『新ファームリリース』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『新ファームリリース』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信32

お気に入りに追加

標準

新ファームリリース

2009/06/02 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

返信する
10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/02 10:28(1年以上前)

PDFを読んで、正しく設定しないと、マニュアルにならないようです。

書込番号:9639822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/02 10:31(1年以上前)

午後一番かと思いきや、もう来ちゃいましたねー。。。

…って、会社ですので、帰宅しないとアップデートできないのが悩ましいところ。
それまではPDFをじっくり読み込むのが吉かな。楽しみ楽しみ。

書込番号:9639834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/06/02 10:34(1年以上前)

>PDFを読んで、正しく設定しないと、マニュアルにならないようです。

C1〜C3に設定を登録しておくと、良さそうです。

書込番号:9639839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/06/02 10:40(1年以上前)

ここで話題になった「絞り込みボタン」の件、直してくれましたね。

書込番号:9639860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/02 10:45(1年以上前)

フラッシュ付けて絞り込みボタン押すとエラいことになっていましたから、
この変更は率直にうれしいところです。

書込番号:9639872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/02 10:45(1年以上前)

こちらのスレッドに気付かず、下のスレッドにコメントしちゃいました。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9634750/#9639823
以後、気を付けます。

こちらのクチコミで話題になった機能、いくつか改善されていますね。
こんなに改善されるとは思っていなかったです。
別のカメラになりますね。v(^-^)

書込番号:9639874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/02 10:48(1年以上前)

ああ、おまけに書込んでいる間に内容がカブリました。
申し訳ない  m(_ _)m

決して人のコメントを読まずに書込んでいる訳ではないです。(ToT)

書込番号:9639886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/06/02 11:10(1年以上前)

問題無く動作しているようです。

http://www.cinema5d.com/viewtopic.php?f=56&t=2835&st=0&sk=t&sd=a

書込番号:9639947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/06/02 11:16(1年以上前)

>問題無く動作しているようです。

え゛ーっ!
ファームアップで問題があることがあるの?

もうファームアップしちゃったよ。^^;
10D以来、ファームウェアの新バージョンが出る度にすぐさまファームアップして来たけど、
一度も問題なんて無かったから。

書込番号:9639971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/06/02 11:21(1年以上前)

>ファームアップで問題があることがあるの?

5D2は無いですが、1DとかD3で問題が出たことがありますよ。

書込番号:9639985

ナイスクチコミ!0


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2009/06/02 11:42(1年以上前)

今、ファームアップを行ってうちのワンを試し撮りしてみました!
50Lのボケ感が良かったですよ(笑)
今度は外に持ち出してみます。

書込番号:9640034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/02 12:02(1年以上前)

Windows update見たいに、ネットに繋げておくだけでパッチを当ててくれるとか(笑)
まぁ、何にしてもソフトウェアの時代です。
最近はこれにハマっています。
http://maplus-navi.jp/products/e-100mp/custom.html

書込番号:9640111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/06/02 12:29(1年以上前)

>Windows update見たいに、ネットに繋げておくだけでパッチを当ててくれるとか(笑)

その時にはきっと、ウィルスバスターfor CANONが発売されているでしょう(笑)

書込番号:9640201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/02 12:52(1年以上前)

当機種
当機種

結局、お昼休みにファームアップして、ちょっと試し撮りしてきました。
肝心の動画マニュアル撮影は果たしていませんが、そちらはゆっくりと、、、

書込番号:9640319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/02 13:08(1年以上前)

みなさま、こんにちは。
今日ファームアップしてみました。
カメラ側は問題なさそうですが、
USBで繋ぎ、EOS Utility側の「カメラの設定/リモート撮影」が認識されずに
パソコンに表示されなくなりました。USB接続自体は認識しています。
困ったあげくに、環境設定で、接続起動時に「カメラの設定/リモート撮影」画面を
開くように設定したらいいかな?と思って変更してみると・・・
メイン画面すら開かなくなってしまいました。(泣)
みなさま、そういう不具合は出ていませんでしょうか?
バージョンアップまでは、正常に起動していました。

書込番号:9640386

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/02 13:42(1年以上前)

室内で、動画を試してみました。

以前のように、画面に明るいもの(ライトや白いもの)が入ってきても、シボリが動かないためコマ飛びしません。

急に暗くもなりません。

これで、動画撮影が楽になりました。
(何を撮るか、決まってませんが・・・。)

※内蔵マイクを使用していて、ダイヤル類をいじると、すさまじい音「ガリ」とか「ゴソ」という音が入りますね。外付けマイクは必須ですね。


 

書込番号:9640471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/02 13:48(1年以上前)

□夜明けの女神さん、 
いま、手許で確かめてみましたが、私のところでは順調に作動してます。
最悪、EOS ユーティリティーを一度アンインストールして、
もう一度インストール→アップデートすることによって復帰できるんじゃないでしょうか?

□10205さん、
ををををー。まだ肝心の動画が確かめられていないだけに、興味津々です。
ありがとうございます。今日は5時ダッシュしなければ、、、

書込番号:9640492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/02 14:03(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん>
念のため、PC再起動してダメならアンインストールしようと決意しました。

再起動だけで認識するようになりました!よかったです。
アドバイスありがとうございました。アンインストールまでしなくて
すんでよかったです。

書込番号:9640536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/02 14:10(1年以上前)

あれえ、手動効いて無いじゃん、と思ったら画面表示が静止画になってた。これを動画用にすると待望の手動設定が。
画面に映りこむPC画面も30/60/125の速度でちらつきなし。こういうことがやりたかったんです。


ごめんねー、昼日中からファームアップなんかやって。

書込番号:9640550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/02 14:19(1年以上前)

□夜明けの女神さん、
お役に立たなかったのに、解決できて何よりでした。(笑)
じっくり楽しんでくださいねー!!

書込番号:9640582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/02 14:34(1年以上前)

□10205さん、
□赤色矮星さん、
マニュアル設定して絞り数値を変えると、レンズがジャリッ、ジャリッと音を立てますね。<タムロン90mmマクロ
左下に表示されるシャッタースピードと絞り値が妙に新鮮に感じます。
露出補正も含めて、やる気にさせてくれる画面表示だと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:9640622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/06/02 15:03(1年以上前)

日中なら絞り開放付近で動画を撮りたくても、シャッタースピードを上げられないのでファームアップしても難しいですね。そもそもなぜ高速シャッターは動画に向かないんでしょう?

書込番号:9640693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/06/02 15:15(1年以上前)

>日中なら絞り開放付近で動画を撮りたくても、シャッタースピードを上げられないのでファームアップしても難しいですね。そもそもなぜ高速シャッターは動画に向かないんでしょう

ブレブレの絵が連続するから動いているように見える訳で、高速シャッターで速く動く物を撮ると1コマ1コマは静止していますから、カクカク動くように見えます。
逆にこれを利用して、200万画素で秒間30コマの連写と同じようにも使えます。

書込番号:9640725

ナイスクチコミ!0


んまにさん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/02 15:22(1年以上前)

素人の発想さん

高速シャッターが動画に向かないのではなく、動画の再生フレームレートに適した
シャッタースピードじゃないと、自然な動きに見えないということです。

1/8000のシャッタースピードでも、8000fpsの撮影、再生ができれば、
自然な動きに見えますよ。

5D2の場合は、30fpsなので、1/30が最適ということ。

書込番号:9640739

ナイスクチコミ!1


PunchLAさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 16:06(1年以上前)

>んまにさん
通常映画用カメラはハーフムーンシャッターでシャッターアングルは180度なので
30Pでの標準シャッタースピードは1/60です。
24Pでは1/48です。

書込番号:9640837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/06/02 16:37(1年以上前)

なるほどfpsが関係してくるわけですね。よくわかりました。ありがとうございます。ではやはり日中の撮影で開放近辺で撮るためには、ISO50にして、NDフィルターが要りますね。

書込番号:9640919

ナイスクチコミ!0


海原さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 17:11(1年以上前)

素人の発想さん

動画で高速シャッターが向かない理由は
野球でピッチャーが投げる球を横から撮影している場面を
想像するとわかりやすいかと思います。

時速144kmの球、これをわかりやすく秒速になおすと、秒速40mになります。
5D2の動画は秒間30コマなので
1コマあたり約1.3m進んだ(ブレた)画が記録されていれば
球の軌跡が滑らかに繋がった動画になります。

ところがここで1/4000などの高速シャッターを切ってしまうと
秒速40m * 1/4000秒 で1コマあたり0.01m、1cmしか進んでない
ほぼブレてない球が記録されます。

しかし次のコマが記録されるのは、秒間30コマの場合1/30秒後になりますから
次のコマは前のコマからいきなり約1.3mズレた位置に記録されてしまいます

結果、球の軌跡が連続せず、パラパラとした不自然な動きに見えてしまうと…
そういう事になるんです

書込番号:9641017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2009/06/02 17:58(1年以上前)

海原さん

ご丁寧な回答ありがとうございます。
大変良く理解できました。

書込番号:9641149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/02 19:08(1年以上前)

こんばんは。情報ありがとうございます。
先ほど帰宅して、ようやくファームのアップを終えました。

画面表示設定を動画用にしないと、マニュアル露出ができないのが注意点ですね。

先ほど、試しましたが、大口径望遠レンズの開放とか強烈でしたよ。

書込番号:9641416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/02 20:13(1年以上前)

一方、動画用にするとマニュアルで静止画を撮影するときにも1/30秒より長時間のシャッター速度が選べなくなります。
動画も静止画もマニュアルで撮影する人は設定が一つ増えましたね。

書込番号:9641645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/02 20:15(1年以上前)

>静止画を撮影するときにも

付け加えます。

正:ライブビューで静止画を撮影するときにも

書込番号:9641652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/03 21:06(1年以上前)

ライブビューボタンをふたつにするか、
モードダイヤルに機能を割り振るか、どうにかして欲しいですね…。

書込番号:9646782

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング