


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
なかなか寂しいスレの具合ですね^^;
当然新機種でもなく、後継機もないS5ですから
段々と大人しく存在するだけのスレになるのもやむを得ないのでしょうが
未だ現行S5ユーザーとしましてはチト寂しい限りですので
もう間もなくの紅葉本番まで気まぐれな、特に制約のない画像アップスレを立てました^^;
ブログ化する前に終焉になると思いますので
この手のスレに嫌悪感を持たれる方はそのままスルーでお願いします。
紅葉前のウオーミングアップに友人の結婚式を撮ってきました\パキっ
ちなみに本日の式場カメラマンは観音5DM2がメインで
機種はハッキリ分りませんでしたがAPS-Cサイズも観音使用しておりました。
書込番号:11969545
7点

御大、こんばんは。
>チト寂しい限りですので
秋ですので、、、寂しいのも情緒ということで、、、、、
シグマの4600万画素が発売されるようなのでニックさんとGasさんのSD15のカカクコムのレビュー読んでみました。
よさそうですよ。 ニコンやキヤノンのあわてぶり見るのもおもしろいな〜 Fさん〜 バキッ
書込番号:11970033
7点

soさん、こんばんは。
今年はまだ秋の撮影予定がまったく立たなくて、くだらないものばかり買い物しています。
撮影に忙しいと買い物欲も収まるのですが、行けないとついついネットでポチッとしてしまいます。
何を買ったのかは……そのうち使ってアップしますが、買ったのはまた古いレンズです。
書込番号:11970227
7点

soさん、こんにちは。
新スレ立ち上げ、ありがとうございます。
S5後継機が出なくても、S5板が続く限り参加させて頂きます。
(ご迷惑でなければ...^^;)
書込番号:11971670
6点

御大、ご結婚おめでとうございます
披露宴には行けませんでしたが、ご祝儀振りこんでおきました。
シグマ買って下さい。
え〜、冗談抜きで御大に合いそうな機種です。
群青色の空好きでしょ^^;
逆光は調整が難しいですが、順行ならバリバリです。
フジのF2をちょっと抑えた感じかな。
紅葉の走り 縁側にアップしておきました。
書込番号:11973699
5点


so-macさんコンバンハ。
皆さまコンバンハ。
私も相変わらずS5がメインで他の機種はいつもお留守番しています。
今日は引越しのお手伝いで手が棒の様になりキーボードを叩くのが
困難なのでこれにてドロン!!
書込番号:11973888
4点

向かって右側がデータそのままをMacのプレビューという画像閲覧ソフトでモニタに出した画像です。
左はサファリというプラウザ経由でインターネットの価格コムからのモニタ画像です。
オラの環境では価格コムの方が1/2絞り位明るいです。
書込番号:11974373
3点

おぉ.........皆様、こんばんは☆
オロ師匠、秋ゆえに寂しさもまた情緒ですかあ......^^;
自分としましてはS5永遠の冬はまだ、さすがに遠いようなので暫く情緒に浸って現役として使います^^
レンさん、どうもです^^;
またもやHNのままの行為に走られたのですね〜☆
オラはレンズの味やクセを楽しむというコトがなく
必要実用焦点域をカバーするのみなので
レンズへの造詣は極めて浅はかです
Bonさん、わざわざお祝い紅白ありがとうござます♪
迷惑なんてことは全くありません^^;
X100との比較画像お待ちしております\パキっ
来春までこのスレとは保ちませんが^^
ハニカム以外でのフジのAPSサイズはどんな感じになるのか興味はありますね^^
nic先生、どうもです☆
シグマはコレですかね
http://digicame-info.com/2010/09/sd1.html#more
ご祝儀はコノ価格が明らかになった時でいいですよ\パキっ
オリンパスのE-5に外観似てますが^^;
ブローニングさん、どうもです☆
既出はスポットライト的な感じと夕暮れ感がいいですよね♪
ド、ドロンって...久しぶりに聞きました^^;
以前にもS5のスレで仰られた方がおりましたが\パキっ
書込番号:11974417
3点

soさん、どうもです。
>X100との比較画像お待ちしております\パキっ
了解です。 来春まで心変わりしなければですけど...^^;
>ハニカム以外でのフジのAPSサイズはどんな感じになるのか興味はありますね^^
大いに興味がありますね。Fujiの絵作りに期待大です。
VR28-300の画像を晴らせていただきます。
結構便利です。
シグマ17-70とこれ一本で私の用途としては大概OKです。^^;
書込番号:11975208
3点

御大 こんにちは
新スレ建て上げありがとうございます。急に冷え込んできて秋本番までもう少しですね。
若い方々とお友達とは羨ましいです。お友達って新婦さんのほうですか?(バキッ!
若いお二人の末永い幸せをお祈りいたします。
秋の夕日は釣瓶落としですね。
書込番号:11976664
2点

so-macさん
みなさん
こんにちは。
普段コンデジメインのS5ユーザーです。
昨日、埼玉県巾着田でヒガンバナを撮影してきました。
昨年はあまり紅葉撮影できなかったので今年は!と思ってます。
m(__)m
書込番号:11977286
2点

皆様、こんばんは☆
オロ師匠、価格コムの表示はやはり明るいですか^^;
オラは自分のPCで見る元画と
アップした画では色が薄くなるように感じておりましたがソノせいですね....きっと^^;
Bonさん、どうもです☆
S5に28-300だと標準域から望遠側に比重をおいた高倍率ズームになりますね^^
17-70との組み合わせだと必要十分な焦点域を確保しつつ寄れますし
28-300はそのままFXサイズでもイケちゃいますので実用性高いと思います。
すえるじおおりばさん、どうもです☆
とうとうホンマモンの彼岸花きちゃいましたね^^;
満開見頃でしょうか♪
埼玉だとsharaさんのトコかな?
個人の庭/鉢植え等ではあるかも知れませんが
北海道で野外で自生のモノはほぼありませんのでオラの彼岸花は温室内の鉢植えです^^;
千さん、どうもです。
すっかり寒くなりましたね^^;
今週は少し気温上がるようですが......。
友達は残念ながら?新郎のほうです\パキっ
新婦さんは式場で初めてみました^^
晴れたら旭岳に行こうかと思いましたが
幸い曇りで無事に結婚式に参加しました\パキっ
書込番号:11978294
3点

so-macさん、こんばんわ。
病人アリであまり参加できまヘン。ゴメンナサイ。
昔、北海道でポスターパクって来ました。バキッ!
(ちゃんと駅員さんにことわりました・・・友人が)
結婚式の集合写真、オロさん出席されたのですか?ニッ!
書込番号:11978383
2点

ナゴンさん、どうもです☆
謝られなくていいですよ...☆
ちょっとした気分転換程度で、無理は無しでok牧場です^^;
最近やっと牧場を「makiba」から変換して労力を省いてます\パキっ
書込番号:11978468
1点

so-macさん、ご無沙汰いたしております
>埼玉だとsharaさんのトコかな?
とありましたので、つい出しゃばってしまいました。
ウチは埼玉の”東南部”と言う感じですが、
巾着田のある日高市は”中央やや南”という辺りです。
ウチからだと外環道→関越道→圏央道と乗り継いで1時間半ってとこですね。
今年は私もお邪魔する予定をしています。
ホントは今日(28日)を予定していたのですが、雨の予報なので10月1日に延期しました。
彼岸花は鉢植えだったんですね。透明感のある写真に見入ってしまいました。
すえるじおおりばさん、こんばんは
今年初めて巾着田に彼岸花を撮りに行く予定をしている者です。
(過去3年は権現堂でした)
様子のわかる写真をありがとうございます。参考になります。
白い彼岸花もあるようで”儲けた”という感じがしております。
書込番号:11980338
2点

週末にブルージュとブラッセルに行ってきました。
あいにくの雨で、まさに「つなぎ」的な感じの旅行になりました。
でも、イギリスと違って食べ物が美味い。
歴史的にイギリスは労働者の国だったので、食べ物にうつつをぬかしている時間と余裕がなかったのです。
対してフランスやベネルクスあたりは農業国で、ゆっくり料理を作る時間と余裕と素材がふんだんにあったのです。
イギリスに美味しい食文化がいきわたり始めたきっかけになったのは、冷凍食品が出来たこと(笑)。
つまり、イギリス人のからだは冷凍食品とレトルトでできていると言っても過言ではないのです。
書込番号:11980464
3点

kawase302さん オモシロイ観察ですね
現地で食べてみるとたしかにそう感じますね。
フランスは片田舎でもウマイですな。料理を作っている主人のイレコミ方が違いますね。
日本では食べたことのない様な料理を作ってくれます。一見ヘンなモノですがウマイね。
書込番号:11981894
2点

soさん、皆さん、こんばんは。
すえるじさんも行かれた埼玉県日高市の巾着田に行ってきました。
今日の関東地方は午前中は結構強い雨が降っていたので買い物などをしていたのですが、午後から急速に雨が上がったのでラッキーでした。
テレビ朝日系列の今朝の情報番組でも取り上げていましたが、雨は上がったものの遊歩道がぬかるんでいてちょっとつらかったです。
巾着田はU字型の川の内側に凹型に花が咲いているのですが、川の上流側の早咲き群生地はほぼ満開、川の下流側の遅咲き群生地は6分咲きといったところでしょうか。
sharaさん、もう1週間ぐらいは楽しめそうでしたよ。
私が着いたのが午後3時過ぎでしたが、花そのものは鬱蒼とした森の中に群生してますので、今日のように曇りがちな空模様だとSSが稼げませんです。
三脚があると心強いのですが、遊歩道が広くないので立てる場所にかなり気を使いました。
同じく埼玉県の幸手市にある権現堂の群生地よりも日高市の巾着田の方が群生地の幅が広いのに今日は広角系のレンズを持っていかなかったのは失敗でした。
人が写りこんだとしても、群生地の広がりを写したかったです。
書込番号:11983469
2点

みなさん 今晩は。御無沙汰いたしております。
AF-S 24-120 f4 G ED VRで撮影しました。VRの効きが良さそうです。S5ProとD3sの比較です。ただし、条件はそろっていません。
書込番号:11983470
2点

kawase302さん、どうもです☆
イギリスの食文化に対する面白い考察ですね^^;
自分の勝手な思いですが、ヨーロッパでもフランス料理、イタリア料理、スペイン料理とラテン系の国はモノは
広く認知されてますが、イギリス料理となると.....う〜ん、ブレッドくらいしか^^;
最近の日本なら年齢層によっては冷食、レトルトで形成されてる部分も多そうです^^
もう!どいつもこいつも彼岸花....☆
まったく羨ましいかぎりです^^;
彼岸花、埼玉...とくればすぐに連想するのはsharaさんした^^;
自分のは温室内の鉢植えです。
利点は風がないくらいですが、シベにピントはAFでは厳しいのでMFですが被写体の揺れがないのは救いです^^;
GasGas PROさん、どうもです。
雨の彼岸花....屋内だとこういうのがないんです^^;
霧吹き持参しようかな\パキっ
レンさんまで....^^;
群生はお手上げです、敵いません(T T)
はまさんまでも....
しかも新24-120で^^;
彼岸花は止めてコスモスにします^^;
書込番号:11983693
3点

レンさん、ご無沙汰いたしております
>もう1週間ぐらいは楽しめそうでしたよ
情報、ありがとうございます。
明後日を予定しておりますので見頃をハズすことはなさそうですね。
ただ天気が良いのが明日だけ。またパッとしない感じが続くらしいのでそこがちょっと残念です。
雨でなければ良しとしますか・・・・・・。
樹木の幹が雨に濡れて良い質感ですね。
絶好のアクセントって感じで盛り上げてくれてますね。
so-macさん
>被写体の揺れがないのは救いです
何よりありがたいです。
お礼はせねばと思い、再度出しゃばってしまいました。
失礼いたしました。
書込番号:11984166
2点

彼岸花の大競演ですね。^^
皆様すばらしいです。参考になります。
今度の週末は撮りに行きたいと思っていますが、これだけ傑作を見せられると
アップしづらくなるなあ...
とか言いつつ何でもアップしてしまうんですけど(バキッ!)
書込番号:11984558
2点


御大 こんにちは
スミマセンが業務連絡にお借りします^^;
行方不明のZしゃん、見てたら秋のオフ会どうするか一報お待ちしています。
雑務はオラがやってもよかです。
書込番号:11986020
4点

soさん、
> もう!どいつもこいつも彼岸花....☆
スンマセン、昨日の日高市の巾着田に続いて、今日は幸手市の権現堂に行ってきました。
今シーズンは彼岸花はお腹いっぱいという感じです。
> 群生はお手上げです、敵いません(T T)
群生は北海道のほうが本家ではないですか?
同じ植物をたくさん植えることの大迫力に最初に気がついたのは富良野じゃないかと思うんですけど。
富良野のラベンダーや北竜町のひまわり、滝之上の芝桜など、魅力的な場所がいっぱいですね。
連続で行くと、巾着田は権現堂よりも3倍くらい広くて、構図のとり方もバリエーションが豊富でした。
まあ、巾着田は入園料が200円で権現堂は無料だからしょうがないかという感じです。
権現堂の花の感じは駐車場の近く(国道4号線側)は6-7部咲きで、奥の方(下流側)は満開というところでしょうか。
それと今日の権現堂では日本テレビの夕方のニュース番組の天気予報コーナーのロケで木原さんとそらジローが来ていました。
書込番号:11987844
2点

皆様、こんばんは☆
sharaさん、どうもです。
出しゃばるも何もないです
自由なのはS5スレの伝統?...です^^
制約があるとすれば基本?要画像アップくらいです\パキっ
レンさんから新たな情報発信されてますよ!
GasGas PROさん、彼岸花ありがとうございます。
今朝、拝見させていただき
おかげさまで意を決して今日改めて彼岸花の撮影に出向きました^^;
が、野外故の太陽光のライティングはやはり羨ましいです。
Bonさん、どうもです☆
何でもアップしてしまう....それでイキましょう!
オラも今日の撮りたてアップします....彼岸花ですが\パキっ
レンさん、どうもです☆
オラも今日鉢植え彼岸花撮ってきました^^
前回見た段階で特に赤の花が萎れぎみだったので
2回目行く予定はなかったのですが
皆様の彼岸花攻勢に刺激されました\パキっ
ちなみに以下がオラの彼岸花ロケ地です
http://www.sapporo-park.or.jp/blog_yuri/
nic先生、okですよ^^
ちなみに大雪山系でしたらもう見頃です....オラは行ってませんが^^;
書込番号:11988247
3点



kawase302さん
>イギリスと違って食べ物が美味い。
日本のロケ隊はイギリスの街の設定だとオーストラリアのメルボルンの近くのイギリスよりイギリスらしい街という何とかという所へ行くことが多いです。イギリスは食事がまずいのと天気が安定しないのと時差があるからです。
インドを征服していたこともありイギリスのカレーはめっぽう美味しいですが。
書込番号:11988631
3点

so-macさん、みなさん、こんばんは。
今日久々にS5Pro持ち出して撮ってきました。
S5のF1bとF2いいですねー。S3と違ってRAW同時記録できるのも
便利です。最近はF2とRAWの同時記録で撮ってます。ほとんど
JPGでいい出来になってますけどね。
X100はほんと楽しみですねー。S5を超えるダイナミックレンジと
解像度、すごく期待してます。
写真はすべてF2JPG撮って出しです。
書込番号:11991622
2点

so-macさん こんばんは。
7月にこっそりS5を買いました。
お邪魔します。
『Gas Gas Pro さん!買いましたよ〜〜!」
ところで、
イギリス料理がまずいと言われているのですが、
イギリス料理の素晴らしさは家庭にあります。
ロンドンは移民料理が多いので、おいしいものとそうでないモノがあります。
田舎でも観光客用のものはおいしくないですし、
日本の裕福なお子さんを受入れるイギリスのホストファミリーというのは
そのお金(だけを当てにして受入れる)で生活をする家庭も多々ありますので、
はずれが多いと思いようです。
毎日缶詰とか。
比較的裕福な家庭でも、副業的に日本人を受入れていました。
それで缶詰など与えてましたね。
食事時間も別で、
自分たちは、おいしいローストビーフやクレープシュゼットを楽しんでいました。
日本人の感覚とは違いますね。
書込番号:11992464
2点


皆様、こんばんは〜☆
bonさん、どうもです☆
被写体、色調...nic調だと思います.....たぶん\パキっ^^;
ナゴンさん、どうもです☆
コレ公園ですか....昭和の香りは今はもうないようですね^^;
とりあえずF8くらいまでならゴミは写らなさそうですね\波機っ
Barclay1234さん、どうもです☆
S5はRAW同時記録いいですよね^^
RAWで撮影して結局,F2モードのように現像するなら最初からF2のみでいいかなと
最近はF2でJpegのみの時も多いです^^;
自分の好みにあったフィルムシミレーションがあれば活用してjpegのみもありだと思います^^
が、念のためRawでも撮っちゃうんですよね^^;
クリエ大好きださん、どうもです☆
カミングアウトされましたので...もうこっそりではなくなりました\パキっ^^
クラックリング旨そうですね....これは^^;
ショートケーキ!とくれば..合わせて美味しい紅茶もですかね♪
E-400はオリンパスですか?ヨーロッパ向けの....日本版だとE-410だったような^^;
書込番号:11993166
3点

在英10年もすると味覚もぶち壊されます。
先日、何年かぶりにシナボン(今でもピカデリーで細々とやってます)食べましたが、こんなに薄味だったかと驚きました。
上に書いた英国人の食物事情ですけど、これ私の私説じゃなく、ちゃんとした通説です。
書込番号:11993205
2点

Zしゃん 電話もつながらないだよ
お勤めに行ってるって噂はあながち否定できないです。
オフ会は石和あたりで芸者上げてどんちゃん騒ぎにしましょうか^^;
書込番号:11993212
1点

もう飽きたかもしれませんが、在庫があるので彼岸花いきます。
F2のRAWをそのまま現像しただけです。
彼岸花で良ければ、まだまだいっぱいありまっせ!
書込番号:11993396
4点

so-macさん、みなさんこんばんは<(_ _)>
sp-macさん、結婚式終わったんですね〜(^_^)
こちらもアルバムの作成まで全て終わってようやく落ち着きました(^_^;A
こんな苦労はもうやりたくありませんw
みなさん、彼岸花の群生羨ましい!こちらは群生していてもぽつりぽつりとあるだけです(^_^;A
紅葉も行きたいのですが、今年の夏の暑さで木が弱ったのと、虫にやられて今年の紅葉は茶色い紅葉になりそうです(^_^;A
書込番号:11993922
3点

みなさん こんにちは
ヒガンバナが続きましたので、S5で別のモチーフをアップします。
古いレンズ、MFのNikkor24mm F2,0。
昔のレンズで撮ると、オリE−3と区別が付きませんね。
書込番号:11994272
4点

■業務連絡■っす
秋のオフ会を乗鞍高原で開催することとなりました。
10月23日(土)・24日(日)、1泊2日ですのでゆとりある行程となりました。
「紅葉と滝」または「高原のメジリ」が満喫できることと思います。
どちらか1日、日帰り参加もできますので、ご希望の方は宿泊するかどうかを添えて挙手をお願いします。
詳細については後日参加者にメールで通知するようにします。
万障お繰り合わせの上ご参加ください。
書込番号:11995389
2点

so-macさん
みなさん
こんにちは。
もう食傷気味かと思いますが、本日、また埼玉の巾着田に行ってきました。
ちなみになぜか4時に目が覚めた(昨夜飲みすぎでトイレ)ついでに
夜明けのドライブ。自宅から直線距離で20キロくらいなんです。
ちなみに巾着田、午前8時から入場料200円を取ります。
そして午後4時以降は入場料をとりません・・・不思議。
本日は午前5時半ころ巾着田についたので入場料は0でした。
風もなく撮影にはいい条件でしたが・・あいにくの曇天でした。
m(__)m
書込番号:11995891
3点

so-macさん、皆さん こんばんは
すえるじおおりばさん
>本日は午前5時半ころ巾着田についたので入場料は0でした
多分お姿を拝見しているかと思います。
私も本日午前6時から同地にて撮影をしていました。
5DUにクランプラーのストラップを付けていたのが私です^^;
S5ユーザーには気が付きませんでした・・・・・。
前回、拝見した写真がロケの参考になったのでお礼を申しあげようと思ったらこの書き込み。いや〜、奇遇です^^
私は現在、他機種を使用しているので、こちらには写真をアップできませんが、
宜しければ縁側をROMして見てください。
ちなみに私は帰りに200円払ってきました^^
レンさん
そんなわけで頂いた情報をもとに私も行って参りました。
噂に違わぬスケールに圧倒されて参りました。
あれを見ちゃうと権現堂も厳しいですね^^;
今年はもうひとつ天候に恵まれませんでしたので、
来年またぜひ訪れたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11996397
2点

皆様、こんばんは☆
気まぐれなるままに...のスレへのご参加ありがとうございます^^
個別のレスは明日以降に致します^^;
画像アップはもちろんの事、業務連絡から彼岸花情報までありがとうございます。
今日のトコロはこれで^^;
書込番号:11997131
3点

ニックさん、Zさん、
23日は熊本から帰京する愚妻を羽田に迎えに行く大仕事があります。
24日は少年野球の30周年祝いで出席の葉書出しちゃいました。
16〜17日or30〜31の土日ならば行けるのですが。
書込番号:11997158
4点

皆様、こんばんは^^;
オラは今日、十勝岳に登ってきました☆.......といっても車でですが\パキっ
なんこじさん、どうもです☆
オラの結婚式撮影は出力することなく...ほとんど未だPC内です^^;
とりあえず携帯画像サイズにして写メとして配給してます^^
レンさん、彼岸花カモ〜ンですよ^^
GasGas PROさん、どうもです☆
オラは元々,オリのデジタル一眼ユーザーでしたが
レンズと受像素子の良好な関係からWズームクラスでもレンズのマッチングを特に考慮せず
安定した画を得られると思っております。
E-3の防塵防滴性能と竹クラスのズームで特に悪天候を気にせずに活用できると
今でも思ってます。
すえるじおおりばさん 、どうもです☆
彼岸花Okですよ^^
撮り方は皆違いますから!
こうなると彼岸花☆撮影人気スポットですね!
sharaさんもとうとう彼岸花☆出陣でしたか^^
ニアミスの可能性もありでしたね!
オロ師匠、どうもです☆
柿は道内では見られません^^;
見れるのは売り物としてだけです\パキっ
書込番号:12001535
3点

御大どうもです
紅葉着てますね^^;
こんないいのアップしていいんですか
草々
書込番号:12001639
1点

nicさん、
オフ会楽しそうですね、行きたいっす!
でも土日に関係ない仕事なので、2連休は無理っす…
ということでどちらかでも参加できるようにこれから仕事を調整しますので、うまくいって日帰り参加です。
彼岸花OKが出たので、引き続き同じネタですが今度はSTD現像です。
今まではF2でしたが、F2だと彼岸花が朱になっちゃいますねぇ。
書込番号:12002234
4点

レンさん、お待ちしてます。
1泊2日はけっこう遭遇確率は高くなるですね^^;
日帰りもできる場所ですから、他の方も振るってどうぞ
書込番号:12002308
1点

おはようございます^^
nic先生、アップ画は何も問題ないですf^_^;
天候さえ良ければ誰でも撮れるます^^
紅葉ぷりが足りないっすね^^;
書込番号:12004438
2点


こんにちは
S5Proを無条件に信頼するオラです。
でも、惨敗で・・・・こんな花なんであるんだ!オラには要らない(バキッ
JPEGからですが、RAWからでもさほど違いません。
彼岸花・・・・覚えてろ、もう撮らないぞ(バキッ
書込番号:12005776
3点

ニックしゃん、午前3時に起きたかいがありやしたね。
書込番号:12005815
2点

>ニックしゃん、午前3時に起きたかいがありやしたね
・・・・・・・・^^;
この一言でS5捨てるの思いとどまりました(バキッ
しかし・・・・彼岸花は解像できない
赤いモコモコは桜の白と双璧です。
解像命という考え・・・そろそろ卒業かと思ったら、SD1が出るそうで・・・
悩ましきフォトライフっす。
マスで逆光の彼岸花・・・・解像できるでしょうか?
解像することになにか意味でもあるのでしょうか?
それはね・・・・わかりません^^;
書込番号:12006008
2点

皆様、こんばんは☆
取り留めの無いスレへのご参加ありがとうございます^^;
取り留めのない故に自由なのですが^^
nic先生、どうもです☆
レンさんの言われる通りF2で彼岸花は朱になり、ヤリスギになりますね^^;
スタンダードで撮って着色は自分でするのが良いかも知れません
が、オラは彼岸花もかまわずF2で撮ってました^^;
オロ師匠、一口サイズのミニ瓜かと思いました^^;
レンさん、このまま彼岸花でOKですよ^^
白い彼岸花に逃げましたね^^;
書込番号:12006928
3点

nicさん、巾着田まで来られたのですか?
一輪をアップで撮るなら日差しも逆光で使ったりして生かせるでしょうが、群生を撮るには曇りのような明るさのほうが穏やかに写せるかもしれませんね。
soさん、
一輪二輪を抜き出して撮るのではなく群生を撮る場合に、彼岸花は捉えどころがなくて切り取り方が難しいと感じております。
で、どうしても黒い樹の幹や白い彼岸花など、主題たる赤い彼岸花を生かすための副題を構図の中に取り入れてしまう弱いオイラです。
ただ、黒い幹が入ると赤がより引き立つような気もしています。
甘さを引き立たせるためにあえて少量入れる塩のよなつもりで使ってますです。
書込番号:12007998
2点

みなさんおはようございます。
うらやましいな〜(^_^;A彼岸花大好きなんですけど、そんな群生地がありません(^_^;A
そちらに行きたくとも時間とお金もないし〜w
で、いつも数輪のカットばかりですw
書込番号:12008988
1点

なんこじさん、どうもです^^
オラからみたら彼岸花、全然充実してますよ^^;
花の形状からか彼岸花の撮影は結構難しい感じしてます^^;
ベンチはbonさんへ!…ですね。ボケがこれまた美しい…です^^
書込番号:12009948
1点

こんばんは^^
レンさん、どうもです☆
彼岸花....オラも難しさは感じております^^
自分としては赤は必ずしも忠実でなくとも良いのでF2でも普通に撮りますが
長く伸びたシベがクセモノにも思います^^
曇天/フラット光の方がコントラストがつき過ぎず
落ち着いた色合い?になるかと想像します^^
nic先生、紅葉☆
裏メールで数枚送ってみました^^
書込番号:12011962
3点

みなさんこんばんは。
こちらも縁側も・・・自宅謹慎中の未谷です。
nic-o-cinさん
業務親書お待ちしております・・っていうのは、マイケルですが・・・。
1箱が1kでも10kでも痛痒を感じられない大きな財布をお持ち & 煙草がカメラ意欲を昂進させる(=右手シャッタ-、左手シガレットでバランスを取る)と言われていたnicさんが、値上げで禁煙なんて考えられません・・・。が、私には、ノンプロブレムのことで・・・
以前より、nic-o-cinさんの禁煙祈念をしておりました私としましては、オフ会はどちらでもよいですが、nicさんの禁煙記念会には是非参加したいと思っています。宿幹事Zさんに、”高い所はだめよ”とお伝えください。<車内泊で★天撮影なんてのも・・・温かい風呂で寝たい。=我が儘だな〜。>
書込番号:12012645
2点

おはようございます^^
気まぐれなるままのスレですが、夜にでも次へ向けての画像アップして、スレ主としては一度締めたいと思います^^;
引き続き業務連絡、撮影情報、画像アップ等他、自由にお使いいただくのはなんら構いませんのでご了承下さい(^_^)
書込番号:12014241
2点


soさん、紅葉ですなぁ〜!
こちらも山々では紅葉が始まっているようですが、ちょっと行くタイミングがありません。
私が紅葉写真を撮れるのは早くて10月後半か、下手すると11月になってしまいそうです。
書込番号:12016813
3点

御大 こんばんは
紅葉いただきました・・・
迷いのない安定した描写で、完成の領域に入ってますね
紅葉本番はさぞ凄いことと思います
オラも三度目の紅葉を迎えますのでなんとかしたいと思ってます。
レンさん どうもです
>甘さを引き立たせるためにあえて少量入れる塩のよなつもりで使ってますです
この考察をもっと早く読むべきでした。
まったくそうですね、
オラはいつも通り構えてポンですが、無意識にそういう絵になってます。
そういうセオリーを知っていれば敢えて逆らってみたでしょう・・・
でも、雪原を真っ白に撮る様なもので、こいつはさらに高難易度なフォトになるでしょうね。
とりあえず彼岸花のヒゲをマスの中で描き出すというのが来年のテーマになりそうです。
書込番号:12020681
2点

昨日、1年間位ご無沙汰していたS5proを持ってお気に入りのコースを散歩してきました。
驚いた事に使い方をすっかり忘れていました。
ハイライト側のラティチュードは5EV位だったかなーと思いながら撮ってましたが
帰ってからライトルーム2.7で現像してみるとまだまだぜんぜん余裕がありそうな感じです。
RAW現像を前提に撮影するとき、ラティチュードってどれ位でしたっけ?
久しぶりにS5proを使ってみて暗部の諧調とかがすごくいいなーと改めて思いました。
書込番号:12022918
1点

おはようございます^^
今朝は天人峡へ行ってきました(^^)
今は美瑛まで戻りました^^;
nic先生、オラはオフ会参加できないので裏メールから失敗のない紅葉画像をお送りして、せめて気持ちだけでも参加したいと考えております^^ゞ
1ー300、さんどうもです^^
ラチ等の詳しい話だとFさんが適任なんですが…^^;
書込番号:12023262
1点

so-macさん
みなさん
こんにちは。
書きっぱなしで申し訳ないので来てしまいました。
巾着田に行かれた方も多かったんですね。
私はここ数年、埼玉県民になる(結婚〜引越し)まで巾着田の存在を知りませんでした(爆)
sharaさん
コメントいただき、ありがとうございます。
私自身、関東近辺をいろいろほっつき歩いてますが
いまだにS5ユーザーさんと遭遇したことはありません!
縁側、少しだけ拝見させていただきました。
時間があるときにゆっくりロムさせていただきたいと思います。
so-macさん
このスレではお世話になりました。
また機会があればよろしくお願いします。
m(__)m
先日出かけた東京立川市の昭和記念公園からです。
失礼しました。
書込番号:12023331
1点

すえるじさん、どうもです^^
また気軽にきて下さい☆
オラは今帰宅しました…とりあえず激眠っ(>_<)
書込番号:12025085
1点

1-300 さん、
>ラティチュードってどれ位でしたっけ?
ラティチュードはフィルムに対する用語でデジはダイナミックレンジって知ったかぶりさせて下さい。
S5はメーカーが言うにはハイライト側4EVということですが、実感はもっとありますよね。暗部もよく出てきますし。
書込番号:12026551
1点

so-macさん、姓はオロナインさん、みなさんこんばんは。
latitude と dynamic range 使い分けもせづ、深く考えないで「露出許容度」位の意味合いで使っておりました。 以後、気を付けます。
所有しているカメラのダイナミックレンジをテストしたことがあるのですが、記録した資料が見つかりません。
うろ覚えですが、カラーバランスが崩れながらも +7EV位まで白とびせづに何らかの情報が残っていたような気がします。
現像ソフトによっても違ったような・・・・s7raw とかLRだとダイナミックレンジが広かったような気がします。
また今度調べてみます。
書込番号:12026729
1点

1-300さん、
はじめまして。
S5のDRは、DPRによるテスト結果が↓にあります。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms5pro/page18.asp
DR400%の時に、-7〜+4.8となってますね。
書込番号:12027007
2点

オロ師匠、bonさんオラのラ知識不足カバーありがとうございますm(__)m
ダイナミックレン知識ですね^^;
書込番号:12028043
1点

BONNOU108×10 さん、ダイナミックレンジのテスト資料の紹介 ありがとうございます。
英語は得意ではないのですが、私の場合 RAW撮りしてPCで現像するので 紹介してくださったページの一番下のグラフの RAW ACR Auto のラインが一番近いでしょうか。
13 stops total range Step Wedgeでははみ出してしまって、over 12EVということになっている? ようですが・・・・
コレを見てもハイライト側+7EVというのは妥当なセンのような気がします。
書込番号:12028523
1点

1-300さん、
確かにRAWからの処理ではすごいグラフになってますね。
JPEGの方しか見ていませんでした。^^;
RAW現像でマイナス補正するとかなり明部が出てくるという印象は
持っていたのですが、ここまでとは...
発売からこんなにも経って、改めてS5の凄さを再認識しました。^^
書込番号:12029979
2点

週末は男ふたり連れも多いです。 |
テムズ川。雨じゃなく、水門の閉め忘れです。駐車は自己責任で補償はないです。 |
夏でも秋でも飲めればいい。屋根あるところは全面禁煙なので喫煙者は外です。 |
Notting Hillのしがない店 |
JPEG撮って出しで申し訳ないですが、今日のロンドン。
今日、近所の花屋のオーナーのJOHN(見た感じジャンレノ)が「来週、結婚するんだ」って嬉しそうに話してきました。
相手は店員さんのPETER(見た感じジュードロー)。
そう、男同士の結婚です。
新婚旅行はパリだそうです。
日本ではあまり表に出しませんが、英国ではオープンです。
手をつないで歩く男カップルも多いし、立ち止まってキスしてるのも見かけます。
最初はうげぇぇぇぇぇぇって感じでしたが、さすがに今は慣れました。
そんでゲイって綺麗でかっこいいです。
ネグセのまま歩くような人はいない。
ちなみに私は今日、激しいネグセのまま歩いていました(鏡、見ないので)。
男同士の結婚も制度上、出来ます。
在英日系企業では、現地法人の家族の福利厚生を策定する際に、日本の本社が「男同士の夫婦は本社に前例がない」とか、そんなことでもめるみたいですよ。
国が違えば結婚や家族の概念はかわるんですけどね。
書込番号:12036928
2点

kawaseさん、どうもです☆
そういうお国事情や環境、事例があるのは頭では把握しておりますが…個人的には何とも言えないです^^
生物学上、外観上の性と内心の性が一致しないのかなとの解釈です^^
そういうスレではないので深い追いはせず、この辺で^^
書込番号:12038254
1点


ブローニングさん、どうもです^^
カンプウカイ、今日の天候だったなら…ですね^^;
オラも今日が休み!だったらと思いつつ仕事してます(>_<)
書込番号:12043075
2点

おぉ…とうとうZさんの紅葉稼動ですね^^
とりあえず大きく動くのは今週末にかけてでしょうか^^;
オラの周辺はもはや大雪山系付近まで足を伸ばさなくとも、
近場で見頃個所増えてますので引き続き?撮り貯めしておきます^^
ただここにきて天候が今ひとつパッとしないなのが残念な感じです…が!天候が何だかんだ言っても撮るんですけど^^;
書込番号:12048105
2点





このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





