『夜間の踊りを上手く撮りたいが・・・』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

『夜間の踊りを上手く撮りたいが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

夜間の踊りを上手く撮りたいが・・・

2012/10/14 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件
当機種

灯篭の灯りのみです

近くの公園でフェスティバルがあり日が暮れてからの生バンドがあり
 人物に焦点を合わしモードはTVで1/250にセットしましたがF値が4.0で点灯するのですが
 そのままシャッターを半押しするとシャッターの値が4゛5゛になってしまい設定通りに
 ならず人物がブレてしまいますが夜間に撮るときにはどのようすれば1/250で撮ることが
 できるのでしょうか?
1/3000に替えてもF値は4.0は変わりません!
私の技術の問題かそれともレンズのもっと明るいレンズを使わないとダメなのでしょうか

   よろしくご指導ください

書込番号:15204771

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/14 22:05(1年以上前)

こんばんは。

スマホからですので撮影データがわかりませんが
ISO感度をできるだけ上げてください。
Avモードで絞り開放(F4)が使いやすいかもしれませんよ。

書込番号:15204799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/14 22:14(1年以上前)

namikataさん こんばんは

>人物に焦点を合わしモードはTVで1/250にセットしましたがF値が4.0で点灯するのですが
この時点で 1/250では 絞り開放でも露出アンダーで シャッタースピード下げないと いけない状態になっています この場合はお書きになりました明るいレンズをつけるか ISO感度上げるしか無いと思います 

でもISO感度上げすぎると画質落ちてきますが 明るいレンズといってもF2.8でも一段しか変らず この状態では ISO感度に頼るしか無いと思います 

書込番号:15204853

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/14 22:19(1年以上前)

こんばんは
暗所で開放F4ですから、高速SSは難しい状況です。
ただ、主題は露出過多になっています。
その対象では、スポットライトが当たるところに露出を
スポット測光で測ればもっと速いSSになります。
評価測光ならマイナス1くらいに。

これで感度を上げていきますとISO25600で1/250になるかと。
感度を下げて1/60〜1/125くらいで連写していいものを残すとか。
上記が許容できなければ明るいレンズを使いましょう。

書込番号:15204892

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/14 22:22(1年以上前)

シャッタースピード1/15を1/250にするには

1/15→1/30→1/60→1/125→1/250

の4段階上げなくてはいけません。

レンズの絞りで調節なら
F4→F2.8→F2.0→F1.4→F1.0

ISO感度で調節なら
ISO 3200→6400→12800→25600

実際には明るいレンズとISO感度の両方を組み合わせて4段階分調整するしかないと思います。

書込番号:15204910

ナイスクチコミ!2


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/14 22:23(1年以上前)

こんにちは

撮影データを見ましたがISO3200になっていますしキヤノン機に設定されているセーフティシフトが働いて設定されたシャッタースピードでは露出が得られないとカメラが判断してシャッタースピードを下げたのでしょう。

データのSSが1/15ですのでISOを倍にしても1/30にしかなりませんし似たような焦点距離の単焦点レンズの100F2の開放を使ったとしても1/125ですね。

5D3と100F2の組み合わせなら絞り開放でISO12800でようやく1/250が切れるぐらいの明るさってことです。

それぐらい夜間の屋外は暗いということなのでSSを下げて動きの止まるような瞬間(ダンスですと動きの転換する時にちょっと動きが止まるような瞬間があると思います)を狙うぐらいしか無いと思います。

書込番号:15204919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/10/14 22:28(1年以上前)

こんばんは♪

シャッタースピードと言うのは、自分勝手に速くする事が出来ません^_^;

写真には・・・
1)太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所では「短時間=速いシャッタースピード」で写真が写る。
2)夜景や室内照明等・・・光が乏しい場所では写真が写るのに「時間が係る=シャッタースピードを遅くしなければならない」

この2つの法則があって・・・コレに逆らう事が出来ません。

露出(被写体の明るさ)に対する・・・絞り(F値)とシャッタースピードの関係と言うのは。。。

「露出」=「絞り」+「シャッタースピード」・・・と言う公式で説明できます。

「5」と言う明るさの被写体の場合・・・絞りが「4」ならば、シャッタースピードは「1」になります。。。

絞りを「2」に開ければ・・・シャッタースピードは「3」に速く出来ます。

「5」と言う明るさの被写体の場合・・・「5」以上の速いシャッタースピードに設定する事は出来ませんね?^_^;

「10」と言う明るさなら・・・絞りが「4」の場合・・・「6」と言う速いシャッタースピードが使える。。。と言う事です♪

この様に・・・シャッタースピードを速くしたければ「光の量」が「豊富」でなければなりません。。。
なので・・・
「夜祭り」でシャッタースピードを速くすると言うのは・・・「至難の技」と言う事です^_^;

ソコを・・・なんとか!ズル賢く・・・撮影する方法は、他の人がアドバイスしてくれると思います♪

ご参考まで

書込番号:15204951

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/14 22:31(1年以上前)

私の書いたところが紛らわしくなってしまいました。
>これで感度を上げていきますとISO25600で1/250になるかと。
露出補正マイナス1を加味するとISO12800で1/250になります。

書込番号:15204972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/14 22:41(1年以上前)

ISO感度を許容値最高でAVモード、F値最小で半押ししてもシャッタースピードが出ない場合、あと少し位なら、Mモードに、ISO感度、F値、SS値を設定して、RAWで撮り、あとはDPPで明るさを調整するやり方もあります。ただ最初があまりに暗かったらノイズが出まくります。
私も体育館でバスケを撮りますが、kissX2ではF2.8ズームを使っても、ISO1600ではSS1/400出ない時があり、暗さと格闘しています。
暗い所の撮影はある程度の財力と、経験が必要です。

書込番号:15205028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/10/14 22:48(1年以上前)

個人的にはこのような場面では、
中央重点測光か、スポット測光にして、ステージに露出を合わせ、
露出補正をマイナス側(許容範囲は個人差です)に設定すれば、シャッター速度を稼ぎます。

周辺は黒潰れしてしまいますが・・・・・・・。

書込番号:15205076

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/10/14 22:55(1年以上前)

5D3だとISO25600までISO-Autoで行けますから三段SSを速くする事が出来ます(1/125秒)。
後は
1,100mmF2など明るいレンズを使う
2,露出補正で少しマイナス補正する
3,拡張ISOを使う
などでSSを速く出来ます。

書込番号:15205123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2012/10/15 01:27(1年以上前)

皆さんが書かれてる通り。

この写真データーからすると、EF100mm F2レンズでF値開放、カメラISO感度12800で1/250あたりの設定で撮れると思います。
-1の露出補正をすればISO感度6400で1/250ぐらいになるかな?

現実的な選択としてこのあたりだと思います。

もう少し近づいて85mmF1.8とか50mmF1.4で撮影ってのもアリでしょうけど・・・

どうでしょう^^?

書込番号:15205733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/15 09:52(1年以上前)

まず、カスタムファンクションでセイフティシフトはオフに設定したほうが良いでしょう。そのほうが、露出と各露出モードについて理解しやすいと思います。

スレ主さんの冒頭のシーン、演者の顔とかが飛んでますのであと1段ほど露出を落とすとして、ISO6400にしてもそれでもSS1/250秒は厳しいみたいですね。絞りF4、SS1/250秒、ISO12800で写真より2段アンダーですがそれで撮ってどうなるかというところ、ここはやはり開放F値の明るいレンズが欲しいですね。

例えばほぼ同じ画角でEF100mm F2 USMというレンズがありますが、F2、SS1/125秒、ISO3200あたりで撮れそうな気がします。SSは1/125秒あれば何とかいけそうですし。

書込番号:15206461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/15 12:03(1年以上前)

レンズの解放F値がF4ですから、暗い場所でシャッター優先モード1/250秒では、対応できないはずです。
できれば、絞り優先モードでF4にして撮影してみれば、その時のシャッター速度がこのレンズでの
最速となります。
それ以上にシャッター速度を上げたい場合はISOを上げるしかありません。

書込番号:15206857

ナイスクチコミ!0


スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件

2012/10/15 14:08(1年以上前)


みなさん色々とアドバイスありがとうございます
 自分でもこれは無理だなと感じながら撮っていましたが
 もしやMarkUと24-105mmのセットで撮れる方法があるのかとみなさんの経験をお聞きしました
 
   みなさんの意見を拝見して納得しました


      どうもありがとうございました

書込番号:15207263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2012/10/15 15:09(1年以上前)

追記ですが・・・

このシチュエーションでどうしても撮りたい場合、1/250に拘らずに
敢えて1/60〜1/100ぐらいで撮影されたらどうでしょうか?
動きを止めようとするから難しいので、被写体ブレや動きが写ってもそれはそれでリアリティーのある写真になると思います。
ただ、ピンポイントのタイミングが決め手ですから、ある程度たくさん枚数を撮って現像時
に選ばれたら良いと思います。
体や手が動くにしても、ずっと動きっぱなしって事もないと思いますので・・・

添付の写真でしたら十分に綺麗で良く撮れてると感じました。
私的には敢えて1/250に拘らなくても十分かと^^;

カメラの設定で苦しい時こそ、撮影者の創意工夫でカバーしたりするのが趣味の楽しさ
だと思いますョ。
プロだとこの部分はストレス以外の何物でもありませんから・・・

書込番号:15207409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/10/15 15:19(1年以上前)

例にあげられた写真では、顔がとんでいますので、感度をもっと下げられても大丈夫ですね。
こういう時はマニュアル露出の方が楽です。

書込番号:15207436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2012/10/15 15:29(1年以上前)

別機種
別機種

24-105 F4解放(24mm) ISO4000 SS1/100 

24-105 F4解放(105mm) ISO4000 SS1/50

参考になるかどうかわかりませんが、先日夜の屋外で撮影した写真を添付します。

左側は1/100で撮影しています。
踊り子ですがタイミングが合えばそこそこ止まります。

右側は1/50で撮影しています。
踊り子自体はピンポイントのタイミングでしか止まりません。
衣装は揺れが目立ちます。
でも、動きがあるのも踊ってる雰囲気が伝わって良いのでは?

どちらも照明が直射されてたので露出を-1段下げて撮ってます。

下手くそな写真だって突っ込みは無しで^^;

書込番号:15207462

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング