


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
nikonユーザーということもあり、最初はnikonのデジを考えていたのですが、フジフィルムのデジカメの画質の良さをこの板等で伺い、フジのデジカメの購入を考えています。
様々な記事を読んでいると、JPEGでの描写力はすばらしいものがあると感じました。クロの表現力などは他のメーカーにはない素晴らしさがあると思いました。
しかし、RAWによるレポートはあまり見ることがありません・・・フジのRAWの画像を比べると他社のRAWに比べてやはり突出したものがあるのでしょうか?
また、S5かS3の両方を視野に入れています。CCDは一緒の物を使っているとうかがったのですが、ボディが新しくなっていて、機械上の画像処理方法には違いはないのでしょうか?また、それによる表現力の違いなどがありましたら、あわせてご教授願います。
使用している皆さんのご意見を聞けたらと思います。よろしくお願いします。
最後に、先日S5 ISについての質問に対してお答えいただいた方に対してお返事が十分にできず申し訳ありませんでした。
書込番号:9274676
0点

ご教授と言うほどではありませんが、S3・S5を使って肖像写真の仕事をしていますので書き込みさせていただきます。ただ、あくまで個人的な意見なので『こんな人もいるんだ』くらいにお考えください。
私は両機の表現力にはそれほど差は無いと思っています。S5を追加購入した理由はフォーカスフレームが11ヶ所あること、プレビューのレスポンスが快適になったこと、『プロなのにS3使ってるの?』と言われる方にS3の素晴らしさを説明するのが面倒になったことの三点です。
RAW+FINEで撮影していますが、RAWはほとんど使いません。スタジオでは100%jpgです。S3オーナーにはカメラを酷使するタイプの方は少ないのでポートレートをお考えならば中古のS3で良いのではないでしょうか。
書込番号:9274821
1点

> 両機の表現力にはそれほど差は無いと思っています
私もそう思います。
敢えてS5Proの利点を言えば、カメラ部の進化かな?
あと、デジレンズを使った時に色飽和し難く、AWBも良くなってます。
反面、銀塩レンズとの相性が悪くなっていますが・・・・・
もし、これまで銀塩を使われていて、その時代のレンズが多くあるのなら、
S3Proの方が相性的に良くて、銀塩⇒デジへの移行がスムーズかも?
フジのjpegは、NikonのRAW以上のレタッチ耐性に感じます。
RAW撮影なら、何も考えずに撮影して、後処理で如何様にもなります。
通常はjpeg撮影で、ミックス光など怪しい場面でRAW・・・・・かな?
書込番号:9275633
1点

早速のお返事ありがとうございます。
>4GBさん
S3,S5の両方を使われているんでか。うらやましい限りです。
表現力に違いがあまりなければ、S3の方が価格も手ごろですし状態が良いのも多いと聞いたので、第一志望にしたいと思います。
>Fシングル大好きさん
フジのjpegは、NikonのRAW以上のレタッチ耐性があるんですか!!
JPEGはレタッチに向かないという認識があったものですから・・・
RAW以上とは驚きです。
ますます、富士のテジに魅力を感じますね。
S5はAWBが良くなっているのは魅力的ですね。
銀塩レンズとの相性が悪いというのは問題ですね。
前から、富士のレンズはnikonのレンズと相性が悪いと聞いていました。
しかし、自分のレンズは9割がフィルム時代のレンズのためS3の方が向いているかも知れません。
書込番号:9275900
0点

nikonいかがっすか?さん、こんにちは。
過去の雑誌の記事によると、S3ProとS5Pro撮像素子回りの違いは
・CCDの構造は全く同じだが、高感度画質を高めるため一から再設計を行い、S5Proではよりノイズに強くなっている。
・画像処理エンジンを改良して、階調表現の向上、低ノイズ化、高速処理を達成
とのことです。
S3Proを持っていないので分かりませんが、ネットで調べた限りは皆さんコメントされているとおり画質に大きな差は無いようです。
ただ、RAWの書き込み時間はS3ProはS5Pro以上に遅いようです。
(間違っていればご指摘ください)
書込番号:9276251
1点

こんにちは。s3とs5使用しています。
書き込み速度に関しては、s3は遅いです。
今時のデジ一を使用していてソレに慣れているなら、s3の遅さを了承した上でないと
撮影対象やモニター使用頻度によってはストレス感じると思います。
書込番号:9276486
0点

> 書き込み速度に関しては、s3は遅いです
xDメモリー(type-H)を使えば、S5ProのCF書き込みとほぼ同タイムですよ。
いまやってみましたが、S3のW-RAW記録時間はxDで5.5秒、CFで10秒ぐらいです。
ちなみに、S5ProのCF書き込みも5.5秒ぐらいです。
type-Hは逆輸入しかなかったものですが、現行の『M+』なら同等以上と聞きます。
S3とS5を同時に使っていて思うのは、シャッターのタイムラグ、
ファインダーの大きさの違い・・・・・ぐらいかな?
銀塩カメラ『F80』の速度が許せるならOK牧場だと思います。
書込番号:9277270
1点

Fシングル大好きさん,こんばんは。
XDカードはそうですか!
CFでしか使用してなかったもので...
参考になります。
スレ主さん、少し脱線レスすみません。
書込番号:9277485
0点

nikonいかがっすか?さん今晩は。
現在D300とS5の2台体制で風景写真を撮って楽しんでいます。
皆さんの評価通りこのS5のjpeg撮って出しの色は最高です!!
私なら価格が下がっているS5の新品にします。
理由は(コメントされている皆さんと若干視点が違いますのでご了承ください)
つい最近までS2Proを持っていまして、CCDが100個以上のドット抜けで修理不能となり、このS5Proとなったのです。
さてそこでS3の中古ということになれば確実にこのCCDのドット抜けを覚悟しないといけません。
私は基本的にドット抜けが存在するデジタルカメラの中古はお勧めできません。
修理すると高額(S2で7万円程)な費用がかかるからです。
最近はソフトを使いマッピング処理で普通の大きさのCCDドット抜けは修復できるようですが、大きなものとなると修復できずにCCD素子の交換となるようです。
素子は宇宙線に影響されこのようなドット抜けが生じると言われており、これをまだ現在では予防することはできないようです。
現在私のS5もドット抜けがありますが、保証期間の中で交換をお願いする予定です。
以上のことからドット抜けは仕方ないにしても最初からドット抜けがあるであろうS3の中古は、修理対応年数の終期が近づいていることを理由にお勧めはできません。
ところでS5(日本製)ですが、S2の流れから凄く気に入っています。
ニコンと比べ動作は確実に緩慢ですが、色は最高です。
私は以上のことからS5Proを強くお勧めします。
最後に最近のニコンも色は良くなっているとも思います(フジの色には負けますが)ので価格がほぼ同じD300(海外生産)であれば設計年度も新しいですから安心はできると思いますので候補の一つに加えられても良いかとも思います。
書込番号:9279052
0点

> 両機の表現力にはそれほど差は無いと思っています
同感ですが
s3はフリンジや偽色が
すごくでました。偽色やフリンジに何度頭にきたことか。(シコシコ修正作業で忍耐力はつきました。笑)
S5はそこが素晴らしく改善されて最新のニコン機より偽色やモワレに強い感じをうけます。
それから、S5の方がAF用モーターのトルクが強いです。望遠系AFレンズなんかはS3ですとAFモジュール自体も脆弱ですのでかったるいですよ。
逆輸入ですとかなり安く買える様なので耐久性と下取りの事を考えたらS5が良いように思います。
書込番号:9280652
0点

みなさん書き込みありがとうございます。
この三連休撮影旅行にいってきました。
しかし、三日目は大雨に見舞われ散々でした・・・・
出来上がりが楽しみです。
>アナスチグマートさん
CCDの構造は全く同じなんですね。ノイズ除去が強いのは魅力的ですね。
S5の方が高速処理なのは覚悟しています。でも、色々な話を聞くとS5でも処理速度は現行の他メーカーの機種に比べるとかなり遅いみたいですね。
>so-macさん
撮影対象は基本的に風景なのでスローライフではあるのですが、やはり皆さんが遅いと書かれるので本当に遅いんでしょうね。
>Fシングル大好きさん
貴重なデータありがとうございます。
使い方次第では書き込み速度は変わらないということですね。
でも、CF同士で比べると2倍もかかるとは・・・
CFもxDもSDも書き込み速度が日々上がっているので嬉しい限りです。
シャッターのタイムラグは問題ないです。
過去に様々なMFカメラを使っていきているのでラグには慣れています。
OK牧場ですね〜
>☆電車男☆さん
S2を使われていたんですね。
そこまでS2を使っていたらカメラのほうも本望でしょうね。
今までフィルムカメラがメインだったので、CCDのドット抜けを意識したことはありませんでした。ドット抜けという感覚がなかなか分からないのですが、大伸ばしを行うとやはり目立つのでしょうか?
一度、ディスプレイでドット抜けがあったことがあるのですが、そのような感じなのでしょうか?
姓はオロナインさん
S3はフリンジや偽色がすごくでたということですが、低感度でも出るのでしょうか?
高感度では古いデジカメはノイズや発色が上手にいかないのは何となく想像できるのですが、もし、低感度で出るようなら問題ですね。
逆輸入S5は価格的には魅力的ですが・・言語になかなか自信が持てません。悔しい限りです。
書込番号:9294277
0点

>低感度でも出るのでしょうか?
フォトショップCSで現像時に解像度が高く見えるように現像すると輝度差のある部分で低感度でもよくでました。
気にしなければ良いのですが大サイズにプリントした場合は残念な思いをしたこともありました。
S3の板でずいぶん騒ぎましたぁ。
HSV-2〜3現像ならさほど目立ちませんが当時の同クラスのデジと比べたら少々出すぎと思います。
S5発売時に、偽色やフリンジを改善した旨の冨士のアナウンスがあったのがS5購入動機にもなっています。
以下のURLのRevierのS5インプレッションでも偽色やフリンジはS3に比べだいぶ良いようです。
http://www.denjuku.gr.jp/index.htm
書込番号:9302995
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





