『pentaxのレンズを使った場合』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (44製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『pentaxのレンズを使った場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

pentaxのレンズを使った場合

2008/11/16 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

現在、ペンタックスはK20DにAPS-Cレンズ数本と
35mmで使えるFA20、31、50マクロ、77、80-200☆、120SOFT、他
とキヤノン1DSmkIIとEF28-80、85F1.8、70-200IS2.8、1.4Xを持っていますが
1DS+Lレンズの画像等で周辺画像の流れが気になり
5DmkIIの購入に二の足を踏んでいます
特にFA20、31Lim、77Limでの画像がフルサイズで何処まで発揮できるか気になり投稿しました
特に気になるのが、周辺減光と像の流れです

書込番号:8650863

ナイスクチコミ!0


返信する
JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/16 23:30(1年以上前)

1DsMarkIIで使ってみないのは何か理由があるのですか?

「Lレンズで」といっても、どれのことをさしているのか、絞り値は?などが
わからないと、ご本人の気にするレベルがどのていどかわかりません。

5DMarkIIで使うなら結局マウントアダプターは必要ですし1DsMarkIIでなら、
5DMarkIIに耐えるか十分に検討可能だと思いますが。

なんにしろ5DMarkIIは未発売で唯一答えが出る可能性があるのは1DsMarkIIIの板ですが、
所詮他人の意見ですし、ご本人がアダプタさえあればすぐに1DsMarkIIでお試しになれる
環境におられるわけですから、むしろみなさんに情報提供されては?

書込番号:8651108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/11/16 23:49(1年以上前)

JbMshさんすみません
持っているのは1DmkIIのAPS-Hの機種です
もちろんマウントアダプターも必要なのはわかっています

そう容易く26万は出せないので勉強中です
1DmkIIはペンタの苦手な動態、連写、ファインダー、望遠域を補う為に買いました
が35mmに対する物欲が沸いてきたので
何時までガマンできるかわかりませんが

書込番号:8651244

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/17 00:06(1年以上前)

>>持っているのは1DmkIIのAPS-Hの機種です

なるほどです・・・僕も1DMarkIINを使っていましたが、あれにつけてもわかりませんね。

EOSにKをつけたことはありますが、DA-Lim21と40しか知らないので実績ではお役に立てません。

EFから想像するに、単焦点であれば問題となるとしても超広角ぐらいじゃないかなぁとは
思いますが。EFのほか、Nikon、コシナ(フォクトレンダー)、OMなどつけていますが、
やはり「ちょっと・・」という単焦点は、余程古い広角ぐらいだと思います。

(EFの単焦点であれば、1DsMarkIII+14、35、50、85、135、200のサンプルをアルバムに
貼っています。よろしければ確認してみてください)

書込番号:8651340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/17 07:26(1年以上前)

きよどんさん

>EF28-80、85F1.8、70-200IS2.8、1.4Xを持っていますが
>1DS+Lレンズの画像等で周辺画像の流れが気になり
>特に気になるのが、周辺減光と像の流れです

EF28-80/2.8-4Lのことでしょうか?
もし、そうであればこれを入れ替えるのがよろしいかと思います。
(私も所有していましたが、さすがに20年前のものですからそれなりの性能です)

5D Mark IIに24-105Lを追加すればすべて解決しそうですが。

書込番号:8652131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/11/17 08:22(1年以上前)

きよどんさん
貴方もペンタックスですね、私も永年のペンタックスでしたがこの度、思い切りフルサイズの5DーUを買い増しです。レンズから新たに買うので大変ですが、やっと3本揃いました。

ペンタのレンズはFA600ミリなど他に10本ほどあり望遠撮影はK20Dで行こうとおもいます。Kマウントでキャノン用にアダブターがあるように聞きますので追々考えています。

書込番号:8652229

ナイスクチコミ!0


ULT40さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/17 10:32(1年以上前)

5D等のフルサイズ機にマウントアダプターを使ってレンズを取り付けるにはレンズの改造が必要で
そのままペンタレンズを使うとミラーボックスに干渉してしまうので使えないですよ。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

書込番号:8652523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/11/17 16:01(1年以上前)

UDT40さん。
ご指摘有難うございます。レンズ改造まではあきらめてKマウントはそのままで行きましょう。5D−UにはキャノンEFレンズをぼちぼち集めまします。

書込番号:8653476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/03/15 22:55(1年以上前)

別機種
別機種

マイナス補正の限界?

5D2は買えませんでしたが5Dの中古が9万円を切ってあったので捕獲しました
早速、フルサイズで使いたかったFAリミテッドの31・43・77をレンズ加工に出し
少し足らない135F2.5はM42でまかなう事にしましたが

初めてで戸惑っていますがご指導願います
実はスクリーンのEe-Sを付けていますが露出オーバーになります
だいたい-1.5〜-2アンダーにして適正露出だと思いますが
5Dは-2が-の限界なのでこれ以上のマイナス補正に対応するにはRAWで撮って
DPPで弄るか無いのでしょうか?

書込番号:11091308

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/16 02:39(1年以上前)

2つ確認してください。

まず、カスタムファンクションのFn-00がEe-S用の設定になっていますか?
マニュアルのP160を見て確認してみてください。

次に撮影方法です。察するにAvモードで撮影していませんか?
他社製レンズをアダプターを介して取り付けた場合、Avモードでレンズの絞りをボディ側
からコントロールできませんから、マニュアルモードで絞り環を回して絞りを決め、
シャッター速度を適正値になるように設定して撮影という手順になります。
もちろん、露出補正ダイヤルは使えませんから、自分でシャッター速度を調整して露出補正
と同じ結果になるようにしなければなりません。

マニュアルモードの操作については、マニュアルをご参照ください。

書込番号:11092333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/04/19 00:56(1年以上前)

ramuka3さん
お返事ありがとうございました
あれから色々と弄ってみましたがAVモードで−0.7〜1で充分適正露出で使える事が確認できフルサイズをペンタックスのレンズで楽しめることが確認できましたが
残念な事に開放から安心して使えるのはFAリミテッドレンズ3本の中でもFA77が唯一で
他のレンズは1段(F2.8)に以上絞らないと使えないので魅力が半減でした

ピントはEe-Sを付けて見ましたがお世辞にもピント合わせがやり易くは無かったです、結局マニュアルでのピント合わせも1D系しか重視してない感じですね
仕方なかったのでアングルファインダーCを追加してやっとまともなピント合わせが出来るようになりました。

レンズ遊びをする為に5DmkIIを購入まで考えていましたが
他の方も同じ購入動機に考えてる方に
少しはお役に立てれるかなと思い、再書き込みをしましたので
この件はこれで終わりにします

書込番号:11251964

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング