『ソフトウェアは何をお使いになってます?』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

『ソフトウェアは何をお使いになってます?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェアは何をお使いになってます?

2011/11/28 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

衝動的に取り寄せ予約しました。
そろそろ、買わないと程度のいい中古がなくなりそうで。。。

本日の夜、現品確認してきます。

皆さんの仲間入りできますように。
レリーズ回数が2万以下でありますように。

さて、本題。
JPEGで撮る予定ですが、腕に自信がないので、全く弄らないのは不可能と思ってます。

JPEGをLR3かNX2で弄ろうと思ってるんですが、先輩方は何で弄ってます?


書込番号:13822809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2011/11/28 13:58(1年以上前)

当機種

よっぽどへまをしない限り
修正ソフトは要りません
良く出来ています
ダークルームで明るさ、シャープネスを少しいじるときもありますが
ほとんど補正いらずです

書込番号:13823431

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2011/11/29 08:45(1年以上前)

星ももじろうさん 

おはようございます。
昨晩、手に入れました。
レリーズ回数は6200でした。
値段の割には、箱無し、取扱説明書無し、液晶汚れと気になる点がありましたが買いました。

とりあえず、JPEGとRAWをLR3で比較したり、JPEGをNX2で弄ったりして遊んでみました。

JPEGで加工に耐えうるって感じでしたね。
これから、頑張ります。

書込番号:13826533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2011/11/29 17:49(1年以上前)

Sweptさんおめでとうございます
楽なカメラですS2、S3と使ってきましたが
ほとんど補正はいりませんでした
頑張ってください
私のは一度シャッタをかえており8000位で箱其他ありました
ボデーは綺麗でしたS5のみ中古品の購入です

書込番号:13828026

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/11/29 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

Sweptさん、こんばんは

名機S5Proご入手おめでとうございます。

私は純正のHS-V3を使っていますが、今は入手困難なソフトですよね。
HS-V3のF3〜F4モードのフィルムシミュレーションモードを使わなければ、S5Pro付属ソフトでもほぼ同じです。

私は純正ソフトで現像後、TIFFファイル経由でニコンのCaptueNXに渡すこともあります。
その他にSILKYPIXも使っていました。ただしフジのデフォルトの色とは若干違います。

S5Proは白トビ側に強いので、RAWで記録しておけば、多少の露出の失敗でも救われます。

FinePixStudioとHS-V3で設定できる項目などは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera1.htm

下手な作例ではありますが、先日、S5Proで撮った画像を貼らせていただきますね。

書込番号:13828690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2011/11/29 21:16(1年以上前)



良い個体をお求めになりましたね。

RAW現像ソフトは、モノによって色が違いますから、
純正のHS-V3をお勧めしますが、jpegエディットは、
操作性と機能の違いのみで、出てくる色は同じです。

本家のPhotoshopは多機能ですが、フィルター(プラグインソフト)を
セットで使って真価が出ます。その費用を含め20〜30万円・・・・・です。

ってことで、NX2を使うのが良いかも?

時折、違った環境も必要でしょうから、別のソフトを使おうと思えば、
PhotoshopElements 8の製品バンドル版が、ヤフオクで2千円ぐらいで出てますね・・・・・

ソフトはそれぐらいの投資にして、
モニター・キャリブレーションに投資した方が良いかも?・・・・・知れません。


書込番号:13828893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2011/11/30 00:25(1年以上前)

当機種
当機種

RAW→LR JPEG

JPEG→LRで縮小

みなさん いろいろ教えてくれてありがとうございます。
解像感の高いレンズはなかなかいいみたいです。
Macro6028はいい感じでした。

ファーストチョイス候補3518は追い込めませんでした。
D40+3518+RAW+NX2編集は超えられませんね。

とりあえずDXの勇17-55の中古を物色しようかと思います。

残念ながらホットピクセルがあったので、どうしようかと思案中です。


星ももじろうさん 

シャギーが気になるので、LRのRAW編集も考えてますが、やっぱJPEGでいきたいと思います。

carulliさん
HP見てます。かなり影響を受けてますので、持ってる機材が似てると思います。笑

HS-V3は入手するのは難しいみたいですね。やっぱりJPEGで。


Fシングル大好きさん
NX2に慣れるとPSを学ぶ気になれないんですよね^^;
チャレンジしましたが、挫折しました。

一応Displayだけはカラマネしておりますが、プリンターは手をつけておりません^^;
センサーがそろそろ寿命なだけに、悩ましいです。



書込番号:13830115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 photohito  

2011/12/02 06:01(1年以上前)

フルサイズ機の魅力に負けまして、3台所有していましたS5を手放して2年がたちました。
諧調、人肌・・・。富士は良かったなといつも思います。

最近はRaw + DXO + フィルムパックで現像しています。
癖のあるソフトですが、仕上がりは自分の好みに仕上がります。
おそらくRafにも相性良いのではないのかな?と思います。
興味がありましたらお試し下さい。




書込番号:13838669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2011/12/02 22:44(1年以上前)

s5風呂さん

HPの写真、拝見しました。
素晴らしいですね。

DxOは以前使っていたのですが、あまりにも使い勝手が悪いのでPC入れ替え時にインストールせず、今ではお蔵入りしています。

バージョンアップで使いやすくなってるのであれば、いいのですが、、、

書込番号:13841603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 photohito  

2011/12/04 16:06(1年以上前)

Sweptさん。

現像ソフトは悩みますよね。
同じデータからでも、仕上がりが違ったりして・・・。
撮る人間により、好みも違いますし。

S5の進化版出ませんかねぇ・・・。
富士は後処理が楽なので好きですが・・・。


私がs5を使っていた3年間は、全てjpg、ソフトはシルキーでした。
ただ今思うのはRawで撮影すれば良かったと後悔しています。
やはりRawは良いですよ。

DXOはあのベタッとした画質は改善されていますが、jpgにはおそらく
不向きかと思います。

書込番号:13848931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2011/12/04 18:03(1年以上前)

機種不明
機種不明



> NX2に慣れるとPSを学ぶ気になれないんですよね^^;

これが結論でしょうね。
私がPhotoshopを20年間を使い続ける最大の理由は『慣れ』です。

NX2のPlug-inソフトColorEfex(Nik製)は如何でしょうか?
慣れたNX2と二人三脚で動きますし、色んな変換が出来ます。

作品を作ろうという場面でなくても、あの手この手で綺麗に被り取りを
しようとした時、『プロコントラスト』の色被り補正のスライダーだけでOKです。

ちなみに、Nik Software社は、アメリカの会社で、Nikonからの依頼で
NikonCaptureやNX、NX2を作ったーメーカーで、
ニコンの色は、多分、このメーカーが作っています。

書込番号:13849355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2011/12/04 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

もてるソフトで弄くった結果

JPEGベルピアだったかな

s5風呂さん Fシングル大好きさん

RAW+JPEGで撮影し

RAWをDxOで光学補正
アドインされたフィルムパックで適当に色をつけて(カラーネガAgfa Ultra Color 100)
JPEG化してLRへ

LRでは12M→6Mへ認識がかわりました。なぜ?

最後NX2のNikアドインでプロコントラストをデフォで当てました。

なんか疲れるな。笑

とりあえずコレで当分凌ごうかと。。。。

書込番号:13850194

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2011/12/07 10:01(1年以上前)

みなさま おはようございます。

色々と試した結果、LR3で管理、NX2でレタッチとすることにしました。
(他のニコンのカメラと同じ方法としました。)

S5PROのJPEGがレタッチ耐性がかなり高いこともあり、NX2で収差、歪み補正をかけても私的にOKでした。

また、DxOは使い勝手もかなり改善し、安定してました。
しかし、LR3に読み込んだときに、LR3のライブラリのICCプロファイルがおかしくなる傾向が発見されました。(元のJPEGファイルは大丈夫)
かなり運用しづらいので諦める方向としました。

色々ありがとうございました。

書込番号:13860513

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング