『内蔵ストロボ』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

『内蔵ストロボ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボ

2011/09/11 02:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

こんばんは。
初心者にも使えるカメラですか?にスレを立てたものです。
下の書き込みに内蔵ストロボがないという事を今気づいた次第です。(汗)
ストロボは絶対買わないといけないものですか?
すみません、初心者で・・・。
フラッシュはあまり好きでなくて発光禁止モードに良くしていたのですが、普段使いにおいて必ず購入したほうが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13485020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/09/11 02:42(1年以上前)

当機種

lily-roseさん こんばんは

私は430EXというフラッシュを持ってはおりますが
結婚式の撮影以外でこのフラッシュを使った事がありません!

夜の室内において猫を撮る時も使ってません
5DUの高感度性能ならまず必要ないと思います

書込番号:13485045

ナイスクチコミ!5


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2011/09/11 02:57(1年以上前)

lily-roseさん 

こんばんは

>ストロボは絶対買わないといけないものですか?

このカメラをもってすればストロボは必要な時が来たらの購入で宜しいかと思います
私は照度の低い場面でのストロボの使用はいたしません
このカメラには外付けで430EXUを日中シンクロのみで使用してます

横レスです エヴォンさん

ご無沙汰してます・・・8月にWをキャッシュで購入出来そうでしたが
例の如く何処かに流れて行きました・・・



書込番号:13485066

ナイスクチコミ!0


スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

2011/09/11 02:58(1年以上前)

エヴォンさん、ありがとうございます。

**

予算オーバーになるかと重いヒヤヒヤしました。

いつポチろうかなとわくわくですがもう底値と見ていいでしょうか?

書込番号:13485068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/09/11 03:06(1年以上前)

当機種

再びです

>いつポチろうかなとわくわくですがもう底値と見ていいでしょうか?

底値はまだこれから出てくる5DVの登場があってからですね!
買い時は難しいかと思いますが
欲しい時が買い時です!
買ったら価格の事は忘れて撮りまくる事で楽しみましょう(笑)


横レス・・・すみません

rifureinさん 御無沙汰です・・・本当に心から心配しておりました
続きはあちらでお話しします!

lily-roseさん すみませんでした

書込番号:13485082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/11 03:54(1年以上前)

内蔵ストロボ付いている機種でも、私は滅多に内蔵ストロボは使いません

もともと内蔵ストロボは使うことがほとんどありませんが、
たまたま内蔵ストロボを使って撮影しようとしたら、バチバチバチと内蔵ストロボが点滅し、まぶしいAF補助光を出す為に家族の顰蹙を買いました
以後我が家では内蔵ストロボ禁止になりました

外付けスピードライトもあまり使いませんけど、430IIとか580IIのスピードライトのAF補助光が赤外線になってるのは二重丸です

>いつポチろうかなとわくわくですがもう底値と見ていいでしょうか?

底値はエヴォンさんの言われるように5D3の発表、発売で店舗が在庫処分に走った時ですが、タイミングを逃すと店頭から在庫が消え買えなくなってしまうので待ちすぎは良くないです
欲しいのならすぐにでも買って、撮影で元を取り返しましょう

価格コムの店でよく起こる現象
安い店の在庫がなくなって販売が終了した為に、結果高い店の在庫だけが残って値上げになったように見える現象


書込番号:13485130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/11 04:11(1年以上前)

lily-roseさん おはようございます。

当たり前ですがストロボ撮影をしないのであれば、当然ストロボは必要有りません。

高感度に強いカメラでは明るいレンズと組み合わせれば、かなりの明るさまで自然光で撮れるので、私は自然光が好きなので最近はストロボは使用した事がありません。

結婚式でメインカメラマンなどをする場合などは必要でしょうが、そうでない場合は好みで必要ないのであれば特に購入する必要も無いと思います。

書込番号:13485142

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/11 06:08(1年以上前)

確かに結婚式の撮影では必須な感じですね。

あと、私は室内での子供撮影でも、天井バウンスを使い、積極的にストロボ
を使っています。(580EX と II じゃなくちょっと古いですが。。)

書込番号:13485248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/11 07:37(1年以上前)

ストロボは人物撮影であれば日中でも使用しますが、普段の撮影であれば必要ないと思います。
人物を撮るのであればストロボがあったほうが言いという事です。

ちなみに、内蔵ストロボが付いていたとしても緊急用として考えておいたほうがいいと思います。

書込番号:13485406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/11 08:14(1年以上前)

嫌いなものは使わないでいいと思う。

でもストロボ含めて、光をコントロールするのがphotofrapherだはず。
いつか必要性を感じたら270EXとか追加すればいいと思う。

書込番号:13485486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 nymph's PHOTO 

2011/09/11 08:22(1年以上前)

当機種

最近…でもありませんが、320EXを購入しました。
家の中で姪っ子を撮るときに天井バウンスで使用しています。
被写体が何か分かりませんが、もし人物がメインでしたら有った方が便利かと思います。

書込番号:13485505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/11 08:41(1年以上前)

>ストロボは絶対買わないといけないものですか?

http://aska-sg.net/ht_photo2/022-20050427.html

私は580EXUを購入しました

書込番号:13485562

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/11 10:07(1年以上前)

記念写真とかでも、逆光だったりするとフラッシュを焚いたコンデジの方がよく見えたりすることもあります。
明るい日中でも、そういう意味ではフラッシュが欲しいときもあります。

書込番号:13485831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/11 10:07(1年以上前)

普段使いではストロボの出番は少ないかも。
しかし、人物撮影で日中シンクロが必要なとき、そして植物や静物の撮影時では光を使って表現したいときが必ずあると思います。
5DUは、そうした(技術を要する)撮影が出来る、あるいはしたい方が所有していることが多いと思います。
従って、出来るだけストロボにも投資しておいた方が良いと思います。
シャッターチャンスや機会を逃さないためにも。
もし単なる記録写真や綺麗写真が希望であれば、もっと価格の安い、あるいは使い勝手の良い機種にされては如何でしょうか。

書込番号:13485835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 てる日くもる日 

2011/09/11 10:46(1年以上前)

こんにちは

ストロボですね。
今まで使用していなかったということで、取り急いで準備することは無いかと思います。
悩んで買ったものの、意外と使わなかった。ってこともよくあります。

ストロボを使ったライティングも慣れないと、
かえって不自然な写真になりがちです。

かく言う自分も、ストロボを所有しておらず
夜でも自然光です(汗)

ということで、本当に必要な時に検討すればいいかと思いますよ。

書込番号:13485975

ナイスクチコミ!0


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/11 10:46(1年以上前)

ストロボはたまにしか使いませんが、日中シンクロや室内撮影をするなら、
広角でケラれる内蔵の機種を選ぶより、
画質の良い5DMarkIIを選んで、270EXを鞄に忍ばせておけば十分かと思います。

他の方も書かれていますが、
バシバシと連続撮影するのには追いつきませんので、
結婚式なんか頼まれたときには、580EXII+外部バッテリパックCP-E4を使いますが。

書込番号:13485980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/11 11:19(1年以上前)

ストロボは普段の撮影では基本的に必要ありませんよ。強いて言うなら、逆光時のスナップで、どうしても被写体をはっきり写したいときなどには重宝しますが。

僕はストロボをほとんど使ってません。(ストロボが好きではないのもあります)

書込番号:13486106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ぶらり旅2010 

2011/09/11 13:10(1年以上前)

>普段使いにおいて必ず購入したほうが良いのでしょうか?

必ず購入しなければいけないということは、ないのでがあれば便利ですね。
僕もフラッシュは、あまり使いませんが人物を撮る時など430EXUに
ディフェザーを付けて利用してます。

書込番号:13486468

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/11 21:22(1年以上前)

ストロボを使う使わないは撮影方法というか好みもあると思いますが、私はストロボを積極的に使っています。特に日中のスナップ撮影では、日中シンクロ撮影で嫌な影を取り除く際に良く使います。ただし、日中シンクロでも、不自然さをなくすことが重要で、ストロボの調光補正機能を使って、ストロボを使っていないように光量をコントロールしています。

室内でもストロボ撮影が許される場合なら、無理をして高感度で撮影するより、ストロボのバウンズ撮影機能を使って撮影した方が綺麗に仕上がりますし、蛍光灯のフリッカー(点滅サイクル)の影響も受けずにすみます。

内蔵ストロボに関しては、日中シンクロで重要なハイスピードシンクロ機能やバウンズ撮影機能がない事、またEF24-105F4LISなど筒鏡が太いレンズだとストロボの光がケラれてしまい、実質的にはあまり使い物になりません。

ストロボに関しては、本格撮影用のEX580Uがお薦めですが、これを毎回持ち運ぶのは大変なので、通常は小型ストロボのEX270Uを持ち歩いています。

ストロボを上手く使いこなすと撮影の幅が広がるので、予算に余裕が出た段階で徐々に買いそろえていってはいかがでしょうか?

書込番号:13488251

ナイスクチコミ!0


スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

2011/09/12 02:42(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

ストロボは後々の購入にしたいと思います。

徐々に揃えて行きたいと思います。

書込番号:13489472

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/13 19:30(1年以上前)

スレ主様

いかがでしょう?純正のポケットサイズのストロボ。型番は270EXという小さなもので縦構図は
しんどいですがスナップ縦構図にはバウンスもでき電池も長持ちします。ひとつあっても良いかもしれません。 

個人的には ストロボ使用時はワイヤレスで飛ばす、という作業で行っています。
上記のストロボがあればスレーブ機器としても増灯した際に役立ちます。

書込番号:13495758

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング