『シャッター不具合の入院・退院報告』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『シャッター不具合の入院・退院報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッター不具合の入院・退院報告

2009/05/29 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:114件

発売日予約購入組のkeep in touch です。

最近は忙しくてカメラを手にする回数が減ってきていたのですが、5DMKUで楽しく写真ライフを過ごしてます。

先週、ふと子供の表情を撮ろうとした際、シャッターがきれない状態になりました。
合焦マークはきちんと表示され、半押しで*マークもファインダー内に表示されているのですが、指を押し込んでもシャッターが切れませんでした。

エラー表示などは一切なし、バッテリー・CFの抜き差し、他のレンズに交換、別のモードで撮ってみるなど、自分で考えられること全てをやってみましたが、どうしてもシャッターが下りないので、新宿サービスセンターに持って行きました。

サービスセンターでも現象が再現できたため、預かり修理ということになり、本日受け取りにいってきました。

レリーズ接点部の接触不具合 ということで、レリーズ接点を含むメインダイヤルユニットごとの交換修理でした。

また、お決まりのセンサー・ファインダー内の清掃も行ってもらいましたが、ファインダー内清掃の際、スーパーインポーズ表示板に取りきれない汚れがあったとのことで、SI表示板(合焦時に赤く光るアレとのこと)の交換・調整もしたとのことでした。

特に、ぶつけたり水が被ったりしたという扱いはありませんでした。
なぜ接触不具合が起きたのかはわかりません。

新宿サービスセンターは、キレイになってから初めていきました。
(銀座Canonに行くことが多いので)

元気になって退院してきたので、楽しんで撮影したいと思います。

こんな故障・ケースがありましたというご報告でした。

書込番号:9622183

ナイスクチコミ!3


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/29 22:43(1年以上前)

こんばんは

入院期間中は使えなく寂しかったと思いますが
無事退院され原因も判ったようで何よりです・・私は本日5DUを70cmくらいの机の
上から落下させ冷や汗が出ましたがバックに入った状態で無事でした
復活された5DUでの作例お待ちしてます^^

書込番号:9622372

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/29 23:03(1年以上前)

いろいろと大変だったみたいですね。心機一転、また楽しめますね。

書込番号:9622523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/05/29 23:28(1年以上前)

keep in touchさん、こんばんわ。
故障とは残念でした、でも逆に言えば保障のあるうちで良かった、かな!? ご本人にしてみれば大変なことだったとは思います。
新宿サービスセンターは先週行ってきました、だいぶ変わりましたね。
戻ってきたのですからお子さんの写真撮って撮って撮りまくってご家族で楽しんじゃってくださいねぇ〜^^

書込番号:9622730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/05/29 23:41(1年以上前)

自分は40Dでシャッターが切れなくなったことがありました。

そのときはシャッターユニット交換で、それ以降は調子がいいのですが、撮影会の際に突然使えなくなったので、写真が撮れなかったダメージはでかかったです。

書込番号:9622828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/29 23:44(1年以上前)

今度、シャッター異常が出たら、PCと接続してEOSユーティリティのリモート撮影を試そうと思いました。
その他、リモートコマンダーRC-1/5
リモートケーブルでもトラブルシューティングができますね。

書込番号:9622843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/05/30 00:06(1年以上前)

>rifureinさん
こんばんは。
70cmから落下ですか、、、本当に冷や汗ものですね(((( ;゚Д゚))))
EF50F1.8が手から滑り落ちたことはありますが、そのときは足の甲でナイスキャッチしました。(ペンギンのように)
作例といえるようなものは撮れないですが、写真を楽しむ時間をもう少し増やしたいなと思ってます。

>mt_papaさん
なんでもそうですが、一度距離をおいてみると無性に寂しくなりますね(笑)
センサークリーニングだけでも心機一転という気分になります。

>ドートマンダーさん
本当に、保証期間内でヨカッタです。
返してもらうときに「一応、修理後半年の保証が付きます」といわれましたが、今から半年は購入時のメーカー保証期間内ですしね。。。(;´▽`A``

子供が出来たのを期に、家族と一緒にいながら楽しめる趣味ということで写真を撮り始めたので、子供達が嫌がる年齢になるまでは追い掛け回していると思います(笑)

>キバットバット78世さん
私も40Dを使っていました。例の振動シャッター問題で交換してからは問題なしでした。
肝心な時にカメラの故障で撮れないというのは本当にダメージですね。。
私の場合、プロでもないのでわざわざ2台用意するつもりはないのですが、キバットバット78世さんの話を聞くと、やはり備えあれば〜 なんでしょうかね。

>赤色矮星さん
PC接続してリモート撮影 という確認方法は思い付きませんでした!

書込番号:9622992

ナイスクチコミ!1


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/30 18:56(1年以上前)

大変でしたね。

私は昨年の12月10日にフジヤカメラで注文、17日に入手しました。

それから2回使用し、3月に使用しようとしたらAFがまるでどうさせず合照しない、シャッターが切れない、50Dで使用できるCFを認識しない状態で入院させました。

そして18日後にて元に戻りました。メイン基板をそっくり交換して戻ってきました。

シャッターが切れない、と言うトラブル、私以外でもあったことを知り、驚きました。

私の場合、書かれていた原因が少々納得できないものでした。

申告した症状
1 エラー80が表示され、以降ダイヤル操作を受け付けない
2 メディアを認識しなくなる
3エラー発生後、ISO感度が勝手に3200になる

現象の確認
1 2 3について、CFピンが曲がっているため、この現象が発生することを確認しました。

修理内容
1 2 3メイン基板部品交換しました。 その他動作点検・センサー清掃しました。

連絡事項
お客様お手元のカードメディア側のピン穴に変形が生じている可能性があります。ご確認戴き、穴が変形していたり、斜めに削れてしまっている場合はカメラ側のピンを破損させてしまうことがありますので、後使用にならないようお願い致します。

以上のような内容なのですが、CFはUDMA対応のサンディスクのエクストリーム4で、5D2用に新規購入した製品で、他機種での使用歴はありませんでした。確認しても異常はありません。まあ、CF内部のピンについては、はっきり言って外部から除いても状態は見えない、と言うのが正直な所ですが。チェックのため50Dに入れれば正常認識し使用可能でした。

50Dで正常認識でき使用できる、同じトラブルがでないと言うことからしても、CF側に原因があるというのは納得できない話しです。メディアの取扱は私もPC使用歴が既に24年になりますし、いやという程各種メディア、メディアリーダーを使用していますので、取扱のミスでピンを曲げる、と言うことも考えられません。何らかの理由で引っかかって曲がったなら、入れるときの感触で判りますし。

とは言え、原因がピンの曲がりだというのでそれ以降気に掛けて出し入れはしていますが、普通に入れて出して、認識に問題は出てませんので、ピンが曲がった理由がわからない、と言うのが正直な感想です。

まあ、半分愚痴でした・・・。

書込番号:9626396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2009/05/30 21:23(1年以上前)

>nchan5635さん
こんばんは。
わずか3回目の使用で というのも相当ショックだったことでしょう(^_^;)

nchan5635さんのケースはCF(のピンの折れ?)に原因があったのかどうかは私にもわかりませんが、どうなんでしょうね。

今回の私の場合は、エラー表示ありませんでしたし、半押し状態は認識している(合焦、測光などはできている)ようでしたので、押し込んだ状態を認識していない、接触不良という説明はなんとなく理解できました。
(なぜ接触不良が起きたのかはわかりませんが、何万台?も生産される機械モノなんてそんなもんなのでしょうね)

修理後の私の5DMK2も、nchan5635さんのも、これからは機嫌よくいてくれるといいですね〜。
(いつかはガタがくるのでしょうが、大事な撮影の機会と被らないことだけを祈ってます)

書込番号:9627098

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング