


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆様、こんにちは☆
と申しましてもコチラのスレをご覧になってる方も少ないかと思いますけど....まっいかな^^
現在、私のS5プロは入院中でつなぎに某機種を使用しているのですが.....
某機種のお陰?で出て来る絵に関してS5の良さというか何と言うか...再認識しております^^
参加される方がおられたら続くかもしれませんが
すぐに閉じるスレになるかも知れません...けど^^;
書込番号:13067977
9点


so-macさん ごぶさたです。
春まだ浅き頃ころの2カットです。
この日はトテモ寒かった。
星ももじろうさん こんにちは
邸宅が広くないと、ももじろうさんほどの機材を残しておくと、自分の居場所が無くなります。
書込番号:13069423
6点

so-macさん
2枚目の写真
桜餅みたいで、食べたくなるな〜。
書込番号:13069499
3点

御大
お久し振りです。
桜はいいですねぇー。
今年は近場しか撮りませんでしたが、少しはアップ出来る鴨です。(^_^)v
書込番号:13070495
2点


ももさん、gasさん、nbさん、Zさん…画像、レス共にありがとうございます^^;
これ程レスがつくのは正直、結構以外?な感もありますので…本州にありがとうございます☆
改めてまして夜にでも^^
書込番号:13070921
1点

so-macさん、みなさん、お久しぶりです。
自分もX100を使ってから、S5Proの凄さを再認識しています。
後継機が出ないのが本当に残念です。これを超える機種は
もう出ないのでしょうか?マウントが変わってもいいので
後継機出してください、FUJIFILMさん!
まあX100買ったばかりでしばらく何も買えませんが。
余談ですが、HU-3がアップデートされて、X100のRAWが表示
されたので、おお!と、思ったら、結局SILKYPIXに回される
だけでぬか喜びでした。(^^;
写真はすべてJPGのSTD撮って出しをSILKYPIXで縮小しただけです。
書込番号:13071113
5点

so-macさん、お久しぶりです(^_^)
やっぱり桜は良いですね?♪
特にSシリーズでの桜の色が大好きです。というか、今現在S2/S5しか手元にいなくなりましたが…。
今年に入って500ショットも撮影してませんが、来月からバンバン撮る予定です。
書込番号:13071418
5点

こんばんは☆
あらためまして^^;
ももさん、無造作感から機材豊富そうな雰囲気がプンプンと伝わりますが^^;
Gasさん、どうもです☆
最初の二枚は
新緑も若芽も無くまだ寒々しい感じ中で紅白の色づいた花が浅い春のさわりのような感じですね^^
nightbearさん、どうもです☆
最初のアップ画は今年の桜の撮り初めです^^
当方は北海道の札幌でして
寒さに強く早めに開花するチシマザクラです。
期待外れかもしれませんがアップ続けます^^
Zさん、ども??です^^
お待ちしております^^
Zさんの言われた通りP機はムズイです^^;
S5にはない解像感と高感度の性能はありますけど....
色味は手に負えない感たっぷりで
売っぱらってS2かS3の中古の方が良いように思えますTT
Barclay1234さん,どうもです☆
X100のRAWが表示もシルキーですか^^
自社でRAW現像するソフトを作る気がないのか
シルキーの普及率?から誰でもとっきやすくしてるのかですかね^^
オラはシルキー使ってますので使い勝手自体は良いですけど^^;
なんこじさん、おひさ?☆
オラの手元にはS5はありません^^;
入院中です^^
先ほどカメキタから連絡あり修理見積もりが出たと....^^;
延長保証で対応、無料となりますと言われましたが退院はまだ先とのコトでした....
ちなみにカメキタへ出したのは5/13日です
まあ土日挟んでるの対応は実質16日スタートなんでしょうけど....^^
書込番号:13072207
5点

so-macさん
1枚目の写真、ええわー!
期待!・・・想像してしまうな〜・・・
書込番号:13072289
0点

「ほんとに 今更S5で撮った 春」
by ultra-so-nic
きれい系もありましたが^^;
ちょうど昨日ストレージして
捨ててしまいました。
ご無沙汰でしたが
またトーブン来ません^^;
書込番号:13072461
5点


おや、nic師匠もどうも^^
削除の基準がよく分りませんが
表の世界?はアップ画の機種の縛りがキツイですからね^^
S5だからというワケではないですがアップ画..良い感じではないですか^^
さりげなくカエルもいたりして^^
nightbearさん 、どもです☆
大いに期待はずしても!...アップはつづけます...はい^^;
書込番号:13072695
4点

ブローニングさん、どもです^^
うむ?2枚目の赤十字はなんでしょう^^;
ナゴンさん、ども☆
うん?春紅葉ですか^^;
nightbearさん ,どもです☆
率直な感想で.....早々にハズしてすみません^^;;;;;;
でも続けますけど....今日はこのへんで^^
書込番号:13072825
4点

so-macさん
1枚目の写真、ええわ〜
おやすみ。
書込番号:13072936
1点

みなさん今晩は
お察しのとうりで私の腰掛けるところしかありません
7.5畳の部屋にパソコン3台治療椅子。ハイビジョンプロジェクター2台ビデオテープ500本ほど
編集用ビデを9台業務用ビデオカメラ5台ハイビジョンビデオカメラ3台デジ一6台その他フィルムカメラ数十台ゆかが抜けるといわれていますモニターテレビ5だいハイビジョンテレビ32インチ1台100インチのスクリーンがぶら下がっています
起こられ起こられやっています。家は建坪63坪敷地は560坪ほどですこれが都会なら少し売ってカメラかうんだけど売れねえ税金取られるだけだ
アサカメ買ったけど興味のある記事あまり無かった、お休み
書込番号:13073063
6点

御大 また来ました^^;
改めて感じましたが
クチコミ掲示板の画質は縁側に比べて数段良いです。
サイズが4〜5倍違いますね〜
縁側で鍛えられると腕は上がるかもしれないです。
報告まで。
■Zさん
数年作品を見てないので
目標を失ってます。
はやく見せてちょ
書込番号:13074147
2点

みなさん、こんにちは
so-macさん サクラとヤマブキです。
「縁側」は何かとコミュニケーションが難しいところですね。
書込番号:13074292
5点

御大
ニックさん
昨年のタバコ値上げで禁煙実施。
お陰様で禁煙成功しました。
S5+5DUで撮り溜めた数千枚のデータ… どこから手をつけてよいのやら。(>_<)
S5は色がいいから、花撮影は楽しいですね。(^_^)v
書込番号:13074513
3点

こんにちは(゚▽゚)/
gasさん、画像、レス共にありがとうございます☆
縁側は自分自身でも運営しておりますが
自分以外書き込み不可の完全個人の利用ケースを除き、
どこの縁側でも参加者固定化してしまい
良くも悪くも村社会的になりがちな傾向ありますしね^^
価格.comの縁側のコンセプトとしてはそれで良いのでしょうし、個人的にはそれもまた良いとは思いますけど^^;
Zさん、どうもです☆
オラの目に馴染んだ色味はどうもならんようです^^;
オラの技術と手持ちのソフトではどうにも…(T_T)
安定して意図/イメージした画像が確実に得られないのはオラの使用目的では致命傷です…
綺麗な内にサヨナラしそう…かもです(TT)
ももさん、ども☆
アップ画像はフィルムスキャンでしょうか^^
書込番号:13074757
1点

so-macさん一枚目はフィルムスキャンです
みどりのさくらなどありましたが、別機種なのであえて公開しませんでした
フジフィルムからのスキャンですお許しのほど
書込番号:13075465
1点

ももさん、ども☆
フィルムスキャンはいいんじゃないでしょうか…積極的にフィルムスキャン画像アップを推奨すると価格.comに削除されそうですけど…
S5は確か写真画質を
一つの謳い文句にしていたハズなので
あくまでも!比較サンプル画像と言うことで^^;
もっともフジの言う写真画質とは
フィルムからのプリントした写真の画質のコトを指しているのだとは思いますけど^^
書込番号:13075496
1点

soさん、お久しぶりです。
ちょっと見ないうちに面白そうなスレが立ち上がっておりましたが、私もS5のスレに桜や春のスレがないのは寂しいと思っておりました。
ブラザーZさん、元気ですか?
Zさんが撮った桜を見たいっす。
ヴァナさん、呼んだぁ?
写真は…、どこから貼りましょう。
今年も未だに撮っていない桜を中心に、西に東に走り回っておりました。
相変わらずたいした写真ではありませんが、スレの賑やかしにでも。
書込番号:13076022
4点

みなさんこんばんは。
祝・純情好中年Zさん禁煙ご成功! ということで・・・。
債務処理もそろそろ--、終わりそうです<身ぎれいにして三途の川を渡って・・>&<妻・弟・その奥さん=この三者の関係(綾)が複雑でしたが-->こちらは何とか良い方向で解決し、後ほど義妹から妻に報告があるようです。
身ぎれいの過程で”98toAT"なるものと、無線ル−タ機器が増えてしまいました。
純情好中年Zさん
<余りにお久しぶりで、辞書名思いだせませんでした。ダンコンとか先斗町とかにしとけばよかったですが、品位のある語句登録をしたために・・・???。ちなみに、ultra-so-nicさんは、kenとして登録してあります。>
震災対応で疲労困憊なさっているのかと思っておりましたが、お元気そうで何よりです。
星ももじろうさん
始めまして。配線出火にお気をつけくださいね。いくつの差し込み口から取られているのか気になりました。私、二つ口から、6個口×3で 15埋まっています。息子に月に1度タップ口清掃なんてしたら動かなくなること間違い無しと、揶揄されています。<名古屋の火災・PC好き爺さんのたこ足配線、私も殆どそれに近いのです。>
sharaさん
縁側、手土産写果の準備が今ひとつ整いませんので、お待ちください。<不味な物ばかりで行かない方が、みなさんおいしいお茶を楽しめそうで・・が気がかりでもあるのです。>
書込番号:13076088
4点

大事なこと忘れていました。
so-macさん
久しぶりの”駒ヶ岳に桜”ありがとうございました。
私には、難題陀もん、2日に一度はみています。
BonFutenさんの、基地作りを楽しみに待っています。=その時には、so-mac・大将でなく大賞・特選ワ−ルドを見せて頂こうと思っております。
書込番号:13076135
2点

so-macさん みなさん おひさしぶり です
Zさん レンさん お久しぶりです、 その節はお世話になりました。
お元気そうで 安心しております。
又近況など レスヨロシク
so-macさん 時々参加させていただきます、 ヨロシク
書込番号:13076709
6点

こんばんは☆
あれっ、nic師匠午前中にきてたんですね^^
縁側のアップ画は最初から劣化されてるのを想定して
差し引いて見ないと...^^;
おぉ、レンさんおひさ?☆
撮り鉄かねて小岩井っすか^^
5/11というとオラが森町に行った日ですから見頃時期がだいたい同じくらいなんすかね^^
未谷4610さん,ども☆
横バージョンの駒ヶ岳と桜を....
今年はは駒ヶ岳方向でのすっきりした青空には恵まれませんでした^^
去年はスッキリ青空だったんですけど^^;
書込番号:13076787
4点


こんばんは。
オラが文考えている間に、レンズが好きさん登場なさったんですね。
小岩井牧場”そうそうこの感じって”思い出しました。
レンズが好きさん
被害ありませんでしたか? 私の知人、市原ですが道路寸断で少しの間、回り道通勤だったと言われていました。私は、S5の使い方忘れていました。みな飛ぶ・レンズのせいなんて思っておりましたら、露出補正がメモリ以上でした・・・。
imagineさん
今週・土曜日はいいかも???。<分からないですね。>
書込番号:13076862
4点

soさん、その色の濃さが懐かしいっす。
今人さん、お久しぶりです。
只今は桜の季節が終わって、燃え尽きております。
ヴァナさん、
4月はストレスの反動でかなり無理して行きましたが、ご満足いただけるものが撮れているかどうか…
未谷さん、どうも。
自宅はまったく問題ありませんでしたが、勤務先は地震の直接の被害をかなり受け、さらに計画停電で追い討ちをかけられまして4月の中ごろの停電が終わるまで時間はほとんどありませんでした。
さて、こちらの写真はようやく動けるようになった頃に午後から向かいましたが、10カットも撮らないうちに日没になってしまった残念な今年の身延です。
悔し紛れに富士山も撮ってきましたが、今年の春は写真が撮れるだけでもありがたいことですね。
書込番号:13077093
5点


皆さんこんばんは
VWヴァナゴンさん有難うございます
レンズはバリオゾナー24-85です
今年は他機ばかりで桜撮影しました
今後とも宜しくお願いいたします
so-macさんはマッキントッシュコンピューターをお使いなんでしょうね
私はウインドーズ7と
ウブントウ、リナックスです
レンズはシグマの70-300F4-5.6DLマクロの安物です300ミリだと800メーター先は絞らないとぶれぶれです
素晴らしいケースとともに買いました
バンガードです
ぺんタ用もおなじものがあります
代金はケースのみくらいでした安くてもそこそこ写りますね
書込番号:13079627
5点

今年の春に行けたらいいなと思っていた桜に岐阜の薄墨桜がありました。
満開のピークは過ぎてしまったようですが何とか花のあるうちに行くことができて、これで3年がかりで日本の三大桜を見ることができました。
以前から薄墨桜に行ったら根尾谷断層を見たいと思っていましたが、今年の春に見る巨大断層はとてもリアルに感じられました。
書込番号:13080675
4点

so-macさん 皆さん 今晩w
未谷さん 土曜日 1100 いちいちまるまる 了解しました。 バキッ
天気晴朗なれども風強(くなければOK牧場)
レンさん 薄墨いかれたんですね 私も地図もプリントアウトしたんですが、気力が、、、
大分前には行ったことがあるんですが変わってませんね
来年は何とか行かねば と思っております。
まだまだ桜ありそうですね 待ってます バキッ
私は近場の桜を今年はやってみました。
Zさ〜ん さくら よろしく バキッ (^c^)
書込番号:13080877
4点

今人さん、
薄墨桜もそうですが、三春の滝桜や奈良の又兵衛桜など、やはり古木と言われるような桜は前に立つだけで圧倒されるような迫力を感じます。
それを体感したいから遠距離の運転に耐えられるって感じです。
あんまり真剣に考えたことはありませんが、自分にとっての自然風景写真の撮影は何か神々しいものを拝みに行く感覚に近いかもしれません。
そんな桜の古木はたいていローカルな所にあるので、つい鉄道も撮ってしまうのですが相変わらず下手っぴい。
やはり撮り鉄よりも乗り鉄が好き。
書込番号:13080965
3点


みなさんおはようございます。
遅くなってしまいましたが・・・。
レンズが好きさん
関東にお住まいの方はみなさんいろんな障害でご苦労されて大変かとおもいます。
<鰹が千葉産だったので少し悩むくらいの・・・どうでもよい被害で過ごしております。>写真にはほど遠い先輩が、5日ほど前に樹齢?百年の薄墨桜、そこらにある桜とは違う感動したと・・・レンズが好きさんさんと同じようなことを行っていました。近くにいながら、まだ見ておりません。来年は、必ず行こうと思います。私も電車。<樽見鉄道ですね。>
so-macさん
横版までもありがとうございました。本州の”富士に桜”は、北海道では”駒に桜”ですね。札幌で桜開花って聞いたことがないので、大沼の辺りが最北(北限)?でしょうか?、千尋さん、桜貼られた???。
書込番号:13081426
4点

皆様方 おはようございます。
自分事ですが… 土曜日も仕事です。(ToT)
日曜日にはアップ出来ると思います。
小岩井だったら一本桜でしょう。
一本桜の奥には、残雪の残る高い山、それに青い空。
(S5で撮ると、程よく青く写る空)
書込番号:13081472
2点

ヴァナさん、ブラザーZさん、小岩井の一本桜は空が…
未谷さん、数百年クラスの古木は風格というか歴史を感じさせられます。
幹の力強さにやられる時もあります。
さて、薄墨の翌日は伊那谷の桜へ。
こちらの桜はみなピンクが濃いです。
書込番号:13081766
4点

おはようございます☆
イマジンさん、ももさん、、未谷さん、レンさん、ナゴンさん、zさんありがとうございます^^;
特にレンさん、各地の肝となる桜☆ありがとうございます^^
オラも今年は
北海道的には非常に珍しい一本物の枝垂れ桜撮りましたので皆さまへのレス含め夜にでも^^
書込番号:13082113
1点

soさん、皆様。コンニチハ。
こんなスレ始まってるなんて・・・完全な出遅れです・・・^^;
Zさん、レンさん、Barclay1234さん、なんこじさん、ブローニングさん、
お久しぶりです。(涙がちょちょ切れそうです。)
と言っても、BonFutenって誰? という方が多いかも?
書込番号:13082547
5点

こんばんは☆
Gsaさん、コンスタントにアップありがとうございます^^
24~120の焦点距離はDX、FXサイズの両方で有効な標準ズームとして使える感じですね^^
BonFutenさん ,,、、誰でしたっけ^^
BONNOU108×10さん でしたら知ってますが.....
似てるけど違ったら失礼だし....でも同じ人です\パキっ
梵さん、ども☆
出遅れですよぉ〜^^;
機種の縛りがややキツイ表の板ですがまたきてねぇ〜☆
書込番号:13083590
5点

Bonさん、お久しぶりです。
相変わらず季節限定で写真撮ってます。
岐阜・飛騨地方で見たい桜が薄墨桜、臥龍桜、苗代桜、荘川桜といくつかあるのですが、なかなか開花時期が合わないので全部見るにはあと何年かかかりそうです。
この写真は薄墨の翌週に臥龍桜が咲いたということで訪れたもの。
日帰りじゃつまらないので飛騨高山で前伯しますた。
書込番号:13084046
4点

レンさん、桜画☆ドクドク出てきますね^^;
オラのS5は5/12に不具合発生して以来即入院?今日現在もまだ入院中ですのでS5での撮影は滞っております^^
今年の道南の桜の本格撮影スタートで終了.................................................
書込番号:13084169
5点

末谷4623
三のみ投資ですね電気ファンヒーターを使っていたらパネルが焦げていました
配線がものすごいことになっています
いちばの人さん今日も菜食ですね
皆さんおやすみなさい
書込番号:13084450
1点

soさん、フォローありがとうございます。^^
春らしい写真、一枚だけ・・・
私のS5も1ヶ月間ドック入りして、戻ってきたばかりです。
今年の春は、多機種が多かったので、こんなもんで御容赦ください。m(_ _)m
レンさん、本当にお久しぶりです。
流石のお写真、堪能させていただいてます。^^
書込番号:13084517
4点

梵普天さん、ども☆
気持ちよい春の景観ですね^^
桜はピンでもイケるし
景観の中での華やかの演出?として主役/脇役でもイケるオラ的には
やはり他とは一味違う特別な花に思えます…そう思うのはオラだけかもしれませんが^^;
また夜にでも…☆
書込番号:13085852
0点


Bonさん、
流石だなんて、とんでもないです。
誰だってその場にそのタイミングでS5Proを持って行けば撮れる写真です。
あとは光や空や人の状況など、早起きしたり根気よく待てるかどうかだけだと思いますよん。
ということで臥龍桜ですが、ちょっと早かった。
7分咲きぐらいでしたが、できれば満開で見たい桜でした。
書込番号:13087411
3点

こんばんは☆
ななさん、ども☆
こんにちわんこ!.............わをとばして読んでおりました^^;
違いますね...^^
レンさん、ども☆
行動力も流石ですよ...^^;
かつて毎週?東北紅葉に通っていた方に匹敵しちょります^^
書込番号:13088033
3点

soさん、あっざ〜す。
久しぶりにS5っぽい板に戻りましたね。
手ぶらじゃ、怒られそうなので・・・・・でも、最近撮ってなく、
屁みたいなup画で簡便です。
おやすみなさ〜い
書込番号:13088288
4点


みなさんこんにちは。
今し方まで、imagineさんと(いちいちまるまる)ミニオフ会で、菖蒲&お姉さん撮りを楽しんできました。S5は8514・1本菖蒲でした。
imagineさん
お疲れ様でした。8514は飛びまくりでしたがさすがS5、silkyの露出補正で何とかなりました。
*もう一踏ん張り、今から豊橋の町撮し行こうかどうしようか・・・?
書込番号:13090106
4点




so-macさん 皆さん 今晩w
未谷さんがモデルさんを貼ったのでおいらも です。
そういえばレンさん 前のオフ会で使用されてたマクロ ライか? はどうだったんですか
今年の成果はすごいっすね おらのホームを素通りで駆け回って ばきっ
桜に雪山 今年撮りたかった画です、来年こそは おらも
今は 堪能させてもらってます。(^^)
来年は長野界隈は全部回ってやる! ばきっ と未谷さんが昼飯を食べながら言ったとか言わなかったとか
北海道には行きたいな〜〜〜〜〜 とも 言ったとか ばきっ (^c^)
Fシングルさん 素晴らしい被写体があっていいですね おらも運動会を撮りたかった
あっ 学芸会も 昔のビデオは今は見れないんですね 撮っても見たことがないですが
一回だけ見たらレンズが早く動きすぎで観客が気持ちが悪くなりました。
御大こんばんは 北海度〜〜 の桜 まだ咲いてますか〜〜 桜の絨毯は?
書込番号:13091626
5点

今人さん、
私にとってのマクロレンズは桜や紅葉がない時の暇つぶしのような存在なので、その時その時で気が向いたものを持ち出してます。
本気撮影の時は12-24、17-55、70-200+マクロ1本という感じで、本気じゃない時は17-55+マクロって感じです。
もちろん昨秋持って行ったライカの改造アポマクロエルマリート100mmもまだ防湿庫にありますし、この写真の秩父に行った時はたぶんフォクトレンダーの125mmでした。
タムロンやツアィスやニコンも含めて、気分で持って出るだけで使いこなしてはいませんです。
ただ、ハンドルネームの通りレンズが好きなだけでw
書込番号:13092206
4点

BonFutenさん、お久しぶりです。
誰?って、すぐわかりますが。(^^;
名前変わっちゃったんですねー。似合ってたのに。。
とにかくS5直って良かったですねー。これからも
どんどん撮って楽しんでください。では。
書込番号:13092901
3点





御大
これからこっちは菖蒲、紫陽花、ハスと続きますが、暇をみて撮ってこようと思ってます。
花撮りにS5は、色が良くていいっすね。
お邪魔しました。
レン兄弟
O師匠のHP見た? あの杭載ってるよ!
書込番号:13095172
5点

ブラザーZさん、小岩井の青空はええなぁ。
チャンスは2回ありましたが、どちらも曇り空。
また行くことになりそうです、冷麺も旨いし。
それに今年は下が菜の花でちょっと感じが違いました。
Oさんの写真は見ましたが、哲学的過ぎて難しい…
杭のやつの方が好きっす。
書込番号:13095424
4点

こんばんは。
昨日行けなかったので、豊橋市街空撮・・・。
今日もまた完敗でした。天候のせいにしておこうでは進歩できないですね。
<撮ってみて分かったultra-so-nicさんの空撮の素晴らしさ---。>
*2枚目レンズは16-35F4です。
書込番号:13095488
4点

今晩w
Zさん 小岩井の空は御大の空へとつながっている、、、ばきっ 青と白とピンク GOOD
一度は行ってみたい場所ですね!
レンさん 今晩w レンさんの魅力に取り付かれると 沼がまってますね (^^)
未谷さん 今日は仕事が入っていけませんでした。
書込番号:13096529
5点

おはようございます☆
ブローニングさん、Zさん、レンさん、イマジンさん、未谷さんど〜も〜☆
Zさんには真っ赤な薔薇まで…恐縮です^^;
オラの今春のS5で撮影したネタ、特に桜については故障入院となり撮影機械損失〜撮影機会損失で現在に至っております^^
カメキタから途中経過連絡あり
修理自体は延長保障で対応し無料ではありますが今週末でトラブル発生より1ヶ月となります。
また夜にでも^^;
書込番号:13097647
2点

こんばんは☆
Zさん、ナイスです!
地球の屁....^^
道南の鹿部にも間欠泉ありますが、それも間欠泉ですかね...へ?^^
今人さん、ども☆
北海道でいまでも見れるとしたらシバザクラなら何とかですかね^^
山桜なら山中を探せばあるかも!?ですが^^;
今年の桜は5月のゴールデンウィークが寒かったので開花が全体的に少し遅れたように思います^^
レンさん、空をカットでも気持ちいいです^^;
未谷さん、ども☆
価格のサイトは今人さんとリアルな出会い系になったんですんね^^;
書込番号:13099256
5点

こんばんわ。
久々のZ先生の写真みれてウレシイ。
レンさん、一本桜、ぜんぜんいーぢゃないですか!
素晴しい。
今朝はオロさんをたくさん撮ってきました。
書込番号:13099440
5点

御大
北アルプス燕岳周辺の桜は、何と7月10日前後に咲くそうです。
ちなみに、小生の頭の中は何時も満開です。パキッ!
書込番号:13099473
2点

so-macさん
みなさん
こんばんは。
普段コンデジばかり使用しているS5ユーザーのはしくれです。
久々にS5の口コミを見たら賑わっていたので・・・・
この春に撮影したものを探して持ってきました。
突然お邪魔して失礼しました。
書込番号:13099606
4点

すえるじさん、どうも。
探したら近いアングルのものが1枚だけありました。
この頃は半分しか咲いていないので、数枚でやめて散歩に切り替えてしまいました。
ヴァナさん、
空がねぇ、もう少し空気が澄んでいればと思うのですが。
雲の移動待ちで現地に2時間ぐらいいたのですが、地元の方の話だと今年は花が遅くて下の菜の花が咲いてしまったり、岩手山の雪が少なかったりと、ちょっとコンディションが違うようでした。
ブラザーZさんの青空の写真の記憶があったので、ここも要リベンジの桜となりました。
今人さん、
ここ数年レンズが増える傾向でしたが、ようやく必要なレンズと趣味的に好きなレンズがハッキリしてきたので、出番の少ないレンズは手放そうかと思っています。
とりあえず自分で使ってみないと納得しないタイプなので、売り買いの差額は勉強代ってことで。
書込番号:13100063
3点

ナゴンさん
O師匠に宜しくお伝え下さい。ナム〜
レン兄弟
おいらS5用に『広角でマクロ並に寄れるレンズ』が欲しいっす。
書込番号:13100195
2点

M42
20ミリくらいならよれますよ
リバースアダプターでレンズをさかさまにつけるとマクロです
書込番号:13100552
3点

おはようございます☆
Zさん、どぅも〜^^
10ミリスタートの超広角ズームだと各社(ニコン、シグマ、タムロン)、最短撮影距離は24センチです^^
ニコンの10ー24はMF時は22センチと表記されちょります…けど高っ^^;
シグマの17ー70は寄れますよ…標準ズームですが18ミリスタートの多い中ではプチ広角です^^;
書込番号:13101528
2点

星さん
御大
情報ありがとうございます。
ちょっとチェックしてみます。(^O^)
ニックさんが人柱になれば… o(^-^)o
書込番号:13101884
2点

so-macさん
みなさん こんにちは
SIGMA 17-5-mmF2.8OS は現在のシグマの中では抜群によいレンズですが近接撮影では他のシグマレンズと同様にAFの合焦精度が不安定ですね。F14の50や30寄りは安定しております。
書込番号:13102281
4点

みなさん、こんにちは。
よろしく・・・。<内田裕也のよろしくは分かりませんでしたが>
imagineさん
雨の降らないうちにということで行って参りました。4割咲きで、今週の土・日がベスト面積咲きではないかと、保存会の人が言っていました。時間が取れましたらどうぞ。
途中でスコ−ルでした、S5はスコ−ル後のものです。スコ−ル前はαで−−、後ほど縁板に貼ります。
書込番号:13102599
4点

ブラザーZさん、
確かに広角マクロがあるとこういう写真が撮りやすくなるかも。
世界中で食べ物の写真をたくさん撮るのは日本人だけと聞いたことがあるけど、つい撮っちゃうんですよね。
食べ物だけでも何なので、桜も1枚。
書込番号:13103735
3点

レン兄弟
うなぎ美味しそう〜。
最近は望遠は使わないで、ひたすら広角を使ってます。
寄れる標準ズームも魅力的ですね。
書込番号:13107243
2点

so-macさん 皆さん 今晩w
レンさん 皆さん 今晩w
先日未谷さんと また顔をみたいな〜なんて話をしてました。
最近はs5^105microが気に入って、つけっぱなしです。
実質150mmですが よれて ポートレート風にもOKなので 、、、
書込番号:13108144
5点



姓はオロナインさん ごぶさたです
しかし、、、、レンズ、もったいない。
当方は冬でも除湿器をオンです。
部屋そのものが、除湿ボックスと化しております。
カビのほうが、逃げてゆきます。
レンズは棚に置きっぱなしですが、置きっぱなしが幸いしているようです。
書込番号:13108918
4点

Gasさん、
ご無沙汰致しております。
カニ目レンチでレンズを分解して塩素ずけにしようかと思いましたがカメラがないので文鎮で使います。
書込番号:13109024
2点

みなさんおはようございます。
豊橋市街地空撮翌日リベンジしたものの納得できず、貼るのを躊躇していましたが・・、
>S5遠景脱毛 のお言葉で--そういうことなのね、腕と天気でないと強弁させていただき2枚貼ります。
ちなみに、私は某iさん×5倍以上の、中心円形脱毛。
書込番号:13109728
4点

おはようございます☆
gasさん、どうもです☆
80ー400は非常に素直な描写に見受けられますネ…^^;
オロ師匠、どうもです☆
レンズのカビは…なんとももったいないです(>_<)
が、オリンパスも使われていたのですね(^O^)
何気ないレンズのアップ画のようですが、さすがオロ師匠に思います^^;
未谷さん、ども^^;
モデルさん画はもうないんですか^^;
書込番号:13110055
1点

オロさん、お久しぶりです。
お元気ですか〜?
私は相変わらずS5で桜と紅葉を中心に撮ってます。
次に欲しいカメラが今現在発売されていないって感じです。
書込番号:13111400
3点

みなさん、 御無沙汰いたしております。また、S5Proにも御無沙汰いたしております。本当に久しぶりにS5Proの口コミを拝見しました。
削除覚悟で、S5Proの後継機?のX100で撮影したスナップ的なものをUPさせていただきます。最近、スナップ的なものにチャレンジいたしております。どうなることやら・・・。
so-macさん 今晩は。ブログに御訪問、有難うございます。
GasGas PROさん X100ではお世話になっております。有難うございます。
純情好中年Zさん ここにいらしてたのですね。やっと、見つけたって感じです。よろしくお願いします。
ultra-so-nicさん 今晩は。いつも拝見し、鋭さを勉強させていただいております。
未谷4610さん 今晩は。ユニークな書き込み、楽しみ読ませていただいております。
Fシングル大好きさん 今晩は。機械もの、電気ものなどに強く、創意工夫の手作り品など感心して拝見いたしております。
姓はオロナインさん 今晩は。カビの生えたレンズを見ました。あわてて、防カビ剤を購入し防湿庫に入れました。効果あるかなあ・・・。写真展に出されましたら御紹介願います。ところで、神戸の方には出品されるのでしょうか?
書込番号:13112300
3点

みなさんおはようございます。
so-macさん
どうもです。モデル撮影会の今年の仕切り人(観光協会のお兄ちゃん)は、初心者だったので、パタ-ンを変えたりアイポイントを動かす事を知らず、ロ−カルうるさ型がOKをすればそれで良しという感じでしたので--、私も”前任者に聞いて撮影会でのモデルの動かし方、勉強してね”と、やさしく言っておきました。で、同じようなものばかりで・・・。
はまってますさん
こんにちは。お呼びかけありがとうございます。すっかりお顔<以前、師匠展で貼られたもの>忘れてしまいましたが、書き込みは時々読ませていただいております。折り目正しい文章と正構(≠誤字)法な写真に敬服しております。ただ、>ユ二−クな・・には、ありがとうございますと素直にいうべきか、あるいはユニ−ク=変人=ゲテでとどまっているのではないかと危惧しております。ゲテ=Goetheまで連想を伸ばしていただけるると嬉しいのですが無理ですねって、自分でも思うのです。
ところで、正構法のことですが、これも以前、”構図をきちんとしたいなら、はまってますさんの写真から学ぶべし”と、Zさんに言われました。で、ズ−ムでないX100での撮影時には、やはり足で稼ぐ=一歩前進二歩後退を心掛けておられるのでしょうか?。それとも某有名写真家のように、歩けば画角は目で決まるのでしょうか?。
書込番号:13113438
4点

未谷さん、
>納得できず、
S5は結構、増毛(補間)をしているんで、
例えば数ピクセルで形成された電線が遠景の青空にある画像場合。補間というのは周囲のピクセルを参照して新たなピクセルを作るのですが、電線の画像に青空の情報が入ったピクセルが混ざったりして不鮮明になるのじゃないかと思います。
soさん、
>なんとももったいないです(>_<)
新宿のマップカメラに売りに行きましたが単焦点は100?200円でズームは人気がないから値がつかなかったのでマップカメラのはす向かいのキタムラに持って行ったら何でも下取りセールをやるのでそのとき使えって言われました(>_<)
レンさん、
S5は画像が素直ですからレンさん向きだと思います。
昨日、埼玉県の秩父華厳の滝と中空の滝、長瀞へ行ってきました。(画像は縁側に貼りました)
紅葉もよいかも、レンさんチからだとバイクツーリングコースかと、、
はまさん、
X100も購入されたのですね。ファインダーが気にいられたのかな。
神戸は、骨子が変わったので応募しません。
昨日、埼玉県長瀞という所でそば食べていたら、貼った名刺の方(80歳)が来て、そばについて色々教えてくれましたので忘れないうちに深大寺にそば食べに行きましょう。
書込番号:13114938
3点

みなさんこんばんは。
姓はオロナイン師匠
どうもありがとうございます。師匠、秀逸感性と創造脳だけでなく、随分科学的ですねって・・・今頃気づいたりしていて申し訳ありません。<レンズインプレ読めばわかるでしょって・・叱られそう。> ところで、はたまた104610(ど素人)の質問させてください。今年のJPS展見る価値ありそうですか・・なんて重鎮の方にお聞きする失礼をばお許しいただき・・・、見る価値ありそうな方、こそっとお教えください。師匠以上に幽閉の身につき
、かこつけて名古屋散歩しようかと・・・。
上のレス ≠誤字なんて、えらそうに書きましたが、うるさ型=うるさ方 のあやまりでした。
S5+35mmF2D 使い方がとても難しいです。(Fさんが、以前から警鐘ならされていますが・・・。=純年金生活者は使わねばならないのです。)
書込番号:13115041
4点

みなさんこんばんは。
師匠に、”それは、未谷の感性による。”と、言われそうなお尋ねを書いた後で、ネットでJPS展のチラシ見てみました。
65才以上無料(名古屋・関西)、今年はちょっと足りない。来年から<生きていれば>無料だ・・・。
ちなみに、豊橋の有料公共施設(美術館・動植物公園等)は、70才からシニア無料です。長居公園60才はいいですね。
書込番号:13115379
2点

>>100?200円
すみません、100〜200円と書きたかったっす。
未谷さん、
JPS展今年は行かなかったのですが、60歳以上の方の写真が年々増えているそうです。きっぷが数枚あったのですが地方巡回展のことは念頭になく捨ててしまいました。以前名古屋展に行きましたが、たいそうなビルでやっていて
JPS展は10分ぐらいしか見ず他の展覧会やビル内散策して帰ってきました。
書込番号:13115793
3点

未谷さん 今晩は。
>やはり足で稼ぐ=一歩前進二歩後退を心掛けておられるのでしょうか?。それとも某有名写真家のように、歩けば画角は目で決まるのでしょうか?。
答えは、人間ズームです。もっぱら、行ったり来たり、前に出たり、さがったりです。
オロナインさん 今晩は。
>X100も購入されたのですね。ファインダーが気にいられたのかな。
実は、ファインダーは全く使っておらず、コンデジ的撮影スタイルです。このX100は高感度でISO5000でも気になりません。昼間でも、カナリ、高ISOにしてf8-11でスナップしています。
このX100の前にソニーのNEX-Dを購入して遊んでいたのですが、宴会の後、酔っ払い過ぎて、NEX-5Dをどこかに置き忘れてしまったので、その後、すぐにX100を購入してしまいました。でも、写りは大吟醸的感じを受けています。きっと、単焦点のレンズと素子が良いのだと思います。
>神戸は、骨子が変わったので応募しません。
了解です。
>深大寺にそば食べに行きましょう。
よろしくお願いします。近いうちに、家内と一緒に東京へ遊び(カメラ散歩)に行こうと考えております。鎌倉や湘南辺りにも行ってみたい気がしています。どこか、お薦めのところはありますでしょうか。
書込番号:13116159
4点

so-macさん こんんちは
みなさん こんにちは
以前の顔ぶれの皆さんが、集まりましたね。
古くなったS5を手放せない人たち、、、ですかね。
レンズさえヘンなものを使わなければ、S5はイイです。
X100と似ている画調ではありますが、キレコミはS5が上です。
しかしX100はスーパースナップ機です。
SD15も近頃は棚の上に置いたままです。フォビオンの陰気な色描写が、私好みでは無いトコロでもありますがね。
書込番号:13116578
4点

みなさんおはようございます。
GasGasPROさんではないですが−−忘れていたことを思い出す。=こちらは、レス数制限なし。
オロナイン師匠
どうもありがとうございます。○ハ印入りのチケットいただきたかったなあ〜。
はまってますさん
どうもありがとうございました。--でも、多分無駄歩きは少ないんですよね。
書込番号:13116738
4点

おはようございます☆
未谷さん、ども☆
まだモデルあったですね^^
被写体は明確ながらも、撮る上でのモデルさんの扱いは微妙に色々あったのですね^^
今回のアップは空が白いので色合いだけが抽出されて、面白い描写となってますね^^;
はまさん、ども☆
もう紫陽花の時期ですか^^
当然?のことかコチラよりは1ヶ月程度季節が先行ようです^^
ブログの方は、ほぼ毎日拝見させていただいておりますので...^^;
オロ師匠、どうもです☆
うむ...カビありレンズとは言え....酷い?扱いですね^^;
今のご時世だとデジで即使えないフィルムカメラ用レンズは一部を除いて限りなく日陰の存在ですけど
マップの数百円は....
カメキタの何でも下取り....カメキタはタダでさえ低額査定気味なのに^^;
レンさん、うなぎ.....空腹を誘います^^
今度は画ではなく実物送って下さい\パキっ
gasさん、どうもです☆
オラはF2モード、もしくはそれをベースとしたRAW現像画が多いですが
華美に脚色のない素のデータの良さが土台としてあり
それ故に程よいコントラスト/彩度高めで破綻のない画が得られると今更ながら感じております^^
このスレの冒頭に書いたようにS5入院となり、現在比大人気?の某機種を試しに使いましたが
条件によっては望むような画を安定して得にくく、S5の勝手の良さを再認識してました....
単に慣れの問題なのかも知れませんけど^^;
書込番号:13117001
3点

おはようございます。
最近、お寺や神社系ばかり撮ってます。行っても拝まないんですが・・・。
ハマさん、どうもです。
ハマさんのNEX-5D拾った人はビビッたでしょうね。「凄っ!メッチャうまい!」って。
書込番号:13117108
3点

はまちゃん
おはようございます。
梅雨鎌倉は、紫陽花目当ての観光客で混みまくりますので、要注意です。
書込番号:13117114
2点

鎌倉もデジイチ撮影禁止コンデジOK、、、という傾向に変わりつつあります。
デジイチ不可の場合を考えて、コンデジも用意しましょうね。
書込番号:13118752
1点

はまさん、
>どこか、お薦めのところはありますでしょうか。
Zさんは、鎌倉の寺社仏閣には裏山からタヌキのふりして侵入しているようです バキッ
祖父が湘南の鵠沼にいたので幼少時夏休みだけ湘南ボーイやっていました。
砂地でカニ追っかけたり、トマト畑で臭いかいだりしていましたが、現在は様変わりしています。ちょうど生シラスのシーズンです。江の電沿線を目的なくふらつくのも良いかもです。
日程が決まりましたらお知らせ下さい。
書込番号:13119289
1点

みなさんこんばんは。
どうにも手に負えなかったS5+35mmF2D
ND4フィルタ-をかけたら、ドンピシャ。(オラも少し科学的--単純だね。)
我が家の暗い部屋ですがPモ−ドでばっちりでした。ヒストグラムは、富士山かお椀形で頂上きちんとありでした。明日、P感逆光や多面積空を試してみます。
じゃ〜、ND無しPモ−ド測光より2段絞れば−−同じなのかはたまた違うのかも確かめて見ようと思います。
もう眠い・・・お休みなさい。
書込番号:13119828
1点


おはようございます。
GasGasPROさん
ご教示ありがとうございます。X100欄でご開示のものですね。とりあえずは、このままND4で試行してみます。ううんとなるようでしたら、やってみます。私の器用さではドンピシャは無理ですので、少し大きめにならざるをえないかと思います。
GasGasPROさんのレンズインプレでは8514がとんでもないと書かれていますが、私のものは意外と適正で、この35F2がまさしくそれ<8514記載内容>に該当だとおもいました。
ちなみに、8514はSN 410145・35f2は324549 です。
Fさんが言われる、初心者はデジカメにはデジ対応レンズを使えが最適かも知れませんが・・。α700を購入しましたので、兼用の絞り環付きレンズは落とせません。
書込番号:13121421
0点

soさん、岐阜のうなぎ、旨かったです〜♪
関東生まれの関東育ちなもので、関西風のうなぎが新鮮でした。
桜の季節が終わって目的や楽しみを見失っておりますが、うなぎの食べ歩きでもしようかしら。
書込番号:13124303
3点


今晩は☆
千さん、ども☆
さすがに桜はもうシバザクラくらいしかないですね^^
千さんトコもだいぬ暖かいのではないでしょうか?^^;
夏というには気温が何かまだ物足りないですが...初夏ですかね^^
レンさん、ども☆
関西風はやはり腹開きですかね^^
関東風は背開きで...^^
撮り鉄しながらうなぎの食べ歩き.....土用の丑までいけそうな^^
三脚どころかデジ一禁止...^^;
北海道はそこまで厳しい所はないような...
もっとマナーの悪い人は少なくはないと感じてますが^^
書込番号:13124762
2点

so-macさん 皆さん 今晩w
レンさん
浜名湖のうなぎを食べないとナゴンさんに天空からいかづちをおとされそうですよ〜〜
オロ師匠 前にs5が苦手 として作例を上げて頂いたのが脱毛だったんでしょうか
あの件でまだ分からずに、、、、おります。
so-macさん s5復活 おめでと〜〜〜〜う
書込番号:13125062
2点

soさん、
うなぎについてですが、関東と関西で背開きと腹開きの違いの他に、一度蒸す(関東)と焼くだけ(関西)という違いがあるようですよ。
私は関東風の柔らかいうなぎに慣れているので、関西風のパリッとした焼き加減のうなぎはとても新鮮でした。
うなぎはsoさんにも実際に食べ比べていただくとしてw、懐かしい伊那路の桜の写真も。
書込番号:13125116
2点

imaさん、
s5は階調性は良いのですが、センサーの特質上解像力はあまり良くないので、風景写真等で遠景の葉っぱがモコついたりする事があると思います。今度お会いしたとき他のカメラと同条件で比べてみましょう。
書込番号:13125147
1点

今人さん、
浜名湖のうなぎは一時期サッカー関係でよく浜松駅に行っていたので、駅近くの八百徳さんやうな炭亭に行きました。
駅から遠い所へはあまり行ったことないです。
書込番号:13125207
2点

so-macさん、みなさんご無沙汰しています。
レンズが好きさん
伊那谷までいらっしゃっていたんですね。私はその1週間前に勝間に行きました。早かったので撮影はあきらめて南に下って駒ヶ根市辺りで撮影していたと思います。
その頃はすでに下伊那では散っていましたが・・・・
so-macさん
既出かも知れませんが貼らせて頂きます。最近撮影していませんので「いまさら」ネタはありがたいですね。
書込番号:13125912
3点

so-macさん こんにちは
未谷4610さん こんにちは
8514が快調とはウラヤマシイです
新型の8514を入れました。コレはハレーションにも逆光にも耐性があるようで旧型に比べると私の場合は使えるレンズです。
35mmF2Dは、使いよいとは言えませんが自分では色乗りが良すぎるのでコノ点だけ注意していればいいかな?と思っています。テカリには要注意でしょうね。ちなみに私の35mmは2年前のものです。コーティングは結構新しいバージョンではないかと思います。
マスクをトライするのであれば言ってください。寸法図をアップします。
雨が降り始めのユリの花、VR17-200F2.8
書込番号:13126926
2点

びんさん、どうも。
お住まいはどちらの方面でしたっけ?
私は埼玉在住なのですが、桜と紅葉の時期だけは距離に糸目はつけず(金ではない…)遠征をするようにしています。
今回は薄墨桜がメインで苗代桜がサブ、翌日の押さえに伊那路と考えておりましたが、苗代桜は完全に散り、駒つなぎの桜は蕾のままということで駒ヶ根中沢周辺と勝間薬師堂にまわった次第です。
高遠城址も満開だったのですが、人混みが苦手なので今回はパスしました。
が、その時点で15:30ぐらいだったはずなので今思えば寄ればよかったって感じです。
基本は1本桜か樹齢の古い桜を中心にまわっているので、桜がいっぱい咲いて人もいっぱいいる場所はちょっと苦手です。
書込番号:13128729
2点

こんばんは
レンズが好きさん
住まいは諏訪湖の近くです。今年は天竜川の東側を北から南に下って撮影しました。松川町辺りまで下ったのですが、お目当ての桜は散っていました。駒ヶ根市辺りが最盛期でした。
今年は寒くて桜の時期にうまくあわせることができませんでした。来年また挑戦です。
今日調整に出していた17-55が戻って来ました。どんな写りになるか試写が楽しみです。
書込番号:13129032
4点

so-macさん 皆さん 今晩w
レンさん 今晩w おらも今年は三河の桜を堪能しました、最後に行ったのが駒繋ぎの桜で2回行きました。一度目はまだ〜で2度目になんとかでした。まだ7分位 だそうで
来年は頑張って 伊那路へ
書込番号:13129275
4点


びんさん、
諏訪湖周辺ですか、羨ましい!
1年中被写体には困らなそうですね。
今年は撮影日と青空が重なることが少なかったのですが、それでも桜を撮影できるだけで幸せでした。
開花時期と休みがあうかどうかは天気と同じで毎年運次第です。
今人さん、
伊那谷は良い桜がいっぱいありまっせ。
来年はぜひ。
書込番号:13133716
2点

みなさんこんばんは
伊那谷は南から徐々に+標高の低いところから高い所に向かって桜の花が開花してきますのでその気になれば相当の期間楽しめるかもしれませんね。
来年も被写体探してみたいです。
諏訪は被写体に困らないでしょうか。本人の「やる気」の問題で相当見逃しているかもしれませんね。
画像無しで失礼しました。
書込番号:13136296
1点

びんさん、本当に羨ましいですよ。
甲府まで足を伸ばせば富士山が被写体になりますし、途中の北斗市には素晴らしい滝や桜がいっぱい。
八ヶ岳や美ヶ原の高原風景もありますし、伊那谷はもちろん桜の名所だし駒ヶ岳の千畳敷などの山岳風景もありますし。
松本まで足を伸ばすと乗鞍や上高地まですぐですし、そのまま白馬方面も紅葉の名所だし安曇野も絵になりますよね。
途中に立山黒部アルペンルートなる山岳風景のバケモノみたいな場所もあるし。
大きな風景が好きな私にはたまらないエリアですね。
仕事リタイヤしたら引っ越したいぐらいです。
書込番号:13137182
2点

so-macさん 皆さん 今晩w
昨日、s5で”so-macブルー”みたいなのが撮れたのでアップしました。
レンさん 来年の前にもみじが その前にも ばきっ (^x^)
海も広大ですが?
ビンさん 中山間部はあまり広大な山岳風景がありません、やはり山岳地帯と言えば赤石山脈
バキッ ではなくて、、、、日本のおね ですから
お会いできるのが楽しみです 冬は高ボッチに、、、
書込番号:13137271
2点

レン兄弟
オ師匠のようにカミングアウトしたら〜。
おいらはアルプスに住もうと思ってます。(^O^)
御大
F550EXR買ったよ。
S5と比べるため、昨日は紫陽花を撮ってました。
広角24mmで寄れてボケないから、以外と楽しいです。
Fさんの頭はボ… パキッ\(≧▽≦)丿
書込番号:13137818
1点

おはようございます☆
gasさん、レンさん、貧暇さん、イマジンさん、Zさん、
画像またレス共にありがとうございます^^
こちらでも
季節的には春から夏へむけた移行期間で
今は何とか初夏?といえるかなという感じで、皆様の所では既に夏のように見受けられます^^
スレタイとはややズレが生じますが過去写の春から昨今のモノまでもう少しスレは開いておきたいと思います^^
Zさん、F550はコンデジとして総合的にはマズマズみたいですね(^O^)
書込番号:13137961
1点

今人さん、
海も広大なんですが、海には桜も咲いてないし紅葉もないのでどうしても山になります…
ブラザーZさん、
カミングアウトって、実は私ヅラだったんで…って違う、何?
リタイヤしたら北海道か長野に住みたいですねぇ。
あと10年ちょっと、日本大丈夫なのかな。
書込番号:13140014
1点

so-macさん 皆さん 今晩w
レンさん そういえば長野は日本海に近いんで桜やもみじとのコラボの雄大な景色が見れそうですね。
野沢温泉スキー場などは守備範囲でした。
昔、高山の宿を取ったのですが年末に雨で雪がなく野沢まで日本海側を走った覚えがあります。
むかしは元気だったな〜
今度浜の湖畔の鰻屋へ行ってきます、予約しないと45分待ちだそうで 前に食べたときはうまかったような記憶が うううううう あるつです
れぽーとしますので ぜひ どうぞ
書込番号:13140666
2点

so-macさん 皆さん 今晩w
久しぶりに 青空が撮れたので載せます。
うなぎは浜名湖畔の清水だったと思いますが こっちにきたら連絡ください
ご案内します yO〜
もう 夏に近いシーズンとなりましたが山はまだはるの花が 咲いています。
下栗の里 http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/simoguri.htm
皆さん お元気ですか
書込番号:13182880
1点


so-macさん こんにちは
先日、札幌へ行きました。北海道は湿度が少なくてイイですね。
東京は蒸し暑い今日この頃です。今日は雨が降っていますので少し凌ぎやすいです。
暑さしのぎに、早春の残雪をアップします。
書込番号:13185420
1点

GasGas PROさん、ども☆
札幌いらしてたんですか^^;
そうですね、ここしばらくは暑すぎず,寒すぎずで
湿度は本州と比べるべくもなく過ごしやすい感じかと思います^^
夏の短い北海道ですので、もう少し暑くなって欲しい感じがしておりますけど。
雪の写真は視覚的に涼しくなれますね^^
Zさん、F550、アップデートされたみたいっすよ^^;
書込番号:13190170
1点


御大
了解しました。
早くアップデートしたいっす。
24mmで撮るとケラれてます。(ToT)
書込番号:13196750
1点

zさん、ども☆
F550、見てくれ良いですね(^^)
広角側ケラるすか?(ーー;)
だいぶ安くなってきたずらね〜
おらもつかってみるかな(^^;;
書込番号:13197086
1点

御大
寄れるから以外と楽しいよ。
ボディ色は黒色が欲しかったけど、末広町の問屋には在庫無し。
結局赤色を購入、そして純正ケースの赤を探したら… またもや在庫なし。
結局白のケースを新宿で購入。
まるでギャル仕様のF550の出来上がりっす。(ToT)
お陰様で夕焼のスカイツリーを撮っていても、誰もおいらには近付いて来ません。(>_<)
書込番号:13198761
1点

純情好中年Zさん
初めまして。
F550は24mmケラレますよね。普段フラッシュ使わないので知らなかったんですが、少し前に使ったら・・・
少しズームして撮影してます。
ここのネタではないでしょうが、つい書き込みしてしまいました。so-macさん許して下さい。
書込番号:13199692
1点

貧暇さん、ども(o^^o)
まあ、気にせんと(*^^*)
気になるのはケラれだよん(ーー;)
フラッシュがケラれるんですか?(・・?)
でも
それって構造的な欠陥じゃね(・・?)
書込番号:13200713
0点



貧暇さん
モニターで見ていたらF550EXR、大変な事に気付いてしまいました。
1600万画素を手持ちで撮ると厳しいっす。
御大
それ、イモ花じゃん。
相変わらず美味しいとこ行ってるね。
レン兄弟
そんなに美味しいもんばっか食べてると、糖尿病になるよ。
先日、紫陽花撮りに茂原の服部農園に行ったんですが…
横着して三脚を使わなかったら、S5はまあまあ。
5DUはボケボケのアマアマでした。
書込番号:13210866
1点

Zさん、もしかして
ブレっすか?^^
コンデジは背面モニターを見ての撮影スタイルだからブレやすいっすね^^
フジのコンデジの手振れ補正はかなりの望遠ズームの割にそれほど強力でもなさそうだし^^;
HS-10の手振れ補正は結構良い感じだったですけど....
イモっ花は見頃?はまだこれからです^^
今はnic師匠から
16-85/70-300VR付きを貸してもらってますが
ブレ補正なしはもう使えない身体になってるような気がしてますけど...^^
レンさん、....
なんかグルメ紀行ですね^^
日付を見るに連日ですな^^;;
書込番号:13211039
1点

御大
せいかい
高感度にするとノイズが…
S5にVR18-85mmはガンマが高くてあわんよ。
弟子はD300s持ってるから、安く売っ払ったざんす。
モニターのソフトが行方不明で、調整が出来ないっす。(ToT)
書込番号:13211139
0点

ブラザーZさん、
美味しいものを食べるのは旅の時だけで、普段の生活は粗食です。
旅先だけは名物をハシゴしてしまいます。
soさん、
メインは大井川鉄道のSLに乗ることです。
埼玉から静岡って日帰りできないこともないけれど、同じ交通費なら泊まりにした方が得なような気がします。
書込番号:13211287
3点

そうっすかあ...^^
コンデジは高感度ISO800くらいでも実用レベルならオラはokなんですけど...厳しいかな^^;
16-85はnic師匠のモノなのでいずれはお返しですが....
便利過ぎる焦点距離でそこそこ寄れるのが良いっす^^;
返却の際はトキナの16-50かシグマの17-70かなと思案中です....^^
が、まだお借りし続けると思います^^;
書込番号:13211362
2点

純情好中年Zさん
おはようございます。1600は確かに厳しいですね。私は800上限撮影です。
このカメラはCMOSなのと、RAWが記録できる事、パノラマ撮影に惹かれて購入してみました。発展途上のカメラという印象があります。
これからに期待していますよ、フジさん!
so-macさん
季節外れでも、みなさん綺麗な春を見せてくれますね。勉強になります。
書込番号:13212209
3点

こんばんは☆
レンさん、撮り鉄しながらのグルメ紀行でしたか^^;
汽車での移動は気持ち的に旅って感じしますね^^
貧暇さん、ども☆
コンデジならISO800で実用許容範囲ならまずまずじゃないでしょうか^^
EXR CMOSはまだ出たてですし発展途上なんでしょうね^^
広角側でのストロボケラレは個体の問題でなければ
これは発展途上ではなくて構造的欠陥だと思いますけど^^;
×100はさすがに手はだせないので、、、試しに使ってみるか^^
書込番号:13214615
2点

soさん、細かい所に拘ってスミマセン。
オイラは基本的に乗り鉄で、乗った列車の記録みたいな意味での写真を撮っています。
自分なんかが撮り鉄なんて言われてしまうと、撮影地を探してじっとやってくる列車を待っている本当の撮り鉄の方々に申し訳ないです。
オイラの場合は旅の一手段としての乗り鉄なんで、我ながら鉄道の写真は非常に中途半端でお恥ずかしい限りです。
感覚的には遠くにある桜の古木を見に行った記録としての桜の写真と今回のように乗った鉄道の写真や食べたその土地の名物の写真は、たぶん自分の中では同じジャンルです。
書込番号:13215266
2点

so-macさん 皆さん 今晩w
やっと Exifが 出るようになりました。
豊橋の亀北 の横に 米だ があります。 亀北に行ったついでに甘いものでも ということでデブになりました。
昨日は未谷さんとコーヒーのあと 防湿ケースとカビ取り、を買いに行きました。
3箱目ですが バックにはいったままのもの が、、、、、、
昨日 ひつまぶしをたべましたが カメラが車に入っていませんでした、レンズだけでは どうしょうもない
れんさん 今度は浜名湖行ってきますね れぽーとが遅れています。 これといった用事が 無かった。
前から三枚は 田原の古い喫茶店です。
風呂は 旅館の案内に使いたいんですが ばきっ です
書込番号:13223078
2点

レンさん、ども☆
撮り鉄に申し訳ないですか?f^_^;)
謙虚な姿勢…すげっす!本当に。
コンタックスのコンデジすか!
今はもうナカナカ手にはいらないヤツですね!
イマジンさん、ども☆
exifでてます^^;
次はブレ対策がひつような^^;
書込番号:13225089
1点

so-macさん 今晩w
先日の 写真は 喫茶店のマスターが はじめてのデジ一体験をした画です、アップしたのを見たいということで画質のいいこちらに すみませ〜〜〜ん 。
4枚目は ぶれたのを (普通に撮ってもぶれっるんですが) ちょっとぶれてないのは お風呂の紹介で本に
載る予定 っす しかし こんなのでいいんンかな だいぶ心配です ?
書込番号:13230162
2点

今人さん、ども^^;
ブレはデジタル一眼体験撮影画像でしたか?
でもブレブレだとせっかくの画像体験も
うむ〜となってしまいそうです。
200ミリで1/30は既に手持ち撮影は厳しいですが
12ミリ1/40は手持ちでもイケるはずなので
ホールディングに難ありだったのでしょう^^;
Zさん、貧暇さん
F550,まあまあじゃないすか?^^;
書込番号:13244419
1点

おはようございます^^;
そろそろ中締め、本締めですね(*^^*)
ご参列の皆様、ありがとうございました。
継続的な盛り上がりには欠けてしまうのは
止むを得ないトコロですが
また機会がありましたら〜☆
書込番号:13255641
1点

あ、ども。すいません。別に死んでいた訳じゃないんですが、ちょっと鉄分多い写真を見たので久々にノコノコ出てきました。モグラ叩きみたいに叩かないで頂けると嬉しいのですが。
ウチのS5は快調です。何故か最近Nikonの18-105に「気絶」しまして、Tokinaの28-70と交互に使ったりしてます。Nikonの18-105は55-200に似たあっさりした絵を作ってくれますので、この時期は重宝しますね。Tokinaで普通に撮ると、画面から熱気がムンムンしてきそうで・・・(苦笑)
ということで、3枚。1枚目は笠置の桜です。列車を入れても撮ってみたんですが、駅名だけで素直に撮った方が良い感じだと思ったのですが。レンズはVRナシの55-200です。
2枚目は最近有名になった嵐電、鳴滝の桜トンネルです。レンズはTokina AT-XPro 80-200/2.8という古の(笑)MFレンズです。確かf2.8開放です。結構いい雰囲気が出てると思うんですが。
3枚目はその18-105で、富山地方鉄道の有峰口。周辺まできっちり写ってますし緑があっさりしていて結構気に入ってるんですけど・・・。
諸般の事情によりこれからも「たま」にしか出てこれないと思います。すいませんが、これからも宜しくお願いします。
書込番号:13255838
2点

soさん、お疲れ様でした。
夏はオフシーズンなもので、ついついカメラも放置しがち…
星野写真なども撮ってみたいのですが。
また秋になって季節が紅くなったら本格始動します。
FEXさん、2枚目いい雰囲気ですなぁ。
そんな写真を撮ってみたいっす。
書込番号:13257282
2点

so-macさん
締めたあとで何ですが・・・550買ったのでしょうか?
質感とか使用感はいでしょ?ケラれが・・・
書込番号:13277909
1点

貧暇さん、ども☆
画像処理アップ中心のスレとしてはジメましたが
F550は入手してみましたがσ(^_^;)
広角側のケラれにつきましては
使用上は確認しきれませんでしたが
もっと重大な問題ありました( ; ; )
画面右側に絞りでも改善されない
偏ボケが見られ…NG機種でした。
ので、既に手元にはありません(。-_-。)
描写自体は
さほど問題ないかとの印象です。
手ブレ補正は望遠側ではチカラ不足ですね(o^^o)
書込番号:13278226
0点

so-macさん
絶え絶えのレスで申し訳ありません。
右の偏ボケ確認しています。
ストロボ発光ケラれは確認できないんですね。個体差かな〜・・・
やんちゃな機種ですね。純情中年Zさんのその後も聞きたいものですが、ここにはふさわしくありませんね。F550の方で確認してみます。
でも買い換えるほどお金がないんですよ・・・
書込番号:13300563
1点

御大・貧暇さん、おはようございます。
自分のF550EXRは、広角側でケられるぐらいで問題なく使用出来ています。(^O^)
そのうち何かアップします。
書込番号:13304436
1点

貧暇さん、Zさん、ども(o^^o)
フラッシュ使用時のケラれは、不具合というより
欠陥だと思います^^;
カメラ内処理された広角画像かと推察されるので
仕方ない部分はあるかと思いますけど
ファームでの改善か、もしくは次期機種での
改善に期待でしょうか^^;
片ボケは使用当初は見られなかったのですが
症状が見られるようになって画像確認すると
画像右側に頻繁に見られました(ーー;)
吐き出される画像自体は素直な感じで
各撮影モードを活用すれば、一通りの撮影も出切る
ので面白い機種なんですけど^^;
書込番号:13304490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





