけてもいいのですが、液晶で見るくせをつけたいので。液晶画面ですが、手動で1段明るくしています。でも、7Dより見にくい液晶です。皆さん、どんな工夫していますか?
書込番号:14891182
2点
1段明るくしたとしても日差しの明るい日中ではほとんど見えないでしょうから液晶シェードを使用するなどの工夫が必要でしょう
http://www.hsgi-shop.jp/product/487
書込番号:14891226
![]()
1点
私は、1番明るくしてます。で、構図は液晶画面、露出とかはヒストグラムでチェックしてますね。
書込番号:14891370
1点
こんにちは
撮影画像の事後チェックでしたら、カメラを自分の陰で覆うようにする、
日陰に入るとか、黒いバンダナやハンカチのようなもので影を作るとか。
動画のような場合はシェードで対策しませんと安定しませんね。
単独のライブビュー撮影なら、上記(2〜3行目)でも対応可能かと。
書込番号:14891494
![]()
1点
他の機種ですが、液晶を見る場合は手で陰を造ってやるしかないと思います。
書込番号:14891849
1点
RAW撮りでなら露出はある程度対応できますから、液晶画面は構図の確認が主ですね。
液晶を明るくしすぎると、PCで見てガッカリの場合もありますし…。
あと、液晶の明るさを自動にしても、手をかざすとセンサーも隠れてあまり役に立ちません。
ちなみに、私が液晶を見るときは、手をかざす前に眼鏡をおでこに上げる動作が入ります。
トホホ…。
書込番号:14891980
3点
こんばんは。k0714526さん
僕の場合は帽子で陰を作って液晶を見ています。
書込番号:14891989
![]()
1点
UNのモニタリングPRO(液晶ルーペ)使ってます。
大きく見えるし、屋外でも確認作業は雲泥の差です。
しかも軽量で首からぶら下げておけるし、
フード部はラバーなので少々雑に扱っても大丈夫です。
一度使ってしまうとクセになりますよ♪
書込番号:14892013
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









