デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
最近、動画の撮影と編集にはまっています。
初めて編集したのが↓こちら
http://www.youtube.com/watch?v=eJeMcdw-eH0
ちょっと長くなりすぎてしまいました
第二段が↓こちら
http://www.youtube.com/watch?v=cX-tnI3bxro
少し短くしてますが、かなり暗かったので、iso6400で撮影しています
レンズはどちらも24−105/f4のみ
編集はFinalCutPro
飲んでる最中だったため、三脚などなく、手ぶれがありますが、ご容赦ください。
書込番号:9895310
3点
ぷっぷくぷーやんさん「素晴らしい」
私も動画機能がほしく5DUを購入しましたが
高感度で映えるようですね。
逆にピーカンの太陽光下で試したところなかなか
上手い具合に‘色彩’‘シャープさ’が出ませんでした。
しかし本来の写真機能が郡を抜いた(D700・D3比較)もの
なので満足です。
またコンパクトなのもあり難いです。
書込番号:9895394
0点
従来の業務用・放送用カメラでは撮れなかった雰囲気の映像ですよね。
撮影・編集も良いと思います。
初めて編集した、というのは5Dの映像が初めて、ということであり、今まで別の映像素材は編集してますよね?
すごいカメラ+編集環境をゲットしましたよね。さらにはこうやって発表媒体もあるということで良い時代になった
ものだと思います。
書込番号:9896455
0点
firebossさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
高感度での動画撮影でもノイズはまったく気になりませんでした。編集作業をしている際に止めたり、ゆっくり回したりすると、ノイズが出てきますが、通常のスピードで再生している際はまったく気になりませんでした。
hanchanjpさん
これまで試し撮りで5Dの動画をほんの短い時間だけ撮ったことはあるのですが、編集を意図した撮影は、5D以外のビデオカメラを含め初めてでした。
ボーナスを前に「清水の舞台から飛び降りる」つもりでFinalCutProを購入したのが6月末で、まさにはじめての編集が「広島の夜」でした。
これからもアップしていきますので、みなさまのご参考にしてください。
書込番号:9896496
1点
hanchanjpさん
確かに仰せの通りですが、FIX−SHOTではいいものですが
パンやフォローになると単板の悲しさがぬぐいきれません。
その点では3−CCDなどが優れているでしょうか
撮像素子がいまやAPSや645以上の大きさのものもデジタルシネマカメラ
にはあり、ムービーの進化も早いですが、コスト面で考えるなら
フィルムのほうがいいですね。全てRAWで一駒一駒となるとキャプチャーだけでも
大変です。
ムービーはカラコレがリアルタイムのネガ〜デジタル化が早いです。
書込番号:9896840
0点
パン・フォロー、それに1000フートカンデラ以上でも
しっかりした「映像」が撮れる方法分かりますか?
書込番号:9896866
0点
fireboss様
確かにパンしたり、目の前を電車が横切ったりすると、映像が変に揺れるような感じになります。なので5Dでの動画撮影時は、『スチールを撮るようにカメラを固定して撮る』よう心掛けました。
動きの激しい被写体には向いてないようです。
書込番号:9899562
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








