『NDフィルター』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

NDフィルター

2008/12/19 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 hiro882さん
クチコミ投稿数:19件

以前こちらに書き込み、たくさんの方からご意見をたよりに
S5Proを購入し、色々と撮って回っております。

ところで、デジタルの場合、あまり絞ると回折で解像などが低下するそうですが、
私の場合花火など、F16近く、あるいはより絞って撮影する場面があり、
NDフィルターをつけるかどうか考えています。

レンズは現在、AF-S DX 18-70mmとAT-X 116 PRO DX 11-16mmを使ってますが
F11ほど絞ったものにND8をつけるのと、F16まで絞るのと
どちらがいい結果を出せることが多そうでしょうか?

NDフィルターのことは詳しくないのですが、
NDフィルターをつけると絞りの回折と同じくらい、解像感などが低下しないかとか、
これをつけるとせっかくのS5proの色を、邪魔することがないかと疑問に思ったので、
詳しい方にご教授いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8805813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/19 10:54(1年以上前)

詳しいことは判りませんが、プロの風景撮影にもPLやNDが使われているようですから
解像感などの低下は殆んどないと思います。

書込番号:8806905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/19 11:13(1年以上前)

解像感の低下は関係ないとして良いと思います。
色ですが、NDのNは「ニュートラル」のNですので、これも気にしなくて良いと思います。
光学的には余分なガラスが加わることでマイナスな点(反射面が増える)もありますが、回折光で低下する解像を避けるために使うのであれば、その目的と効果に対して小さなものと判断されて良いのではないですか?

書込番号:8806950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/12/19 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノンND

ND0.3

ND0.6

ND0.9

オートホワイトバランスで撮影すればNDの影響よりその他のファクターの方が大きいかも知れないし気にしなくて良いのですが

NDやPLフィルターはけっこういいかげんですよ。

プロ用といわれるフジのアセテートフィルターでテストしてみました。WB=晴天。フィルムシュミレーション=F2
フジのNDの濃度は0.3が−1絞り0.6がー2絞り0.9がー3絞りです。

書込番号:8808815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/20 08:56(1年以上前)

おはようございます。
花火撮影の基本はF11の10秒ですが、打ち上げのタイミング等で露光時間が16秒ぐらいになることもあります。
そんな時ため、RAWで撮ってソフトでアンダー処理をしています。シロトビの場合ダイナミックレンジを弄る場合もあります。
経験から言うと、NDでjpeg撮りよりRAW撮りの方が失敗は少ないです。

書込番号:8810984

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro882さん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/21 19:49(1年以上前)

ありがとうございます。
みなさまのお話大変参考になります。

特定煙火店の銀色は、単発撮りのF13でも見た目白飛びしており、
HS-V3で-4/6でやっと出てきたものがあるので、
座敷おやじさんのおっしゃるようにRAW撮りさまさまでした。

私はステレオで花火を撮っているものなのですが、
撮影環境上、一度設定すると、F値を打ち上げ中に変えられないので、
現状F13かF14がベターだろうと踏んでいたので、じじかめさんとkuma_san_A1さんの
回折回避を目的なら、ND使用がいいだろうとのご意見、心強く思います。

姓はオロナインさんのテスト結果、参考になります。
購入するNDの特性と折り合いつけていけたらいいなあ。

書込番号:8818933

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング